リバーガーデンシティさくらの丘
総戸数927戸のビッグプロジェクト誕生!!
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)
大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
[スレ作成日時]2007-02-03 00:01:00
- 所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)、大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
- 交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
- 総戸数: 927戸
[リバーガーデンシティ]さくらの丘
539:
入居済み住民さん
[2008-09-19 23:05:00]
ベランダで七輪でサンマを焼いても駄目ですか?
|
||
540:
入居済み住民さん
[2008-09-19 23:45:00]
秋刀魚ぐらいいいかもね!
でも、周りの人の洗濯物が秋刀魚くさくなったらうらまれるかも! |
||
541:
入居済み住民さん
[2008-09-20 08:38:00]
まず、消防に通報されます、その光景を一度目撃しましたが、当人らは恥ずかしくて引越しましたよ
近所でこそこ話されるは、警察でおこられるは、もう散々だったみたいです。 |
||
542:
入居済み住民さん
[2008-09-20 11:25:00]
最悪やね!
20年ぐらい前、クロマティがマンションのべランでバーベキューしてて消防車が来たって話があったね。 |
||
543:
ご近所さん
[2008-09-26 10:56:00]
しかし日当たり悪いなこのマンションは
|
||
544:
マンション住民さん
[2008-09-26 14:53:00]
↑この人キングマンションの営業の方?(^◇^)
日当たりは思ったより悪くはないです 眺望は悪いですが^^; |
||
545:
いつか買いたいさん
[2008-09-26 18:40:00]
キングマンションの営業の方です(^^)間違いないっ!
|
||
546:
匿名さん
[2008-09-27 01:41:00]
日当たりについて。
日当たりは程々が住みやすいもので、日当たり最高なんて逆に暮らせたものじゃないですよ。 1階でじめじめして部屋がカビたりするのは良くないものですが。 日当たり日当たりと騒ぐ方はマンションに住んだ経験の無い方でしょうか? にわか仕込みの営業マンにそそのかされるのも考え物ですね。 リバーの日当たりは住むには充分のものだと思いますが。一部日が殆ど当たらない所も構造上あるようですが、そこはそこで金額を見合わせているので夜型の方とかが考えて購入されたら充分納得出来るとも思いますし。 実際洗濯物なんて、日が差さない夜だって充分乾きますから ベランダでのBBQについて それって楽しいですか?周りに疎まれてまでやりたいことなんでしょうか。 考えて行動はしていかなければ、賃貸でないのですから一人の行為が家族までがつらい思いをするわけですしもっと考えてなさった方が懸命です。 |
||
547:
入居済み住民さん
[2008-09-28 14:07:00]
そうですよね。 日当たりはそこそこあるし特に問題ないです。
思ったより、全然明るいし。 でも、眺望は悲しい・・・。 こないだルナに住むお友達の所へ初めて遊びに行ったんですが、 やっぱり開放感たっぷりでした。 正直ちょっと羨ましかったです。 |
||
548:
入居済み住民さん
[2008-09-28 23:17:00]
ルナの前にも建物が建つので、ルナの眺望も今だけですよ。
河に近いよりは駅に近い方がいいですよ(´゜ω゜):;*. |
||
|
||
550:
入居済み住民さん
[2008-09-29 23:24:00]
ルナの前に立つんですか?
新しいホテルのことならルナにはかぶってないですよ! 眺望はほしいけどお金には変えられない。 市内の普通のマンションは、大体窓の外はマンションかビルが見える! それでも4000万とかなのです!(タイムズとかセントプレイスとか)高いね! |
||
551:
入居済み住民さん
[2008-09-29 23:40:00]
公園はいつ出来るのでしょうか?
|
||
552:
親と同居中さん
[2008-09-30 17:38:00]
だから眺望なんてすぐに見なくなるって・・・・
|
||
553:
入居済み住民さん
[2008-09-30 18:57:00]
|
||
554:
入居済み住民さん
[2008-10-03 04:44:00]
計画では、何年先になるのかは知りませんがルナの前の貨物置場?工場地帯みたいなところもゆくゆくは高層ビルが建つそうですよ。
私も初めは、眺望を気にしていたのでルナにしようと思って調べたらルナも眺望はなくなるとのことでした(´゜ω゜):;*. |
||
555:
匿名はん
[2008-10-03 11:52:00]
|
||
556:
サラリーマンさん
[2008-10-03 18:35:00]
ルナの前は、工場などではなくJR貨物のコンテナヤードなので、そう簡単には高層ビルが
建つようには思えないのですが・・・ 真っ正面の眺望は安治川なので、あまり良くなさそうですが天保山側と弁天町方向は 良さそうでウラヤマシイ。実際は駅に近い方が良いと思いますが・・・ |
||
557:
入居済み住民さん
[2008-10-04 09:28:00]
554です
ネットで調べたわけではありません。知り合いの不動産関係から聞いたので詳しくはお書きできませんが。 まぁ、未来のことですので確実にとは言い切れませんが、私が検討していた時点ではそういう計画だと聞きましたのでそれならルナよりはリバーにしようと思ったわけです。 どうしても詳しいことがお知りになられたいのでしたら、リバーの営業マンの方に伺ってみてはいかがですか?教えて頂けると思いますよ。 |
||
558:
マンション住民さん
[2008-10-04 11:38:00]
ルナの南側JR貨物の敷地にマンション建つ計画は今のところないです。
燃料高騰の折、貨物輸送も見直されており、ここは全国で唯一貨物専用特急機関車、 桃太郎も配置されてます。 ルナの西、駅に近いNTT都市開発のことをおっしゃってるのではないのでしょうか? ここはいろんな噂が立ってますが、水面下の話で表立っての話は出てきてません。 私なら3Fまで商業施設、低階オフィス、それ以上を住居にする複合ビルにしますが..... 前に30階くらいの建物が建つと流布されてましたが、どうでしょう? こればかりは蓋をあけてみないとわからないですね。 |
||
559:
社宅住まいさん
[2008-10-04 21:57:00]
このマンションのてっぺんにあるへんてこな三角の帽子をはずしてもらえませんか
|
||
560:
入居済み住民さん
[2008-10-05 16:27:00]
三角しゃれてるじゃないですか。
|
||
561:
匿名さん
[2008-10-06 22:53:00]
どっちでもいいじゃん
|
||
562:
親と同居中さん
[2008-10-07 06:47:00]
同感
|
||
563:
購入検討中さん
[2008-10-07 12:08:00]
にここの外観は、ちょっと趣味悪い気がします。
なんか安っぽいというか・・ でも、住んでしまえばあんまり関係ないですよね! |
||
564:
住民さん10
[2008-10-07 19:15:00]
「このはな」のくちばし?みたいなのよりいいんじゃない??
|
||
565:
匿名さん
[2008-10-07 21:52:00]
このはなペンギン!
|
||
566:
社宅住まいさん
[2008-10-07 22:19:00]
ここのスチール製の階段やポーチなんて昭和のかほりがしますね。
コストを落とすのも景観との兼ね合いがあるでしょ |
||
567:
購入検討中さん
[2008-10-08 16:40:00]
あー確かに昭和のかおり・・・
せっかく便利な場所のマンションなのに、もう少し近代的にならなかったのか・・・ |
||
568:
匿名さん
[2008-10-08 21:56:00]
総研倒産!
ルナはどうなる? |
||
569:
匿名さん
[2008-10-08 23:12:00]
−No.568 by 匿名さん
関係のない会社だとさ http://luna.k-skn.com/blog/archives/2008_8_26_199.html お知らせ− 「創建ホームズ株式会社」は8月26日付けで民事再生法の適用を東京地裁に申請し、受理されたと発表いたしました。 弊社「株式会社創建」と「創建ホームズ株式会社」(本店所在地/東京都杉並区南荻窪1−43−15)とは、 資本関係及び業務上におきまして一切関係がございませんのでお知らせいたします。 社名が似通っていることからお問合せをいただきましたので、 誤解を避けるためここにお知らせをいたします。 この件に関して弊社「株式会社創建」はいかなる影響もございませんので お間違えの無き様、よろしくお願い申し上げます。 |
||
570:
土地勘無しさん
[2008-10-09 00:44:00]
てか、三角帽があったから検討もせんかったね。
カッコ悪いより住みたくないね。 個人的にはデメリット。 なんじゃあれ。 |
||
571:
匿名さん
[2008-10-09 22:00:00]
株式会社創建て新井組一緒に倒産したのでは?
|
||
572:
匿名はん
[2008-10-10 17:06:00]
駐車場にしても無料なのはいいけどあの外観は郊外のパチンコ屋の立体駐車場そのもの
普通はタイル張ったりコンクリート打ったりして住居との美観のバランスをとるんだけど 共用部分にしてもすべてが安っぽいね |
||
573:
入居済み住民さん
[2008-10-10 20:54:00]
駐車場タイル貼りにするとマンションより豪華な外観に
なってしまいますよ。 駐車場のあの色は、周りの植栽と同じようにして あまり目だたないようにしているんではないでしょうか? 外観は確かに安っぽいけど、住居内はそれなりの設備だと 思いますよ。 |
||
574:
匿名さん
[2008-10-10 22:45:00]
あと1000万〜2000万多く払えば豪華なマンションに住めますよ。
払いますか? |
||
575:
社宅住まいさん
[2008-10-12 00:21:00]
普通に払いますけど
|
||
576:
匿名さん
[2008-10-12 00:38:00]
↑ 負け惜しみ
|
||
577:
匿名さん
[2008-10-12 20:33:00]
価格とかじゃなくて、見た目にセンスなさすぎ。
安くても、もう少しやりようはなかったのかな・・・ |
||
578:
匿名さん
[2008-10-13 00:55:00]
払うならリバー見なければ!
|
||
579:
匿名さん
[2008-10-13 00:58:00]
|
||
580:
周辺住民さん
[2008-10-13 20:41:00]
ローンに落ちた奴のヒガミですな
|
||
585:
マンション住民さん
[2008-10-14 15:44:00]
買う気もないのにマンションギャラリー巡り、かあちゃんと子供連れてジュース飲んで
粗品貰って、今日も一日つぶせました。マンションギャラリー荒らし(^○^) 大阪中のマンションギャラリー回ったらブラックリストにのるかも つまらない書き込みしてないで子供とUSJにでも行ってきたら(^○^) ごめんごめん、入る金もないからマンション掲示板荒らししてるんだったね(藁)(*^_^*) |
||
586:
匿名さん
[2008-10-14 23:01:00]
ちょっと可愛そうになってきたね!
NTTマンションはいつ出来るか知ってますか? |
||
587:
不動産購入勉強中さん
[2008-10-14 23:52:00]
必死って感じやなぁ・・・
|
||
591:
親と同居中さん
[2008-10-16 20:40:00]
久しぶりにこのサイトを見たら、えらい「さくら」の悪口がすごく多いね。
ここのマンションは、なかなか住みやすいと思いますよ。毎日ゴミが捨てれるし。 いまどきのマンションでは、当たり前かもしれないけど、今まで団地住まいの私には、めっちゃ便利!って、皆さん思いません? マンション内にしても、管理人はえらそ〜にもしないし。住人専用の喫茶店も100円位で安いし。廊下も奇麗に掃除してくれてるし。週に2回部屋前まで、ゴミを回収に来てくれるし。部屋の天井もそんなに低いとは感じられない。むしろ、それ以上に高くて、ど〜するの?電球換えにくいちゅうねん! 外観の階段の上の△も可愛いくていいと思うよ。駐車場も安っぽく見えるって、書いてる人も要るけど、よーは、車がとめれればいい訳で、豪華な外観やデザインにすればするほど、管理費とかも高くなるし。 よけーな出費はいらないし。 リバーの営業マンはあんまり好きにはなれなかったけど。 私はこのマンションを買ってよかったと思います。 PS. 電車の音も一週間もすれば、慣れてくるし。私の家では、決まった時間に来る貨物到着の 音楽も、朝の目覚まし代わりや、時計代わりになるって、家族で言ってますよ。 住人の皆さんはどうですか?このマンションを買ってよかったですか? 良かった点を、是非教えてほしいです。悪口言ってる人は無視しましょ。 |
||
592:
購入経験者さん
[2008-10-16 22:34:00]
まあ値段安いから日当たり悪いとか電車がうるさいのは仕方ないって感じ。
団地から来た人ような人にとってはエレベーターもついてて高級感感じるのかも。 私はぶっちゃけ将来一戸建てに住むための貯蓄のためにここに住んでます。 満足度は65パーセントくらいでしょうか。 駅がちかいから買っただけで10年以上住むつもりはないです。 |
||
593:
匿名さん
[2008-10-16 22:44:00]
住み良いですよ!
駅近いし、十分広いし、安いって書く人がいるけど安く無い買い物でした。 2000〜3000万とかの買い物が安いなら、芦屋にでも住めばいいのでは? ここはこの先も価格が下落しないと思って買いましたけど、金融不安で 何処でももやばいのかも! ま、頑張ってローン払っていかないと。 来週、管理組合のお話ですね! 個人的にバスとカーシェアリングは反対です。 管理費が上がらないと書いてましたが、先のことは分からないし。 みなさんどうですか? |
||
594:
購入経験者さん
[2008-10-18 01:21:00]
価格が下落しないマンションなんて存在しませんよ
ここだって200万以上値引きしても売れ残ってるくらいですし カーシェアリングは何故反対なのでしょう? 私はアメリカに住んでいましたのでこのマンションはとても窮屈ですね。 USJが自分にとって少しアメリカを思い出させてくれます。 |
||
595:
買い換え検討中
[2008-10-18 12:12:00]
カーシェアリングは利用する人だけが会員になって年会費を払い
実際使うときにはまた30分いくらか払うといったシステムみたいで 使わない住人の負担は出ないようにしてあるようでしたよ。 大和百菜では事足りない買い物は住人の皆さんはどこでしておられますか? 駅直結1分でもやはり車で近所の大型スーパーへ行く感じですかね? |
||
596:
入居済み住民さん
[2008-10-18 14:29:00]
引っ越すまではどうかな?と不安もありましたが、
引っ越して住んでみると住み良かったです。 通勤に、駅近が本当に有難いです。 区役所、病院、保育園、幼稚園、小学校・・・などは不便ですが。 うちは、必要なものは、生協+大和百菜です。 それでもどうしても足りないものは、電車でスーパーに買いに行きます。 駅近でスーパーもあり学校も病院も近くというマンションは、 あってもとても手が出なかったと思うので、私はここのマンションに満足してます。 バスとカーシェアリングは、管理費が上がらなかったらあってもいいと思いますが、 お金を払ってまではいらないと思っています。 バスも1回100円などお金を払って乗る人だけ負担すればいいし、 カーシェアリングも使う人だけ負担すればいいのではと思っています。 |
||
597:
入居済み住民さん
[2008-10-18 16:24:00]
|
||
598:
匿名さん
[2008-10-19 01:03:00]
買い物は車でスー玉ですね!
アメリカにはチョット行ってましたけど、金持ち以外は そんなに広いとこに住んでないですよ。 |
||
599:
物件比較中さん
[2008-10-25 23:21:00]
DMで値引きのお知らせが届きますがなかなか価格が下がりませんな
MRで交渉したらもっと下がるかな |
||
600:
マンション投資家さん
[2008-11-02 23:15:00]
ホームページからさくらの丘が消えましたね
完売したの? |
||
601:
マンション投資家さん
[2008-11-04 09:50:00]
完売はまだでしょう・・。
値引きはありそうです・・・。 |
||
602:
入居済み住民さん
[2008-11-09 21:53:00]
住民のみなさんへ
駐車場は自分の枠の中央に駐車しましょう。 ただでさえ狭いのに迷惑です! |
||
603:
マンション住民さん
[2008-11-11 16:04:00]
ベンチで若いカップルを見かけたのですが、女の子は泣いてるし男の子はタバコをプカプカ吸ってポイポイ捨ててますけど、果たして住民なのでしょうか?
小さい子供がタバコの吸殻拾って口に入れたらと思うとゾッとします。 |
||
604:
入居済み住民さん
[2008-11-11 23:10:00]
自分の子供を散歩させながら歩きタバコしているパパさんも見かけますね。
緑が多いですし、引火したら危険です。 かつ子供にも悪影響。 そもそも“庭”はタバコってOKなんでしたっけ? 正直迷惑です。 |
||
605:
購入検討中さん
[2008-11-12 07:37:00]
クリニックフロアーは内科か小児科の先生が開設されましたか?
|
||
606:
近所をよく知る人
[2008-11-13 08:55:00]
まだです
|
||
607:
物件比較中さん
[2008-11-18 00:26:00]
200万以上の値引きがあったんですか?どのくらいまで下がったのでしょうか?
|
||
608:
匿名
[2008-11-18 08:17:00]
11月のあたまにでも、まだ200万くらいの値引きで、アリスの方が安くて買えそうな気がしました。
|
||
609:
匿名はん
[2008-11-30 02:17:00]
ワンセグうつらないのは、うちだけでしょうか?
|
||
610:
購入検討中さん
[2008-11-30 10:54:00]
ワンセグうつらないんですか?
携帯の電波はどうですか? |
||
611:
リバーこのはな
[2008-11-30 16:22:00]
携帯ワンセグ、家は映りましたよ!!ちなみに低層階です。
|
||
612:
匿名はん
[2008-11-30 22:50:00]
携帯の電波は1〜3本と時間によって変わります。。
さくらの上層階に住んでます。 さくらは少し駅に近いから映らないのかな…と勝手に思ってました… このはなは映るんですね。羨ましいです。 |
||
613:
匿名さん
[2008-12-01 07:13:00]
「このはな」の上層階はどうですか?ワンセグ映りますか??
|
||
614:
匿名さん
[2008-12-01 09:25:00]
ワンセグの映りもメーカーや機種によりますよ。
特にアンテナ、画像処理の基盤が影響しますので、なんともいえないのでは? |
||
615:
さくら住人
[2008-12-01 19:09:00]
ワンセグ映りません。
auです。 |
||
616:
上層階住人
[2008-12-01 19:18:00]
このはなです。
ソフトバンクですがワンセグ映りません。 電波も悪いです。 |
||
617:
匿名さん
[2008-12-01 20:18:00]
家で携帯のワンセグなんて見るですか?
|
||
618:
匿名はん
[2008-12-01 21:59:00]
皆さん、情報ありがとうございました。
今までは寝る時にベッドでワンセグ見てたので、引っ越ししてワンセグが映らず焦っていました。 |
||
619:
匿名さん
[2008-12-01 22:39:00]
見る人は見るのです・・・(^^)
|
||
620:
匿名さん
[2008-12-01 22:56:00]
そうなんですね
携帯じゃなくてポータブルの防水ワンセグは欲しいかな お風呂で見るために(笑) |
||
621:
入居済み住民さん
[2008-12-02 00:38:00]
さくら低階層ですがワンセグ大丈夫です!
ソフトバンクでシャープ製。 |
||
622:
購入検討中さん
[2008-12-02 23:51:00]
電波時計の電波は受信できますか?
|
||
623:
入居済み住民
[2008-12-03 00:31:00]
カーナビのワンセグも電波届かないみたいですよ。
|
||
624:
このはな高層階
[2008-12-05 23:01:00]
電波時計は問題なく動いていますよ。
ワンセグは途切れることもありますが、 そんなに気になりませんでした。 部屋の向きや間取りも関係有るかもしれませんが。 |
||
625:
購入検討中さん
[2008-12-09 23:34:00]
クリスマスのイルミネーションきれいですね。
設置はリバーの業者がされたのでしょうか? 電気代や維持費は管理費で拠出ですか? いくらくらいかかっているのでしょうか? |
||
626:
入居済み住民さん
[2008-12-12 23:36:00]
イルミはリバーもちなのでタダですよ!
|
||
627:
入居済み住民さん
[2008-12-13 20:31:00]
クリスマスケーキはどこで予約されました??
|
||
628:
入居済み住民さん
[2008-12-13 23:07:00]
ユニバーサルシティウォークのボックサンで予約しました。あそこのケーキは子供が凄く好きでよよく食べるんで。とっても美味しいです。
|
||
629:
入居済み住民さん
[2008-12-15 15:24:00]
今日せせらぎでなんかありました? 警察官数十名と多分ご遺体を運んでたと思います。
朝の10:30頃の事です。誰か知りませんか? |
||
630:
入居済み住民さん
[2008-12-26 08:24:00]
まだ子供が小学生ではないんですが・・・
ここは、子供会って存在しないんですか?? 登校は、通年、集団登校ですか? 遅い子は、インターフォンで呼び出してくださるんですか? |
||
631:
近所
[2009-01-10 09:14:00]
子供会というかUSJ周辺地域の自治会とかないんでしょうかねー。遅い子は呼び出してもらえるかって、呼び出しを期待するんじゃなくて、時間に遅れないように教育した方がいいと思いますよ。
|
||
632:
検討中
[2009-01-26 19:37:00]
来客があったときにちょうどいい、シティウォークや周辺ホテルのおすすめの飲食店ってどこですか?
|
||
633:
購入検討中さん
[2009-02-02 08:02:00]
さくらの丘はあと何室、空いてるんでしょう?
|
||
634:
匿名さん
[2009-02-02 08:38:00]
|
||
635:
たまちゃん
[2009-02-03 03:59:00]
インターネットって皆さんどこと契約されてますか?電話はNTTかIPにしようか悩んでます
|
||
636:
ほぼ決定
[2009-02-09 12:08:00]
635さん
私の所も迷ってます。 IPは緊急やフリーダイヤルが繋がらないので・・・。 かといってNTTは高いんですよねぇ・・・。 |
||
637:
検討中
[2009-02-10 08:17:00]
IPでも110やフリーダイヤルは使えるんじゃないですか?使えないのはナビダイヤルですかねー。
|
||
638:
入居済み住民さん
[2009-02-11 15:16:00]
MSフォンのHPには110・119は使えないと書いてますが...?
詳しくは ttp://www.canvas.ne.jp/msphone/telephone/nopossible.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |