ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。
[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42
注文住宅のオンライン相談
ウッドショックってどうよ?
1181:
通りがかりさん
[2021-11-10 14:43:13]
|
1182:
名無しさん
[2021-11-10 14:46:54]
|
1183:
名無しさん
[2021-11-10 14:48:57]
|
1184:
匿名さん
[2021-11-10 14:49:27]
RCに問題があるから絡んできてるんだろコレ。
コイツおから工事ばかりの中国人じゃないの? |
1185:
他にもあるよ
[2021-11-10 15:03:56]
先進国の森林利用率考えると今はウッドショックが一時的に収まっても
波状的に何度も来るだろ、とにかく、針葉樹が不足するのは仕方ない。 幸い日本は森林利用率1%だから外材輸入ができなくなって2%になっても どうにかしのげるだろ。 それにしたって耐用年数あげたりして対応しないと、海外から 使用制限して輸出しろなんて圧力がかかるかもしれないね。 |
1186:
検討板ユーザーさん
[2021-11-10 20:04:50]
>>1172 名無しさん
出来なくはないけど、現実的には… ホウ酸施工はアメリカカンザイシロアリが飛ぶから 屋根までバッチリやりましょうって施工です 日本の白蟻は基礎で封じ込めますよ。下からのアタックなので。 |
1187:
検討者さん
[2021-11-11 20:19:37]
それにしても、あらゆるものが値上がりするようになっても
賃金だけは上がらない。 このままだと庶民が家を買えなくなって、多くの工務店が廃業だわ。 |
1188:
戸建て検討中さん
[2021-11-12 07:55:30]
あらゆるものの価格が上がっていき、金利もあがっていき、
でも日本は賃金が上がらない。 つまり、この先どうなっていくか? もう分かるね? |
1189:
匿名さん
[2021-11-12 08:01:07]
資産があり、借金が無く、投資で稼ぐヤツが生き残る。
|
1190:
名無しさん
[2021-11-12 15:00:20]
ホウ酸団子はゴキブリには良く効くって聞きます
|
|
1191:
通りがかりさん
[2021-11-15 16:23:06]
日本は完全にスタグフレーションだわ。
↓ 7~9月の実質GDP、年率3.0%減 マイナス成長 2021年11月15日 8:51 日経新聞 |
1192:
匿名さん
[2021-11-15 16:42:42]
|
1193:
評判気になるさん
[2021-11-16 07:22:04]
経済解っている連中なら常識だけど、今は景気は悪いよ。
金融バブルが起こっているだけ。 いわゆるスタグフレーションの状態。 特に日本は賃金が上がらない国だから、世界でも最悪状態。 |
1194:
匿名さん
[2021-11-16 11:43:45]
|
1195:
名無しさん
[2021-11-16 21:20:36]
アメリカではトラックドライバーが全然足りず物流が止まってます。コンテナが港に滞留して、コンテナその物を運ぶドライバーも足りません。コロナの支援金と失業手当がもらえるから、働く気にならないそうだ。
|
1196:
匿名さん
[2021-11-17 09:18:08]
国産材も少なくなってきた。
24ミリの合板も少なくなってきた。 これからも影響は続くのでは? |
1197:
名無しさん
[2021-11-17 10:42:30]
10月どころか11月も落ち着かないですね
10月落ち着く論はどうなったんだ?w |
1198:
名無しさん
[2021-11-17 16:09:35]
|
1199:
匿名さん
[2021-11-17 16:49:44]
落ち着くってのが「昨年までの価格と入材量」を言いたいんなら今後一生落ち着かないぞ
|
1200:
評判気になるさん
[2021-11-17 17:18:25]
都会の人?
田舎は普通に落ち着いているけど。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
話題がないから他の話するのは違う
木造とRC造の話したいなら専用の板たててやれば良いだけ
土台に木が使われてるからというのは詭弁
>>1179 匿名さん
専用板たててそちらでどうぞ