住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス志村坂上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. シティハウス志村坂上ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-20 18:24:41
 削除依頼 投稿する

シティハウス志村坂上についての情報を希望しています。
イオンや公園が近くにあるので生活しやすそうですよね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_shimurasakaue/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152423

所在地:東京都板橋区前野町4丁目30番14(地番)
交通:都営三田線「志村坂上」駅から徒歩9分
都営三田線「志村三丁目」駅から徒歩12分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.41平米~74.94平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【相談返し】駅から9分、坂もある新築マンションは買い?見送るべき?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/53488/

[スレ作成日時]2021-04-15 13:13:57

現在の物件
所在地:東京都板橋区前野町4丁目30番18(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩9分
価格:6,800万円~8,900万円
間取:1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.41m2~72.81m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 78戸

シティハウス志村坂上ってどうですか?

291: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-15 01:08:37]
>>290 匿名さん

駅までかなりの急坂があるのと、朝8?9時台の都営三田線は信じられないレベルで混むから毎日出社だとかなりきついと思うよ
292: 匿名さん 
[2024-10-15 01:19:04]
昔の三田線は混雑が有名だったけど、最近は8両化されて大分混雑は緩和されてる。
293: 名無しさん 
[2024-10-15 18:55:55]
>>292 匿名さん
乗ったことある?笑
高い金出して買うんだし、一度乗ってみ
夏に坂で汗だくになって満員電車に詰め込まれると考えると私は嫌だけど、出社しなくていい人もいるし人によるから任せるよ
294: 匿名さん 
[2024-10-15 21:06:47]
私は朝の満員電車は嫌なので朝七時くらいに乗って、帰りは17時前に勤務先近くの駅から乗る。
こうすると、汗臭いおっさんと密着するようなことはない。
また8時台でも埼京線よりはずっとマシだよ。

295: 匿名さん 
[2024-10-17 09:05:31]
満員電車は、どの線に乗っても同じイメージです。
そう考えると、いかに電車に乗る時間が短いところに住むかですが。
価格や間取りを考えると、なかなか難しいですよね。
296: マンション掲示板さん 
[2024-10-17 12:18:25]
ここ住む人ってみんな車持ちかと思ってました
297: マンション検討中さん 
[2024-10-18 22:03:18]
都心勤務のサラリーマンでマイカー通勤はほぼないっしょ。
298: マンション検討中さん 
[2024-10-22 21:39:32]
こちらの物件、広いルーバル付きの物件も苦戦しているようですが、何か背景があるのでしょうか?諸条件対比では値段も手頃だと思うのですが。。
299: 匿名さん 
[2024-10-30 21:35:45]
> ただ、客観的なマンション評論家としては『高台側のほうがハザードリスクが少なくウケが良い』ことも知ってしまっているため新築にこだわらないのであればスカイティアラ(平均坪単価約290万円)、ブリリアときわ台ソライエレジデンス(平均坪単価約310万円)、常盤台ガーデンソサエティ(平均坪単価約300万円)などの良質な大規模中古マンションと比較検討してみることをおすすめしたいです

> また、シティハウス志村坂上辺りが気に入ったけども『部屋がもっと広ければなぁ~』『駐車場が自走式ならなぁ~』ということでしたら鉄板どころにはなりますがコスモ東京ガーデンパークスを狙ってみると面白いでしょう。自走式立体駐車場で設置率100%、平均専有面積80㎡弱、多彩な共用施設などなど大量供給時代のゆとり溢れるマンションとなります

300: 匿名さん 
[2024-11-01 07:37:16]
駐車場の話題がありますが、まだ空きはあるのでしょうか?
総戸数の半数もない場合、希望者が多いと抽選などで決まりますよね。
この立地だと、電車通勤したとしても、休日などのことも考えると
やっぱり車があったほうが便利かと思うのですが・・。
301: 匿名さん 
[2024-11-01 08:12:23]
今、朝8時台の三田線の上りに志村三丁目から乗ってます。
混んではいますが、押しつぶされる程ではありません。
302: 匿名さん 
[2024-11-14 21:39:40]
たしかにそうですね、電車は時間帯を上手に選ぶと意外に空いてたりしますから、思い切っていつもより早い時間帯に乗ることにするとか、帰りはできることなら早めに乗るとか、逆に遅めに乗るとか、あるいは車両を選ぶと案外空いてるとかあるような気がしています。都内に住むとか通勤することを考えたら、電車が混むのはもう仕方のないことだと思ったほうが良いような気もしますが。
303: 匿名さん 
[2024-12-05 08:17:33]
ただでさえ駅から少し距離が離れているのに
坂もあると、体感的にかなり遠い距離…と感じてしまうかもしれませんね。
周辺は静かで住みやすそうではありますが
価格がかなり高めでびっくりです。間取りが特に広いわけではないですが
立地に関係なく、マンション価格はほんとうに高騰しているなと感じました。
304: 匿名さん 
[2024-12-07 06:28:22]
東向きでこの価格はコスパ悪いと思うが、東京の新築はどこもこうだからなあ。
全然魅力がない。
305: 匿名さん 
[2024-12-29 17:31:28]
エントランスホールがCGだとやたらに広く見えるけれど、平面図だとそんなに面積は無さそうに見えます。

気になった点がいくつかあって、エントランスには階段があるのかな。スロープはどこかしら?コーチエントランスのほうを通ることになるの?
エレベーターは1基?で1階住戸の玄関前を通って乗ることになるのかな?
西向きの棟と東向きの棟があるのね。一番人気はどのプランかしら?お値段無視で言えば、CtとかDtとかかな?
306: 匿名さん 
[2025-01-22 11:34:58]
現在先着順で販売中の住戸が8戸ということは現在使用可能な駐車場台数が15台で全部埋まったとしても若干空きが出そうですね。
住戸の空きの分の管理費・修繕積立金は売主負担ですが駐車場の空きは住人の負担になるので少し心配です。
307: マンション検討中さん 
[2025-01-22 12:11:34]
まだここ売ってたんですね?
入居もまだなのですか?
308: 匿名さん 
[2025-02-11 15:42:22]
2022年にできたマンションですが、今契約すると2026年1月下旬の入居だそうで^^;
住友不動産はどのマンションでも、既にできているマンションでも1年以上先の入居みたいにしているらしい?
目の前にあるのにすぐに入れないのはなぁと思っちゃいますよね。
修繕積立金ってその間どうなっているのだろう。
309: 匿名 
[2025-02-20 17:38:39]
オプション高いと聞くので外注で頼みたいのですが、予算そこまでかけられないので、絞ろうと思います
みなさんやってよかったオプションなどありますか?
310: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-20 18:24:41]
壁紙クロス検討してますよ
あとフロアコーティングとバスミラーフィルム
とにかく掃除を楽にして綺麗な家に住みたいです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる