大阪の新築分譲マンション掲示板「[リバーガーデンシティ]さくらの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. [リバーガーデンシティ]さくらの丘
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-07 18:16:38
 

リバーガーデンシティさくらの丘
総戸数927戸のビッグプロジェクト誕生!!

所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)
     大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)

[スレ作成日時]2007-02-03 00:01:00

現在の物件
リバーガーデンシティさくらの丘
リバーガーデンシティさくらの丘
 
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目(地番)、大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック第7号符号1-7号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩1分 (直結)
総戸数: 927戸

[リバーガーデンシティ]さくらの丘

195: 入居済み住民さん 
[2007-12-16 21:44:00]
せせらぎ側の部屋ではないので、回答にならないかもしれませんが。

日当たりについては、特に今は一番日の短い季節なので、
通常はもう少し日が当たっている時間は多いと思います。
外から見て影になっていても、日が差し込まず部屋が真っ暗というわけではなくて、洗濯物も干せるし、それほど気にはなっていません。

NTTのマンションが立つとまた変わってくるのかと不安ですが。

もう入居も始まっているので、検討している実際のお部屋に入ることができるのでしょうか?高いお買い物なので、ご自分の目で確かめて、納得がいくお買い物ができるといいですね。
196: 入居済み住民さん 
[2007-12-17 17:38:00]
日当たりは、私も特に気になりませんが
他の方も言われているように

もう入居も始まっているので、
検討されている実際のお部屋に入ることができるのでしょうか
高い買い物なので、ご自分の目で確かめて頂いて、
納得がいくお買い物ができるといいですね。

良い点悪い点は 駅近とUSJ近を優先んで買い 
今のところ悪い点は感じておりませんが。
これも人それぞれですしね。

ご自分で良く、ご検討下さいね。
197: 入居済み住民さん 
[2007-12-17 18:34:00]
194さん 私は入居者ですが、日当たりは駅前1分という立地を考慮して
大変満足しています。人それぞれだとは思いますが、それ以外に重要視
した点が何点かあり、それがすべて満たされていたので私は購入し、日当たりは多少、妥協はしましたが、ぜんぜん思っていたより、お日様は入り
ますし、快適な生活をおくっています。
100%満足とはいいませんが、今の市況を考えても、納得の出来る
マンションではないでしょうか。
198: 匿名はん 
[2007-12-17 19:36:00]
日当たりを気にし、且つUSJ近くを検討しているなら南側のマンションにすればいかがでしょうか。まだ多少残っていると思います。また今後も南側に2物件立つ予定ですよ。
199: ご近所さん 
[2007-12-19 00:16:00]
いよいよ、せせらぎの南側に阪神住建のマンションの建設が始まりましたね。また日当たりが悪くなりそうですよ
200: 購入検討中さん 
[2007-12-19 00:43:00]
色々なご意見をいただき、ありがとうございました。日当たりについてはもう一度天気がいい日に実際に見て判断したいと思います。また色々な
建物が出来るので、それも考慮しようと思っております。

まあ日当たりも大事ですが、支払いが出来なければ意味がないので、それも詰めなければなりません。頭金があまりなく、長期固定にすると月12万の支払いになるので、家計を切り詰められるか作戦を練ってるとこです。

なんか他の投稿も見てると、皆はお金を持ってるねんなーと思ってしまいます。頭金も年収も問題ないのに心配してる人を見ると、私みたいなのがマンションを買ってもいいのかと悩んでしまう時もあります。家って難しいものですね!でも欲しいです。
201: 購入検討中さん 
[2007-12-19 00:43:00]
色々なご意見をいただき、ありがとうございました。日当たりについてはもう一度天気がいい日に実際に見て判断したいと思います。また色々な
建物が出来るので、それも考慮しようと思っております。

まあ日当たりも大事ですが、支払いが出来なければ意味がないので、それも詰めなければなりません。頭金があまりなく、長期固定にすると月12万の支払いになるので、家計を切り詰められるか作戦を練ってるとこです。

なんか他の投稿も見てると、皆はお金を持ってるねんなーと思ってしまいます。頭金も年収も問題ないのに心配してる人を見ると、私みたいなのがマンションを買ってもいいのかと悩んでしまう時もあります。家って難しいものですね!でも欲しいのです。
202: 購入検討中さん 
[2007-12-19 00:46:00]
重複してしまいました!すみません。
203: 入居済み住民さん 
[2007-12-20 10:28:00]
2月のホテルは建設は、外資系の「ベストウエスタン」です。250室程度のホテルの予定です。場所はルナタワーの位置をはさんだ反対側です。
との書き込みがありました。
204: ご近所さん 
[2007-12-22 09:04:00]
またホテルが建設されるのですね!!
205: 契約済みさん 
[2007-12-26 12:13:00]
エレベーターの設置工事も始まってました!完成はいつごろになるのでしょうか??
206: このはな住民さん 
[2007-12-26 15:16:00]
ちょっと教えてください。
新聞配達、新聞屋に鍵を渡して、部屋の前まで持ってきてもらうサービスを、さくらの丘ではやっていると聞いたのですが、何か不都合な点、不安な点、好都合な点等、いろいろ教えてください!
このはなでは、それを導入するかどうか悩んでいます!
207: 契約済みさん 
[2007-12-26 20:45:00]
一応エレベーターは4月に完成すると言ってましたよ!少しズレるかもしれませんが、それぐらいには出来るみたいです。
208: 購入検討中さん 
[2007-12-27 13:05:00]
203さん>
このホテルの情報、どこ情報ですか?
ネットで色々検索したのですが出てこなかったので・・・
いつぐらいにできるんでしょう?
詳しい方いますか?
209: 入居予定さん 
[2007-12-27 13:52:00]
>208
業界の情報です。間もなく建設に入ると思われます。
おそらく、USJのオフィシャルホテルになる予定です。
空き地を良く見れば、小さな看板があがっていますよ
210: ご近所さん 
[2007-12-28 07:31:00]
NTT都市開発の土地のことですか?
211: 匿名はん 
[2007-12-28 12:45:00]
No.210 さん NTT前の道路の向かい側(南)ぐらいじゃないでしょうか?空き地があり看板もありましたが文字までは見えませんでした…
212: ご近所さん 
[2007-12-29 07:45:00]
211さん、ありがとう!!
213: 申込予定さん 
[2007-12-29 15:33:00]
まだ結構部屋が残ってますねー。せせらぎも若干残ってるし。やっぱ日当たりがネックになってるんでしょうか?営業さんもハーブの丘が出来るまでは強気でいくでしょうが、ハーブがかなり残ればどうなるかが心配です。私たちは日当たりを気にして高層階が希望ですが、さくらの丘の高層階の
メリットとデメリットがもしあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
214: 契約済みさん 
[2007-12-30 22:45:00]
皆さんは知ってますか?長期修繕計画書の事。契約前に営業の人は、上がっても大した金額じゃないですよー。1.2倍ぐらいじゃないですかねー。とかとぼけてましたが、その後にすぐ契約して
契約書の中にこんなものが入ってました。

予想(案)にはなってますが、6期めより約3000円から5500円。10期より8800円。14期よりは13000円!結局4倍になってるやないか!これを営業が知らん訳がない。最初から知ってて嘘を付いた訳ですわ。修繕積立金が上がるのは常識やからしょうがない。でも知ってて嘘を付くとは許せん!!

ひょっとして、NTTが何階建てになるのか本当は知ってるかも。30階ぐらいになるのを知ってたら
絶対に言わんし、しばらくは嘘を付く筈。それが分かれば、残ってる部屋の日当たりはかなりひどくなるし売れにくい。それを考えるとますます、NTTは高層階のような気がする今日この頃です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる