大阪の新築分譲マンション掲示板「[リバーガーデンシティ]さくらの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. [リバーガーデンシティ]さくらの丘
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-07 18:16:38
 

リバーガーデンシティさくらの丘
総戸数927戸のビッグプロジェクト誕生!!

所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)
     大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)

[スレ作成日時]2007-02-03 00:01:00

現在の物件
リバーガーデンシティさくらの丘
リバーガーデンシティさくらの丘
 
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)、大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
総戸数: 927戸

[リバーガーデンシティ]さくらの丘

51: 購入検討中さん 
[2007-08-19 21:37:00]
いまどのくらい売れ残ってるのでしょうか
52: 申込予定さん 
[2007-08-25 00:20:00]
リバーの総個数は、他の大型マンションより比較にならないほどの数ですね。
1000戸近い個数があるのなら、キッズルームだけじゃなくて、有料でもいいので保育ステーション(近隣住人も利用可)を併設したら需要もあるし、ちょっと保育所が遠い問題も解決するのではないかと思うのですが
皆様いかがお考えですか?

最寄の島屋保育所でも入所待ち状態となると、ちょっと不安ですし、保育所もここ数年で島屋近辺の住人が急激に増えて保育対応増員も急には難しいのではないかと思います。っとなると、やはりリバー内に保育ステーション併設するしかない!?
53: 購入検討中さん 
[2007-08-26 18:29:00]
さくらの丘に大和百菜(食料品)が入るみたいですね
54: デベにお勤めさん 
[2007-08-30 21:55:00]
大和百菜でか
55: 契約済みさん 
[2007-08-31 12:43:00]
大和百菜というのは、あまり聞いた事がないのですが大阪市内にどこかありますか?ある場合、店の評判とか、品物の鮮度とか・・・・知ってはる方いらっしゃいますか?
56: さくら入居予定さん 
[2007-08-31 13:56:00]
私も大和百菜行った事ないですが→http://www.yamato-100.co.jp/
どっかのクチコミで「安い」「鮮度良い」と多々書いてるのみましたよ。
リバーの店舗ではわかりませんが、別の店舗ではコロッケとかお惣菜も売ってるみたいですね。
肉や鮮魚はないっぽいです。
57: 契約済みさん 
[2007-08-31 16:00:00]
56 by さくら入居予定さん、お返事ありがとうございます。コロッケは嬉しいですが、肉や鮮魚が無いのなら、結局一ヶ所で済まないので、あまり便利になるとはいえませんねぇ(^^)菜食主義の方なら良いかも知れませんが・・・
58: 申し込みました! 
[2007-09-03 20:45:00]
先週の日曜日に仮申し込みをして来ました。
購入の決め手になったのは駅直結とういところと、町の将来性、
それとやはり価格ですね。
この夏場からマンション購入を検討し始め、本当はもう少し、
いくつか違うマンションを見てからと思っていたのですが、
予想以上に、価格のわりに設備・仕様がしっかりしているのと
営業さんの情熱のあるアピールと「不動産は生き物です。購入の旬を逃さないで下さい。」という言葉が胸に残り、購入を決めました。
今から、入居がとても楽しみです。
59: デベにお勤めさん 
[2007-09-04 20:30:00]
それは良い選択だったと思いますよ(^^)
60: 入居予定さん 
[2007-09-06 12:30:00]
耳よりな情報です。大和百菜に肉、魚も置くみたいです☆
57 by 契約済みさん よかったですね〜
61: 57 by 契約済みさん 
[2007-09-06 12:35:00]
No.60 by 入居予定さん、「耳より情報」ありがとうございます!!そうなると便利ですねぇ(^^)
62: 匿名さん 
[2007-09-11 22:19:00]
最近になりマンション購入を検討し始めているものです。
本物件は駅近、駅周辺の雰囲気が良い、価格もそこそこで検討しているのですが、眺望がなさそうで購入を迷っております。さくら・せせらぎを購入された方々は眺望は気にされていないのでしょうか?
63: 周辺住民さん 
[2007-09-12 06:29:00]
確かに眺望を気になさるのはわかりますが我が家では眺望も見たり、気にしたのは最初の一週間ぐらいのもので、あとはペランダへさえ出ることも少なくなりましたよ。それよりも駅近の利便性(快適)の恩恵の方が毎日感じております。
64: 購入しましたさん 
[2007-09-12 08:03:00]
眺望を気になさるならやめた方がいいですよ
阪神住建、NTT都市開発のマンション?も建つことですし
USJが大好きで駅から1分ということでさくら購入しました
ホテルでランチ出来るし、シティウォークで色々食べられるし
私にとっては満足です(*^^)v
子育てするにはどうですかね?
65: 匿名さん 
[2007-09-12 15:56:00]
営業の人の話によると中高一貫の公立学校が
 西九条に出来るらしいですよ。
 教育レベルは分かりませんが  ゆとり教育も見直されて
 きているので 親がしっかりしていれば
 私は問題ないと思います。それでもいやなら 気に入った
 私学に入学させるのも手ですしね。
 
 眺望を気にして迷っている方もいらっしゃいますが
 私も気にされているのなら 再考されたほうがいいと思います。
 
 さくらやせせらぎの上層階を購入しても ぜったい前には
 ルナやNTTが目に入ってきますし お金では換えられない
 人の価値観のちがいですものね。

 今なら個数少ないようですが ルナファイナル販売していますが。
 さくらやせせらぎの利便性を気に入って購入している人も多いので
 たぶんあなたにあったマンションがあるはずだと思いますよ。
66: 契約済みさん 
[2007-09-12 21:02:00]
眺望はいいにこしたことがないですが、
それよりも駅近、間取り、そして価格など優先したい条件があり、
さくらの丘を選びました。

共働きなので、昼間はほとんど家にいないので、
眺望をゆっくり堪能する時間もないので、
あまり眺望は重視しませんでした。
67: 匿名さん 
[2007-09-12 21:57:00]
ルナと比較しなかったんですか?
68: 購入しましたさん 
[2007-09-12 22:53:00]
私達もお盆の頃にひやかし半分にさくらのMRへ行ったのですが
思ったよりリーズナブルで心動かされ、
じゃあルナも見てみようと行ったのですがすでにMRもなく
価格も3500万前後のものしか残ってなく
おまけに営業の人の態度も悪く肩を落として帰りました(._.)

それじゃあさくらしかないねって手付け金払って仮契約
その五日後にルナからTELありキャンセル出たよって......
高層階に近い角部屋がびっくりするぐらい安い価格で
あちゃ〜(>_<) 手付け流す訳にいかずそのままさくらに.....

南向きでないのでNTTマンション建てば眺望は悪くなるのですが
屋上庭園、玄関大理石、ディスポーザー付、血流認証キー、二重天井等々に引かれるものがありました。ただ外壁100mmのALCという頼りなさは完全に名前負けしてるなと、だってルナタワー・ハリウッド・プレイス
ですから(笑)

さくらのほうが優れてるとこいっぱいありますがあえて書きません。
自分の最優先を大切にされたらいいと思いますよ(~o~)
69: このはな住人 
[2007-09-13 11:38:00]
今年はまだ「阪神住建」が建っていなくて遮るものがなかったですが、その為に夏は暑い!熱い(^^)正直、少し遮って欲しい気持ちもむありましたが、実際遮られたら、今度は冬が寒い?かな・・
70: 契約済みさん 
[2007-09-13 19:04:00]
タイミングを逃してしまってルナのモデルルームには行けませんでした。
資料請求だけしたのですが、好みの間取りがなかったので、
あまり比較はしないまま、さくらの丘に決めました。

阪神住建のマンションや、NTT都市開発のマンションは、
この前見た時は空き地のままで、まだ建つ気配もなさそうでしたが、
どのような計画になっているのか気になります。
建つことはわかって購入ですが、
できればこのまま何も建たなければいいのに・・・と思ってしまいます。
71: 匿名さん 
[2007-09-13 22:45:00]
初めて書き込みします。皆様のお話で''NTT都市開発''とありますが場所的にはルナタワーの横?(横は阪神住建だと思いますが・・・)前?に建つ予定なのでしょうか。どなたかご存知でしょうか?
72: 契約済みさん 
[2007-09-13 22:52:00]
NTT都市開発のマンションは、阪神住建じゃない方のルナの横で、
ユニバーサルシティ駅の後ろの土地に建つみたいです。
「分譲マンション建設予定地」という看板が立ってます。
73: 匿名さん 
[2007-09-13 23:07:00]
契約済みさんありがとうございます。
現在阪神住建を検討しているのですが、ゆくゆくは前に何か建つのか気になります。スペース的にもJRの敷地?で大丈夫かとは思いますが・・。
また、前は安治川とはいえベイエリアということで塩害や近くの工場等も問題ないかと心配です。実際お住まいになっていかかでしょうか?
74: 物件比較中さん 
[2007-09-14 00:38:00]
68さん
こちらのHP見ましたが、外部に面する壁厚は150mm以上(ALC部分100mm)、戸境壁は180mm以上を確保って書いてたよ
となりと一緒やん!
それから、『ルナの高層階に近い角部屋がびっくりするぐらい安い価格』って言ってますが
大幅値引きをしてるのでしょうか?(3500万円以下ですよね)
75: 契約済みさん 
[2007-09-14 08:44:00]
No.73さん

さくらの丘にはまだ住んでいないので、住み心地はわかりません。
(10月末〜引越しですので。)

阪神住建を検討されているんですね。
阪神住建のホームページを見ても見つけられなかったのですが、
もう情報は出てきたのでしょうか?
よかったら教えて下さい。
76: 購入しましたさん 
[2007-09-14 14:26:00]
74さんリバーはコンクリート150mmのうちALCが100mm
ルナはALC100mmとしか載ってなかったです。
断熱材、胴縁、ボードの厚みは強度、構造計算の範囲外です
パンフしか見て、設計・施工図等見てないのでなんとも言えませんが....

ALC板は発泡コンクリートで断熱性はいいですが、強度、遮音性は
PC板に劣ります、爪で引っかいても削れる程度のものです。
勿論鉄筋も入ってるので強度的に問題はないのですが(^_^;) 軽い、安い、工事が楽でどこでも使われてますよ。

ルームナンバー、価格は書きませんがAタイプです。
南向きではないのでNTTのマンション建つと眺望、日照は厳しいかも

3000万よりかなり安いです、三波伸介さんが存命なら
びっくりしたな、もう\(◎o◎)/って言うはずです!

元の価格知らないので値下げかどうか知りません
おそらく違うでしょう。小さい面積ですし、将来眺望悪くなるし.....
キャンセル待ちの人結構いてるみたいだし抽選でもう決まってるでしょう

これから金消会、内覧会って続きますが面倒だな〜(T_T)

阪神住建は15階建てと言われてますがよくわかりません(?_?)
土地の取得価格が高く(NTTも同じ)せせらぎ、さくら、ルナに価格面で
太刀打ちできず、これらが落ち着いてからと言われてます。
ハーブの次あたりと勝負かな?
価格は高くなりそうと言われてますが?どうでしょう?
先のことはわかりませんm(__)m
77: このはな住人 
[2007-09-14 17:08:00]
阪神住建からは昨年末ぐらいに「15階建て」とリバーこのはな住人に説明チラシが配られまして、19年4月から着工と書かれていましたが、全然着工される気配がないですねえ(へへ)個人的には、このまま建たないでくれーっというのが本音です。
78: 物件比較中さん 
[2007-09-14 22:07:00]
74です

76さん、レスありがとうございます
自分の気に入った物件に出会うタイミングって
やはりありますね
素敵なマンションライフがもうすぐですよね
79: 匿名さん 
[2007-09-14 22:25:00]
No. 75さん。
まだHP上には載っていませんが、どこだったかこの様な掲示板に15階建ての阪神住建が建つとあったので何一つまだ情報は分かっていません。ですが、ユニバーサルシティ駅の非日常的な感じが気に入りここに住みたいと思いました。眺望も良さそうですし。
80: 契約済みさん 
[2007-09-16 13:12:00]
No.75です。
みなさま、阪神住建の件、教えてくださってありがとうございました。
しばらくは、まだ情報が出てこなさそうですね。

ユニバーサルシティ周辺が栄えて便利になってほしいという思いもあり、
このまま前の土地に何も立たないで欲しいという思いもあり、
といった感じです。
81: このはな住人 
[2007-09-18 17:00:00]
わたくしも「No.79 by 匿名さん」と同感でして、ユニバーサルシティ駅の非日常的な感じが気に入りここを購入いたしました。阪神住建は少し脅威に感じますが、前にも書きましたとおり眺望は最初のうちだけだと思っていますので・・・・
82: 匿名さん 
[2007-09-19 23:03:00]
先日日曜日、何も変化がないとは分かっていましたが阪神住建の予定地に食事がてら行ってきましたっ・・。初めてこの予定地を見たのは、電車の中からでしたので今回マジマジと見てきました。(仮称)キングマンション島屋と金網に看板があり、立面図で数えるに15階建ての12戸/階で180戸程になるようです。高さ44.84Mとなっていました。
83: 物件比較中さん 
[2007-09-20 21:32:00]
先週の3連休で初めてさくらのMRを見学しました。その足でルナにも行きましたが営業マン曰く、リバーさんより坪単価(安い)も設備も外観も眺望も上とのことでした。確かに眺望はいずれマンションビューになりますものね。 
ここを購入された方は眺望は気になされない方なのですね。まだ売れ残っているのはルナが完売していないからでしょうか?
84: 入居予定さん 
[2007-09-20 22:42:00]
インテリアオプション会に行かれた方はいらっしゃいますか?

フロアマニキュアや、エコカラットや、ベランダのタイルや、
皆さんはどうされますか?

我が家はこれらの費用を考慮してなかったので、
現在、お財布と相談中です・・・。
85: 買い換え検討中 
[2007-09-25 10:59:00]
みなさまいよいよ入居がせまってきておられるかと思われますが、具体的に引越しの日が決まっておられますか?もし決まっているとしたら一番早い方でいつごろ引越しされるのですか?
86: 契約済みさん 
[2007-09-25 18:37:00]
5Z
87: 銀行関係者さん 
[2007-09-26 07:58:00]
私は11月に入ってからです。10月中に引越し予定の方はいらっしゃりますか?
88: 購入検討中さん 8(* *)8 
[2007-09-26 09:00:00]
さくらの丘を検討しています

共働きで、1才の子を保育園(天使)に通わせる予定なんですが
実際、皆さんはどうされているんでしょうか?
有料でベビーシッタ-のサ−ビスがあるとパンフに書いてあったんですが
実際されてる方がいらっしゃったら教えてください。

これからどんどんマンションが建って、人口も増えるし、
敷地内に保育園、学校ができる予定なないんでしょうかね?
その点がちょっと気がかりです。。。
89: 契約済みさん 
[2007-09-28 13:11:00]
敷地内に保育園等ができますと私どもも大変助かります。どこかのリバー産業のマンションには保育園があったと思いますので、条件さえ整えば本物件でも可能性はあると思いますが・・・
90: 入居予定さん 
[2007-09-28 15:07:00]
リバーカントリーガーデン京橋です。知人が現在は幼稚園に通園していますが、仕事をもって育児はきつくてマンション内に保育園付は非常に
助かったそうです。さくらの丘ではスペースに無理なのだしょうか?
分譲トランクスペースの案内も着ていましたが、なにより駅近マンション
保育園あればと願っております。
91: 購入検討中さん 
[2007-09-28 21:52:00]
敷地内または近隣に保育園。 大歓迎です。
保育園があれば全ての条件が揃うので、即購入です。
検討中の方の中にも保育園の設備が障害になっている人が結構いるかもしれません。
ので、もしこれをご覧のリバーさん、是非前向きにご検討を!!!
92: 近所をよく知る人 
[2007-09-30 17:57:00]
さくらも引越しが始まってますねー(^^)
93: 契約済みさん 
[2007-09-30 18:35:00]
さくらはまだ内覧会も始まってませんよ
せせらぎじゃないですか(?_?)
94: 契約済みさん 
[2007-10-01 10:15:00]
さくらも、5軒ほど電気がついていましたが、引越しではなかったのですね?失礼しました。
95: もーちょいさん 
[2007-10-04 11:59:00]
内覧会行ってまいりました〜。みなさんは修正箇所&初めて見る部屋の感想いかがでした??
私の方は約20箇所の指摘でした。クロスの破れ、カッターの跡、工具をぶつけた跡、etc… 極力細かいスレ傷などは指摘せず、非常に不快と思う箇所のみ伝えました。
不可解に思ったのが壁際のフローリングが踏む度にギシギシ、パキパキ音もするし、幅木よりかなり沈むので指摘したところ、日数が経てば解消される(木の性質?で戻っていく)みたいな事を言っていました。ほんまか〜?!と思いながらも定期メンテナンスがあるので深くは突っ込みませんでした。
デベから指定された時間が夕方で薄暗く内覧時間も約30分(短くない?)って事で見落としもあるんだろうなと思いながら部屋をでました。
部屋を見ての感想は…ほかの掲示板ではみなさん結構、想像以上に狭かったなど書いていたんでイメージを過小評価していたので、逆に想像以上に広いやん!って嬉しく思いました。家具置いたら狭く感じるんでしょうけどね。あと畳を踏みしめた感じフローリングより固っ!…畳ってこんなんやった?って感じでした(笑) 全体的には満足でき早く引越したいと思いましたね。
 
追記:駅のエレベーターの件ですが現状全く工事の気配すらありませんでした。。。設置するにしてもいつになるやら〜
96: 入居予定さん 
[2007-10-04 14:05:00]
内覧会は明日です。
私たちは専門家と一緒に行きますから
また感想を書きたいと思います。
ただ、、、30分は短いですね。>No95さん
だいたい1時間-2時間みたいですよ。

>不可解に思ったのが壁際のフローリングが踏む度にギシギシ、パキパキ音もするし、幅木よりかなり沈むので指摘したところ、日数が経てば解消される(木の性質?で戻っていく)みたいな事を言っていました。ほんまか〜?!
⇒ついでに専門家に聞いておきましょうか?
97: 匿名さん 
[2007-10-04 14:23:00]
引越しは、いつくらいになりそうですか?
98: 購入検討中さん 
[2007-10-04 16:47:00]
さくらの丘を検討しています

電車の騒音 営業さん
駅に近づくとスピードが落ちるので大丈夫です

裏とゆうか海側でない方の工場のブーンと言う感じの騒音 営業さん
4期の穴を掘る機械の音で工事が終われば音も止まります
窓を閉めれば大丈夫です

よく話題にでるエレベーターは一括で払うけれど毎月4??円管理費から
引いてくれるそうです

もう内覧会も始まっているので早く決めなければ

工場の騒音が気になるのですが営業さんの言うとおりでしょうか

皆さんは気に成りませんでしたか
99: 入居済み住民さん 
[2007-10-04 17:33:00]
このはな住民(約1年目)です。「工場の音って、何かしら出てましたか?」って感じで、一度も気になった事がないのですが・・・・
ただ、今入居されると、ルナやリバー4期工事、今後のNTT都市開発や
阪神住建の建築工事の音に悩まされる事になるかも!?ただ、私の家族はこの一年あまり気になっていませんし、そもそも都市部で何も音が聞こえないマンションがあるとも思っていませんので。。。。参考になりますかどうか判りませんが(^^)
100: もーちょいさん 
[2007-10-04 17:50:00]
No.96さん 専門家の方の意見、是非お願いいたします!    No.97さん うちは11月上旬の平日で進めていますよ。その日は今のところ3件のお宅だけらしいのでスムーズにできそうって言われました。
101: No96 
[2007-10-05 21:34:00]
内覧会行って来ました。
全体的に大きな問題はありませんでした。
No95さんのように、壁紙の汚れ、傷、油のあとなど。数十箇所。
専門家さんも「小さい問題だけですので大丈夫です」と太鼓判。

>不可解に思ったのが壁際のフローリングが踏む度にギシギシ、パキパキ音もするし、幅木よりかなり沈むので指摘したところ、日数が経てば解消される(木の性質?で戻っていく)みたいな事を言っていました。ほんまか〜?!と思いながらも定期メンテナンスがあるので深くは突っ込みませんでした。
⇒私も壁際が少し沈むので聞きましたが、少し沈むぐらいは大丈夫らしい。初めて壁際を踏んだときは少し音はしましたが、何回か踏んでいるうちに音は鳴らなくなりました。毎回ギシギシもバキバキも鳴りませんでしたよ?もう一回確かめた方がいいかもしれませんね。
102: No96 
[2007-10-05 21:39:00]
No98さん
工場の音は全然気になりませんでした。
ハーブの丘の工事音は仕方ないですね。
電車も思っていたよりか音が気になりませんでした。
リビングの窓を閉めればほとんど聞こえませんよ。
音に関しては個人差があるので、参考にならないかも知れませんが。
103: 入居予定さん 
[2007-10-07 09:28:00]
内覧会は30分間特に指摘するところも無くOKしちゃいました(笑)
電車の音もリビング窓を閉めれば気には成らなかったが住み始めればどうでしょうね。 新規分譲ロッカー?あの場所で保育園とかディサービスなにかもっと有効な使い方が出来ればいいのにと思いました。
104: もーちょいさん 
[2007-10-07 13:38:00]
by No96さん ご報告ありがとうございます。再内覧会の時に確かめてみますね。
No.103 by 入居予定さん D棟の分譲トランクルームいらないですよね〜!契約された方いらっしゃるんでしょうか?完全に個人的な意見ですがニーズは少ないと思います。住民、購入者の声(アンケート)には多数の方が「保育所、小学校が遠い」等の不安要素が書いてあったと思いますが。。。 色々な問題があるんでしょうけどリバーさんには「声」が届かなかったのですかね。
  あとハーブの丘のC棟?が西向き予定が北向きバルコニーに変更になると聞きました。高階層
の眺望は確かに良いと思いますが「北向き」の売り文句としてはマイナス要素が大きくありませんでしょうか?このままだと売れ残り必至な感じです。それならば低階層を保育園、塾、カルチャースクールなどテナントを入れてみては??と思います。
105: 買い換え検討中 
[2007-10-09 14:39:00]
たしかにリバーさんには、そういう点でもう一歩、頑張って欲しいものですね。
106: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 14:50:00]
このはな住民です。

>98さんへ。
私は、住金(工場)側に住んでいますが、騒音って気になりません。それよりも、JRの貨物が動くときに鳴る、メロディのような音のほうがかなり気になります(。・ω・)ゞちなみに電車が通るガタンゴトンという音は、聞こえるのですがあんまり気にならないですよ。

>95さんへ。
フローリングの音は、1年たった今でも(というか今のほうが)鳴ります。ギシっというか、バキっというか。。。なにやら、クッション性の良い素材でフローリングをしているため、そのような音がなるのだとか。施工ミスとかではないという話を聞きました。私も『ほんとか〜?!』と思いながらも、他の部屋の方も同じことを言うし、そんなものかとここまで過ごしてきました。ですので、ミスではないにしても、日がたてば鳴らなくなるというのはウソかもしれませんね。
107: 契約済みさん 
[2007-10-09 18:59:00]
>N0.104さん
ハーブの丘の低層階に保育園、塾、カルチャースクールなどのテナントを入れるってナイスアイデアです!!
北向きの棟もですが、南(東南?)向きの低層階も、マンションの駐車場しか見えない部屋が出てくると思います。
その分、価格を下げて販売されるのでしょうけど、売れるのかな?と気になります。
108: 近所をよく知る人 
[2007-10-10 09:17:00]
ハーブの丘はいつ完成予定ですか?
109: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 21:40:00]
このはなの横に、大阪市が計画している公園ができると営業の方にききましたが本当にできるのでしょうか?
いつ?どのくらいの規模の?ご存知の方いらしゃったら教えてください。
110: 買い換え検討中 
[2007-10-11 10:52:00]
そこの土地、当初はその予定だったはずですが、結局リバー産業さんが落札したと聞いておりますが・・・・・第五期分譲地になるのでは?
111: 契約済みさん 
[2007-10-12 00:00:00]
リバーが落札したのは今駐車場になっているところですよ。
その横(せせらぎのモデルルーム)が公園になります。はず・・・
112: 入居予定さん 
[2007-10-15 02:50:00]
契約された方へ・・


内覧会について、専門家へ依頼されてる方もいらっしゃいますが、
個人でも出来るものなんでしょうか?

注意する点(書き込みにもありました、フロ−リングの他)等何かありますか?
113: 契約済みさん 
[2007-10-15 19:40:00]
特にクロスの傷や凸凹等のミスが多く見受けられるので、その辺でしょうか・・・
114: 買い換え検討中 
[2007-10-16 08:06:00]
113さんは既に内覧を終えたということでしょうか?
115: 内覧会さん 
[2007-10-16 17:27:00]
内覧会は、10月3,4,5に終わりましたよ。でも、土、日にして欲しいものです。再内覧会は、17,18,19日を予定している様です。待ちに待った鍵渡しは、29日ですね。でも、引越は、翌日からみたいですが、週末に集中するんでしょうね?11月中に引越が出来るか心配です。皆さん、いつ頃を予定されてるんですか?
116: 契約済みさん 
[2007-10-17 10:38:00]
>No.112さんへ
個人でも十分できると思いますよ。
我が家は、クロスやフローリングの汚れや傷などのチェックや、
すべてのドアを開け閉め、窓を開け閉め、クローゼットや棚の開け閉めをしたり、
間取り図どおりにコンセントなどが設置されているかをチェックしたり。
あまり大したチェックはできなかったかもしれませんが・・・

>No.115さんへ
引越しは、10月30日、31日が多いみたいです。
11月になると、多くて数件程度とか。
我が家は、11月中旬を予定しています。
117: 入居予定さん 
[2007-10-18 16:13:00]
10月30日、31日は平日なので空いていると思いましたが・・・少し考えが甘かったです。私は31日で申し込みしてしまいました!!
118: ビギナーさん 
[2007-10-19 16:48:00]
>No.117さんへ
私たちも31日引越しの予定です。どうぞよろしくです
119: 入居予定さん 
[2007-10-19 21:08:00]
NO.113,116さんへ

昨日内覧会があり、家族でやりました。
ふすま、壁、床の汚れ、たたみ等に傷がありました。
あと、シンク、お風呂、トイレの水を流して確かめたり、水準器を使用したり。。。 コンセントもチェックしましたよ!!
合計で23箇所ありました。


内覧会は、ほんと休日にして欲しいものですねっ。

引越しは先の予定です
120: 入居予定さん 
[2007-10-25 18:00:00]
NO.119さんへ
ほんとに内覧会は、土・日曜日にして欲しいものです。まだ、再内覧会があると、ますます引越が延びてしまいますね?11月の2,3日の土、日の引越は、今から大丈夫でしょうか?
121: 匿名さん 
[2007-10-29 18:52:00]
本日カギの引渡し日ですね!
122: 入居予定さん 
[2007-10-29 19:45:00]
明日引越しです。皆さんよろしくお願いいたします。
123: 匿名さん 
[2007-10-30 07:53:00]
こちらこそ!
125: 物件比較中さん 
[2007-10-31 11:47:00]
駅近じゃないでしょうか?
駅徒歩一分で、耐震等級2の一戸建ては
同金額では買えませんよ?たぶん。
購入者の方は他にも色々思うところがあるんじゃないでしょうか?たぶん。
>また、モデルルームでの営業の方の説明が長くひつこく感じました。
たしかに。ただ、ここだけじゃないですよ?
他も見てますが、だいたいしつこい。。。。
値段とパンフだけくれ!って感じですね。
126: もーちょいさん 
[2007-10-31 12:36:00]
No.124さん 僕は購入者ですがNo.125の意見通り「駅近」が大きなポイントです。確かに眺望は残念ですけど。。。 その他もセキュリティー、キッズルームの併設など購入に至ったポイントは色々ありますが、やはり判断基準には個人差がありますからね。僕にとっては大変魅力のある物件だと感じましたよ〜
No.124さんにあった良い物件が見つかると良いですね。
127: 入居済み住民さん 
[2007-11-01 11:11:00]
前にも言ったと思いますが、眺望は最初のうちだけですって!まあ人によるかも知れませんが・・・・。それよりも毎日のこと=「駅近」ですよ。
132: 購入検討中さん 
[2007-11-03 01:04:00]
>>124 モデルルーム見ましたさん

>せん望が奪われるので私には魅力がないです。

>せん望不要であれば、あの辺りですと同金額で一戸建てが買えると思うのですが、
>本物件を購入された方の判断基準が私にはわかりません?まさか眺望の読み方がわからない訳ではないですよね。

羨望の的になりたいという意味ですか?
133: 匿名さん 
[2007-11-03 01:32:00]
生鮮食品館っていつ出来るんでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
あと、クリニックも・・・
134: 入居予定さん 
[2007-11-03 14:03:00]
ここはまったく情報入って来ないですね
予定は未定であって決定にあらず

ハーブができてさくらも完成ということなので
(ゲストルームはハーブ側に出来ます)いつになるやら(-_-;)

ペデストリアンデッキは11/23日開通ということなのですが、どうなることやら

リバーには不信感いっぱいです(ーー;)
135: 入居済み住民さん 
[2007-11-03 16:22:00]
ゲストルームはさくらの丘にもありますよ お風呂が円形でした。
もう予約受け付けてると思いますよ
私は泊まる予定がないですが
デッキは工事中ですよね
シティウオーク側の強度検査が必要だそうです。
23日期待してます。
ま全部で1,000戸近いと売る方も大変でしょうね
136: 契約済みさん 
[2007-11-03 19:08:00]
No.135 さんの言ってるのはリラクゼーションルームですね
本来のゲストルームはハーブに出来ると聞きましたが.....^^;

エレベーターの件もあるしあてにならないですね(^_^;)
137: もーちょいさん 
[2007-11-03 22:16:00]
生鮮食品館「大和百菜」&小児科等の店舗の件ですがデベ曰く来年1月頃オープン予定と聞きましたよ。あくまでリバーの予定なんですっごい心配ですね〜 入居と同時期頃だと思ってたんで…
138: 入居済み住民さん 
[2007-11-04 11:22:00]
住んでみても、『駅近か』はやはり便利ですね
飲食店も『スタバ』や『がんこ』など和洋中と揃ってるし
友人が千客万来です
ま 入居前の予想どおりですが(笑)
セレブ?やグルメ?(古い言い方)には向かないかも
でも 一応満足してますョ
139: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 08:53:00]
来年1月頃オープン予定って「遅くない?!」
140: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 09:08:00]
1月オープン?じゃあと2カ月かー
ま 今でも休みに1週間分買いだめしてるので
スーパーが出来ても
足りないものを買うだけかも
141: このはな入居済み住民さん 
[2007-11-06 11:44:00]
ゲストルームは、このはなの中にありますよ!たしか2室あるはずです(使ったことはないのですが)。
このはな、せせらぎ、さくらはどの施設も相互に使えると聞いていましたが、さくらの中にあるというティールーム(コーヒーラウンジ?)はいつから使えるのでしょうか?もう営業しているのですか?
一度いってみたいのですが。
142: 入居済み住民さん 
[2007-11-08 10:58:00]
相互に使えるとは知りませんでした!
145: 入居済み住民さん 
[2007-11-08 20:26:00]
141>3階のティールームは10月30日からオープンしているそうです。コンシェルジュに用事があって初めて行きましたが菓子パンは夜7時以降半額で1個¥75円買えました。早く駅と3階が直通になれば便利ですね。
146: このはな入居済み住民さん 
[2007-11-08 21:03:00]
145さん
ありがとうございます!一度行ってみます!
147: 入居予定さん 
[2007-11-09 23:50:00]
書き込みが消えていたので再度アップします。
駅前にがんこやスタバがあって、雰囲気いいのですが、
来年の3月いっぱいで、スターバックス・ローソン・ハーゲンダッツの
3施設が撤退します。テナント元のホテル日航が営業を終わるためです。
4月以降はあのホテルはクローズすることが決定していますし、あらた
なホテルがいつオープンするかも未定です。駅を降りたら、廃墟が待って
いた・・・・。春になればそんな光景が見えますよ。日航ホテルのホーム
ページで確認できます。残念ですね。
149: 近所をよく知る人 
[2007-11-10 04:48:00]
ホテル日航は契約期間の終了で閉鎖するみたいです。
また別のホテルがすぐに入るといいですね。
ローソンも毎日すごいお客さんですし、下のテナントは
すぐに埋まりそうですね。

しかしホテル日航の裏の空き地は、いつまでたっても
なにもできないです。
USJも来客数、売上、利益とちょとずつ伸びているので、
この周辺ももっとにぎやかになって欲しいです。
150: 入居済み住民さん 
[2007-11-10 08:29:00]
そろそろ、この板も住民板に移動した方が良いようですね
買えない人?か競合デペ?が相手にされなくて可哀そうだし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる