ザ・十日市プレイスについての情報を希望しています。
十日市より徒歩2分に176戸の大規模マンションがたつようです。
価格はどうなるのでしょうか。
公式URL:https://www.mecsumai.com/t-place171/
所在地:広島県広島市中区十日市町2丁目9番14(地番)
交通:広島電鉄横川線「十日市町」電停より 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:30.72m2~88.38m2
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社,三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ザ・十日市プレイスのご紹介(十日市交差点そば 全171戸 高級感のある内廊下)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/15476/
【相談返し】ザ・十日市プレイスの2LDKの資産性は?【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/54718/
[スレ作成日時]2021-04-20 15:15:55
ザ・十日市プレイスってどうですか?
121:
通りがかさりさん
[2022-01-01 17:04:17]
|
122:
マンコミュファンさん
[2022-01-02 09:36:24]
広島でも中区中心部ならそれほど資産価値は落ちないと思う。
これから広島は再開発入るしそこそこ価格は維持できるでしょ? |
123:
検討板ユーザーさん
[2022-01-06 20:27:51]
Tタイプは完売、UやVも完売間近なんですかね…先着順みたいですね。
|
124:
評判気になるさん
[2022-01-06 23:39:46]
狭い物件で価格帯が低いと、質は落ちますよ。住民の。。。
過去に、経験済みです。賃貸される方がいるとしても、ある程度の価格にある方が、よいです。 ただ、ここは良い物件と思います。 |
125:
通りがかりさん
[2022-01-08 14:10:09]
防音シートが徐々に高くなってます
まだまだ先は長いですね |
126:
通りがかりさん
[2022-01-08 14:15:03]
|
127:
マンション検討中さん
[2022-01-09 15:20:13]
内廊下だからでしょうか、管理費はかなり高めの設定ですね。
単純計算だと60平米の部屋でも1万越えになりそうなので、少し気になりました。 管理費について、説明会では何か話がありましたか。 |
128:
マンション検討中さん
[2022-01-09 17:55:06]
間取りP1タイプの洋室2はスライド式のドアですが、LDKとの間はどの程度の防音がありますかね。
LDKの生活音 (テレビとか調理とか) が丸聞こえなのか、ある程度防げるくらいの厚さのドアなのか、気にしています。 ガラス戸ではないと思いますので、丸聞こえ、って事はないまでも、ある程度は、、、という感じでしょうか。 |
129:
マンション検討中さん
[2022-02-11 23:41:09]
ここは住宅ローン減税で残高の上限が3000万円でしょうか
それとも4000万円でしょうか |
130:
通りがかりさん
[2022-03-23 19:53:36]
|
|
131:
近隣住民
[2022-04-30 23:50:38]
|
132:
近隣住民
[2022-05-07 23:58:14]
これまた朝日が眩しい
![]() ![]() |
133:
マンション掲示板さん
[2022-05-28 13:41:33]
現地は11階筐体の作業中のようですね。
|
134:
近隣住民
[2022-06-17 09:54:55]
少し高くなりました
![]() ![]() |
135:
近隣住民
[2022-07-06 13:04:07]
|
136:
近隣住民
[2022-07-14 20:05:41]
変わり映えしませんが
![]() ![]() |
137:
通りがかりさん
[2022-07-30 20:41:07]
ドゥンドゥン伸びてきてますねー
|
138:
近隣住民
[2022-07-30 23:43:18]
|
139:
近隣住民
[2022-08-11 23:07:06]
|
140:
近隣住民
[2022-08-11 23:09:07]
|
比較対象にはあまりならないと思うけど
地所レジが絡んでるから、ある程度の質は担保されていると思うよ。
欲しいなら購入しときましょう。
私は欲しいマンションなら関西だろうが、関東でも購入しますね。
広島で内廊下があるタワマン以外の最近建設されたマンションは、こちらと幟の両備位かな。
コロナ絡みで今は東京では内廊下に窓付けたりしてますがね。
価格は高いかもしれませんがね。広島は福岡と比べてもマンション価格高いから、暴落したときの心配はあるから実需ならGO