大阪の新築分譲マンション掲示板「[リバーガーデンシティ]さくらの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. [リバーガーデンシティ]さくらの丘
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-07 18:16:38
 

リバーガーデンシティさくらの丘
総戸数927戸のビッグプロジェクト誕生!!

所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)
     大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)

[スレ作成日時]2007-02-03 00:01:00

現在の物件
リバーガーデンシティさくらの丘
リバーガーデンシティさくらの丘
 
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)、大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
総戸数: 927戸

[リバーガーデンシティ]さくらの丘

No.152  
by ご近所さん 2007-11-12 17:26:00
ホテル日航1Fのローソンは売り上げ西日本一らしいですね。
No.153  
by 匿名さん 2007-11-12 18:34:00
西日本一は凄いでね!!本当に撤退するのでしょうか??
No.154  
by 匿名さん 2007-11-13 10:20:00
私は今度大阪に帰ってくるので住まいを探しています。
ロスのユニバーサルのフリーウェイⅠ0Ⅰを挟んだ反対側に住んでいて、
縁あってか又近くを探していました。初めてここを見たのですがホテルは間違いなく大手(外資)などが買うであろうし、ユニバーサルが潰れる心配は全く考えていません、万が一でもあのスペースは大きな機能を持った都市になると考えますがいかがですか?
No.156  
by 入居済み住民さん 2007-11-15 12:54:00
私も、ユニバーサルが潰れる心配は全く考えていません。つか、ありえないでしょ!
No.157  
by 買いたいけど買えない人 2007-11-17 13:18:00
なかなか完売しないみたいですが、何か問題でもあるのでしょうか_?
No.158  
by 銀行関係者さん 2007-11-17 15:08:00
残り少しの販売残の原因は
やはり販売戸数が多いことだと思います。
 周辺他社と合わせると現在でも1,000戸近い販売実数は
1か所ではすごい数量だと思います。
まだこれから販売されるものと比較する方も居るでしょうしね。
まだ次が有るならそれを見てからと思うでしょうし
 ここはマンション需要として最多の2千万円台より上の価格帯で
はこの時期に良く健闘していると思いますよ。
No.159  
by 買いたいけど買えない人 2007-11-17 17:40:00
No.158さんへ、的確な分析とご意見ありがとうございました。僕もそうは思っていたのですがただひとつ「マンション需要として最多の2千万円台」ということを知らず、物件の割には安いのではないかなぁと思っていました!!
No.160  
by 銀行関係者さん 2007-11-17 18:14:00
最初の若いマンション購入世代の
年収400万円前後で親の援助も見込みにくいと
買い易いのはやはり2000万円台ですよね
占有面積は別として
それ以上の収入の方はどうぞお好きなものを買って下さい(笑)
私はここは設備や構造からは妥当な価格だと思いますが
No.161  
by 入居済み住民さん 2007-11-18 18:23:00
今日 見てきたら3階のデッキの形は出来てました。
いよいよ来週は通行可能でしょうかね
だいぶ便利になりますね
No.162  
by 匿名さん 2007-11-20 07:09:00
日航ホテルとシティーウォークの間の三角形の土地は、あのまま空き地なのかな。
あそこにスーパーみたいなものができればいいのにね。なんて
絶っっっ対にそれはないんだろうけど・・
No.163  
by 入居済み住民さん 2007-11-20 08:35:00
本来はシティウォークと同じものを両側に作りたいんでしょうが
大阪の活力がまだ不足なのでしょうかね。
頭の良い経済人の出現を望みますよね
上手く生かせば大阪の資産ですよね
No.164  
by 買いたいけど買えない人 2007-11-22 17:32:00
{大阪の資産}いい言葉ですねえ。ほんと大阪市には、もっと大切に育てていただきたいものです。
No.165  
by ご近所さん 2007-11-22 23:38:00
>162さん
あそこの三角形の土地には、東京で大人気の「キッザニア」の大阪店が出展する計画があったのですが、残念ながら西宮のララポートに決まってしまいました。残念です
No.166  
by 入居済み住民さん 2007-11-23 14:58:00
駅とマンション繋がりましたね。
No.167  
by 匿名さん 2007-11-24 07:38:00
棟内モデルルームを開催しているというのでフラッと見に行きましたらマンション受付で「鍵はここには無く、マンション・ギャラリーのほうに行ってください。」だって・・・・**じゃないの??なんのための受付だ!!
No.168  
by 匿名さん 2007-11-26 07:52:00
あっ、私たちが立ち寄ったときも同じこと言ってました!!主人も怒ってましたよ!
No.169  
by 匿名さん 2007-11-27 21:07:00
この間現地を見たのですが、南側のマンションの影にほとんど隠れていました。日当たり悪そうですがいかがですか。
No.170  
by 入居済み住民さん 2007-11-28 08:29:00
日当たり良いですよ
朝陽も入るし 日向ぼっこしてまーす。
デッキが繋がって駅すぐ!を実感してます
No.171  
by 購入検討中さん 2007-11-28 14:55:00
このマンション内に出来る予定の大和百菜ですが、先日営業の方に完成予定を
お聞きしたら4月ごろと言ってました。今月初めの書き込みで1月ごろとなって
ましたが、1ヶ月たたないうちに4月って。。。なんかここを見てるとどんどん
ずれてますね^^;
実際今住まわれてる方々は、ここができるまでは買い物はどのようにしておら
れるのでしょうか?パンフとかで見ても徒歩で行けるようなスーパーなどは
見当たらないのですが。
No.172  
by 入居済み住民さん 2007-11-28 15:48:00
買物は休みの日に買いだめでーす。
冷蔵庫500リットルですし
あと梅田のデパートで買い物?
お肉はやっぱり国産が安心ですし
あとはCOOPさんが営業で頑張ってますよ
ちょっとお付き合いしようかと思ってますが

大和百菜?出来てもちょっと足りなものを買うくらいかしら
入居者はそんなに待ってないんじゃ無い
お隣さんもそう言ってますよ
No.173  
by 入居済み住民さん 2007-11-28 22:54:00
日当たりは心配していましたが、問題ありませんでした。
さくらの丘から見て、南はユニバーサルシティ駅なので、
日中にルナが遮って影になることはなくて、
昼過ぎからはどちらかというとNTTのビルなのかな?と思っています。

大和百菜は4月なんですね!!
今月末かなんて期待してたのでちょっとがっかりです。
他の店舗は何が入るかの情報もまったくないですし、
今後はどうなるんだろうと不安ですが、なければないなりに、
会社帰りに買い物して帰ったりと生活はできるので何とかなります。

クリニック提携料を払ってるクリニックもいつできるかわからないし、
エレベータも20年分払ったのにどうなるかわからないし、
正確な情報がほしいです。
No.174  
by 購入検討中さん 2007-11-29 22:37:00
171です。

>172さん、>173さん
お返事ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
お二人様は結構お若いのでしょうか?。。。
うちの両親がもう高齢なので、買い物とかが徒歩で近くで
済ますことができればと思ったのですが。。。
あと、172さんのおっしゃってたCOOPが気になります。
注文すれば、部屋の玄関まで届けてくれるのでしょうか?

>173さん
大和百菜の4月というのは決定ではなく予定ということです(;^_^A
173さんのおっしゃるように、ここの営業の方も周辺施設については
何を聞いても予定とかでハッキリした答えを言ってくれませんでした。。。わたしもその辺がちょっと不安でした。
No.175  
by 入居済み住民さん 2007-11-30 08:21:00
このマンション若い方が多いようですが
年配の方も多いですね
 毎朝 介護デイサービスのバスも迎えに来ていますし
この前喫茶ルームでお会いしたご夫婦は
有料老人ホームに入ろうかと考えてましたが
駅近で出歩くのが便利で
孫や親族がUSJがてら寄ってくれるし
老人ホームの入居返戻金は5年もすると0だがここは資産で残る
ので購入したとと言ってましたよ。
No.176  
by 入居済み住民さん 2007-12-01 08:05:00
174さん
COOPは玄関にまではいたつOKです
保冷容器で置いてもくれるようです
色んな希望を聞いてくれるようですよ
No.177  
by いつか買いたいさん 2007-12-02 09:39:00
まだだいぶんと売れ残っているのでしょうか?
No.178  
by 入居済み住民さん 2007-12-02 20:22:00
たぶん一桁だとお思いますが
残戸数がお気になるのでしたら
MRに問い合わせれば良いと思いますよ

先月初め
入居済み宅にお知り合いを紹介して下さいとの
パンフが入っていましたがね
お買いになるならご紹介しますよ
No.179  
by 入居予定さん 2007-12-03 23:26:00
説明書を読めって言われるかもしれませんが、教えてください!
みなさん、インターネット接続ってどのようにされていますか?
確か営業の方からは、光だったかケーブルだったかが各戸に引き込まれてます、みたいな話を聞いたような・・・。
素人な質問ですみませんが、どなたかご意見伺えますか?
No.180  
by 入居済み住民さん 2007-12-04 09:45:00
確かに配線工事は終わっています。
説明会の時に受け取った
NTTの申込書に記入して送れば
すぐ使用できましたよ
費用は月2000円以下だったと思いますが
メルアドも送ってきましたよ
No.181  
by 入居予定さん 2007-12-04 19:03:00
>180さん
早速教えてくださってありがとうございます。
うちは説明会に行けずだったので、あとからもらった説明書ファイルの中に申込書がありませんでした。
今日リバーに連絡してパンフレットを入手できるように手配しました。

ありがとうございました。

来年早々には家族三人で入居しますので皆さん宜しくお願いします。
No.182  
by ご近所さん 2007-12-07 09:30:00
COOPさんが営業で頑張ってますので、ちょっとお付き合いしようかと思ってますが既に利用している方、COOPさんの品揃え等はいかがですか?
No.183  
by 入居済み住民さん 2007-12-07 19:24:00
COOPは、生鮮食品は少し割高だと思います。
冷凍食品は同じような物が多いので私はすぐ
飽きました。ただ、もって来てくれるのであ
りがたいですが買い物はライフです。やはり
パンフレットだけでは大きさなど不透明で買
ったが小さいと思うこと多いです。はやく大
和百菜?できてほしいです。でもテナント料
金高いんじゃないかな〜だとしたら品物も当
然高くなります。最期にCOOPのパンフレット
をみていると楽しいですよ。
No.184  
by ご近所さん 2007-12-08 07:28:00
情報、ありがとうございました!一度パンフで検討してみます。
No.185  
by ご近所さん 2007-12-11 06:18:00
このはなから、さくらまでの並木道イルミネーション、キレイですね。
No.186  
by 匿名はん 2007-12-11 17:45:00
私はイルミネーション装飾関係の職についており、今回のこの物件も前もって噂は聞いていましたが正直「いまいち」と思いました。。。 
あくまで主観ですが「オレンジ」の1色だけじゃなく「ホワイト」もしくは「アンバー(黄色系)」の交互2色の方が、費用もだいたい一緒だし今より見て楽しめる空間になったかな?と思ったり。。。
あと、「このはな」〜「せせらぎ」は植栽の枝にそって丁寧に仕上げているのに「さくら」〜「駅への階段」が雑な取付けに見えました。。。(恐らく電球が足りなくなったと思われます)
せっかく業者入れるんだったらしっかり施工してもらいましょう!
まー、出資もリバー産業さんとの事なので来年への提案まで。。。私は今回のイルミネーション企画自体は大賛成なんで是非来年も続けてほしいと思います!

あと、やっとエレベーター工事が始まりますね〜!今日も出勤時に工事準備していました。
迂回して駅に行くのがめんどくさいですが、、、。
No.187  
by 入居済み住民さん 2007-12-12 00:16:00
無粋な質問すみません
”電気代は住人持ち”と来てた人に聞きましたが、
全体で幾ら位になるんでしょうね?
No.188  
by 販売関係者さん 2007-12-13 12:16:00
全世帯で割ると、微々たる金額だと思われますが・・・
No.189  
by 入居済みさん 2007-12-13 13:51:00
186さんに同感です!
暗い時は判りにくいですが、箱型の機械が木に直接取り付けられてるのがまる見えなのは不格好で、本来ぬくもりを感じるはずなのに機器のおかげで寒々しい印象です。
あのオレンジ色はどこぞのホテル街みたいですし、中途半端な仕事ならして戴かなくてけっこう、とさえ思います。

ところで187さんのおっしゃる電気代というのは、イルミネーションの電気代なんでしょうか?
No.190  
by ご近所さん 2007-12-13 20:15:00
イルミネーションの電気代でしょう?たぶんですけど・・
No.191  
by 購入検討中さん 2007-12-14 01:26:00
ここを気に入って購入しようとしてますが、金利が非常に心配です。ここの投稿には一切載ってませんが、皆さんはどの金利タイプで購入しましたか?営業マンが勧めるのは2年固定の1.25%のタイプ。でもその後は、1%引きだけです。仮に3.5%の金利だと3年後には2.5%です。営業マンがこれを勧めて、そのまま買ってるん人が多いんでしょうか?それとも皆はその後の金利契約を知らないのか。同僚はそれで返済に困ってます。

私は10年固定の1.95%にしようかと考えてます。でもそれが終われば0.4%引きにしかならないし、仮に11年後の金利が3.5%(今が安すぎるからこの金利は無理かも)だと、3.1%!今よりも収入が大幅に増えないとかなりきつい支払いになります。でも今から2.9%の金利はきついし。

購入者の方はどういった金利にしてますか?色々とお聞かせ下さい。このマンションはいいと思うし、是非とも購入したいんですが。
No.192  
by ご近所さん 2007-12-14 18:50:00
191さん、こんばんわ。このはな住民です。
金利は変動です購入時はさまざまなシュミレーションを組み立てて、マンションを購入以上に悩み、本契約の当日まで固定か変動に迷いました。入居してから金利の見直しが2回あり2回とも上昇でした。しかし世間と連動なので仕方がない
と思っています。不動屋さんは当然営業トークとして安い方(変動や2年固定)
を勧めるはずです。長期固定にすると毎月の返済はものすごく高くなっしまい、私は変動でこまめに繰り上げ返済することにしています。年末調整で残高の1%
返ってきますが同金額位、春に固定資産税が掛かってきますので年末調整は当てにしないほうが良いと思います。私の優遇金利は全期間1%です。疑問が残るのですが1%は当たり前で、りそな銀行や地銀は優遇1.4や1.2などあります(調べて下さい)。最期に私のお勧めは変動か10年固定です。
No.193  
by 入居済み住民さん 2007-12-15 10:36:00
来年2月から新しいホテルの建設が始まるそうですが
どなたか情報ご存知ですか?
14階建てだそうです。
USJの周りではホテルが飽和だと思いましたが
まだ投資が有るんですね。
No.194  
by 購入検討中さん 2007-12-16 16:26:00
192さんありがとうございました。話し合いをしに行きましたが、やっぱり金利UPが恐いので、10年固定にしようと思います。

ただその帰りの13時ぐらいに外からマンションを見たのですが、日が全然当たってませんでした!まだ駅寄りは辛うじて当たってたのですが、せせらぎ寄りは上下階関係なく影になってました。ここの投稿では問題なしと書かれてましたが、実際に見ると全然当たってなくてショックを受け、購入しようかまたまた悩んじゃいました。線路沿い側のせせらぎはルナタワーとか関係なく、日当たりが良かったのですが…。

時間をズラし14時に見たら、全部屋が影になってました。1日中、日当たりがいい部屋を駅近では求めませんが、ちょっとでも欲しいのです。せせらぎ寄りの部屋の方に聞きたいのですが、朝は日差しが入ることはあるのでしょか?失礼な聞き方をしていたら申し訳ないのですが、真剣に購入を考えておりますので、良い所と悪い所のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
No.195  
by 入居済み住民さん 2007-12-16 21:44:00
せせらぎ側の部屋ではないので、回答にならないかもしれませんが。

日当たりについては、特に今は一番日の短い季節なので、
通常はもう少し日が当たっている時間は多いと思います。
外から見て影になっていても、日が差し込まず部屋が真っ暗というわけではなくて、洗濯物も干せるし、それほど気にはなっていません。

NTTのマンションが立つとまた変わってくるのかと不安ですが。

もう入居も始まっているので、検討している実際のお部屋に入ることができるのでしょうか?高いお買い物なので、ご自分の目で確かめて、納得がいくお買い物ができるといいですね。
No.196  
by 入居済み住民さん 2007-12-17 17:38:00
日当たりは、私も特に気になりませんが
他の方も言われているように

もう入居も始まっているので、
検討されている実際のお部屋に入ることができるのでしょうか
高い買い物なので、ご自分の目で確かめて頂いて、
納得がいくお買い物ができるといいですね。

良い点悪い点は 駅近とUSJ近を優先んで買い 
今のところ悪い点は感じておりませんが。
これも人それぞれですしね。

ご自分で良く、ご検討下さいね。
No.197  
by 入居済み住民さん 2007-12-17 18:34:00
194さん 私は入居者ですが、日当たりは駅前1分という立地を考慮して
大変満足しています。人それぞれだとは思いますが、それ以外に重要視
した点が何点かあり、それがすべて満たされていたので私は購入し、日当たりは多少、妥協はしましたが、ぜんぜん思っていたより、お日様は入り
ますし、快適な生活をおくっています。
100%満足とはいいませんが、今の市況を考えても、納得の出来る
マンションではないでしょうか。
No.198  
by 匿名はん 2007-12-17 19:36:00
日当たりを気にし、且つUSJ近くを検討しているなら南側のマンションにすればいかがでしょうか。まだ多少残っていると思います。また今後も南側に2物件立つ予定ですよ。
No.199  
by ご近所さん 2007-12-19 00:16:00
いよいよ、せせらぎの南側に阪神住建のマンションの建設が始まりましたね。また日当たりが悪くなりそうですよ
No.200  
by 購入検討中さん 2007-12-19 00:43:00
色々なご意見をいただき、ありがとうございました。日当たりについてはもう一度天気がいい日に実際に見て判断したいと思います。また色々な
建物が出来るので、それも考慮しようと思っております。

まあ日当たりも大事ですが、支払いが出来なければ意味がないので、それも詰めなければなりません。頭金があまりなく、長期固定にすると月12万の支払いになるので、家計を切り詰められるか作戦を練ってるとこです。

なんか他の投稿も見てると、皆はお金を持ってるねんなーと思ってしまいます。頭金も年収も問題ないのに心配してる人を見ると、私みたいなのがマンションを買ってもいいのかと悩んでしまう時もあります。家って難しいものですね!でも欲しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる