株式会社日本エスコンの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド岐阜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 岐阜県
  4. 岐阜市
  5. 金町
  6. レ・ジェイド岐阜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-19 05:41:28
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド岐阜についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/koganemachi54/

所在地:岐阜県岐阜市金町八丁目21番1
交通:JR東海道本線「岐阜」駅徒歩5分、名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅徒歩4分
間取:2LDK、2LDK+F、3LDK、4LDK
面積:65.67㎡~93.08㎡
売主:株式会社日本エスコン
施工会社: TSUCHIYA株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-04-17 12:30:54

現在の物件
レ・ジェイド岐阜
レ・ジェイド岐阜
 
所在地:岐阜県岐阜市金町八丁目21番1、問屋町一丁目2番2(地番)
交通:東海道本線 岐阜駅 徒歩5分
総戸数: 54戸

レ・ジェイド岐阜ってどうですか?

101: 買い替え検討中さん 
[2023-01-06 16:45:11]
ここに限らずの話です
102: 周辺住民さん 
[2023-01-06 20:42:15]
どれくらい売れ残ってるんですか?
103: 匿名さん 
[2023-01-09 11:23:54]
敷地内駐車場がないからなぁ・・・・。
104: マンション検討中さん 
[2023-01-09 21:50:38]
>>100 買い替え検討中さん
買う人にとって価値があるから買うのだと思います
売るために買うのではなく、住むために買うのです
105: 評判気になるさん 
[2023-01-14 19:12:32]
一昨年夏に見学したけど、、、、長引いてますね。
もうさすがにいい部屋無いかな?
106: 匿名さん 
[2023-01-15 10:36:27]
いい部屋あっても、駐車場がないから・・・・・・・。
107: 通りがかりさん 
[2023-01-15 17:16:30]
>>102 周辺住民さん

岐阜新聞の記事によると半分残ってるようです。
108: 匿名さん 
[2023-01-17 10:50:20]
価格わかる方いますか?
名古屋や愛知県内で買うより、岐阜で買った方が安いなら。。。なんて思います。

一宮から名古屋駅まで通勤している人がいて、名古屋市内から行くよりも近いことに驚きました。
岐阜駅から名古屋駅までJRで20分。
乗っちゃえば早い気がします。
物価も安いなら魅力的。
109: 匿名さん 
[2023-01-20 01:47:51]
>>108 匿名さん
確かに乗ったら早いよね。
110: マンション検討中さん 
[2023-02-01 21:27:34]
岐阜駅高島屋玉宮町近くかなり楽しい魅力を感じます
111: マンション検討中さん 
[2023-02-09 10:34:16]
>>110 マンション検討中さん
再開発も魅力に感じます
112: 匿名 
[2023-02-11 10:34:49]
>>107 通りがかりさん

完成したら売れ始める予感がします。内見しないで買う人、減ってるよー
113: 買い替え検討中さん 
[2023-02-11 10:55:36]
もう去年の11月に完成してますよ
114: eマンションさん 
[2023-02-11 12:42:36]
>>112 匿名さん

完成し入居始まりましたの記事に半分売却済とありましたよ。
駅近なのに1階の階高が低くて圧迫感があるのが惜しい。
115: 販売関係者さん 
[2023-02-13 05:54:53]
このペースだと売れ残り廉売がでそうじゃないですか?。
116: 匿名さん 
[2023-02-19 08:53:56]
近所の住民です。立地は最高です。毎日家族がJRと名鉄を利用してますが、徒歩で10分ちょっとかかってます。これが半分の5分以内、しかもJRへはほぼアーケード有り、名鉄も半分以上アーケードがある。今の時点ではここしかありません。マンションの資産価値は何をおいても駅近です。5分以内か否かが資産価値に大きく影響します。5分以内でしか検索条件に入れません。両駅を中心に5分以内の土地面積は極めて狭く、超希少価値です。車は手放しカーシェア、タクシーで十分。
2方向が大通りに面してるのは非常に良い。問屋街は汚いから奥まった場所は最悪。2重サッシで車の音は聞こえない。
水が出たとの書き込みが有りましたが、ここは地盤が硬く大雨のとき、水が染み込まず溜まったものです。
趣味がマンション見学なので内見にも行きましたが、ホワイトとグレージュの内装、オープンにもクローズにも出来る間取り、今風でお洒落でした。交差点角地のため景色が抜けてる。丸杉ビルはあまり気にならなかった。
唯一のネックは価格だがリセールは購入額を越える実力十分。賃貸でもOKと思われる。
117: マンション検討中さん 
[2023-02-19 16:14:26]
>>116 匿名さん
岐阜もマンション開発進んできてますねえ。
118: 匿名さん 
[2023-02-19 17:23:15]
>>117 マンション検討中さん

