リバーガーデンシティさくらの丘
総戸数927戸のビッグプロジェクト誕生!!
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)
大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
[スレ作成日時]2007-02-03 00:01:00
![リバーガーデンシティさくらの丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)、大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
- 交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
- 総戸数: 927戸
[リバーガーデンシティ]さくらの丘
866:
匿名
[2009-11-27 23:04:41]
鳴いてるのは両方じゃないですか?ベランダの犬小屋とリビングの間に犬の出入口を設置するのは規約違反と思いますがリバーでは大丈夫なんですね。いっそベランダを部屋にしてしまったらどうでしょうか?
|
||
868:
匿名
[2009-11-28 01:12:52]
ベランダに犬小屋置いて飼ってるマンションなんて初めてです。
|
||
869:
匿名はん
[2009-11-28 11:17:01]
犬小屋あるの?
|
||
870:
匿名さん
[2009-11-28 12:10:08]
高級な車についてるアラームは、ちょっとした音や振動には反応しない物がほとんどなので、
安いアラームを後付けした車じゃないですか? 安いアラームは、車が通った振動だけで鳴る事がありますから。 |
||
890:
匿名さん
[2009-11-30 22:25:05]
アリスの住人の何人かが駐車料金ただって書かれていたスレが消されてますけど
ホントの事だから消されたのですか? |
||
894:
匿名さん
[2009-12-01 13:30:27]
駐車場内のホコリすごくないですか?
『アリスの工事が終わって、掃除をします』と、張り紙がされてましたが、 未だに掃除をした形跡はなく、ホコリがすごいです。 毎週末洗車しないといけない状態なんですが、 うちの車だけでしょうか? |
||
895:
匿名さん
[2009-12-01 23:40:06]
そう言えば掃除する話がありましたね、もう終わったんですか?
|
||
896:
匿名さん
[2009-12-02 01:05:32]
掃除、終わったらしいですよ
でも掃除前と何も変わりませんよね どこを掃除したか分からないです |
||
897:
匿名さん
[2009-12-06 11:55:43]
掃除は毎日しないとね
|
||
898:
匿名さん
[2009-12-07 12:19:00]
昨日、駐車場のチェーン切れてた。
誰が、修理代払ってるのかな? 気になったので…。 |
||
|
||
899:
匿名
[2009-12-07 22:33:28]
もちろん管理費からですよ。
|
||
900:
匿名さん
[2009-12-07 22:44:49]
駐車場のチェーン切れたら管理費から出すーーー!?
ありえへ~ん!! 切ったヤツがはらえよーーー って思うのはオレだけ? |
||
901:
匿名さん
[2009-12-07 23:37:02]
このはなの掲示板に書いてあるこのはな新聞知ってる日といますか?
なんかすごい事になってるみたいですね! プラチナの変更プランってどうなてるんですかね? さくらとしては駅からの階段でたむろしてる若い子を何とかしてほしいですね。 それとチェーンって外れてただけでは? |
||
902:
匿名
[2009-12-08 08:03:03]
チェーンは外れやすいようになっているから、切れない限り大丈夫だと思います
|
||
903:
匿名さん
[2009-12-08 08:54:05]
12月6日のチェーンが切れたか外れたかは知りませんが、
定期総会資料の支出の部に記載されている『チェーンゲートフック』って何でしょうか? まさか、誰かが、チェーンを切ったとか、チェーンフックを壊したとかしたのに、 その誰かを追求せずに、管理費使ったとか? 何度かチェーンが切れてるか外れてるか知りませんが、壊れてるのは見た事あります。 駐車場内もそうですが、運転マナーが悪いと思いませんか? すごいスピード出す方いらっしゃいますよね。 で、対面したら、ムスッとしたり、睨んできたり、こちらがカーブで足どめされてるのに、道譲らないとか… 意味不明な方いますよね。 |
||
904:
入居済み住民さん
[2009-12-09 22:29:09]
駐車場内は意味不明な運転する人いますね。
あの狭い中、ものすごいスピード出してる… あと、駐車場内は昼間でもヘッドライト付けた方が良いと思いますが、どうでしょうか? |
||
905:
匿名
[2009-12-10 09:47:19]
ライトつけないと危険と思います。
|
||
906:
入居済み住民さん
[2009-12-11 09:37:10]
チェーンゲートフックって何ですか?
|
||
907:
906さんへ
[2009-12-12 05:35:52]
失礼します。
チェーンゲートのチェーンの両端に取り付けられているC形状のフックの事で、チェーンと本体をつなぐための金具です。 車輌との交錯等によって負荷がかかった場合に、チェーンが切れたり本体が故障したりする事の無いよう、チェーンゲートフックが壊れ(ちぎれ)るような仕組みになっています。 |
||
908:
906です
[2009-12-12 18:24:45]
>907さんへ
分かりやすい説明ありがとうございました。 という事は、誰かが、ちぎったチェーンゲートフックを皆の管理費で支払ったという事ですな。 こういう事があると、今後も管理費から出すんでしょうな。 誰かが、廊下の窓を割ったとか、エントランスに重い物を落として床の石を割ったとかの修理の費用も管理費からになるんでしょうな。 個人個人が気を付ければ、起こらない様な破損も管理費から出すのはおかしいと思うのは、私だけでしょうか? |
||
909:
匿名さん
[2009-12-13 23:53:27]
また今日もチェーンゲートが壊れてましたね
|
||
910:
匿名
[2009-12-16 02:15:02]
このはなのイルミネーション撤去されました。早く復活してほしいです。
|
||
911:
匿名
[2009-12-16 17:49:25]
本当ですね。
暗くて寂しいですもんね。 |
||
912:
匿名
[2009-12-17 00:29:18]
木に悪いらしいので住人の総意で撤去したらしいので復活は厳しいのではないかなぁ。
|
||
913:
匿名
[2009-12-17 01:27:04]
総意ではないらしいですよ
確かに何年間もコードを巻きつけっぱなしにしておくのは木にとって良くないですが 木に負担がかかるという理由だけなら 木に埋まってしまう前に一旦はずして、また付ければいいだけの気がしますがね 第5期が建築された後は、このはなの前の区間だけ暗くなるんでしょうか? 寂しいですね |
||
914:
入居済み住民さん
[2009-12-17 01:47:15]
さくらは、何故、他マンションからの批判が多いのでしょうか?
他マンションの掲示板を見てみたんですけど、さくらの住民はモラルがないみたいな書き込みが、多い気がします。 嫌われてるんでしょうか? 挨拶も頻繁に皆さんしてくださいますし、夏頃良く鳴いてた犬の声も聞こえませんし、隣近所の生活音も全く気にならないのですが…。 むしろ静かな住みやすいマンションなんですけどね。 |
||
915:
匿名
[2009-12-17 08:23:18]
一部の人によるイメージタウンがあるのでは?
|
||
916:
匿名さん
[2009-12-17 23:29:51]
ベランダで犬飼うなんて前代未聞のことをする住民がいて、迷惑をかけたって思ってないんでしょうか。批判されても当然のことだと思いますよ。今は別に批判されてないと思いますが。
|
||
917:
入居済み住民さん
[2009-12-18 10:08:52]
ベランダで犬を飼ってしまった方がいたのは、事実で消しようがありませんが、飼い主さんも自分から名乗り出て改善されたのになと思ったので…。
アリス掲示板で、うるさい犬の話やモラルの話になると『さくらと同じ事』とかさくらを引き合いに出される事が有り、最近引っ越してこられた方に、以前の様にルナさんにかけた様な被害はないハズなので、アリスの方に嫌われてるのかなと…。 ルナさんに嫌われても仕方が無い事をさくらの管理会社の対応含め、してしまったとは思いますが、アリスの住人さんに掲示板で言われるとは、思ってもいなかったので…。 アリスとは、管理組合だって一緒に運営して行く団地のくくりですし、仲良くしていきたいと思ってたのに、そういう方がいるのが残念で…。 アリスの住人を装った全く関係ない方達ならイイなと思ってます。 |
||
918:
さくらDさん
[2009-12-18 15:55:57]
「さくら」と「アリス」で同じ階数でも駐車場料金が違うのは何故でしょうか?
「アリス」の方が安い設定になっています。 仕事の都合で総会等に参加できてないのですが、今迄に説明はあったのでしょうか? |
||
919:
匿名
[2009-12-18 22:01:39]
|
||
920:
匿名
[2009-12-19 13:46:57]
値段設定が違うなら総会や説明会で説明されてるはずですが、参加できなかったので、教えてくださいってことなのでは?
|
||
924:
匿名
[2009-12-19 18:03:58]
総会に関心のある人なんて残念ながらほとんどいないですよ。
|
||
926:
匿名
[2009-12-19 23:12:34]
忙しくて参加できない人もいるんだよ。
|
||
927:
匿名
[2009-12-19 23:37:51]
日曜日が休みでない人もいますよ。
しかし理不尽なことが総会で決定しても・・・って理事会を馬鹿にしてるんですね。 |
||
928:
匿名さん
[2009-12-20 00:29:27]
多数決が原則だからね
|
||
929:
匿名
[2009-12-20 02:43:45]
>自分にとってどんなに理不尽な事
と言ってますよ。 人それぞれ理不尽に思う事は違うと思いますよ。 総会で多数決とっても、賛成、反対分かれるんですから。 総会に出て、理不尽な事を他の住民の方に説明もしないのに、後から自分にとって理不尽な事だと騒ぎ立てても決定したものは仕方ないって言ったんです。 多数決で決定した事が、住民の総意になるんですから。 それと理事会を馬鹿にしてるっていう発想が良く分かりませんね。 理事会の事なんか言ってませんけど。 理事の方達は大変だなって思ってますよ。純粋に。 仕事で出れない人も委任状がありますし、文句言えませんよね。委任するんですから。 それでも、勝手に決められた事に納得いかないという人は、総会を後日別の日に開いて、再議決すればイイ訳ですし、そこまでしないなら、文句言えませんよね。 総会を後日、別の日に開こうと賛同してくれる方が総会に出席した人数より多ければ、総会で決定した事が、総意でないものとみなされる可能性だってあるかもしれませんしね。 難しいでしょうけど。 まぁ、今までの総会の多数決のとり方もおかしいですけどね。 1部屋1議決権のはずなのに、夫婦で出席してる家は2議決権になってますからね。 自分に都合のイイ決定なら、言う必要もない訳ですが…。 |
||
930:
匿名
[2009-12-20 09:47:32]
議決権は一世帯一決議が原則だけど、参加人数で決議してるってこと?
|
||
931:
匿名
[2009-12-20 14:16:53]
今まで出席されてたら、分かる事では?
|
||
932:
匿名
[2009-12-20 17:14:07]
出席してる方なんて、ごく一部でしょう?それで住民全員が理解してるなんて思わないでください。
|
||
933:
匿名
[2009-12-20 18:40:19]
だったら、出席なされば、よろしいのでは?
|
||
935:
さくらDさん
[2009-12-21 01:06:50]
918で駐車場の件で質問した者です。
ちなみにさくら住民ですよ。 20日の総会も仕事の都合で参加できなくて残念でした。 駐車場料金の違いの件は今後の管理費、修繕費等に反映する重要事項だと思い 是非確認したかったのですがね。。。 共有して使用している箇所に対して、何故料金が統一できていないか… 修繕積立として考えると、さくら住民が多く負担してしまう事になりますよね? 明確な理由があれば納得するのですが… ちなみにソースは「管理規約」52ページです。 |
||
936:
匿名
[2009-12-21 14:27:36]
935さんへ
>仕事の都合で総会等に参加できてないのですが、今迄に説明はあったのでしょうか? そんな書き込みするから、住民じゃないと思われるんですよ。 18日の時点では、『参加できないのですが』と書けば良かったのでは? 住民以外の誰でも閲覧も書き込みも可能なんですから。 それに、さくらとアリスで金額が違ってる訳ではありませんけど? 「管理規約」でもさくらとアリスで金額が違うなんて記載されてません。 935さんの勘違いですよ。 |
||
937:
匿名さん
[2009-12-21 19:06:41]
管理規約、確認したけど本当やね。
NO.によって金額が違うね。アリス側が安くなってる。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
938:
匿名
[2009-12-22 00:10:46]
確認したけど、さくらとアリスでは区別されてない
NO.によって金額が違うけど、さくらとアリスの区別ではない |
||
939:
さくらDさん
[2009-12-22 00:51:44]
936、938さんが同一人物かわからないですが…
何故、そんなに否定的なのかわかりません。 同じ住人でしたら、そこまで反論しますか? >NO.によって金額が違うけど、さくらとアリスの区別ではない と書かれてますが 例えばB1の区画番号54~80はA棟、81~105はB、C棟と区別されているはずです。 証拠画像もアップしますね。 さて、こちらのコミュではリバー関係者がうろついているようですので書き込みはもう控えさせていただきます。 とりあえず管理事務所で確認してきますね。 お邪魔いたしました。 ![]() ![]() |
||
940:
938です
[2009-12-22 01:22:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
941:
匿名さん
[2009-12-22 11:03:01]
940さん 横やり失礼します。ちなみにあなたは何階で金額はおいくらですか? 私はA棟側ですので気になります。
|
||
942:
マンション住民さん
[2009-12-22 18:26:25]
階数によってはさくらの方が安いのでは?
|
||
943:
匿名さん
[2009-12-23 01:12:45]
さくらとアリスの駐車料金が違うのは問題ですね
それ以上に、契約時に自由に駐車場の場所を決める ことが出来た人がいることも問題では? 今の契約をいったんチャラにしても一回 抽選しなおしって出来ないのでしょうか? 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
944:
さくらDさん
[2009-12-23 01:39:53]
942さん
なるほどです!理解いたしました。 自分の区画がB1でアリス側と比べて高い設定で、その下のB2を見ても同設定でしたので 上階も同じように勝手に思っていました。 あと、アリスの無償区画を抽選ではなくリバー関係者?に優先させた問題とか聞きましたので 不信感が募ってしまいました。 確かに上階は逆にさくら側がお安い設定ですね。 若干アバウトですが収入計算しましたが、アリス全体とさくら全体はほぼ同料金になりました。 私個人としましては何故、統一していないのか疑問が残りますが… 各棟の負担額はほぼ同じ事がわかりましたので安心しました。 もしこの私が持ち出した件で不快な思いをされた方いましたらお詫び申し上げます。 |
||
945:
匿名
[2009-12-23 06:07:42]
料金体系が複雑なのでもっとわかりやすくすべきですよね。屋上は無料、一階はいくら、二階はいくらだとわかりやすいのですが。
|
||
946:
940です
[2009-12-23 10:36:43]
自分の所だけ安かったら、誰なのか特定されると思って削除してもらったけど、
削除しなくて良かったんや…。 これからはちゃんと確認して削除しなくてイイ様に書き込みしようと思います。 焦ってしまいました。 洗車で、便利な所ありますか? ここの駐車場ホコリがすごいから…。 うちは、野田阪神の方のGSまで行ってるんですが、遠いし、高いし、ばかになりません。 近くで安い所、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 |
||
947:
匿名
[2009-12-23 12:47:36]
洗車、機械でいいならスパ銭一休の手前にありますよ。
|
||
948:
946です
[2009-12-23 16:52:32]
947さんありがとうございます。
早速、探しに行ってきました。 多分、おっしゃってた所ありました。 今週末にでも利用したいと思います。 かなり近い所を教えて頂いて、ありがとうございました。 かなり、利用してる人多いんですね。 料金もGSより安いし、助かります。 |
||
950:
匿名
[2010-01-17 11:37:02]
USJの年間パスが12500円で買えるキャンペーンは1月末までなんですね。皆さんどれくらいお持ちなんでしょう?3月に新アトラクションもできるし、期限までに買いに行かねば!
