リバーガーデンシティさくらの丘
総戸数927戸のビッグプロジェクト誕生!!
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)
大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
[スレ作成日時]2007-02-03 00:01:00
- 所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)、大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
- 交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
- 総戸数: 927戸
[リバーガーデンシティ]さくらの丘
85:
買い換え検討中
[2007-09-25 10:59:00]
みなさまいよいよ入居がせまってきておられるかと思われますが、具体的に引越しの日が決まっておられますか?もし決まっているとしたら一番早い方でいつごろ引越しされるのですか?
|
86:
契約済みさん
[2007-09-25 18:37:00]
5Z
|
87:
銀行関係者さん
[2007-09-26 07:58:00]
私は11月に入ってからです。10月中に引越し予定の方はいらっしゃりますか?
|
88:
購入検討中さん 8(* *)8
[2007-09-26 09:00:00]
さくらの丘を検討しています
共働きで、1才の子を保育園(天使)に通わせる予定なんですが 実際、皆さんはどうされているんでしょうか? 有料でベビーシッタ-のサ−ビスがあるとパンフに書いてあったんですが 実際されてる方がいらっしゃったら教えてください。 これからどんどんマンションが建って、人口も増えるし、 敷地内に保育園、学校ができる予定なないんでしょうかね? その点がちょっと気がかりです。。。 |
89:
契約済みさん
[2007-09-28 13:11:00]
敷地内に保育園等ができますと私どもも大変助かります。どこかのリバー産業のマンションには保育園があったと思いますので、条件さえ整えば本物件でも可能性はあると思いますが・・・
|
90:
入居予定さん
[2007-09-28 15:07:00]
リバーカントリーガーデン京橋です。知人が現在は幼稚園に通園していますが、仕事をもって育児はきつくてマンション内に保育園付は非常に
助かったそうです。さくらの丘ではスペースに無理なのだしょうか? 分譲トランクスペースの案内も着ていましたが、なにより駅近マンション 保育園あればと願っております。 |
91:
購入検討中さん
[2007-09-28 21:52:00]
敷地内または近隣に保育園。 大歓迎です。
保育園があれば全ての条件が揃うので、即購入です。 検討中の方の中にも保育園の設備が障害になっている人が結構いるかもしれません。 ので、もしこれをご覧のリバーさん、是非前向きにご検討を!!! |
92:
近所をよく知る人
[2007-09-30 17:57:00]
さくらも引越しが始まってますねー(^^)
|
93:
契約済みさん
[2007-09-30 18:35:00]
さくらはまだ内覧会も始まってませんよ
せせらぎじゃないですか(?_?) |
94:
契約済みさん
[2007-10-01 10:15:00]
さくらも、5軒ほど電気がついていましたが、引越しではなかったのですね?失礼しました。
|
|
95:
もーちょいさん
[2007-10-04 11:59:00]
内覧会行ってまいりました〜。みなさんは修正箇所&初めて見る部屋の感想いかがでした??
私の方は約20箇所の指摘でした。クロスの破れ、カッターの跡、工具をぶつけた跡、etc… 極力細かいスレ傷などは指摘せず、非常に不快と思う箇所のみ伝えました。 不可解に思ったのが壁際のフローリングが踏む度にギシギシ、パキパキ音もするし、幅木よりかなり沈むので指摘したところ、日数が経てば解消される(木の性質?で戻っていく)みたいな事を言っていました。ほんまか〜?!と思いながらも定期メンテナンスがあるので深くは突っ込みませんでした。 デベから指定された時間が夕方で薄暗く内覧時間も約30分(短くない?)って事で見落としもあるんだろうなと思いながら部屋をでました。 部屋を見ての感想は…ほかの掲示板ではみなさん結構、想像以上に狭かったなど書いていたんでイメージを過小評価していたので、逆に想像以上に広いやん!って嬉しく思いました。家具置いたら狭く感じるんでしょうけどね。あと畳を踏みしめた感じフローリングより固っ!…畳ってこんなんやった?って感じでした(笑) 全体的には満足でき早く引越したいと思いましたね。 追記:駅のエレベーターの件ですが現状全く工事の気配すらありませんでした。。。設置するにしてもいつになるやら〜 |
96:
入居予定さん
[2007-10-04 14:05:00]
内覧会は明日です。
私たちは専門家と一緒に行きますから また感想を書きたいと思います。 ただ、、、30分は短いですね。>No95さん だいたい1時間-2時間みたいですよ。 >不可解に思ったのが壁際のフローリングが踏む度にギシギシ、パキパキ音もするし、幅木よりかなり沈むので指摘したところ、日数が経てば解消される(木の性質?で戻っていく)みたいな事を言っていました。ほんまか〜?! ⇒ついでに専門家に聞いておきましょうか? |
97:
匿名さん
[2007-10-04 14:23:00]
引越しは、いつくらいになりそうですか?
|
98:
購入検討中さん
[2007-10-04 16:47:00]
さくらの丘を検討しています
電車の騒音 営業さん 駅に近づくとスピードが落ちるので大丈夫です 裏とゆうか海側でない方の工場のブーンと言う感じの騒音 営業さん 4期の穴を掘る機械の音で工事が終われば音も止まります 窓を閉めれば大丈夫です よく話題にでるエレベーターは一括で払うけれど毎月4??円管理費から 引いてくれるそうです もう内覧会も始まっているので早く決めなければ 工場の騒音が気になるのですが営業さんの言うとおりでしょうか 皆さんは気に成りませんでしたか |
99:
入居済み住民さん
[2007-10-04 17:33:00]
このはな住民(約1年目)です。「工場の音って、何かしら出てましたか?」って感じで、一度も気になった事がないのですが・・・・
ただ、今入居されると、ルナやリバー4期工事、今後のNTT都市開発や 阪神住建の建築工事の音に悩まされる事になるかも!?ただ、私の家族はこの一年あまり気になっていませんし、そもそも都市部で何も音が聞こえないマンションがあるとも思っていませんので。。。。参考になりますかどうか判りませんが(^^) |
100:
もーちょいさん
[2007-10-04 17:50:00]
No.96さん 専門家の方の意見、是非お願いいたします! No.97さん うちは11月上旬の平日で進めていますよ。その日は今のところ3件のお宅だけらしいのでスムーズにできそうって言われました。
|
101:
No96
[2007-10-05 21:34:00]
内覧会行って来ました。
全体的に大きな問題はありませんでした。 No95さんのように、壁紙の汚れ、傷、油のあとなど。数十箇所。 専門家さんも「小さい問題だけですので大丈夫です」と太鼓判。 >不可解に思ったのが壁際のフローリングが踏む度にギシギシ、パキパキ音もするし、幅木よりかなり沈むので指摘したところ、日数が経てば解消される(木の性質?で戻っていく)みたいな事を言っていました。ほんまか〜?!と思いながらも定期メンテナンスがあるので深くは突っ込みませんでした。 ⇒私も壁際が少し沈むので聞きましたが、少し沈むぐらいは大丈夫らしい。初めて壁際を踏んだときは少し音はしましたが、何回か踏んでいるうちに音は鳴らなくなりました。毎回ギシギシもバキバキも鳴りませんでしたよ?もう一回確かめた方がいいかもしれませんね。 |
102:
No96
[2007-10-05 21:39:00]
No98さん
工場の音は全然気になりませんでした。 ハーブの丘の工事音は仕方ないですね。 電車も思っていたよりか音が気になりませんでした。 リビングの窓を閉めればほとんど聞こえませんよ。 音に関しては個人差があるので、参考にならないかも知れませんが。 |
103:
入居予定さん
[2007-10-07 09:28:00]
内覧会は30分間特に指摘するところも無くOKしちゃいました(笑)
電車の音もリビング窓を閉めれば気には成らなかったが住み始めればどうでしょうね。 新規分譲ロッカー?あの場所で保育園とかディサービスなにかもっと有効な使い方が出来ればいいのにと思いました。 |
104:
もーちょいさん
[2007-10-07 13:38:00]
by No96さん ご報告ありがとうございます。再内覧会の時に確かめてみますね。
No.103 by 入居予定さん D棟の分譲トランクルームいらないですよね〜!契約された方いらっしゃるんでしょうか?完全に個人的な意見ですがニーズは少ないと思います。住民、購入者の声(アンケート)には多数の方が「保育所、小学校が遠い」等の不安要素が書いてあったと思いますが。。。 色々な問題があるんでしょうけどリバーさんには「声」が届かなかったのですかね。 あとハーブの丘のC棟?が西向き予定が北向きバルコニーに変更になると聞きました。高階層 の眺望は確かに良いと思いますが「北向き」の売り文句としてはマイナス要素が大きくありませんでしょうか?このままだと売れ残り必至な感じです。それならば低階層を保育園、塾、カルチャースクールなどテナントを入れてみては??と思います。 |