ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。
[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42
注文住宅のオンライン相談
ウッドショックってどうよ?
No.1 |
by 通りがかりさん 2021-04-20 17:08:39
投稿する
削除依頼
多くのメーカーが来月から値上げです。
しかし材料が無いので、国産材の取り合い状態。 基礎は出来ても、上棟出来ない現場が出ている。 施主は金利負担が出る。 業者は現場が無く失業状態。 不動産会社も土地が売れない。 HMもお手上げ。 来月以降、現実になると思います。 これだけの状態なのにニュースになっていないのが怖いです。 |
|
---|---|---|
No.2 |
うちは来月、着工予定です。特に変更なく行けそうです。無事に建て終われば良いのですが!
|
|
No.3 | ||
No.4 |
これ施主もきついけど倒産するメーカーも出てくるよね。
|
|
No.5 |
ツーバイとか終わってる
|
|
No.6 |
海外産の安い木材使ってた皺寄せ
|
|
No.8 |
大手ビルダーや地場の工務店のHP見たけど全然取り上げてないよね。YouTubeであすなろ建築工房のニュースで知ったよ。
|
|
No.9 |
>>8 通りがかりさん
施主ブログ見てると地場工務店では値上げを言われてる人もいたよ。難色しめしたら取り下げられたみたいだけど。 |
|
No.10 |
昔から国産材の原木仕入れて自社加工してた住友林業とタマホームの1人(2人?)勝ち状態。
どっちも株価かなり上がってる。 |
|
No.11 |
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 ○飯田産業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材 ○ケイアイスター不動産 構造材 桧無垢、杉集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
|
No.12 |
>>11 匿名さん
単に国産材を使ってるだけなら住友林業やタマホーム以外にもあるが、この2社は自社で原木仕入れてるから強い。 それを知ってる人が株買ってるのだろう。 もう株価上がっちゃってるから今更買っても遅いだろうけど。 |
|
No.13 |
そこまで深刻な話ではないのでは?
去年の住宅設備と同じで数ヶ月すれば解決するのではないだろうか。 |
|
No.14 |
三栄建築設計は他社と手を組んで国産材木確保の為に社団法人立ち上げてるけど意味あるの?
|
|
No.15 |
本日、テレビでウッドショックが取り上げられそうですね。
|
|
No.16 |
分譲住宅でもウッドショックの影響はあるのでしょうか?
建築前の建売を購入しました、完成は12月なのですが… 建売でもやはり値上げされたり完成時期が遅れる等ということはあるのでしょうか? |
|
No.17 |
|
|
No.18 |
がちで外材が無いみたいだな
近所のホームセンターでツーバイ材、お一人様5本までって書いてあった もう終わってる |
|
No.19 |
>>16 匿名さん
完成時期の遅延はあり得るのでは? その場合は損害遅延金が出ると思いますので契約書をよく読んでみてください。 (逆にその記載がなかったら契約書としてはヤバいですね、最近はコロナを盾にして損害金から逃げている契約書もあるそううです。) |
|
No.20 |
近所に三井ホームが建つことがわかり、憧れの三井ホームだ?と思って見ていたら
一ヶ月以上前から基礎工事の上からビニールがかけられたまま進んでいない(・・;) ウッドショックは地方にも来ていますね汗 |
|
No.21 |
ツーバイとか終わってる。
SPF材が高騰し過ぎて着工できない。 国産材に代替えしようにも、すぐには切り替え出来ないんだから。 杉や檜の集成材も上がってるし、在来の方が対応しやすいな。 |
|
No.22 |
地元の木材協会の人に聞きました。
地元産の木材の需要は例年と同じくらい、価格も変わらず。 外材がなかなか入ってこないと聞いてはいるけど、地元産の木材は潤沢にあるそうです。 ツーバイが終わっているというけども、潤沢にある国産材で需要をカバーすることは出来ないの? |
|
No.23 |
杉や檜の無垢材だと強度が足りず、元々ツーバイ規格の集成材はSPF材が主流だったから切替えが困難。
生産量が元々少なかったのが痛いな。 |
|
No.24 |
ツーバイ材は無垢ですよ。
強度は桧なら問題無いですがコスト、乾燥などに課題があります。 ツーバイのツーは2インチの事で乾燥しやすいSPFではこの厚みで容易に乾燥出来ます。 2インチの桧はまともな乾燥プロセスにかけないと適切な含水率になりません。 あと、SPF(とくにスプルース)はネジ釘で割れにくい特性があります。 これは桧と比較して夏目が非常に柔らかく冬目が非常に硬い木材であるためです。 それゆえ腐りやすくシロアリに弱いですが。 桧の場合、細いネジ釘で本数を増やすなどの工夫が必要です。 |
|
No.25 |
ツーバイ終わってるな(笑)
足りない分は、ホームセンターからコツコツ集めるしかない。 |
|
No.26 |
建築中の方で追加費用請求された方はいらっしゃいますか?
|
|
No.27 |
ツーバイ1件基礎、一件上棟最中
アット うちの町内 |
|
No.28 |
杉、ヒノキにはツーバイ規格がないから1本1本曳いてもらわないといけない。
当然コストが合わないんだよね。 |
|
No.29 |
>>22 戸建て検討中さん
まだまだ地域差があるようですね。こちら地元では杉材桧材共に引っ張りだこで、あっという間に供給能力オーバー&価格暴騰です。 新規で手配しても納品時期の回答さえありません。 因みに国産材は山には潤沢にありますが、伐採~製材までの工程において生産能力はさほどありません。国が本気出して改革しないと改善しないです。絶対に。 |
|
No.30 |
|
|
No.31 |
在来の方が材料こないと業界ではなってるよ。
|
|
No.32 |
ツーバイ材とSPF材だよ輸入止まってるのは(笑)
在来の国産無垢材や集成材は、高いけど入手は可能。 |
|
No.33 |
|
|
No.34 |
16の方と同じく、建築前の建売購入し、4月末の契約の時点で引き渡し12月と言われていました。
その数日後にウッドショックについて友達から教えてもらい、営業担当者に確認したところ、費用は上がらないが、引き渡し遅延は発生するとのことで、具体的には後日と言われている状況です。 19の方の仰るように、契約書読み直してみましたが、損害遅延金については記載がなかったです。 また、天変地異等のどうしようもない場合は引き渡しが遅れても買主は特に文句言えないような内容が記載されています。 この場合、引き渡しが半年や1年、それ以上遅れても黙って納得するしかないんでしょうか、、、引渡しがいつになるか分からないのであれば契約解除も考えますが、手付金(違約金)を失うことになります。違約金発生なしで契約解除できればと考えていますが、そういったことをどこに相談して良いかもわからず、、、もしなにかしらご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 |
|
No.35 |
そもそも契約書に遅延損害金について記載がない業者がいるんですね…。普通は記載ありますよ。そこからして微妙な業者な気がします。
|
|
No.36 |
>>35 通りがかりさん
売主が物件の引渡し等の履行遅滞をした場合には、当事者間で違約金の定めをする以外に、遅延損害金の支払いを特約するケースはほとんどないし、民法にも規定がない。 https://www.retpc.jp/archives/4839/ ご参考にしていただければと思います。 |
|
No.37 |
ウッドショックの社会情勢の中でも、例外的に建築できる工務店やハウスメーカーもあるみたいだから、前向きな話し合いがしたいから、どこの住宅会社はウッドショックのご時世でも建てれるか情報交換しませんか?
例えば、タマホームは国産材を使用してるから材木費高騰の為に、一棟あたり30~50万円ぐらい値上げして販売する計画みたいだよ。 |
|
No.38 |
契約が終わって打ち合わせ中にウッドショックの影響で金額アップを請求されてます。この費用はこちらが持たないとダメなのでしょうか?
|
|
No.39 |
契約書の内容次第です。
|
|
No.40 |
|
|
No.41 |
坪2万です
|
|
No.42 |
>>36 戸建て検討中さん
はぁ、そうなんですね。 家建てる時に親族や知り合い、友達などに色々話聞きましたが、契約書についても何を見たらいい?って確認したら、大手ハウスメーカーで建てた方も地元工務店で建てた方も遅延損害金については記載ありましたよ…そこを見た方がいい!って言われました(^_^;) 書いてある方が普通じゃないってことですか? |
|
No.43 |
>>30 通りがかりさん
>>30 通りがかりさん 伐採できる木はありますが、山からの搬出する際の林道の有無、乾燥させる乾燥機のキャパの問題から前者の仰る伐採~製材された建築用木材の製品の生産能力がないため木材が枯渇してるように思えるだけです。潤沢とまではいきませんが諸問題多すぎて建築用の材が生産できなければ無いのと一緒ですよね。 この問題よりも高性能な家をストックしていく国の動きで家一棟の金額が上がること、さらに建材金物も原価が上がっているため住宅の販売金額は上がっています。 出生率の低下で20年後新築を建てる人が激減することが怖いです。これからコロナ大不況が来ると尚建築業界は厳しさを増すのではないのでしょうか。 |
|
No.44 |
|
|
No.45 |
材木商からホームセンターになったジョイフル本田にはヒノキのツーバイ材があるよ
SPFとは価格差があり過ぎて、元々工務店でしか扱えない木材なんですけれどね。 木材自体はあるんですよ、ただ貴方の家に見合う安価な木材が無いだけです。 |
|
No.46 |
全く木材について知識が無いのですが
SPF材と国産の木材は どちらが良いものなのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。宜しくお願い致します |
|
No.47 |
>>46 匿名さん
国産 |
|
No.48 |
|
|
No.49 |
迷っています。
4月には着工の予定で業者も決めて進めてきたのですが、いろんな事が重なり未だ図面が決定していません。 このウッドショックに契約を急がされて現在測量の10万円支払っています。5月末までに契約金をとまだ出来ていない図面に材料高騰に坪単価5千円アップと請求されています。この値上げだけで家が建ちますか?と質問したら、これから先まだご無理を言うことがあるかもしれまへんと言う返事でした。引き渡しも約束できなし、材料抑えてると言っていたのが嘘だったのが見えてきています。契約したならば、着工は夏になると思うのですか材料が全く無くなると言われる夏、本当に家が出来るのか不安でたまりません。 土地は確保済みです。お金は自己資金です。今住むところは後4、5年は住めます。 契約するべきか、延期すべきか、悩んでぃす。アドバイスよろしくお願いします。 |
|
No.50 |
>>49 契約すんぜん。さん
依頼する建設会社が主に国産材を使っていたか、外材を使っていたかにもよるかと思います。 国産材がメインなら木材の確保は比較的容易かと思います。 外材がメインなら木材の確保は非常に厳しいかと。。 私ならば、外材をメインに使っているところは、暫く様子見て(夏や秋くらいまで)契約を考えます。 後、金額が未確定のまま契約するのは辞めておいた方が良いかと思います。 ある程度遅延することは同意の上で、事前に○日間以上遅延した場合~など遅延した時の補償条件も確認した上で、坪単価も確定させてから契約するべきだと思います。 |
|
No.51 |
>>50 e戸建てファンさん
アドバイスありがとうございます。 建築会社は、国産材使用と聞いています。ウッドショックのことを早くから教えていただき誠意ある会社と感じています。他社では値上2~3万のところ、坪5千円とギリギリに押さえてあるというのも、こちらのコメント読んで現実の厳しさを知り、うろたえています。 金曜日に決定図面、見積か出来ます。 それで契約しなくてはなりません。 一生の買物に考える時間もなく、戸惑うはかりです。 |
|
No.52 |
特に営業マンを立ててない小さな工務店では、金額の変動が見えないだけに
逆に見積金額を確定してしまう契約を急がず、今は間取りや仕様をじっくり詰めていくのが一般的。 先行きが見えないのが不安なのは、施主以上に業者側です |
|
No.53 |
|
|
No.54 |
>>53 契約すんぜん。さん
坪5000えんなら普通自社で吸収できるレベルです。まず、ハウスメーカーとして契約後、見積後に値上げを要求することを恥ずべき姿勢かと思います。それだけ甘くみられていることを自認すべきです。ですが、交渉下手や売り手完全有利でどうしてもそのHMでないとだめなら覚悟が必要ですね。どのHMも長所もあるし短所もありますから。 |
|
No.55 |
>>54 通りがかりさん
そうなんです。なぜ契約すんぜんに値上げ?契約後なら値上げに戦うか泣き寝入りしかないのですが契約前ならキャンセルの道があります。坪5千えんなら契約待って坪1万円円一回のほうが施主もあきらめがつくと思うのですが、なぜ今?これから何回値上げするの?私の事をなめてるの?せれとも誠意なの?よくわからない不安に包まれれています。 週末に図面、見積で決定の判断になるとおもうのですが、延期、キャンセルがある事を忘れず対応して行きたいと思います。 |
|
No.56 |
>これから先まだご無理を言うことがあるかもしれまへん → 価格変更アリ
>引き渡しも約束できなし → 納期未定により変更アリ ってことだよね。 もはや何でもありだな それじゃ契約の意味ないような気がするけどね。 契約って、金額と請負内容と納期を確定約束する行為だよね |
|
No.57 |
よく契約後に坪単価アップを言われ、ブチギレたらそのままの価格でやってくれることになった、というのをネットで見る。
その分も値上げに応じた施主たちに負わされるのだと思う。 |
|
No.58 | ||
No.59 |
ツーバイフォーのHMでホワイトウッド(スプルース材)を使っているとこでは問題が出ている。
日本のような高温多湿な環境に向いていません。非常に腐りやすく、シロアリの被害にも遭いやすい。 ホワイトウッドはシロアリにめちゃめちゃ弱い、これは紛れもない事実。 ホワイトウッドは北欧産で、寒い北欧はシロアリの生息区域ではないため、シロアリへの耐性が全くありません。 なのでシロアリからすると、ホワイトウッドは食べ放題のエサになる。 |
|
No.60 |
>>57 e戸建てファンさん
そうかな?その場合はわかりにくいとこで仕様落として調整してるんじゃない。 |
|
No.62 |
|
|
No.63 |
>>49 契約すんぜん。さん
いくらウッドショックを理由でも契約急かす会社なんて絶対に信用ならない。しかも金額は不明確。何のための契約に見積もりなの?まだ今のところは4、5年住めるから自分なら絶対に契約しないし、しばらく様子みて他の信用出来る会社で建てる。 とにかく契約急かすのと契約後に金額が上がる住宅会社はウッドショック関係なしにダメ! 一度、「誰も教えてくれないマイホーム建築の罠」って本を読むことをおすすめする。 |
|
No.64 |
|
|
No.65 |
住友林業の決算の質疑見ると、将来分の値上げを織り込んで契約しているらしい
つまり、将来値上げしなかったら、その分、住友林業の利益となる 契約後に値上げというところの方が良心的かもしれないよ |
|
No.66 |
>>60 匿名さん
それはあるでしょうね 建材は変えなくても、雨の日でも様子見せずに着工して工期短くして安くするとか、経験が少なくて、安い下請けに投げるとか、同じ下請け使わず、空いている下請けばかり投入して安くするとか、質下がることは幾らでもできると思います ウッドショックは年初にはわかっていたことですから、不可避の建材費の値上げにキレるのは、得策ではないと思います |
|
No.67 |
|
|
No.68 |
数年かかるな…
木材価格だけじゃなく、その他の建材や住宅基準の見直し(太陽光標準とか)、人件費の上昇なんかで住宅価格は今より上がってる可能性大。 |
|
No.69 |
断熱、気密ですら先送りになって、未だにアルミサッシ使っているのに、日照条件に大きく左右される太陽光標準はありえない
訴訟が連発する |
|
No.70 |
コロナで供給が一旦止まったことによる反動にウッドショックきているので、かなり値段高くなっているので、今はタイミングが悪すぎる
普通の物価上昇の上がり方ではない 酷いハウスメーカーだと、2割は上がっている |
|
No.71 |
過去のウッドショックを見てみると坪単価2万~3万上がって横ばい。落ち着いたからといって下がることは、過去のデーターでは見られないね。
|
|
No.72 |
リーマンの後なんか普通に下がっているし、実経済は悪化しているから、コロナ補助金がなくなれば景気後退が本格化するとアナリストも言っている
|
|
No.73 |
建築工事費の時系列グラフ
https://sapj.or.jp/column200710/ 基本的に、建築業界は景気循環に敏感で不景気時には必ず建築費は下がる ここ、10数年は建築費右肩上がりなのは、株価も右肩上がりで、顧客である富裕層や法人の資産増えて建築業界が恩恵受けたから 特に需要増によるウッドショックなんていうのは、一過性なもの 需要の先食いなので、必ず反動が来る |
|
No.74 |
あと、日本の場合、コロナに加えて、五輪でも莫大な財政支出しているので、来年はコロナと五輪の財政支出分の公共事業がなくなることの反動が来る
|
|
No.75 |
影響があるのは、外材を大量に使っていた中大手ビルダーと都市部の工務店だろう。
地方の磁場の工務店は、もともと地元の材木を使っているから影響はほぼない。 |
|
No.76 |
残念ながらコロナ禍が落ち着いたら、また一段階上がる。
リーマンと違い金融危機では無いからな。 コロナ終息による安心感と沈んでいた飲食、観光、イベント関連の需要回復が世界レベルで起きるんだから。 |
|
No.77 |
じゃあ、業績上がるであろう不動産株でも仕込んでおけば
一年先は先読みする株価は、世の中の大半は、そうは思ってないこと示しているけどね |
|
No.78 |
主要材料は相場の変動があり上がったり下がったりするけど、周辺部材やら鉄筋、コンクリート、住宅設備関連は一度値段があがると下がりにくいし横ばいを維持しようとするよ。上の方のコメントで景気が悪くなると下がるといってるけど、今までと大きく違うのはアジア圏のプライスリーダーは日本ではなく中国の影響が大きいから世界的な不況がない限り大きな下落は起きにくいですね。このウッドショックだって日本国内の影響じゃないんだから。
|
|
No.79 |
>>67 マンション検討中さん
コロナ云々より中国による物価上昇が止まらん限り、日本の住宅価格上昇も止まらんと思うの。 |
|
No.80 |
住宅価格が高くなっても売れるなら安くならない。
もしくは、仕様や人件費を裏で下げられるステルス値上げ。 |
|
No.81 |
大きな影響が出ているのは、ツーバイで外材メインでやってたところ。
物が無い、高騰で当然。 ところが、国産メインでやってた地場の工務店は、ほとんど影響がない。 確かに建材は年々値上がりしているけど、ウッドショックと言えるような影響は無いよ。 |
|
No.82 |
全く影響なくはないよ。優先して納入するけど値段は、、、このくらいねって感じで上がるのが普通でしょ。
|
|
No.83 |
ウッドショックおさまってもガソリンのように値上がりしたままになるそうですね。
|
|
No.84 |
そろそろ終わった?
|
|
No.85 |
|
|
No.86 |
ツーバイが値上げすれば国産材使ってる軸組系に消費者は流れるだろうけど、そうなると軸組系が需要過多になって結局値上げされるだろうね。もちろん鉄骨やRC、マンションも同じ。売れるなら高く売るに決まってる。
|
|
No.87 |
|
|
No.88 |
日本製は良いよ。
|
|
No.89 |
住宅着工数が伸びているわけではないので今の国産材への引き合いは外材が入ってこないことで代替材として仮需的に買い入れた動きによるもの
ただ外材がこれまでのように入ってくる見込みは少ないからこの先も国産材への引き合いは高まるかな |
|
No.90 |
コロナが落ち着いても直ぐには下がらないなら。
無理して家を買うより値戻りするまで待ってからの方が良さそうですね。 |
|
No.91 |
ツーバイを初めとして外材中心の建築業者は、これからも外材の価格に大きく影響されるので
住宅単価は高止まりの可能性が高い。 国産材中心の零細工務店は、結局のところ国産木材出荷単価は現状変わらず(需要が増えただけ) 当然ながら人件費が上がる可能性などほぼ絶望的な日本において、順当に住宅価格が上昇するなど 望むべくもない話なのが実態。 |
|
No.92 |
|
|
No.93 |
結局もういつ建てようが今の価格より安くなることはないのかな?
米のゼロ金利政策が2023年までだとすると、その駆け込みも含めて日本の輸入する外材価格はいつ落ち着くことやら。次の増税はいつだ? 鉄の価格も上がっているし、ワクチン接種競争にも負けて、建築材買い勝負にも負けて、最悪のタイミングにオリンピックと来たもんだ。 逆に、よく日本は成り立ってんな!と思う今日この頃 |
|
No.94 |
|
|
No.95 |
輸入資材を多く使ってる業者ほど海外相場の影響は受けるし販売価格も上げるしかない
国内資材を多く使う業者ほど海外変動の影響が小さく住宅販売価格は変わらない傾向 どの道生き残り政策として大手HMは利益確保に向け軒並み高級路線 建売筆頭とした低品質低価格路線は安価な海外木材を必須としていたので今後は厳しい 国産材でも経費の低さから安価傾向になる地場工務店は比較的価格の影響を受けない |
|
No.96 |
杉や桧などの国産材も爆上がりしてるけどな。
外材が入って来ないから国産材にシフトした煽りだろう。 まぁ、実際にウッドショックで悲鳴をあげてるのは大手より小さい工務店で資金力の無いところは着工できないんだろうな。 |
|
No.97 |
前から取引量が少なかったところは厳しいらしいね。
|
|
No.98 |
アイダ設計でこれから新築しようかなと思ってたけど、もう遅い?木材がなくなる?
|
|
No.99 |
|
|
No.100 |
|
|
No.101 |
60坪工事面積ですが、上棟日が3週間遅れて最終的に1ヶ月半程遅れる工程表が出て来ました。前の現場の遅れながら職人の確保も難儀してるみたいです。
契約書に記載している日付で遅延損害って交渉できるのかなぁ。どれくらい遅れたら交渉できるんだろうか?誰か知ってます? |
|
No.102 |
先物見ていると、もう終わったぽい。
|
|
No.103 |
終わったってことは、もうウッドショックが緩やかになるってこと?
|
|
No.104 |
|
|
No.105 |
>>104 匿名さん
これから始まるっていうのは、何を根拠におっしゃってるのか教えてもらえませんか? 新築を検討中のためタイミングを悩んでおります。 チャートが下がったので、一安心していたのですが、、 |
|
No.106 |
>>105 匿名さん
チャートが下がったといっても元々400ドルだったのが1000ドルに落ちついただけのこと。 あと取引市場自体が先物価格だから、実際の市場に反映されるのは数ヶ月後です。 要は5から6月くらいから高値反映の住宅市場が形成されてるからしばらく戻らんよ。 |
|
No.107 |
価格どうこうよりも、木材が手に入らなくて建てられない。もしくは、他の木材に変更して強度保つために木材太くして、とか色々な弊害があるうーー。
工務店でさえ、いつまでに木材が揃えられるかわからない現実 |
|
No.108 |
|
|
No.109 |
>>108 通りがかりさん
もちろんそんな項目はないです。ですが、予見不可能で対策を打っていなかったのかは争点かと思っています。現実に遅延した場合賃貸の負担が増えるので良きところで落とし所は他、考えています。 |
|
No.110 |
>>109 匿名さん
まずはこちらを参考にして下さい。 https://grand-next.jp/journal/2021/01/30/8874.html 既に契約済みのようですから、 損害賠償金の請求を検討する場合は、まず契約書を確認。 遅延損害金に関する契約書の記載があるのか、無いのかを調べることが必要かと思います。 その上でこちらの資料も参考にしてください。 https://takumilaw.com/pdf/210421_wood_shock.pdf 9ページ スライド17 仮にウッドショックが不可抗?であるとされれば、?務店も設計事務所も?期遅延に対する責任はない。 しかし、不可抗?の判断基準は、裁判になってみないとわからず、新型コロナや東?本?震災は不可抗?と評価しうるが、今回は災害が起きているわけではないため不可抗?とは認定されない可能性が?い。 と考察されています。 |
|
No.111 |
ウッドショックにより、とくに苦境に陥っているのは地場の中小工務店だ。地場の工務店は国内の戸建て着工数の7~8割を担っている。全国の工務店を会員とする全国工務店協会の坂口岳統括部長は「実際に影響が目立つようになってきたのは今年の3月~4月から。大手メーカーが木材をガサッと押さえにかかってきた」と語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1327f33d92aacd7e85aa2bbec488b1befb58... 本コレ。 ガセばかりの弱小工務店にだけは注意! |
|
No.112 |
|
|
No.113 |
荒らす気はないけど、どんだけ自分都合で考えているんだろう。
木材不足を人のせいにするな。 不可抗力なことまで、責任転嫁するなと言いたい。 |
|
No.114 |
|
|
No.115 |
113,114様 商売でしょう?それぐらいの客いっぱいいるでしょう。
全ての建物はある程度のリスク計算されてしかるべきです。 こんなことで音を上げる業者なんていませんよ。 基本的にウッドショックって言ったって80万かかるから80万請求する業者なんて いないでしょう。100万以上請求するのが普通でしょ。それから自社負担多少します。みたいな。ウッドショックの局面なんてお互いばかしあいみたいなもんでしょ。 資材の高騰なんて全体の建築費からみたら知れてるじゃないですか? 交渉できない施主が馬鹿を見るだけですよ。 |
|
No.116 |
物を知らない癖に、講釈ばっかりだから嫌になるんですよ。
|
|
No.117 |
東海地方の地元密着型工務店で来年の3月上棟予定でお願いしてますけど、影響はあっても値上がりや工期の遅延は一切ないですよ!
元々地元産の無垢材をふんだんに使うメーカーなので地元の材木屋さんとのパイプが太いみたいです。 お値段は高いですけど国産材オンリーの工務店にして良かったと思ってます。 |
|
No.118 |
今年度に入ってからの契約なら遅延保証して然るべき。
それ以前も突如として木材調達が困難になった訳でも無いはずですが、ウッドショックだと解ってからの契約なのだから木材調達するのは当たり前のこと、出来ない契約を結ぶことが間違っている。 |
|
No.119 |
現場がどれだけ混乱してると思ってるんだ。
暴騰に次ぐ暴騰だ。 机上の空論だ。木材供給の構造も知らぬ癖に、つべこべ言うな。 |
|
No.120 |
|
|
No.121 |
家を建てたいと考えているのですが、ウッドショックで価格が高騰すると聞きました。来年までまってみようかと思いますがこの判断は間違っていないでしょうか……
|
|
No.122 |
来年の夏ぐらいまでは厳しいかと。
時間と予算に余裕があるなら、コロナ禍が落ち着いて忘れた頃に建てましょう。 |
|
No.123 |
私も今建築してもらってますが、契約書に工期遅延や遅延損害金については明記されてるのが普通かと思ってました。請負責任ってありますよね…
日程が出てきて放置してたら施主の責任ですし私だったらその日に抗議します。請負責任ちゃんと果たしてくださいと。やっぱ建てられませんでした!(1ヶ月半遅延)ってのはさすがに無責任すぎるかと。 |
|
No.124 |
>>120
私はハウスメーカーでも工務店でもない。 国産材をないがしろにしてきたのは国だ。 各国の競争に負けたのは、国がフヌケだからだ。 さんざん、輸入材をありがたがって使ってきた癖に、ちょっと物が なくなると、上へ下への大騒ぎだ。 高止まりになっても、今後、木材の単価が下がることはないだろう。 国産材をさんざん、冷遇してきたツケだ。 ほったらかしで、育ててないんだから、育つ訳がないだろう。 木材は、人と同じだ。 これは構造的な深刻な問題だ。 チャートが下がっただの上がっただの、小賢しいことを言うのなら、日本の林業の諸問題を、この機会に学んだからどうか。 |
|
No.125 |
>>124 通りがかりさん
で、文句言って何もしない人と、文句言っても状況に合わせて努力する人がいますね。 あなたが住宅業界のどのレイヤーにいるかわかりませんが、国のせいだと人のせいばかりにしては何も変わりませんよ。 食材と同じ。 生産者がキロ100円で卸すジャガイモが祭りでジャガバターになったら一個400円 キロなら1600円です。 勿論加工経費は入りますが原価の16倍です。 木材も同じようなポテンシャルがあることを忘れずに。 |
|
No.126 |
それ、こっちのセリフなんだけど(笑)
|
|
No.127 |
ここは、頭デッカチの施主がいるだけだね。
話にならん。 |
|
No.128 |
間違えた。
「小賢しくて頭デッカチな割に無知」だ。 |
|
No.129 |
|
|
No.130 |
荒れてて草。
施主側は別に現場側の事なんて知らないんだから、何で工期遅れるんだよ!困るだろー!どうにかしろー!価格も上がるの!?が普通でしょ?スケジュール見て、こんな感じで進んでいくんだなって、考えて予定立てるんだから。現場側も、どこまで価格が上がるかわからない、納期に目処が立たない。こんな感じのあっさりとした雑な説明を施主にしたもんなら、施主側は、はぁ!?ってなるよね。 こんな説明が大半と思うけど。 大手ハウスメーカーが、いきなり国産材の大量確保に動いたせいで、国産材については混乱を招いた、って事でいいんですかね? 外材は、元々品薄傾向が続いて価格上昇、コンテナ不足等で、在庫切れに至ったという事? |
|
No.131 |
|
|
No.132 |
|
|
No.133 |
これだけは言っておくが、木材の価格は 「下がらない」。
大豆が取れない。じゃがいもが取れない。でもみんな食う。消費する。 だから値上がりする。 こんなことは、バカでも小学校低学年でもわかることだ。 木材が流通するまでに、どれだけの手間がかかるかわかるか。 新築住宅の工期を間に合わす為に、どれだけ職工や職人にムリが行くか、わかるか。 ウッドショック前まで、国産材を消費してもらう為の、血のにじむ努力が、わかるか。 わかってから、モノを言え。 |
|
No.134 |
|
|
No.135 |
>>133 通りがかりさん
まるで、林業に勤めているような物言い。血の滲む努力が実って良かったじゃないですか。 ウッドショック前、国産材って高いんだろうなと思って調べてみたら、杉桧そんなに高くなくて驚いた。 |
|
No.136 |
>>133 通りがかりさん
>木材が流通するまでに、どれだけの手間がかかるかわかるか。 木材だけが大変ではないと思います。農作物や食肉なども農家・酪農家の方々が苦労されている。 価格については供給過多になれば下がるし、供給不足になれば上がる。 また、林業が大変なのと遅延は別問題。 工務店・メーカー側がきちんと計画をたてれば良いだけの話、計画通りにいかないのは計画をたてた工務店・メーカーの責任なのだから、遅延保証をするのが当然のこと。 |
|
No.137 |
|
|
No.138 |
>>137 名無しさんウッドショックの値上がりよりも、ローン減税や各種補助金も、来年となるとまた内容も変わってきますからね。こんな時に建てるのであれば、名の知れてる大手で建てるのが最適解なのでしょうかね。
|
|
No.139 |
今建てるのだけは賢明じゃない。
ハウスメーカーの思う壺。住宅ブームで一戸建てが売れに売れている今は足元みられます。 一旦、ウッドショックや住宅ブームが落ち着いたら良い家が建てられますよ。 |
|
No.140 |
>>134 通りがかりさん
国産材にシフトしてるのは、元々外材使ってた中小工務店などですよ。 樹種が変われば強度が変わり、強度が変われば必要な太さも変わり、設計が変わってしまします。 大手ハウスメーカは大変すぎて簡単には変えられません。今のところ外材のままですよ。 |
|
No.141 |
3月に某大手ハウスメーカーで契約しましたけど、6月に契約していたらウッドショックで坪2万上がってたと言われました。
ウッドショック値上げをきっかけにして出来るだけ多く契約を稼ぐというのはやってたみたいですが、個人的にはそれは企業努力営業努力だと思います。 なぜなら5月まで順調に売れていた私の土地と同じ区域の分譲地が6月になった途端売れ行きがガクンと落ちたからです。 メーカーも施主も駆け込みだったんだなぁという感想です。 それとウッドショックどうこう関係無く、住宅価格はこれからも上昇していくのだと予想しています。小幅な下落はあれど、全体的には右肩上がりです。 コロナ後の政府からの補助金減少、住宅ローン減税の改悪等を考えると、今回のタイミングで買ってよかったと個人的には思ってます。 |
|
No.142 |
今基礎をやってるとこで、建材も入り大丈夫そうです。って言ってたのに
建材変更の件で…と電話がありました。 よくなるならいいけど、少し不安です。強度的な部分もあるけど、なによりも心配なのはシックハウス。実績も無いし大丈夫だろうか。 |
|
No.143 |
ホワイトウッドやSPF材からの変更なら儲けもの。
国産材なら間違いないよ。 |
|
No.144 |
私が検討しているヤマト住建では
坪2万くらいと言われたが 行ったら坪5万upしてました、、 また夏にも値上げすると言われました。 これは完全に足元見られてるってやつか それとも妥当なのか、、 エリア的に人気で着工は1月以降 上棟は未定、、 下手したら1年以上待つかもしれません、、 今後建物以外のキッチンなどのメーカーも 値上がりしていくのでしょうか… |
|
No.145 |
>>144 口コミ知りたいさん
人件費や建材費用の上昇もあるので、待ってても安くはならんでしょうね。私だったら、値上がりが小さいところにシフトしますが。 |
|
No.146 |
>>145 匿名さん
値上げが小さくても後から追加値上げしてくるところもある。 予定通り建てること、遅延した場合の遅延補償、途中での値上げが無いことを約束して貰えないなら契約は見合わせた方が良いと思います。 |
|
No.147 |
アメリカの木材先物価格は一気に下がったね
向こうの木材バブルは弾けたが、それでも去年と比べると数倍の価格。 それよりも欧州木材の輸入遅れが問題。契約して国内に入るのに数ヶ月かかるが、前の期に契約したものが積み遅れになってる。 レッドウッド、ホワイトウッドの柱が不足してて、秋には住宅着工件数は8割減くらいになるんじゃない? |
|
No.148 |
国産材がとかいってるやつは論外でしょ。
今から梅雨の時期で例年丸太の出材量がへる そもそも補助金ありきで動いてるから、ウッドショックに対応できてない いまだに値段は上がり続けてるよ。外材より長引くんじゃないかな |
|
No.149 |
ホワイトウッドなんて安くなきゃ、あんな腐りやすい木造悪徳業者以外は使わないだろ。
またまだ外材は入って来ないから、国産材も高止まり。 |
|
No.150 |
値上げに不満の人もいるけど、お金だして家が立つならマシな方。
お金出しても家が立たない状況になってるし、これから数ヶ月はその状況が続くよ |
|
No.151 |
コロナといっしょてま高どまり、あるいはリバウンド
外材流通の構造的な問題だからどうしょうもない |
|
No.152 |
木材の先物はかなり下がってきました。相場がいったん調整局面ですね。
現在上棟に向けて資材が搬入されましたが、大工さんから一旦止まったけどどんどん入ってきてるよ。仲間も止まった現場再開してるよ!とのこと。 もちろん供給面の話だけなので、住宅価格は一旦上がった単価はなかなか下がらないでしょうね。人件費も物価もまた上がることを懸念してしばらく高止まりするのではと思います。一個人意見でした。 |
|
No.153 |
国産材にシフトして、国産材もなくならん?
|
|
No.154 |
都心の小さな工務店は絶望的なんだけど…
ホントに木材余ってんのかよ… |
|
No.155 |
>>154 匿名さん
西日本に住んでます。 ホームセンターでは、制限も無しに普通に木材売ってます。 値段は同じか、1割増し程度です。 余っているわけではないのかもしれませんが、「不足している感」はありません。 家を建てて貰った工務店に聞いても外材は入りにくくなっているが、入らない訳ではない。国産材は普通に入る。 地元産木材使用の支援制度を使う人が増えているみたいだそうです。 |
|
No.156 |
地域差はあるだろうな
九州はもともと杉柱が主体だし、国産材は豊富だ けど九州の木材加工会社の在庫はもうほぼないらしいし、不足感はないってのは楽観的だろな 丸太の値段も上がりっぱなしだし普通に入ってるわけじゃない |
|
No.157 |
もう国内の杉と檜を全部伐採して花粉飛ばないやつに植え替えてほしい…
|
|
No.158 |
>>155 名無しさん
木は十分ありますよ。木材会社で働いてますので実感でわかります。外れてたらソーリー ただ値段が少し上がってるだけですね。ネットなんかに3倍とかありますがごく一部の種類ではないでしょうか?工務店レベルで仕入れ価格が3割上がってるかどうかだと思いますよ。 近所のホームセンターの木材在庫たっぷりで値段も据え置き。そもそもホームセンターで木材買う人少ないです需要もない。 |
|
No.159 |
>>158 匿名さん
嘘つけ、木材会社で働いてるやつがなんでそんなこと言うのか。 最大手の製材屋は何回も値上げして、1.5倍くらいの値段になってるし、 輸入木材なんかそれの三割増くらいになってる。 プレカット大手のポラテックもいまだに受注制限やってるだろ 桁も柱も土台も足りてないぞ |
|
No.160 |
確かに、ホームセンターで価格据え置きなのは利幅減らしてるだけ。
試しに200本発注したら断られた。購入制限かけられてる。 |
|
No.161 |
工作員か?
|
|
No.162 |
積水ハウスは木造の建設数制限中、セキスイハイムは分譲が多いから今建て売りしてるのは影響していない?と言ってました。これからは分からないみたい。スウェーデンハウスはスウェーデン材を使ってるから影響してないとは言ってました。元々スウェーデン材は出荷数が一定で、取引先も決まってるのでは?と営業が言ってました。
国産使ってるから影響ないはあてにしない方が良いとハウスメーカーの人が言ってたので、木造は注意ですかね。 安いだけを売りにしてるといざ建てるときに延期になったりしそう。昔は安く建てる代わりに頭金を入れてくれと言って倒産して持ち逃げした詐欺もあったようですから |
|
No.163 |
あの。
オリンピック終わって経済が活発化したら、もっともっと木材価格は上がります。 今経済はほぼ止まってる。んで、金余ってます。経済が動き出したら、家建てるから、木材価格はもっと高騰します。木材不足は一過性の問題じゃないです。自称木材会社で働いてる人はデタラメ言わないで下さい。 |
|
No.164 | ||
No.165 |
マスクは木材じゃない
|
|
No.166 |
|
|
No.167 |
マスクは供給過多になっただけ。
化学繊維、不織布のマスクと違い木材は生き物。 育成には数年~数十年かかる。 そして林業はマスク工場と違い、相手は自然環境だから立ち上げに時間と労力がマスク工場とは桁違い。 価格は落ち着いたとしても元には戻らない。 |
|
No.168 |
>>167 匿名さん
おっしゃるとおりでマスクの増産は容易ですが、木材の増産は直ぐには困難だと思います。 しかし、今の木材の需要が何時まで続くのかという問題もあるかと思います。 また、外材の輸入量が減っているから騒がれているのだと認識していますが、国産材が豊富な地域や工務店では混乱が小さいのではないでしょうか? だから西日本の私が住む地域では木材不足の実感が少ないのだと思います。 逆に外材を主に使っていて、大手メーカーのように型式認定であれば国産材へのシフトは容易ではないから、積水ハウスやセキスイハイムのようなメーカーは木材不足に悩まされているのではないでしょうか。 |
|
No.169 |
>>158
木材会社で働いてるってだけで、丸太のセリの買い付けやら、取引先に売ったこともないような平社員が、何寝言言ってんの(笑) 君、木材会社の取締役か番頭なの? 働いてるってだけなら、誰でも働けるからな。でも木材の値段についてはまるで無知だよね。(笑) 少なくとも3月以後、取引先にはムリにムリを言って値段上げなきゃ売れない状況。 寝言は寝てから言え。嘘を書き込むな。 |
|
No.170 |
|
|
No.171 |
|
|
No.172 |
>>168
君も何も知らないのに、知ったかぶりしない方が良いよ。和歌山県から、僕が住む地域まで商談にわざわざ来るんだよ。 全国各地国産材は、ないの。セリで少ない物を取り合うんだから、自明の理。西日本だろうが東日本だろうが、モノはないの。 |
|
No.173 |
|
|
No.174 |
国産材は基本的に地産地消
木曽檜、東濃檜は二大檜として有名 しかし 木曽檜は長野 東濃檜は岐阜 にしか出回らない |
|
No.175 |
各HMは便乗値上げ感もある
どうせ材木価格落ち着いても値下げしないやろ 表向きの値段は上げたままにしといて利ざや確保 あとは値下げしてます感を出すための余裕にされるって所やろな |
|
No.176 |
>>172 匿名さん
168では無いですが、木材の場合、組合を通さないあるいは書面だけ(事実上セリにかからない)生産者との直接取引が結構あります。 とは言え、多くの場合、必要な材を安定確保する事や生産者保護を目的としているため、今回の価格高騰では来年以降の取引も勘案して割り増しの支払いをしてるようです。 国産材は値上がりしてますが、「無い」と言うのはやや言い過ぎです。 あるところにはあり今現在も上棟されてる物件もあり、高いですが一般流通もまだあります。 但し、該当工務店がサプライチェーンのどこに位置するかによっては手配が非常に困難になってる事業者もあるのは事実です。 外材はもっと悲惨です。 GW明けの時点で住宅に使えるクオリティの物が上流で枯渇してるとの事でした。 以降、良くなったとは聞きません。 |
|
No.177 |
今日、お客さん(下請けの大工さん)が来て、「今まで1人で一軒やってたのを2人でやって、と言われるようになったから、給料が半分になった」と言ってました。
本当ですかね?嘘は言わないだろうけど。 |
|
No.178 |
農林水産統計
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/mokuryu/kakaku/attach/pdf/index... 丸太価格は前年同月の約130% 木材製品価格は前年同月の約110% |
|
No.179 |
今は杉も桧も無いもの高で高騰しているけど需要が減って供給が追いついてきたときに単価がどうなるか
ウッドショック以前の単価くらいには戻らない、という見方が大勢だから、これを機会にある程度の利益が山側にもいくようになって未来の日本の林業が健全な運営が出来る様になってほしい |
|
No.180 | ||
No.181 |
|
|
No.182 |
一年に数棟建てるような弱小工務店ならいざ知らず、大手住宅メーカーは木材確保に奔走中だよ…
価格維持も限界だろ… |
|
No.183 |
|
|
No.184 |
木材製品価格があまりにも急騰したから今度は中国を筆頭に米材丸太などの引き合いが多くなってきた
少し現地製材品価格は反落したみたいだけどこうなりゃ単価が落ち着いたとしてもまだ木材不足は続きそうだね |
|
No.185 |
近所にプレカット工場あるけど、丸太が山積み状態。
ウッドショックはどこの話か? |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
国としてインフレ方針で、海外は日本よりも早いインフレで輸入関係も値上がり、人件費もアップ、人口減少による着工数減少から利益確保のため客単価アップと、値段が下がる要因が何一つ見えないから、待てば待つだけ理由つけて値上げしてくるだろうな
折角談合しないで業界全体値上げ出来たんだから下げる理由がない |
|
No.188 |
ただし、今でさえ、毎年1割ずつ市場が縮小していくなかで、
利益確保のための値上げをしていったら、売れない業者から倒産、廃業になっていくだろうね。 |
|
No.189 |
|
|
No.190 |
丸太が高くて買えない。異常だよ。高騰ではなく暴騰だ。
|
|
No.191 |
7月になったから、どこも値上げでしょうか??
|
|
No.192 |
建売住宅まで値上げしてるみたいよ。
建てられなくなった時の利益込みになってる。 このままだと一戸建てがプレミア住宅になる。 |
|
No.193 |
注文住宅は諦めた方が良いのかもね。
|
|
No.194 |
>>191 匿名さん
坪単価五万円位ですかね! |
|
No.195 |
もう丸太は、かつての赤いダイヤ状態だ。どこでも取り合いで、増々厳しくなっている。しばらく続くと思われる。ハウスメーカーや木材会社が利を中抜きしていると書いている人もいるが、違う。そういう問題じゃない。
|
|
No.196 |
ウッドショック はもう終わったという声がちらほら。
特に地方は、完全にショック前に戻ったと。 |
|
No.197 |
>>196 戸建て検討中さん
輸入材の入荷が少なくなっていることは事実なんだけど、そもそも日本の住宅着工数が伸びているわけではないのに、先高を懸念してプレカット会社やハウスメーカーなどが慌てて買い占めに走ったことから、今になって少し在庫がある程度確保されて落ち着いてきた面もあると思う でも8月以降に入荷してくる輸入材は軒並み更にコスト高だからそういう意味でウッドショックはまだ続くよ 力のない工務店や材木店はまだ木材不足に悩んでいるようだし |
|
No.198 |
基礎をしてもらっています。上棟は遅れそうです。6月に上棟した家は2週間ぐらい遅れたそうです。木材不足は世間一般で言われているより深刻で、しかもコンテナ不足だからものが入って来ないと言われました。ネットぐらいでしか調べようがないのでそう言われたら信じるしかないですが、長引くと仮住まいの家賃も余分にかかるので極力早く完成するように祈るばかりです。急かせて事故などあったら大変ですし木材なければ急ぎようがないですよね。上棟の日程確認するのも気を遣ってストレスです。木材が前より入ってくるようになったのか相変わらず相当不足しているのか、きちんとした情報が知りたいです。
|
|
No.199 |
>>196
根拠も情報源も示さず希望的観測で適当な書き込みを続ければ ますますネットの情報は誰も信じなくなるし 結果として自分の首を絞めることになるんだよ。 木材新聞は読んでる? オーストリアの入荷状況は? 北米ソリッドは半年で何割値上げ? 越後杉って流通してる? 自分の持っている、自分が得た正確な情報をみんなで一瞬で 共有できるネットも嘘やでたらめばっかりなら 怪文書や便所の落書きと同じ。 それを信じる人が増えれば増えるほど人間と人間が構成する社会の 質が低下してダメな人、ダメな企業、ダメな社会になる。 検討中の人が嘘信じて「ウッドショックは終わった、値上げは不当」なんて言い出せば 検討中の本人はもとより、会社も営業も現場の人もみんな困るし、業界、社会全体にマイナスなんだよ。分かる? |
|
No.200 |
>>199 匿名さん
和歌山の県産材の製材用素材価格の推移です。 https://www.agara.co.jp/sp/article/124633 国産材の視点から見たら、安い外国産材に押されて値下がりが続いていたのに歯止めがかかった。 記事にもあるが、安い外国産材は昨年の平均で1立米あたり約7千円。 この価格が上がったのと輸入量が少なくなって、混乱が起きている。 ただ、外国産の木材価格が三倍ちかくまで値上がりになって、国産材の価格帯となる。 また、6/4発表の木材価格統計調査によると素材価格は昨年の120%~130%、製品価格は110%です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報