|
||
951:
入居済み住民さん
[2010-01-17 21:42:45]
私は今年もどうしようか考え中です。
かれこれココに住む5~6年ぐらい前から、年間パスは購入し続けているのですが、 結局、ここ3年ぐらいは毎年1~2回ぐらいしか行かなくなってしまって…。 子供ができれば、散歩がてら行くと思うんですが…。 それに、去年はいつもと同じ期間じゃない時にも、キャンペーンしてたし…。 って書き込みながら、また購入してしまうんですよね…。 |
||
952:
匿名
[2010-01-18 03:12:11]
春に新アトラクションもできますし、近くだとすいてるときを狙って行けたりするから良いですよねー。
|
||
953:
匿名
[2010-01-18 04:29:23]
ユニバーサルスタジオ近いので検討しましたが諸般の事情で見送りましたが 買われた皆さんいいなと思います
|
||
954:
匿名
[2010-01-30 20:47:29]
USJからの音たまに聞こえませんか?
|
||
955:
入居済み住民さん
[2010-02-08 16:07:56]
入居している方にお伺いしたいのですが、
此花区役所まで行く手段はいろいろあると思うのですが、 バスで行かれた、または帰られた方はいらっしゃいますか? 今日此花区役所の帰りにバスに乗ってみました。 春日出からユニバーサルスタジオジャパン行きへ 乗り、どういう経路か興味があったので終点 まで乗りましたが、USJの停留所が遠いですね。 路線図で確認してもここら辺だけバスが通って ないみたいですし。 一体どこで降りたら近いのか迷ってしまいました。 市役所とかコーナン経由のバスを出すような話が あったと思ったのですが、一体その後はどうなって しまったのでしょうか? ご存知の方教えてください。 |
||
956:
入居済み住民さん
[2010-02-11 22:42:09]
ずばりお答えします。
USJ年パスは今は平常料金ですが、年パスは買う価値は有ります。 我がマンションの庭みたいなもんです。 年間パス料金は管理費みたいなもんで、近いので価値は有ります。 それで、騒音ですが夜に音が聞こえるのは、次回ショーの練習の音で 夜21:00までです。しかも、上層階出ない限り音はあまり伝わってこないでしょう。 我慢できる範囲です。 あと、区役所は致命的です。 後もう少しすればリバー前の停留所が出来るかもしれんません。 しかし、それには地域住民の意見が必要です。 このリバーマンションには自治会が有るので みんなで大阪市交通局に言えばいいのでは。 一人より、数で勝負でしょ。と、思うのは私だけでしょうか。 頑張りましょう。せっかく高いお金で買った家ですもの。 バスを通しましょう。 それと、リーバーバスはシニア住居完成までは有りえません。 |
||
957:
匿名
[2010-02-11 23:30:18]
検討してませんがいいマンションですね。ユニバーサルスタジオのとなりってやはり希少ですよ。
大阪でない人なら梅田より知名度高いですもの。 東京での浦安の評価と同視する全国民多いですよ。 |
||
958:
匿名
[2010-02-12 10:01:54]
バスですが、一時間に一本安治川駅前から区役所にいくバスが出ています。
まあ安治川駅前にいくのもユニバーサル駅にいくのも距離は変わりませんけど。 区役所からも一時間に一本だけ安治川駅へバスがでてますが、行きはバスに時間をあわせて出発できても、区役所での時間は計算できないので、結果的に帰りはバスにのれるか運次第。 私も、マンション前にバスがほしい。 |
||
959:
匿名
[2010-02-12 12:07:31]
シニア向けは無くなり、ファミリー向けに変更になったのでは?
間違ってたらすみません。 |
||
960:
近所をよく知る人
[2010-02-13 17:07:48]
|
||
961:
匿名
[2010-02-14 07:45:02]
リバー前に市バスのバス停ができるってかかれてますがどのあたりでしょうか?ユニバーサルシティ駅前にはバス停があっても良いとは思いますね。先日、USJのバスターミナルから大阪空港行きのリムジンバスに乗りました。便利ですね。バス停がもう少し近いと良いですね。
|
||
962:
入居済み住民さん
[2010-02-15 10:34:13]
リバー前にバス停ができるっていう話は未定らしいです。。
結果どの場所にできるのかも不明でしょうね。 確か2010年2月にリバーが住民のために出すみたいな 話でその前に事前アンケートが回って来てたのですけど。。 リバーさんの言ってることはコロコロと内容が変わって 行くので信用できなくなりました。 今のアリスのマンション名も前は別名だったのに突然変わりました。 なんの理由があってのことか不明ですが、営業の方に聞くと、社長の直感でしょうって言ってましたよ。 マンション名の変更は別にどうでも構いませんが、これから建つマンションの階数を社長の直感で変えたのだったら住民はたまったもんではではないですよね。 リムジンバスですが、お隣の近鉄ホテルからも出てますよ。 大阪空港行きは出ているのか分かりませんが、関西空港行きはUSJのバスターミナルよりは本数が少なかったと思いますが確かに出ています。 バス停、もし署名とかがあったら参加したいです。 |
||
963:
匿名
[2010-02-15 20:30:39]
リムジンバス、近鉄ホテルからも出てるんですか?知りませんでした。
私もバス停設置の署名、協力したいです。 |
||
964:
ご近所さん
[2010-02-17 15:13:09]
リバーに出来る認可保育園のこと。
区役所の担当者に確認したら、 ① 3月中旬から工事が始まって、間に合えば4月から入所になるけど、 もし何かあったら入所が延期になるかも・・・ ② 園庭も無いし、部屋も狭いから、全園児が合同保育になる。 ③ 夏はプールや水遊びも出来ない。 ④ 0~3歳は希望者が多く、難しいかも・・・4・5歳はまだ若干余裕がある。 認可であって、認可でない様な・・・ 個人的な感じ方から言えば、区役者の方は『あんまり・・・』的なニュアンスで聞こえました。 そう考えると、島屋保育園・北港学園の方が子供には良いのかな・・・とか、 長い時間を過ごすのは子供だし、親の都合(近いから)で決めたら可哀相かなぁ~・・・とか、 考え出したら分からなくなってきました。 先生は、くま保育園の方が引継がれるんでしょうか? |
||
965:
匿名
[2010-02-27 09:30:53]
元保育士です。くま保育所の良し悪しですが、個人の考え方によりけりでしょう。
私自信、娘を保育所に入れていました。 都内の極狭保育所で、お庭もプールもありませんでした。 親が子をプールに入れたいなら、休日に親が連れていけば良いと考えます。 私は泥遊びやプールやキャンプなど、娘に体験させたかったので、休日にあちこち連れていきました。 何もかも保育所で済ませようとする考えでは、よくありません。 保育所に足りないものは親が体験させればよいと私は考えます。 集団生活など、家庭では体験できないことは保育所で学べます。 持ちつ持たれつですね。 合同保育には、良い面と良くない面があります。 どうとらえるかは親の考え方ですね。 近いからという理由で子どもを預けるのは、保育所なんですから、じゅうぶんな理由です。 保育所は、保育所が必要な家庭のためのものです。 仕事や家庭の都合で、近いところを選択するのは当然の理由だと思います。 「近いけど保育所が気に入らない」と思うようでしたら、多少遠くても気に入る保育所を選ぶのが賢明ですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |