注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドショックってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドショックってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-07-13 09:18:27
 削除依頼 投稿する

ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。

[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42

 
注文住宅のオンライン相談

ウッドショックってどうよ?

423: 匿名 
[2021-08-04 20:07:13]
>>413 戸建て検討中さん
今日も独りで頑張ってるな。
値上げしても、庶民はローン額増やして家建てるだけだよ。
424: 戸建て検討中さん 
[2021-08-04 20:53:37]
キタアアアアアアアアアアアアアアアア
日本も時間の問題!


【米国】新築住宅販売件数が急速鈍化、約1年振り70万割る
2021年8月4日 新建ハウジング

6月の新築住宅販売件数は、前月比で6.6%減少。
前月比で減少したのは、これで3ヶ月連続だ。
新築住宅販売件数が70万件を割ったのは、2020年5月の68万2000件以来13ヶ月ぶり。

前年同月の新築住宅販売件数は83万9000件で、前年同月比では19.4%の減少。
前年同月比での減少は2020年5月以降初めてで、加熱していた新築住宅需要の冷え込みが浮き彫りになった。
建設コストの上昇が供給の逼迫に繋がり、住宅価格が上昇したため、住宅需要は鈍化の兆しを見せている。
地域別の新築住宅販売件数を見ると、中西部以外の三つの地域において前月比で減少しており、特に北東部ではマイナス27.9%と大幅に減少。
住宅販売価格の価格中央値は前月比で5%減少した。
427: 匿名さん 
[2021-08-05 10:38:53]
>>414 匿名さん
ここ7、8年、その傾向出てきてますね。
中古住宅をリフォームして住む人が増えてるようです。

知人の工務店が言うには、
・立地を求めると中古住宅に比較的良い場所が多い
・最近の住宅購入層(就職氷河期以降)の年収が従来より下がってる
・ハウスメーカの新築価格が上がってる
などの理由があるようです。

工務店も新築が従来ほど儲からなくなってるらしく、リフォーム事業に力を入れてるようです。
428: 匿名さん 
[2021-08-05 14:40:28]
アメリカが完全終了だから日本も夏で終わり。
夏過ぎてもアメリカでウッドショックとかいう話に騙されないように。
429: 通りがかり 
[2021-08-05 15:25:38]
>>428 匿名さん
中国は?
430: 通りがかりさん 
[2021-08-05 17:01:38]
>>429 通りがかりさん
建築前の欧州アカマツの構造材はどんぶらこ、どんぶらこと流されちゃって。
ほんと中国は迷惑な国。
431: 名無しさん 
[2021-08-05 18:41:39]
ご、ご、ご、5000人以上!
東京の感染爆発が止まらない!
もう感染爆発が止まらない。
ウッドショック どころではない。
ウッドショックだから値上げだよー、てへへー、なんて、目先の損得しか考えてない工務店は、もう生き残れないだろう。
お客様は神様です。
欲張らずに買いたいお客様には売っていかないと。
432: 評判気になるさん 
[2021-08-05 21:52:39]
欧州材の値段下がらないし、アメリカの山火事ヤバそうだし、まだまだ材不足が続く雰囲気でてきたね
ただこれをウッドショックっていっていいのか知らんが
そもそもウッドショックってなんやねん。誰がこれを言い出したんだろ。アメリカじゃそんな言葉聞かないけど
434: 匿名さん 
[2021-08-06 09:40:03]
>>432 評判気になるさん
日本のマスコミが言い出した言葉です。
435: 匿名さん 
[2021-08-06 09:45:43]
早い人なら既に盆休みかな。
盆休みが終われば、たった2週間で9月。
国内の価格は未だ値上げ傾向で9月で下がるなんて到底思えませんがね。
436: 通りがかりさん 
[2021-08-06 10:02:02]
>>406 戸建て検討中さん
お前、マスクやトイレットペーパーや消毒液と木材を一緒くたにすんなよ。
工場作ってハイ出荷、なんて出来ねえんだよ。
物が不足して買えない状況だけは似てるけど、似て異なりますから。単細胞だね。

437: 評判気になるさん 
[2021-08-06 10:13:57]
>>436 通りがかりさん
そうですよね。
感染対策の必需品・生活するのに欠かせないマスクやトイレットペーパーや消毒用アルコールと
必ずしも必要ではない木材を一緒くたにしたらダメですよね。
木材無いならば、新築は暫く見合わせた方がベストですね!
438: 通りがかりさん 
[2021-08-06 10:14:21]
家にいるといろいろリノベーションしたくなるからね。
試しに一部屋だけ、クロスの上からヒノキの板張りに張り替えたら、まあ素晴らしいこと。部屋が丸ごと総ヒノキで本当に気持ちいい。
うちの中全部、ヒノキの板張りにしたくなってきたわ。
木材最強。
439: 戸建て検討中さん 
[2021-08-06 18:57:32]
アメリカの実物が既に急落状態なので、
日本が数ヶ月遅れるとしても、10月くらいには確実に下がってきている。
そして年明けには元に戻る。
業界最大手のキーマンが言った通りになっている。
さすが、東大→木材商社→ポラス
440: 評判気になるさん 
[2021-08-06 19:42:37]
いままで、ど素人までウッドショック の動画を上げてたのに、
最近は、ウッドショック の動画を上げる人が、ピタッと止まった。
YouTubeを検索すればすぐ分かる。
つまり、これが答え。
441: 通りがかりさん 
[2021-08-06 19:44:49]
>>439 戸建て検討中さん
追記。
クローゼットと押入れの中は、ベニヤの上からスギの板を張ってみたわけよ。
このクソ蒸し暑いのに、押入れの中が全然、湿気らねえの。何でかわかる?木は夏の湿気を吸って、冬に吐いてくれる。木は呼吸してるんだよ。
虫食いや節だらけの杉板だけどよ。
マンションのクロスや、クローゼットのベニヤの上からだって張れるぜ。
お前もやってみろよ。




442: 通りがかりさん 
[2021-08-06 23:10:22]
>>392 戸建て検討中さん
嬉しい情報ありがとな。お前が「立秋には戻る」「秋には元に戻る」「盆過ぎには戻る」って言ってくれたお陰で、新しく「家の中全部ヒノキの板張りにする」って楽しみが増えたわ(笑)
お前がいろんなところから引っ張ってきたソースのお陰で、秋がとてつもなく楽しみだわ(笑)
お前は何回も下がるって言ったもんな。見ものだわ。


443: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-07 08:57:55]
そうなんだよね。
下がる派は、毎回、根拠やデータ出すのに、上がる派は全くデータを出さないでイメージで話すだけ。
どちらが正しいかは一目瞭然。
444: 戸建て検討中さん 
[2021-08-07 09:01:39]
>>439 戸建て検討中さん
なるほど。10月以降ですね。今はまだコンテナも到着してないもんね。下がるはずないよね。
445: 匿名さん 
[2021-08-07 12:15:24]
>>443 口コミ知りたいさん
そうなんだよね。
イメージだけで話すから、相手にされないって、気付かない。
ただ単に、混乱を招いてるだけにしか見えない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる