大阪の新築分譲マンション掲示板「[リバーガーデンシティ]さくらの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. [リバーガーデンシティ]さくらの丘
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-07 18:16:38
 

リバーガーデンシティさくらの丘
総戸数927戸のビッグプロジェクト誕生!!

所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)
     大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)

[スレ作成日時]2007-02-03 00:01:00

現在の物件
リバーガーデンシティさくらの丘
リバーガーデンシティさくらの丘
 
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)、大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
総戸数: 927戸

[リバーガーデンシティ]さくらの丘

375: 契約済みさん 
[2008-05-11 20:58:00]
わたしは非喫煙者ですが、UCWの敷地にある喫煙所を私たち住民の身勝手な要望で動かせor無くせというのはやはり無理があると思います。
あくまであの場所はUCWの持ち物で、そこに来るお客様の利便性を考えて設置しているものだと思います。
利用料を払っているとはいえ私たちは「使っている」のではなく「使わせていただいている」もしくは「繋がせてもらっている」のですから、文句を言うのはおかしいと思いますが。
376: 購入検討中さん 
[2008-05-11 22:24:00]
その通り。マンション内ならともかく、敷地外で文句を言うこと自体おかしいのでは?

かなり厚かましいお願いだと思います。こんなことで文句を言ってたら、ここのマンションは

トラブルだらけになるんでしょうね。
377: 周辺住民さん 
[2008-05-12 03:17:00]
居住してる私たちだってUCWには少なからずお金を落としているわけですよ。
「文句」ではなく「要望」を出すくらいしても良いのでは?
378: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 09:49:00]
マンション外でそこにある喫煙場所を動かせと言うのであれば、最良の移動場所の提案も必要だと思います。自分が嫌だからどけてくれ、みたいに向こうにとられたら返事も来ないだろうと思います。お互いが妥協できる提案があれば良いですね。
379: 購入検討中さん 
[2008-05-12 10:58:00]
どうですか? 上階からの響きとか、それとサウナはいいですか?
検討に値するかかなりなやんでます。
380: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 14:03:00]
朗報です!になればいいのですがxxx

さっきシティウォークの方が二名、喫煙所のことで話をしてましたヨ。
このあたりにしようか、的な話をしてました。
(新しい京阪Hの前…写真屋さんの前あたりのゴミ捨て場のあたりを検討してるようでした)

あと、渡り廊下?のあたりでリバーの方と数名(業者の方っぽい)が
<開店日時を合わして・・・>とか<5月末契約・・・>と話をされてるようでした。
何か新店舗もしくは病院がOPENするのかなぁと・・・

私としては病院関係がいち早く出来て欲しいのですが・・・
何か知ってる方ていますか??
381: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 20:38:00]
エレベータを出てすぐの場所というのが問題なのですよ。子どもが通るとか、そこを利用するためには避けて通ることができない場所にあるのは、よくないと思いますよ。
そのくらいの気をつかわなくて、何が「ユニバーサルシティ」だといえますか。


>>380さん
もう一箇所、設けようかということでなければいいのですが。
382: 契約済みさん 
[2008-05-14 17:39:00]
子供の通らない場所なんてありますか?
あとからずけずけとマンションを建て、繋がせてもらった挙げ句、「気を遣え」とは横柄すぎると思います。

何が「ユニバーサルシティ」だといえますかという表現も理解に苦しみます。ユニバーサル社はあなたなんかよりよっぽど「ユニバーサルシティ」がなんたるかを理解していると思いますが。
勝手な押しつけにしか聞こえません。

人間が生活していくということは、気に入らないことと向き合っていくことです。自分で努力して解決できることは解決し、気に入らないことではなくする。
努力してどうにもならないことは「我慢する」ことも大切です。
要望メールを出すことは間違っていないと思いますが、それは意見の押し売りです。取り入れられなかったとしても「なにがユニバーサルか」はないでしょう。
文句を言うことも良いですが、すべての人が自分と同じ考えではないことを認識し、他人を「許す」ことを重んじましょう。

すべてが自分の思い通りになれば、人生も楽なのでしょうが。
あの場所に喫煙スペースを置くことで迷惑している方もいれば、喜んでいる方もおられると思います。
383: ご近所さん 
[2008-05-14 19:34:00]
私もあの場所の喫煙スペースは、必要だと思います。朝マンションを出て一服しながら駅に向かう人が、改札の手前で灰皿が無ければポイ捨てが増え、階段などが汚れると思います。
384: ご近所さん 
[2008-05-14 21:19:00]
灰皿が無ければポイ捨てするんですか?
携帯灰皿はお持ちにならないんですか?
朝の一服はそこの灰皿に捨てたとしても、会社帰りの一服はいかかですか?
改札出て煙草に火を点けて、駅前のあの灰皿に煙草を捨てずに歩きながら煙草を吸って
マンション敷地内に捨ててるような人もいらっしゃいますよね。
あそこの灰皿は喫煙者にとってかなり都合が良いんですよね。
灰皿があることによって、そこがあたかも喫煙所のように認識されがちなんですよね。
385: 親と同居中さん 
[2008-05-14 23:21:00]
そのとうりですけど何か問題でも??
386: 親と同居中さん 
[2008-05-14 23:23:00]
あっ、ポイ捨てはしませんけど・・・(^^)あしからず
387: 購入検討中さん 
[2008-05-15 00:10:00]
ポイ捨てはダメでしょー。ポイ捨てする人間は論外として、あそこに設置するのは問題なし。

それが嫌なら子供を外出させないことですわ。歩きタバコしてる人間はその辺にいますしねー。

シンガポールなんかに移住してはどうですか?
388: 購入検討中さん 
[2008-05-16 14:00:00]
明日MRに行きます、おそらく判子おすでしょう。今からわくわくです、みなさん
宜しく御願いします。
389: 親と同居中さん 
[2008-05-16 21:07:00]
おめでとうございます!今が一番楽しい時期ですね(^^
390: マンション住民さん 
[2008-05-18 16:42:00]
>>朝マンションを出て一服しながら駅に向かう人

歩きタバコは迷惑です。
マナーを守って喫煙してください。
391: 土地勘無しさん 
[2008-05-18 19:40:00]
そーするとちょうど灰皿のところで吸い終わるのです。
392: 物件比較中さん 
[2008-05-22 18:57:00]
治安はどうですか? なんか賑やかなとこから急に寂しくなるのでどうかと?
それと住みごこち、どうですか?
一生の買い物やし、物件は少しげてものっていゅうかリゾートに近いし。
いかがなもんですか?
393: ご近所さん 
[2008-05-23 15:56:00]
物騒な感じは一度もないですが・・・皆さんはどうですかぁ?
394: 物件比較中さん 
[2008-05-23 20:01:00]
ご入居様ぶっちゃけどうですか? 買いですか?
見送り時期相応ですか? しかしまだ半分も住んでないのでは?
395: 契約済みさん 
[2008-05-23 21:54:00]
ぷっちゃけ、「買い!」でしょう。即金、もしくはローンが通る?なら・・・・ですけど(^^)
396: 入居予定さん 
[2008-05-26 22:45:00]
さくらの丘に、入居を予定していますが
けっこう、出前とかあるのか、気になるのですが

あまり周りに商店がないので、無いような気がします。

出前を頼んでいる、ご入居様、なにがあるか教えていただけないでしょうか?
397: 入居済み住民さん 
[2008-05-27 06:30:00]
ピザは宅配区域外です。
お寿司はありますよ。

「濱寿司」06-6461-4228/4229
「伊予寿し」06-6463-9659

あと、ユニバーサルシティーウォーク内の「ダイスキ寿司(回転すし)」は
お持ち帰り可能ですよ。

他にもあるかもしれませんが、参考にしてください。
398: 物件比較中さん 
[2008-05-28 11:48:00]
来週引越しします、宜しく御願い申し上げます。
399: 金消契約済 
[2008-05-29 22:57:00]
私も来週引っ越します。
よろしくお願い致します。
400: 近所をよく知る人 
[2008-05-30 00:11:00]
デリバリーは、ピザは全滅ですが
お寿司は銀の皿と茶月が来てくれますよ。
あとホカ弁も。
近くにスーパー「ラムー」もあるし、駅前にローソンもあります。
外食はUSWですることもあります

最近さくらが売れはじめたのかな?
401: 物件比較中さん 
[2008-05-30 17:31:00]
ラムー?てどこいらにあるんですか?
だんだん便利になりそろそろ決めようかと・・・・・
402: 入居予定さん 
[2008-05-30 22:31:00]
近日入居予定の者ですが

安治川口の駅前にも近いと思うのですが
飲食店(焼き鳥屋とか、串カツ屋)とか
そんな類の、店ってありますか?
入りにくい、個人店ばかりのような気がするのですが?
403: 契約済みさん 
[2008-05-31 18:53:00]
明日引越しです。さくらです、昼からとりあえずユニバです・・
あー楽しみです。わくわくですーーーーーーーーー
404: 鍵もらった人 
[2008-05-31 19:43:00]
コーナン跡地はやっぱりマルハンになるみたいですね。隣の駅とはいえ残念です。
405: 物件比較中さん 
[2008-06-01 21:19:00]
先日、モデルルームに行ってきました。
かなり値引きされてるのですね。   
営業の方も感じ良かったですし、価格的にはとても魅力的だったのですが、
リビングからの眺望と、向かいマンションからの視線が気になったのと(日当たりは思っていたよりよかったですが)、このマンションの外観がどうしても好きになれず、
今回は見送ることにしました。

マンション周辺も散歩してみましたが、キレイでとても気持ちのいいところですね。
新しくできるキングマンションの価格が手の届く範囲ならいいのにな。
406: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 04:20:00]
電車・キングの建設・USJの悲鳴・工場の騒音・・・ここは終日窓を開けて眠れません。
雨が降るとバルコニーはびしょ濡れでリビングまで濡れます。
買い物は不便、学校は遠い・・・いいとこ無し
407: 物件比較中さん 
[2008-06-04 17:50:00]
物件比較中です。とても、くだらない質問になりますが…風水的なことを考えながら、さくらの丘のマンションを購入された方っていますでしょうか? 風水はよくわからないのですが、気になる点でもあります。もし、風水的によくて購入された方がいらっしゃれば、どのあたりが良かったか、教えてくださいませ。
くだらない質問だと思いますが…すみません。
408: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 21:57:00]
風水はどうだか、分からないのですが
いわば、一種の宗教のようなものなので、風水については
気にならない人は、気にならないでしょう。

雨が降れば、バルコニーや、リビングの窓に雨がかかるのは
海辺なので、風があるししょうがないことです。
なかなか最高の条件はないものでしょう。

また、ここらの土壌は重要事項の説明では
土壌は汚染物質はないとされていますが、
元々、この此花の島屋地区は住友財閥の工業地帯で
廃液など垂れ流し、公害訴訟がないのが、不思議な位。
まーいままで、人が住んでなかったので。

でも、それも分かっていて、私は住んでいますよ。
よーは、住めば都ですよ。
409: 物件比較中さん 
[2008-06-05 06:14:00]
詳しく説明して下さってありがとうございます。とてもよくわかりました。住めば都なのですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。それにしても…、住友財閥はすごいですね。
410: 大手化学メーカー勤務 
[2008-06-05 07:45:00]
どこの化学メーカーも昔は汚染物質を垂れ流していました。最近になって環境にうるさくなって法で規制されたりしてますが、正直余裕でかいくぐれます。なにかしらの設備を導入する際に、設備メーカーが「こうやれば市への届け出はいらないですよ」とか「こうやれば100万は安くできますよ!法にはひっかかるけど有機溶剤は使ってないと言い張れば大丈夫」と言ってくる始末。
この前もある設備を購入しようとメーカーと打ち合わせを行っていると、メーカーがそんなことを言ってきましたが、軽く断っておきました。100万円くらい安いもんです。(自分の財布から出すなら考えるかも…)
今の時代一番怖いのが信頼を失うことですからね〜!
○兆がいい例です。一度失った信頼を取り戻すのは大変なのに、使い回しといった2つめの不祥事は致命的です。

ですので、大手化学メーカーほど、今はまだちゃんとやってる方だと思います。住友系は超大手やから安心できるほうじゃないでしょうか?相対的に比較してマシというレベルかもしれませんが。
411: 物件比較中さん 
[2008-06-05 09:31:00]
大手科学メーカー勤務のお方なら、内部事情にお詳しいですよね。とても勉強になります。おっしゃる通り、住友さんは大企業なので、そのあたり、きちんとされているのでしょう。ありがとうございます。
412: ご近所さん 
[2008-06-05 14:00:00]
>406さん
そんなことぐらい、購入時にわかってることでしょうに。
買い物の場所がないとか、学校遠いなど。
悪い事ばっかじゃなくいいこと探したほうがいいと思いますよ。

最高の条件の場所なんかどこにもないですし。

雨が降れば、バルコニー濡れるのは当然だと思うのですが・・・
リビングは雨が跳ねるので仕方ないですが、困りますね。。。
413: 契約済みさん 
[2008-06-05 19:02:00]
子供が夏休みになったら、引っ越そうか・・と考えています。
引越しの経験があまりないんですけど、引越し業者のオススメが
あれば、教えてください。
リバーさんからも、紹介があるみたいですが。。
引越しの依頼をされて、感じのよかった業者・
引越しの作業の様子をご覧になって、よかった業者・・など
なんでもいいので、教えてください。
出来れば、安い業者だと、有難いです。お願いいたします。
414: 契約済みさん 
[2008-06-06 16:24:00]
うちは7月の連休に引越しします。
ちょうどUSJで ウオータパレードが始まってるころでしょうね。
なんかわくわくしますね。
415: ご近所さん 
[2008-06-06 16:39:00]
>413さん
ありさんが一番、いいと思いますよ!
交渉次第では結構安くなりますし、私も今まで何回か利用しましたが
一番丁寧にやってくれました。
416: 入居済み 
[2008-06-07 08:01:00]
ありさん見積り。ありさん営業曰く『アートさんでは出ない値段だからいますぐ決めてください』→ありさん営業の前で速攻でアートへ電話。『ありさんがアートでは出せない値段やから決めてっていうけど、ほんまに無理なん?』『それ以下の値段を保証するのでありさんに決めないで見積りさせて欲しい』→アート担当者見積りで格安ゲット。

うちはこんな流れでした。
417: 買いたいけど買えない人 
[2008-06-08 06:36:00]
わたしは、サカイで4回引越しました。
418: 入居済み住民さん 
[2008-06-08 15:39:00]
我が家の見積もりの場合・・引越社 23万円でした。
Eは10万円を交渉で5.5万円となり利用しました。何の問題も無かったですよ。
419: 契約済みさん 
[2008-06-10 16:30:00]
413です。
みなさん、情報ありがとうございます。
418さんの<El>とは、どこの業者のことですか?
リバーが紹介してくれるのは、どこの業者ですか?
ご存知のかた、お教え下さい。

それと、引っ越すにあたり、洗濯機を新調しようと思ってます。
お風呂場の乾燥が、調子よければ、洗濯機は<乾燥>機能がなくても
いいかなーとも、思ってるのですが、いかがでしょうか?
420: 入居済さん 
[2008-06-11 17:56:00]
洗濯機の乾燥機能を使わないので、比較はできませんが…、風呂場の乾燥機は結構いいと思います。ですが、風呂場の乾燥機能を使わなくても、24時間換気がついているので、つけっぱなしにして、洗濯物を干しておけば、結構乾いたりします。
421: 入居予定さん 
[2008-06-11 23:15:00]
ベランダの欄干に、お布団など干せないようですが皆さん どうさせてるんでしょうか?
物干し竿は、普段から置きっ放しで言いかとは思いますが、洗濯用ハンガー・タオル干しなどは
何処に収納しているのでしょう? 
参考までに色んな安をお聞かせ下さい。
422: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 11:03:00]
私は、洗濯物ハンガーは、ベランダの窓のそばに、箱を置いて、その中にしまっています。布団は、洗濯物を干さない時に、一気に物干し竿にかけて干しています。ベランダの柵?には干せないので…。
423: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 21:07:00]
バリアフリーになっていて、非常に便利ですが 
高層になるほど風が強く玄関を開けていると、
外からのホコリやゴミなどが部屋にまで入ってくるのですが 
どのように防いでいますか? 
是非、お聞かせ下さい。
424: 申込予定さん 
[2008-06-14 13:23:00]
夜は静かですか? 高層階を検討中です。
昼間はUSJの華やかな音とかはとてもいいのですが、夜はやっぱり静かなほうがいいですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる