リバーガーデンシティさくらの丘
総戸数927戸のビッグプロジェクト誕生!!
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)
大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
[スレ作成日時]2007-02-03 00:01:00
![リバーガーデンシティさくらの丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)、大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
- 交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
- 総戸数: 927戸
[リバーガーデンシティ]さくらの丘
707:
匿名はん
[2009-03-30 08:37:00]
|
708:
匿名さん
[2009-03-30 12:13:00]
循環だって言ってましたよ、リバー営業の人が。
まぁ、干上がったら水道水足すだろうけど。 どうでもいいけど、川の水はそんなに気にするのに、森の木にやる水は気にしないのねー。 おんなじだと思うんだけど。 |
709:
検討中
[2009-03-30 19:44:00]
森の水やりって当然水道水じゃないんですか?どこもそうなので気にもしてなかったですけど、もしかしてエコマンションだから地下水を利用してるとかですか?
|
710:
匿名さん
[2009-03-31 01:27:00]
エコっぽくするために、いちいち地下水とか汲み上げる工事をしていたら、それは全くエコではないですよね
森のせせらぎも水やりも、水道水で全く問題ないと思いますよ イルミだってあの程度では、してもしなくても地球単位で考えれば同じ 偽善エコロジストによるネガキャンはもう結構。アホらしい… 最近、周辺マンションの板でアリスのネガキャンが始まってるから、これもその一貫でしょうね |
711:
住人さん
[2009-04-05 06:59:00]
こんにちわぁ☆
友達に入学祝いをあげたいんですけど、島屋小学校の入学式っていちですか? |
712:
入居済み住民さん
[2009-04-10 19:09:00]
来客用の駐輪場ってないんですね。
子供の友達が遊びに来たときに、困ってます。 これから、どんどん小学生も増えていくマンションなので、 考えていただきたいです・・ |
713:
入居済住人さん
[2009-04-10 21:22:00]
来客用の駐車場、あると思いますよ。一階だったと思いますが、管理人さんに聞かれたら、詳しくわかると思いますよ。
|
714:
入居済み住民さん
[2009-04-10 22:28:00]
712です。
来客用<駐輪場>は、ないようなんです。 管理人さんや、リバーの営業さんにも聞いてみたんですぅ。。 |
715:
住民Aさん
[2009-04-11 00:40:00]
来客用の駐輪場ですが現在はないようですね。
D棟(リバーモール?)の1階に施設用の駐輪場あるのでそちらに 停めていただいてはいかがですか? |
716:
入居済み住民さん
[2009-04-11 08:00:00]
やっぱり、駐輪場、ないんですね。
今は、小中高生も、少ないようですけど、アリスの入居が始まり、 未就学児のお子さんが、大きくなった数年後。。 かなりの増えてくると思います。 平日の夕方に、自転車がいろんなところに・・って、ことになると、 通行の邪魔になりそう・・。 |
|
717:
アリス契約者
[2009-04-11 08:09:00]
来客用の駐輪場あって欲しいです。
今後私たちにも子供ができると必ず必要になりますし。 あと他のマンションではエントランス付近でお子さんが遊んだりしてて迷惑…とかいう書き込みをよく見るんですが、お子さんが少ないとなると、あまりそのような問題は現在ないんですか? 私は何度か現地へ見学にいきましたが、子どもさんの姿すら無く、静かなイメージを持ちました! |
718:
匿名はん
[2009-04-18 21:36:00]
こんばんは。
アリスの契約者です。 現在2歳の娘がいるのですが、引越し後も子供を保育園に預けて働きたいと思ってます。認可・認可外を問わずお勧めの保育園があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
719:
なすママ
[2009-04-19 19:50:00]
アリスを契約した者です。幼稚園に通う子供がいるのですが、皆さん、どの幼稚園に通っておられますか?
|
720:
入居済み住民さん
[2009-04-20 14:56:00]
4月から春日出幼稚園に通いました。近辺のマンションの方は春日出幼稚園が多いかも。
周りに幼稚園が少ないので、春日出幼稚園もキャンセル待ち状態でしたが、運良くキャンセル セルがでたので・・・。 |
721:
ご近所さん
[2009-04-21 09:25:00]
公立
大阪市立伝法幼稚園 私立 春日出幼稚園 梅香幼稚園 朝日橋幼稚園 塚本幼稚園 この辺りでは、このくらいでしょうか。 |
722:
なすママ
[2009-04-25 11:15:00]
720さん、721さん、ありがとうございました。春日出幼稚園が多いんですね。幼稚園の雰囲気はいかがですか?送迎バスは近くに止まりますか?
確か、預かり保育はないんですよね。 下の子が3年保育だと来年4月から幼稚園になるのですが、やはり夏か秋頃に説明会や体験入園があるのでしょうか? 保育科はいくらくらいで、大阪市からの助成金はどれくらいでるのですか?質問ばかりで、すみません。ご存知の方おられたら教えてください。 |
723:
匿名はん
[2009-04-28 19:26:00]
いくつかある保育所はどちらが近くて長時間されてますでしょうか?
待機児童は多いですか? |
724:
入居済み住民さん
[2009-04-29 07:12:00]
保育所の情報をわかるかぎりで・・・
・島屋保育所(自転車で10分ぐらい?)8時~18時 60名 ・西九条保育所(電車で5分、徒歩5分ぐらい?)7時30分~19時30分 104名 ・北港学園保育所(自転車で15分ぐらい?)7時~19時 120名 ・天使保育園(自転車で15分ぐらい?)7時~19時 90名 ・天使ベビーセンター(自転車で15分ぐらい?)7時~19時 120名 ・天使保育園北分園(自転車で15分ぐらい?)7時~19時 45名 自転車で○分というのは、だいたいです。 他の保育所はもう少し距離がありますが、自転車や車があれば通えると思います。 区役所に問い合わせればいろいろと教えてくれます。 待機児童がどれぐらいいるかはわかりませんが、 この近辺は、マンションもでき、子供がたくさんいるので、 4月の一斉入所は低年齢(0~2歳)だと大変だったと聞きました。 リバーの商業棟にある「くま教育センター」も一時保育があるみたいです。 |
725:
匿名はん
[2009-04-29 11:37:00]
保育所について伺った者です。詳しい情報をありがとうございました。
夫婦共働きの為、保育所は必須ですが自転車があるので10分位までなら…と考えていました。いくつかありそうで安心しました。 徒歩圏内(10分程度)があるとベストですが、棟内の幼児センター以外、保育所の移転や新設など計画はないのでしょうか? おそらく子どもさんもかなり多くなるでしょうし、4月の定員オーバーは避けられそうにないですよね…。(当方、2歳児がいます…涙) あともう一つだけ伺いたいのですが、夜中の騒音はいかがでしょう?電車、工場、トラック、暴走族?、近隣住民等…なんでも良いので教えて下さいませ。(アリスの低層階を検討中です) |
726:
入居済み住民さん
[2009-04-29 12:05:00]
724です。
保育所が新設されるなどは聞いた事がありません。 マンションがたくさん建ち、本当に子供が多いので、近くに保育所、小学校ができてほしいです。 もともと住んでおられるの地元の方も保育所に入りにくくなり、困惑されているのではと思っています。 保育所に入れるといいですね。 夜中の騒音ですが、感じ方に個人差がありますが、不快に思ったことは特にありません。 始発~終電まで電車の音はしますが、窓を閉めていたら、意識しないと気になりません。 工場の音ってどんな音だろう?と思ったので、工場の音も気になっていません。 ルナタワーの前の道を夜にバイクが走る音は響きますが、1回通るだけなので、その時だけです。 外に出ると、ジェットコースターに乗ってる方のキャーという声が聞こえます。 |
デベに聞くしかないですね