大阪の新築分譲マンション掲示板「[リバーガーデンシティ]さくらの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. [リバーガーデンシティ]さくらの丘
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-07 18:16:38
 

リバーガーデンシティさくらの丘
総戸数927戸のビッグプロジェクト誕生!!

所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)
     大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)

[スレ作成日時]2007-02-03 00:01:00

現在の物件
リバーガーデンシティさくらの丘
リバーガーデンシティさくらの丘
 
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)、大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
総戸数: 927戸

[リバーガーデンシティ]さくらの丘

126: もーちょいさん 
[2007-10-31 12:36:00]
No.124さん 僕は購入者ですがNo.125の意見通り「駅近」が大きなポイントです。確かに眺望は残念ですけど。。。 その他もセキュリティー、キッズルームの併設など購入に至ったポイントは色々ありますが、やはり判断基準には個人差がありますからね。僕にとっては大変魅力のある物件だと感じましたよ〜
No.124さんにあった良い物件が見つかると良いですね。
127: 入居済み住民さん 
[2007-11-01 11:11:00]
前にも言ったと思いますが、眺望は最初のうちだけですって!まあ人によるかも知れませんが・・・・。それよりも毎日のこと=「駅近」ですよ。
132: 購入検討中さん 
[2007-11-03 01:04:00]
>>124 モデルルーム見ましたさん

>せん望が奪われるので私には魅力がないです。

>せん望不要であれば、あの辺りですと同金額で一戸建てが買えると思うのですが、
>本物件を購入された方の判断基準が私にはわかりません?まさか眺望の読み方がわからない訳ではないですよね。

羨望の的になりたいという意味ですか?
133: 匿名さん 
[2007-11-03 01:32:00]
生鮮食品館っていつ出来るんでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
あと、クリニックも・・・
134: 入居予定さん 
[2007-11-03 14:03:00]
ここはまったく情報入って来ないですね
予定は未定であって決定にあらず

ハーブができてさくらも完成ということなので
(ゲストルームはハーブ側に出来ます)いつになるやら(-_-;)

ペデストリアンデッキは11/23日開通ということなのですが、どうなることやら

リバーには不信感いっぱいです(ーー;)
135: 入居済み住民さん 
[2007-11-03 16:22:00]
ゲストルームはさくらの丘にもありますよ お風呂が円形でした。
もう予約受け付けてると思いますよ
私は泊まる予定がないですが
デッキは工事中ですよね
シティウオーク側の強度検査が必要だそうです。
23日期待してます。
ま全部で1,000戸近いと売る方も大変でしょうね
136: 契約済みさん 
[2007-11-03 19:08:00]
No.135 さんの言ってるのはリラクゼーションルームですね
本来のゲストルームはハーブに出来ると聞きましたが.....^^;

エレベーターの件もあるしあてにならないですね(^_^;)
137: もーちょいさん 
[2007-11-03 22:16:00]
生鮮食品館「大和百菜」&小児科等の店舗の件ですがデベ曰く来年1月頃オープン予定と聞きましたよ。あくまでリバーの予定なんですっごい心配ですね〜 入居と同時期頃だと思ってたんで…
138: 入居済み住民さん 
[2007-11-04 11:22:00]
住んでみても、『駅近か』はやはり便利ですね
飲食店も『スタバ』や『がんこ』など和洋中と揃ってるし
友人が千客万来です
ま 入居前の予想どおりですが(笑)
セレブ?やグルメ?(古い言い方)には向かないかも
でも 一応満足してますョ
139: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 08:53:00]
来年1月頃オープン予定って「遅くない?!」
140: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 09:08:00]
1月オープン?じゃあと2カ月かー
ま 今でも休みに1週間分買いだめしてるので
スーパーが出来ても
足りないものを買うだけかも
141: このはな入居済み住民さん 
[2007-11-06 11:44:00]
ゲストルームは、このはなの中にありますよ!たしか2室あるはずです(使ったことはないのですが)。
このはな、せせらぎ、さくらはどの施設も相互に使えると聞いていましたが、さくらの中にあるというティールーム(コーヒーラウンジ?)はいつから使えるのでしょうか?もう営業しているのですか?
一度いってみたいのですが。
142: 入居済み住民さん 
[2007-11-08 10:58:00]
相互に使えるとは知りませんでした!
145: 入居済み住民さん 
[2007-11-08 20:26:00]
141>3階のティールームは10月30日からオープンしているそうです。コンシェルジュに用事があって初めて行きましたが菓子パンは夜7時以降半額で1個¥75円買えました。早く駅と3階が直通になれば便利ですね。
146: このはな入居済み住民さん 
[2007-11-08 21:03:00]
145さん
ありがとうございます!一度行ってみます!
147: 入居予定さん 
[2007-11-09 23:50:00]
書き込みが消えていたので再度アップします。
駅前にがんこやスタバがあって、雰囲気いいのですが、
来年の3月いっぱいで、スターバックス・ローソン・ハーゲンダッツの
3施設が撤退します。テナント元のホテル日航が営業を終わるためです。
4月以降はあのホテルはクローズすることが決定していますし、あらた
なホテルがいつオープンするかも未定です。駅を降りたら、廃墟が待って
いた・・・・。春になればそんな光景が見えますよ。日航ホテルのホーム
ページで確認できます。残念ですね。
149: 近所をよく知る人 
[2007-11-10 04:48:00]
ホテル日航は契約期間の終了で閉鎖するみたいです。
また別のホテルがすぐに入るといいですね。
ローソンも毎日すごいお客さんですし、下のテナントは
すぐに埋まりそうですね。

しかしホテル日航の裏の空き地は、いつまでたっても
なにもできないです。
USJも来客数、売上、利益とちょとずつ伸びているので、
この周辺ももっとにぎやかになって欲しいです。
150: 入居済み住民さん 
[2007-11-10 08:29:00]
そろそろ、この板も住民板に移動した方が良いようですね
買えない人?か競合デペ?が相手にされなくて可哀そうだし
152: ご近所さん 
[2007-11-12 17:26:00]
ホテル日航1Fのローソンは売り上げ西日本一らしいですね。
153: 匿名さん 
[2007-11-12 18:34:00]
西日本一は凄いでね!!本当に撤退するのでしょうか??
154: 匿名さん 
[2007-11-13 10:20:00]
私は今度大阪に帰ってくるので住まいを探しています。
ロスのユニバーサルのフリーウェイⅠ0Ⅰを挟んだ反対側に住んでいて、
縁あってか又近くを探していました。初めてここを見たのですがホテルは間違いなく大手(外資)などが買うであろうし、ユニバーサルが潰れる心配は全く考えていません、万が一でもあのスペースは大きな機能を持った都市になると考えますがいかがですか?
156: 入居済み住民さん 
[2007-11-15 12:54:00]
私も、ユニバーサルが潰れる心配は全く考えていません。つか、ありえないでしょ!
157: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-17 13:18:00]
なかなか完売しないみたいですが、何か問題でもあるのでしょうか_?
158: 銀行関係者さん 
[2007-11-17 15:08:00]
残り少しの販売残の原因は
やはり販売戸数が多いことだと思います。
 周辺他社と合わせると現在でも1,000戸近い販売実数は
1か所ではすごい数量だと思います。
まだこれから販売されるものと比較する方も居るでしょうしね。
まだ次が有るならそれを見てからと思うでしょうし
 ここはマンション需要として最多の2千万円台より上の価格帯で
はこの時期に良く健闘していると思いますよ。
159: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-17 17:40:00]
No.158さんへ、的確な分析とご意見ありがとうございました。僕もそうは思っていたのですがただひとつ「マンション需要として最多の2千万円台」ということを知らず、物件の割には安いのではないかなぁと思っていました!!
160: 銀行関係者さん 
[2007-11-17 18:14:00]
最初の若いマンション購入世代の
年収400万円前後で親の援助も見込みにくいと
買い易いのはやはり2000万円台ですよね
占有面積は別として
それ以上の収入の方はどうぞお好きなものを買って下さい(笑)
私はここは設備や構造からは妥当な価格だと思いますが
161: 入居済み住民さん 
[2007-11-18 18:23:00]
今日 見てきたら3階のデッキの形は出来てました。
いよいよ来週は通行可能でしょうかね
だいぶ便利になりますね
162: 匿名さん 
[2007-11-20 07:09:00]
日航ホテルとシティーウォークの間の三角形の土地は、あのまま空き地なのかな。
あそこにスーパーみたいなものができればいいのにね。なんて
絶っっっ対にそれはないんだろうけど・・
163: 入居済み住民さん 
[2007-11-20 08:35:00]
本来はシティウォークと同じものを両側に作りたいんでしょうが
大阪の活力がまだ不足なのでしょうかね。
頭の良い経済人の出現を望みますよね
上手く生かせば大阪の資産ですよね
164: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-22 17:32:00]
{大阪の資産}いい言葉ですねえ。ほんと大阪市には、もっと大切に育てていただきたいものです。
165: ご近所さん 
[2007-11-22 23:38:00]
>162さん
あそこの三角形の土地には、東京で大人気の「キッザニア」の大阪店が出展する計画があったのですが、残念ながら西宮のララポートに決まってしまいました。残念です
166: 入居済み住民さん 
[2007-11-23 14:58:00]
駅とマンション繋がりましたね。
167: 匿名さん 
[2007-11-24 07:38:00]
棟内モデルルームを開催しているというのでフラッと見に行きましたらマンション受付で「鍵はここには無く、マンション・ギャラリーのほうに行ってください。」だって・・・・**じゃないの??なんのための受付だ!!
168: 匿名さん 
[2007-11-26 07:52:00]
あっ、私たちが立ち寄ったときも同じこと言ってました!!主人も怒ってましたよ!
169: 匿名さん 
[2007-11-27 21:07:00]
この間現地を見たのですが、南側のマンションの影にほとんど隠れていました。日当たり悪そうですがいかがですか。
170: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 08:29:00]
日当たり良いですよ
朝陽も入るし 日向ぼっこしてまーす。
デッキが繋がって駅すぐ!を実感してます
171: 購入検討中さん 
[2007-11-28 14:55:00]
このマンション内に出来る予定の大和百菜ですが、先日営業の方に完成予定を
お聞きしたら4月ごろと言ってました。今月初めの書き込みで1月ごろとなって
ましたが、1ヶ月たたないうちに4月って。。。なんかここを見てるとどんどん
ずれてますね^^;
実際今住まわれてる方々は、ここができるまでは買い物はどのようにしておら
れるのでしょうか?パンフとかで見ても徒歩で行けるようなスーパーなどは
見当たらないのですが。
172: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 15:48:00]
買物は休みの日に買いだめでーす。
冷蔵庫500リットルですし
あと梅田のデパートで買い物?
お肉はやっぱり国産が安心ですし
あとはCOOPさんが営業で頑張ってますよ
ちょっとお付き合いしようかと思ってますが

大和百菜?出来てもちょっと足りなものを買うくらいかしら
入居者はそんなに待ってないんじゃ無い
お隣さんもそう言ってますよ
173: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 22:54:00]
日当たりは心配していましたが、問題ありませんでした。
さくらの丘から見て、南はユニバーサルシティ駅なので、
日中にルナが遮って影になることはなくて、
昼過ぎからはどちらかというとNTTのビルなのかな?と思っています。

大和百菜は4月なんですね!!
今月末かなんて期待してたのでちょっとがっかりです。
他の店舗は何が入るかの情報もまったくないですし、
今後はどうなるんだろうと不安ですが、なければないなりに、
会社帰りに買い物して帰ったりと生活はできるので何とかなります。

クリニック提携料を払ってるクリニックもいつできるかわからないし、
エレベータも20年分払ったのにどうなるかわからないし、
正確な情報がほしいです。
174: 購入検討中さん 
[2007-11-29 22:37:00]
171です。

>172さん、>173さん
お返事ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
お二人様は結構お若いのでしょうか?。。。
うちの両親がもう高齢なので、買い物とかが徒歩で近くで
済ますことができればと思ったのですが。。。
あと、172さんのおっしゃってたCOOPが気になります。
注文すれば、部屋の玄関まで届けてくれるのでしょうか?

>173さん
大和百菜の4月というのは決定ではなく予定ということです(;^_^A
173さんのおっしゃるように、ここの営業の方も周辺施設については
何を聞いても予定とかでハッキリした答えを言ってくれませんでした。。。わたしもその辺がちょっと不安でした。
175: 入居済み住民さん 
[2007-11-30 08:21:00]
このマンション若い方が多いようですが
年配の方も多いですね
 毎朝 介護デイサービスのバスも迎えに来ていますし
この前喫茶ルームでお会いしたご夫婦は
有料老人ホームに入ろうかと考えてましたが
駅近で出歩くのが便利で
孫や親族がUSJがてら寄ってくれるし
老人ホームの入居返戻金は5年もすると0だがここは資産で残る
ので購入したとと言ってましたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる