大阪の新築分譲マンション掲示板「[リバーガーデンシティ]さくらの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. [リバーガーデンシティ]さくらの丘
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-07 18:16:38
 

リバーガーデンシティさくらの丘
総戸数927戸のビッグプロジェクト誕生!!

所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)
     大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)

[スレ作成日時]2007-02-03 00:01:00

現在の物件
リバーガーデンシティさくらの丘
リバーガーデンシティさくらの丘
 
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)、大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
総戸数: 927戸

[リバーガーデンシティ]さくらの丘

154: 匿名さん 
[2007-11-13 10:20:00]
私は今度大阪に帰ってくるので住まいを探しています。
ロスのユニバーサルのフリーウェイⅠ0Ⅰを挟んだ反対側に住んでいて、
縁あってか又近くを探していました。初めてここを見たのですがホテルは間違いなく大手(外資)などが買うであろうし、ユニバーサルが潰れる心配は全く考えていません、万が一でもあのスペースは大きな機能を持った都市になると考えますがいかがですか?
156: 入居済み住民さん 
[2007-11-15 12:54:00]
私も、ユニバーサルが潰れる心配は全く考えていません。つか、ありえないでしょ!
157: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-17 13:18:00]
なかなか完売しないみたいですが、何か問題でもあるのでしょうか_?
158: 銀行関係者さん 
[2007-11-17 15:08:00]
残り少しの販売残の原因は
やはり販売戸数が多いことだと思います。
 周辺他社と合わせると現在でも1,000戸近い販売実数は
1か所ではすごい数量だと思います。
まだこれから販売されるものと比較する方も居るでしょうしね。
まだ次が有るならそれを見てからと思うでしょうし
 ここはマンション需要として最多の2千万円台より上の価格帯で
はこの時期に良く健闘していると思いますよ。
159: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-17 17:40:00]
No.158さんへ、的確な分析とご意見ありがとうございました。僕もそうは思っていたのですがただひとつ「マンション需要として最多の2千万円台」ということを知らず、物件の割には安いのではないかなぁと思っていました!!
160: 銀行関係者さん 
[2007-11-17 18:14:00]
最初の若いマンション購入世代の
年収400万円前後で親の援助も見込みにくいと
買い易いのはやはり2000万円台ですよね
占有面積は別として
それ以上の収入の方はどうぞお好きなものを買って下さい(笑)
私はここは設備や構造からは妥当な価格だと思いますが
161: 入居済み住民さん 
[2007-11-18 18:23:00]
今日 見てきたら3階のデッキの形は出来てました。
いよいよ来週は通行可能でしょうかね
だいぶ便利になりますね
162: 匿名さん 
[2007-11-20 07:09:00]
日航ホテルとシティーウォークの間の三角形の土地は、あのまま空き地なのかな。
あそこにスーパーみたいなものができればいいのにね。なんて
絶っっっ対にそれはないんだろうけど・・
163: 入居済み住民さん 
[2007-11-20 08:35:00]
本来はシティウォークと同じものを両側に作りたいんでしょうが
大阪の活力がまだ不足なのでしょうかね。
頭の良い経済人の出現を望みますよね
上手く生かせば大阪の資産ですよね
164: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-22 17:32:00]
{大阪の資産}いい言葉ですねえ。ほんと大阪市には、もっと大切に育てていただきたいものです。
165: ご近所さん 
[2007-11-22 23:38:00]
>162さん
あそこの三角形の土地には、東京で大人気の「キッザニア」の大阪店が出展する計画があったのですが、残念ながら西宮のララポートに決まってしまいました。残念です
166: 入居済み住民さん 
[2007-11-23 14:58:00]
駅とマンション繋がりましたね。
167: 匿名さん 
[2007-11-24 07:38:00]
棟内モデルルームを開催しているというのでフラッと見に行きましたらマンション受付で「鍵はここには無く、マンション・ギャラリーのほうに行ってください。」だって・・・・**じゃないの??なんのための受付だ!!
168: 匿名さん 
[2007-11-26 07:52:00]
あっ、私たちが立ち寄ったときも同じこと言ってました!!主人も怒ってましたよ!
169: 匿名さん 
[2007-11-27 21:07:00]
この間現地を見たのですが、南側のマンションの影にほとんど隠れていました。日当たり悪そうですがいかがですか。
170: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 08:29:00]
日当たり良いですよ
朝陽も入るし 日向ぼっこしてまーす。
デッキが繋がって駅すぐ!を実感してます
171: 購入検討中さん 
[2007-11-28 14:55:00]
このマンション内に出来る予定の大和百菜ですが、先日営業の方に完成予定を
お聞きしたら4月ごろと言ってました。今月初めの書き込みで1月ごろとなって
ましたが、1ヶ月たたないうちに4月って。。。なんかここを見てるとどんどん
ずれてますね^^;
実際今住まわれてる方々は、ここができるまでは買い物はどのようにしておら
れるのでしょうか?パンフとかで見ても徒歩で行けるようなスーパーなどは
見当たらないのですが。
172: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 15:48:00]
買物は休みの日に買いだめでーす。
冷蔵庫500リットルですし
あと梅田のデパートで買い物?
お肉はやっぱり国産が安心ですし
あとはCOOPさんが営業で頑張ってますよ
ちょっとお付き合いしようかと思ってますが

大和百菜?出来てもちょっと足りなものを買うくらいかしら
入居者はそんなに待ってないんじゃ無い
お隣さんもそう言ってますよ
173: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 22:54:00]
日当たりは心配していましたが、問題ありませんでした。
さくらの丘から見て、南はユニバーサルシティ駅なので、
日中にルナが遮って影になることはなくて、
昼過ぎからはどちらかというとNTTのビルなのかな?と思っています。

大和百菜は4月なんですね!!
今月末かなんて期待してたのでちょっとがっかりです。
他の店舗は何が入るかの情報もまったくないですし、
今後はどうなるんだろうと不安ですが、なければないなりに、
会社帰りに買い物して帰ったりと生活はできるので何とかなります。

クリニック提携料を払ってるクリニックもいつできるかわからないし、
エレベータも20年分払ったのにどうなるかわからないし、
正確な情報がほしいです。
174: 購入検討中さん 
[2007-11-29 22:37:00]
171です。

>172さん、>173さん
お返事ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
お二人様は結構お若いのでしょうか?。。。
うちの両親がもう高齢なので、買い物とかが徒歩で近くで
済ますことができればと思ったのですが。。。
あと、172さんのおっしゃってたCOOPが気になります。
注文すれば、部屋の玄関まで届けてくれるのでしょうか?

>173さん
大和百菜の4月というのは決定ではなく予定ということです(;^_^A
173さんのおっしゃるように、ここの営業の方も周辺施設については
何を聞いても予定とかでハッキリした答えを言ってくれませんでした。。。わたしもその辺がちょっと不安でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる