ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。
[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42
注文住宅のオンライン相談
ウッドショックってどうよ?
1872:
匿名さん
[2022-06-20 11:24:14]
|
1873:
匿名さん
[2022-06-20 11:38:23]
さまざまな業界で国産化への流れが出て来てますね。
昨日は服飾のワールドが国産比率上げる方向にカジ切ったとのニュースやってました。 数年後に70%目指してるらしいです。 高付加価値のところは多少高くても安定供給出来て融通のきく国内生産の方がメリット大きいでしょうしね。 住宅用木材も脱炭素の話もあり長い目では国産材に流れるでしょうが、時間かかりそうで今建てたい人には間に合わないでしょうね。 |
1875:
同情するよ
[2022-06-28 05:21:48]
妄想だよw
日本はロシアやカナダみたいな平地に巨木が並んでるような立地じゃない 狭く険しい道を上ってチェーンソー片手に作業する若者がいるとでも思ってるのかな。 好立地な土地があっても早晩に使い果たす。その後は計画事破綻して終わり。 日本の打開策はロシアと仲を良くするか、もしくは超がつく円高に振れるしかないがどちらも無理ならば今後日本でまともに家を作る事は出来なくなるよ。 |
1876:
匿名さん
[2022-06-29 23:06:22]
もう建売とかどうでもいいよ
何で後から契約した奴らばかり先に家できて住めてんだよ 住宅業界には木材の納品とか発注順とかないのかよ 結局大量発注で金になるところにしか仕事も木材も行かないから待ってるだけ無駄だわ マジでクソ業界 契約時に今の知識欲しかったわ 絶対今のところ契約しなかったのに言い訳ばかりで何も動かねー 忙しすぎる業者は分けてくんねーかな 俺の幸せはどこいったクソ |
1877:
匿名さん
[2022-06-30 07:51:48]
ホワイトウッドも高くなると、白蟻に弱いとかデメリットしか残らないよなから
|
1878:
匿名さん
[2022-06-30 07:52:02]
ホワイトウッドも高くなると、白蟻に弱いとかデメリットしか残らないよな~
|
1879:
匿名さん
[2022-06-30 10:02:35]
明日から7月だけど、木材の値段は下がるかね?
|
1880:
検討者さん
[2022-06-30 11:38:48]
>>1876 匿名さん
請負契約書には、工事の着手の時期と完成の時期を記載することが建設業法で定められています。 契約で定めた工事完成時期に引き渡しが間に合わない理由が建築業者の責任による工事の遅延が原因であれば、建築業者の債務不履行となり、損害賠償請求が可能です。 多少の遅延はあるようですが、小さな工務店でも木材、建材、設備を仕入れて引き渡しされています。 大手でなければ、調達不可能な状況では無いかと思います。 遅延には別の事情があるのかもしれないので、今一度状況確認されるべきかと。 |
1881:
戸建て検討中さん
[2022-07-01 00:03:01]
>>1880
正式名称は分からないですが「コロナ特約」「ウッドショック特約」みたいなのを付けている建築会社多いと思います。 ウチも「ウッドショック等で材料費が極端に値上がりした場合、建築費の追加支払いをお願いしたり、工期が延長する場合があります」的な書面を契約書に付けられました。 今の所、建築費の追加は言われていないですが、オプションの料金は少し値上がりしているようです。 |
1882:
匿名さん
[2022-07-01 13:26:42]
1876ですが
コロナによる遅延には覚書書を書かされてるんです。 それにしても遅すぎなんで業者に問い合わせてるところ あんな内容有効にされたら100年待たされても言い訳成り立つわ |
|
1883:
匿名さん
[2022-07-02 23:03:35]
>>1873 匿名さん
目指してるだけ。 構造材国産化も50%目指してるけど全然できてない パフォーマンスなんだよ所詮 何でもそうだが依存はほんとに恐ろしいこと そもそも国産化に舵きってほんとに流れが良くなると思ってんの? 国産物高騰して芋と米だけでの暮らしになるよ? 肉なんて食えないよw |
1884:
通りがかりさん
[2022-07-03 06:58:07]
逆にローコストのハウスメーカーの方が国産の柱を使ってたりしてますね、ローコストハウスメーカーはなんで高いと言われてある国産の材木を使っているんですか?
|
1885:
匿名さん
[2022-07-03 07:18:05]
|
1886:
匿名さん
[2022-07-03 07:21:41]
>>1884 通りがかりさん
元々国産材って季節性の波はあったけど価格はかなり安かったんよ。 今は国産材も輸入材も同じくらいの値段になったけど、長年付き合ってた実績で国内の製材所はちゃんと数回してくれるから在庫切れの恐れもないし、わざわざ輸入に切替える必要がないってことね。 |
1887:
通りがかりさん
[2022-07-04 09:29:22]
うちもローコストハウスメーカーで建てたので柱は協和木材、国産のスギの集成材やった、スギやし弱いのかなあ?
|
1888:
匿名さん
[2022-07-04 13:09:06]
>>1884 通りがかりさん
端的に言えば良いものを使わないと売れないからです。 積水ハウスのような大御所は建材が何であれネームバリューで売れるでしょうが、ローコストはネームバリューが無い会社が多く良いものを使わないと相手にされません。 例えばタマホームを今では知らない人は居ないでしょうが、全国展開してまだ20年弱で15年前なら無名に近かったでしょう。 良いもの使わないと誰も買いません。 構造材に限らず屋根材も瓦を採用するなど大手で多いコロニアルより明らかに高額です。 あと、ローコストと言ってもタマやそれに競合する会社が国産材を採用してるので多いと感じるのかと思います。 建売を主体としてるローコストなどもっと安い価格帯のところは殆どがホワイトウッドです。 棟数ではホワイトウッドの方が多いです。 |
1889:
購入経験者さん
[2022-07-04 19:25:25]
ま、ウッドショックなんて言ってるけど根本は日本の衰退があるんだけどね。
アホ政府は国産化~とか叫んでそれに感化されてる奴もいるけど3Kの代名詞だった林業なんぞに少子化の中でぬくぬくと甘やかされた若者が入ってくるわけもなし。 きつい仕事やってくれるのを楽して買いたたいてたら全部ブーメランになってきた来ただけの話。 |
1890:
匿名さん
[2022-07-05 12:20:37]
>>1883 匿名さん
服飾は実際に国産率上がってますよ。 ワールドはコロナ前は数%だったのが現在では30%超え。 TSIなども同じ方向。 他の業種でも国内生産に回帰する流れがある。 https://www.murc.jp/report/rc/report/global_report/global_220610/ 木材はなかなか国産化は進まないだろうが、長い目では外的要因で国産にせざる得なくなるだろう。 CO2削減のため木材利用率を制限する流れがある。EUでは既に具体的枠組みの検討に入ってる。アメリカやカナダが続くのは間違いない。 ロシアは禁輸。戦争終わっても中国にしか売らないだろう。 従来のウクライナルートもウクライナがEUになればなくなるだろう。 買えないか買えても今までの何倍もの価格になるだろう。 結局は国産を使うのが現実解。 だが、その国産材も供給量増やせないなら価格が何倍にも上がるだろうな。 |
1891:
名無しさん
[2022-07-05 13:52:36]
このまま高くなってくと木材の柱とかの在来工法なくなってくかもな
本来建材にならないような育ち方した木を粉砕して接着剤で固めてのツーバイだらけになるかもしれん 国産杉ってだけなら山にいくらでもある |
1892:
匿名さん
[2022-07-05 17:14:36]
>>1891 名無しさん
そこまでして建材にするくらいならバイオマスに流れそう |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今年のカツオは旨いよね。
例年より型も良いみたいだし、しかも豊漁で例年より安い。
値上げ話ばかりでうんざりだが、カツオは明るい話題。
今年はもっとカツオ食べよ
やっぱ木材に限らず国産が良い