確かに進んでますね。供給が多すぎですよね。
でも価値有るマンションは少ないです。東京港区のタワマンが好きで何度が内見してますが、凄いです。大手ディベロッパーも全て岐阜仕様に落としています。階高、天井高、二重床はほぼダメです。柳ヶ瀬タワーのみかろうじてOKかな。でも外廊下は論外です。岐阜のタワー3棟は全て岐阜仕様です。43も当時見ましたが、酷すぎて驚きました。2028年予定のツインタワーも同じでしょう。
まあ東京とは金額が全然違いますからね。
最近だと、最高額で言うと虎ノ門○○98億、WORLD○○15億、麻布台○○280億
スゴすぎます。こんな部屋は見れませんが、内見するだけでワクワクして感動します。
119: 買い替え検討中さん 
[2023-02-20 11:56:34]
>>116 匿名さん
で、買ったんですか?
120: 通りがかりさん 
[2023-02-20 12:45:22]
>>119 買い替え検討中さん
買ったか買える層ってことでしょう。
内見と言っている以上、購入者か購入者の親しい友人、販売側の関係者の何れかだから。
販売側とは考えにくいからね。
121: 匿名さん 
[2023-02-20 17:44:09]
>>116 匿名さん
アーケード有りいいですね
122: マンコミュファンさん 
[2023-02-20 18:29:06]
>>116 匿名さん

立地最高でも、駅から遠い柳ヶ瀬のタワマンの方が売れてますよね。
名古屋市内と違い岐阜の人は車必須で駐車場が必要ではないでしょうか?
普段の買い物にわざわざカーシェアやタクシーは面倒。
賃貸や投資目的ならいいマンションかもしれませんが。



123: 匿名さん 
[2023-02-20 19:26:44]
>>120 通りがかりさん
良いとこついてきますねえ。
124: 匿名さん 
[2023-02-20 20:04:00]
>>122 マンコミュファンさん

タワマンへの憧れ、駐車場、眺望でしょうね。
郊外の戸建てからの買い換えも多いので、ここは近いと思うのでしょう。
でも住んでみると、実質徒歩15分は遠いんですよね。
カーシェア、タクシーは慣れだと思いますよ。
車レス生活の知恵がだんだんついてきますよ。
125: 匿名さん 
[2023-02-20 20:18:04]
>>121 匿名さん

これは大きいですよ
日々のことですから
126: 匿名さん 
[2023-02-21 02:14:30]
そうですね
127: eマンションさん 
[2023-02-21 03:38:35]
>>124 匿名さん

小さい子供がいる家庭又は子供を作る予定の家庭は車無しは難しいでしょう。
習い事などお迎えに車が必要ですから。
何を優先するかは住む方のライルスタイルによるかと思いますよ。


128: ご近所さん 
[2023-03-02 16:25:00]
めっちゃ売れ残ってるのか営業がすごいですねwww
129: 匿名さん 
[2023-03-03 07:45:53]
>>128 ご近所さん

どのように凄いですか?
130: 買い替え検討中さん 
[2023-03-03 13:38:44]
こんなに褒めている人たくさんいるのに何で売れ残ってるの
131: 匿名さん 
[2023-03-03 15:14:41]
駐車場が無いからでは・・・・・・・。
132: 匿名さん 
[2023-03-04 08:14:45]

レ・ジェイド岐阜金公園さん完売しました!
こちらも続きましょう!


第2期予告分譲概要
販売戸数 3戸
予定販売価格(税込) 2,900万円台~4,900万円台(100万円単位)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 65.67㎡~88.39㎡
バルコニー面積 11.82㎡~15.94㎡
室外機置場面積 7.28㎡
アルコーブ面積 3.13㎡~8.74㎡

133: 評判気になるさん 
[2023-03-06 13:55:24]
>>129
横からだけど昔に資料請求したからか飛び込みで訪問してきましたよ
134: 匿名さん 
[2023-03-07 09:53:22]
>>133 評判気になるさん

今どき風の若い営業でした?
135: 匿名さん 
[2023-03-07 10:34:56]
それとも歩合営業上等ってタイプでした?
136: 匿名さん 
[2023-03-23 14:16:47]
どですか?
どですか?
137: 匿名さん 
[2023-03-23 15:11:01]
先着順分譲概要
販売戸数 1戸
販売価格(税込) 4,040万円
間取り 2LDK
住居専有面積 71.15㎡
バルコニー面積 12.46㎡
アルコーブ面積 3.65㎡
管理費(月額) 10,600円
修繕積立金(月額) 7,120円
管理準備金(一括) 20,000円
修繕積立基金(一括) 640,000円
申込受付場所 「レ・ジェイド岐阜」建物内マンションギャラリー
138: 匿名さん 
[2023-03-27 19:47:32]
どーですかこの立地。
どーですかこの立地。
139: マンション検討中さん 
[2023-03-28 22:52:30]
立地’わ’いいんですけどねぇ
140: 匿名さん 
[2023-03-30 12:22:36]
賛否両論ありますが、名古屋駅まで20分で何よりも駅が近いって良いですね。後、今後の再開発も気になります!
駅に近いので売却したりライフスタイルの変化にも対応出来そうですね
百聞は一見に如かずではないですが実際に見てみないと分からない事もありますね。
141: マンション検討中さん 
[2023-04-01 16:42:23]
先日見学に伺いましたが、
Bタイプは2900万円台の部屋以外完売してましたよ。
Cタイプはまだあったけど、場所いいよね。
上の階は岐阜城がハッキリみえました。
142: 匿名さん 
[2023-04-03 09:57:06]
>>130 買い替え検討中さん

掲示板と現実は違うっていうシンプルな話。
143: 通りがかりさん 
[2023-04-10 19:21:36]
賃貸17万ぐらいで募集して、無くなってました。
そんなに賃料とれるんですね?
立地は最高ですね。
HPには金華山が見える部屋がでてますね。
かっこいいデス。
144: 匿名さん 
[2023-04-10 21:58:38]
>>143 通りがかりさん

賃貸に出てたのは、こちらではなくレジェイド金公園の方だったかと。
145: マンション比較中さん 
[2023-04-11 02:59:45]
なるほど
146: 通りがかりさん 
[2023-04-12 01:24:02]
再開発ビル概要発表
NHK 岐阜 NEWS WEB (03月22日 19時03分)より引用


JR岐阜駅の北側に計画されている2つの再開発ビルの概要が発表され、34階建てにそろえた上で約450戸のマンションや商業施設などが入居することになりました。

2つのビルが計画されているのはJR岐阜駅のすぐ北側で、金華橋通りをはさんで東側の約2700平方メートルと西側の約3200平方メートルの地区です。
2月下旬に2つの地区の再開発組合が設立され、22日に計画の概要が発表されました。
それによりますと事業費の違いから東側のビルが34階建て、西側のビルが32階建てで計画されてきましたが、地権者から「ツインタワーという構想を重視すべきだ」という意見が出され、高さ130メートルの34階建てにそろえることになりました。
いずれも岐阜駅とは歩行者用デッキで結ばれ、低層階には商業施設やオフィスが入居するということで、東側は玉宮地区の飲食店街に面することから主に飲食店が入居し西側にはスポーツクラブや診療所が入る予定です。
5階以上には東側が200戸、西側が250戸のマンションが計画されています。
総事業費は東側が190億円、西側が210億円で令和7年度に着工し令和10年度の完成を目指しています。
東地区の再開発組合の柴山直人理事長は「地権者による研究会が活動を始めてから17年でようやく組合を設立し、計画を発表できることになった。魅力ある岐阜の顔作りに貢献したい」と話していました。
147: 評判気になるさん 
[2023-04-13 12:56:02]
令和10年か。。。
148: 通りがかりさん 
[2023-04-15 00:58:41]
再開発、値上がり期待できますね。
149: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-22 21:38:19]
>>148 通りがかりさん

そうですよね!
坪260万は超えるみたいですね。
ライオンズさん見学したら岐阜全体が値上がり期待と話を伺いました。
70m2で5000万超える価格という事ですよね。
駅前は強いですね!
ローン通れば買いたいです笑
150: 匿名さん 
[2023-04-26 10:45:18]
再開発、明るい話題・・・
このあたりも地価が上がりそうです。
今のうちに買っておけば、将来的に嬉しいニュースが来るかも。

商業施設、何が入るのかも期待。
スポーツクラブ、診療所、オフィス、スーパーが少ない気がするので、日常のお買物ができるお店が入るといいです。

駅前ということで気になっていましたが、より気になりはじめました。
よさそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる