リバーガーデンシティさくらの丘
総戸数927戸のビッグプロジェクト誕生!!
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)
大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
[スレ作成日時]2007-02-03 00:01:00
![リバーガーデンシティさくらの丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)、大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
- 交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
- 総戸数: 927戸
[リバーガーデンシティ]さくらの丘
315:
住まいに詳しい人
[2008-03-15 18:14:00]
どちらかというと比較的に響かないほうの部類に入ると思います。ですが「響く」には個人差が大きくありますし、まったく響かない!なんていうのは無いと思いまのすので、あまり気になさらないほうが良いのではないでしょうか?
|
||
316:
物件比較中さん
[2008-03-15 18:48:00]
しかし、近所の騒音は生活していくうえでとてつもなく重要だと思います。
それが原因で、引っ越す人もいるぐらいですから。 |
||
317:
入居済み住民さん
[2008-03-15 22:44:00]
>No.314
我が家の場合は、上階や隣室は大人の方しか住んでいらっしゃらないようで、足音などは特に聞こえません。 もしかしたら小さな子供さんがいらっしゃったりするとまた違うのかもしれませんが。 11月に引越しをしたので、 引越しされたばかりの方が多かったのか、 内装工事のような音や、家具の組み立ての音は響きました。 その中でもエアコンの取り付けの音はかなり響いてびっくりしました。 コンクリートの壁に穴を開けるので響くのは仕方がないと、 エアコン取り付けの業者の方はおっしゃっていました。 |
||
318:
入居済み住民さん
[2008-03-16 01:08:00]
314と316は同じ方なのでしょうか?
我が家は普段は気になりませんが、TVをつけてない状態で静かにしていると 上の階の方の子供さんの足音なのかな?ペットを飼ってらっしゃるのかな? 音は多少なりとも聞こえます。 同時に、我が家にも小さな子供がおりますので下の階の方は気になっているのでは ないかなぁと思いますxxx 上階の足音が気になるのであれば、最上階に住むか、一戸建てしかないのかなぁと 個人的には思っています。 因みに、隣の音とかはまったくといって良いほど聞こえてことがありませんよ。 さくらの丘は駅からも直結でとても便利です。 もうすぐスーパーも(よ〜うやく)出来るみたいです。 オススメですよ。 |
||
319:
物件比較中さん
[2008-03-16 10:43:00]
314の者です・・316様とは違います。。
みなさん、お答えいただき、ありがとうございます。 さくらの丘はモデルルームを見に行ったら、ほとんど売れていて 4期のハーブにするか、迷っています。 ただホテルに近くなるようだし、日当たりもさくらの丘のほうがよさそうだし。。 駅にもさくらの方が近そう・・迷っています。 小学生の子供がいるのですが、子供会ってありますか? 集団登校のようですが、自分で集合場所に行けばいいのですか? 学校から集団登校の分団長の方に<○年生の子供さんが 入られます>という連絡がいくのでしょうか・・ あ!これって学校に確認すればいいんですよね。。 すみません。リバーが出来て島屋小学校も転校生が増えたでしょうね。 |
||
320:
購入検討中さん
[2008-03-16 13:30:00]
もうそんなに売れてるんですか?ちょっとした値引きでもう完売に近いんでしたら優秀ですね!
私もここを考えてましたが、住宅下落が今後も激しいと予想される為にしばらく保留します。この 時期に買われる方は住宅下落のことは気にならないんでしょうか?私みたいな小心者は凄く気にな ってます。 |
||
321:
入居済み住民さん
[2008-03-16 18:32:00]
>住宅価格?下落のことは気にならないのでしょうか?
気にはなりますが 買っちゃいました 下がる要素? 少子化で住宅需要が減り販売価格が下がる?=マンション建設も少なくなる? 大不景気が来て土地代や建設費が下がる?=駅近の物件が安くなれば良いですが? 上がる要素 原油や鉄筋など建設素材費の上昇 インフレで給与も上がるが土地代や物価も上がる 最後は それぞれの家庭がどの程度、今!家が必要かですよね |
||
322:
ご近所さん
[2008-03-17 21:35:00]
小学校の集団登校についてですが、現状は7:40頃に1期のこのはなのエントランスに集合して
登校していますよ。 人数が増えたらそれぞれ せせらぎの丘、さくらの丘、ハーブの丘で集まっての登校になるかもしれませんが… 又、島屋小学校も児童数が増えるため、新しい校舎を建築中です。 |
||
323:
入居済み住民さん
[2008-03-17 23:28:00]
友人が来た時にピザを頼みたいんですが、
ピザーラ、ドミノに聞いてみたところ配達区域外でした。 皆さんは来客の時にちょっとしたものってどこで頼まれてるんでしょうか? ・・・、ピザポケットもなくなりましたしね。 無性にピザが食べたくなる時に!!!がなくなって残念です |
||
324:
ご近所さん
[2008-03-18 11:06:00]
シティのピザ屋さんが配達してくれたら便利なのに!
|
||
|
||
325:
住まいに詳しい人
[2008-03-19 07:42:00]
本とですよねー!今度電話して聞いてみよっと。
|
||
326:
入居済み住民さん
[2008-03-19 14:10:00]
リバーのブログの中でシティの中のパスタフローラは
リバー住人だけに宅配してくれるって書いてたよ。 フリーダイヤルも記載されてた! ココに書きこしていいかわからなかったので是非ブログを覗いてみてください。 2007.5.27の日付のものです。 http://rgc-2.com/top.html |
||
327:
入居済み住民さん
[2008-03-20 16:05:00]
ピザの宅配ができるかをパスタフローラさんにたずねてみました。結果
あっさりと「どこであれ配達は一切やってませんよ」とのこと。あえなく撃沈でした。 西九条か大正の宅配ピザ屋さん、配達エリアの拡大してくれへんかなー。 |
||
328:
購入検討中さん
[2008-03-20 20:12:00]
お尋ねします。
既にお住まい方は、やはりUSJ大好きの方が多いのでしょうか? 年間パスで毎日行ってるとか・・・庭代わりにできるなんて憧れです。 USJからみで、いいこと、悪いこと、教えて下さい。 |
||
329:
入居済み住民さん
[2008-03-20 22:07:00]
327さん
326です、ガセネタ情報を書いてしまいごめんなさい。 自分がまだ一度も頼んでないのに・・・本当すみませんでした。 ブログを見た時に嬉しいなぁーと思ったんですけどね。 またリバーのお得意、ウソ八百でしたかxxx残念。。。 328さん 我が家は小さいコ2人おりますが、年パスを購入して週に何回か遊びに行ってますよ。 お散歩がてらにも最適です。 ただ今は春休み期間ですっごく混んでまして、、、冬の間は人少なくて良かったんですけどね。 いいこと・・・電車の本数が多い。(きっとUSJがあるからでしょう。) わるいこと・・・ナシ 相対的にUSJがあるからといっていいことも悪いことも思いつかなかったです。 |
||
330:
購入検討中さん
[2008-03-21 19:46:00]
|
||
331:
入居済み住民さん
[2008-03-21 23:55:00]
329さんへ
327です いえいえ。 昨日早速お持ち帰りしましたよ〜。 また色々情報交換していきましょうね! 早く大和百菜できないかなぁ。。。 パン屋さんもあったらいいですね〜。 |
||
332:
入居済み住民さん
[2008-03-22 01:11:00]
329です。
328(330)さん USJの音は、うちではまったく聞こえません。 電車の音は少し聞こえます。(が、駅に近いので速度も出ておらず気になりません) ゴミも多くないですよ。Uシティにはゴミ箱がたくさん有るし、清掃の方が頻繁に掃除もされてるみたいです。 マンション内もとてもキレイです。燃えるゴミの日には玄関前に出しておれば、管理されてる方がゴミステーションまで運んでくれるので便利です。また、ドラム式のゴミステーションなので24時間捨てることが出来ます(夜中は控えたほうがいいのかもしれませんが…) まだ住み始めて間もないですが、快適に暮らしておりますよ。 331(327)さん お味はどうでしたか?うちも持ち帰りしたいなぁーと思いながらいつも子ども達のリクエストでたこやきになってしまうんですよ〜 工事、順調に進んでるのかなぁー看板の取り付け工事って掲示板にあったけどまだですよね。 でも内装工事は今日電気がついてたみたいだし、ほんまに早く来い来いって感じですね。 ↑でパン屋さんが出来るって書き込みがありますね。楽しみだわ。 |
||
333:
入居済み住民さん
[2008-03-22 09:55:00]
332さんへ
331です 2種類注文しましたよ 小ぶりなピザです。 (直径15センチ程) 値段は380円からありましたよ。 味は、・・・・。 まぁまぁです。 |
||
334:
契約済みさん
[2008-03-22 10:45:00]
もうすぐ引越します・・よろしくお願いいたします。
小学生しかおりませんので、なかなか私の友達が出来にくいかなぁ・・と。 パートに出たいと思ってます。 新大阪郵便局の仕分けを狙ってます。。 ところで、<レンタルビデオ>って近くにありますか? |
||
335:
入居済み住民さん
[2008-03-22 13:55:00]
近くにレンタルビデオはないようなのでうちではツタヤディスカスを利用してます。結構便利です。
|
||
336:
契約済みさん
[2008-03-22 14:02:00]
レンタルビデオ・・ないんですね。
これからマンションが増え、お店も増える・・と期待します。 小学生の<習字教室><スイミング><塾>の情報も お待ちしています♪ |
||
337:
住まいに詳しい人
[2008-03-22 22:27:00]
74!
|
||
338:
親と同居中さん
[2008-03-23 18:46:00]
レンタルビデオあったら便利ですねー!!あと映画館が出来てくれたら言うことなし!なのですが
|
||
339:
ご近所さん
[2008-03-24 08:27:00]
ほんと、そう思います!!ホテル日航前の空き地にシネマ・コンプレックスが出来れば申し分ないのですが・・・・。確か前にはそのような計画があったと思いますが・・・
|
||
340:
入居予定さん
[2008-03-24 11:04:00]
スーパーは、いったいいつ頃に出来るのでしょうかね〜
|
||
341:
入居済み住民さん
[2008-03-26 12:50:00]
>No.340さん
いつオープンなのかは知らないですが、もうすぐオープンみたいです。 3Fのマンション入り口の手前にあるお店が大和百菜になるのかな?と。 ただ、スーパーというよりは、たぶんお野菜、果物などがメインの八百屋さんの印象なので、 買い物は他に行く事になるのかなと思っています。 |
||
342:
契約済みさん
[2008-03-26 16:01:00]
教えて頂いてありがとうございます。
お野菜&果物などがメイン→やっぱり、そうですか・・・(^^;) ちょっと、大変ですねー買い物は・・・ |
||
343:
入居予定さん
[2008-03-26 18:16:00]
肉類は土日にラムーあたりで買い溜め、冷凍して、野菜は大和で買うといった感じですかね〜?
全部揃ってるスーパーが近くに出来たら一番いいんですけどね〜(^^;) |
||
344:
ご近所さん
[2008-03-26 19:14:00]
ちょっと気のきいた、大型スーパーでもあればいいんですけどね...
慣れるまで少し大変かもしれませんが、 わたしは前に天満に住んでたので、1,2週間に一回位、車で買い溜めに行きます。野菜、魚介類、お肉の新鮮なのが買えるので。 でも、わたしも、ここにきた時、戸惑いました。 もう、臨機応変にやってくしかないですね(笑) |
||
345:
ご近所さん
[2008-03-27 19:34:00]
そうです。もう、臨機応変にすればどうにでもなると思いますし、快適に生活できますよ!何より駅が近いですから・・・・
|
||
346:
入居済み住民さん
[2008-03-29 20:12:00]
本日、大和百菜のオープンイベントに行ってきました。
即売会で新鮮な野菜を・果物10個買わしていたいただきました。 聞いた話によるとオープンは4月26日だそうで、販売するものは 野菜だけじゃなくてお肉や乳製品や乾物など一通り販売するらしい ですよ。 |
||
347:
ご近所さん
[2008-03-30 01:49:00]
そうなんですか・・・
まだ見に行ってないんですが、情報ありがとうございます。 今度、のぞいてみますわー |
||
348:
入居済み住民さん
[2008-03-30 12:32:00]
346さんへ
情報ありがとうございます。 開店、閉店の時間分かったら教えてもらえませんか? オープンが待ち遠しいですね。 |
||
349:
さくらの丘
[2008-03-31 00:28:00]
ベイホテルは、3月で閉鎖するようです。跡地には、外資系のホテルが建つみたいですよ。
ユニバーサルシティの入場数も、去年より増えたようで、世界のアミューズメントパークの入場数第9位だったようです。日経新聞に載っていたようです。このまま、入場数が増え続けたらいいのになぁ。 今日、リバーガーデンのモデルルームのイベントに行ってきました。その際に、さくらの丘の物件売買情報を見てきたのですが、結構契約済みでした。 |
||
350:
契約済みさん
[2008-03-31 00:57:00]
349さん
ベイホテルってどこのことですか?日航? |
||
351:
さくらの丘
[2008-03-31 10:14:00]
ハーゲンダッツの横のホテルです。
|
||
352:
入居済み住民さん
[2008-03-31 10:26:00]
私もオープンイベントに行ってお野菜をたくさん買いました。
4月26日のオープンが楽しみです。 まだ時間は決定していないようで、決まり次第教えてもらえるそうです。 仕事をしているので、遅くまで開いているといいのですが。 その他の店舗のことを聞こうと思って、ついつい野菜選びに夢中になり、 聞くのを忘れてしまいました・・・。 他はどんな店舗がいつ入るのでしょうね。 |
||
353:
さくらの丘
[2008-03-31 10:31:00]
歯医者さんなどは、まだまだ先になるようですよ。
|
||
354:
周辺住民さん
[2008-03-31 10:58:00]
ハーゲンダッツの横のホテルって日航ですよね?
日航でしたら、随分前にホテル京阪が出来ることに決定してますよ。。。 今日で日航は終わりで、5月から京阪が引き継ぐ形になるそうです。 |
||
355:
入居済み住民さん
[2008-03-31 15:48:00]
そうですね〜 あたしも働いているので、できたら8時位まで店あいてたら有難いです。
できるだけ、リーズナブルな店でいただきたいですね〜(笑) |
||
356:
マンション住民さん
[2008-04-03 08:35:00]
ゲストルームを利用された方っていらっしゃいますか?
連休などは、予約は取りにくいですか? |
||
357:
入居済み住民さん
[2008-04-03 23:05:00]
は〜い!!
2月の連休に義父母が宿泊しました。 直前に予約しましたが、たまたま空いてました。 今は入居者が増えてわかりませんが。。 予約時に部屋を見せてもらいました。 結構広いです。 マッサージチェアーとサウナがありました。 お風呂が丸型で広いですよ。 和風な感じです。 好評でしたよ。 宿泊代金と別に布団代が別途かかります。 格安ではないかな。。。 |
||
358:
入居済み住民さん
[2008-04-09 18:35:00]
この前自転車を玄関からエレベーターに乗せてる人見たのですが
いいのかな? 他棟でも問題になってるみたいですけど どんなもんでしょうか?(?_?) |
||
359:
入居済み住民さん
[2008-04-10 21:51:00]
>No.358さん
私も何回かエレベータで自転車を乗せてる人と一緒になりました。 あまり気持ちのいいものではありませんよね・・・ それぞれ事情があるのかもしれませんが、ルールはお互いに守っていきたいと思いました。 |
||
360:
マンション住民さん
[2008-04-11 08:57:00]
2台まで・・というのが、キツイんです。
ハーブが出来て、全員入居して、駐輪場が空いてたら、抽選・・と聞きました。 ますますエレベーターに自転車・・が増えそう。 |
||
361:
入居済み住民さん
[2008-04-15 17:03:00]
うちは自転車2台まで駐輪場に置いて、それ以上にもう一台いる時があるんですけど、その時はマンションのレンタル自転車を管理人さんに言って借りますよ。一回100円ですが、置き場所もないのに何台も持つより良いと考えています。他の皆さんは借りられたことはあるんでしょうか?
|
||
362:
入居済み住民さん
[2008-04-16 10:26:00]
皆さんは上下左右の音は気になりませんか?
エレクトーン?ピアニカ?のような音が聞こえてくるのですが、 不快なほどではないのですが、ちょっと気になっている今日この頃です。 このマンションは楽器はOKだったでしょうか? |
||
363:
マンション住民さん
[2008-04-17 19:03:00]
楽器がダメなんて話はどこでも聞いたことないですよ。もちろん、弾く側には、夜9時以降は弾かないとか、早朝も弾かないとか、いろいろ配慮すべき点はあると思いますが。大音量の音楽を流すのとか、テレビの音なんかも一緒ですね。サラウンドシステムなんかで大音量にしてるとかなり響きますし・・・。でもそれを規制する規約なんかは無かったと思いますよ。全部そのへんは自己責任ですね。
|
||
364:
購入検討中さん
[2008-04-17 19:52:00]
え・・楽器NGなんですか??
購入を見送ろうかな・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |