こちら評判はどうでしょうか?
公式URL:http://www.proud-web.jp/aoba-fujigaoka/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-02-16 16:59:09
プラウド青葉藤が丘ってどうですか?
1:
匿名
[2010-02-16 19:39:49]
駅近は魅力が大きいです。
|
2:
匿名さん
[2010-02-16 22:28:48]
間取りを見ると、全部の窓が二重サッシのようだけど、それほど騒音がすごいということ?
|
3:
購入検討中さん
[2010-02-17 02:41:29]
ブリリア藤が丘のスレで知りましたが、駅1分の場所でドレッセが販売されるようです。
NTTの社宅跡に出来るのであれば線路の影響がなさそうですので、今無理してプラウドを 買う必要はないかもしれませんね。 29戸だと管理費とか高そうですし・・・ |
4:
周辺住民さん
[2010-02-18 12:44:21]
2さん
当方、隣の市ヶ尾で線路際のマンションの2階に住んでます。 やはり、全ての窓が2重です。 線路からの音は、すごくします。(リビングが線路に面しているので) 夏場などは窓を開けていると、テレビの音声が消されてしまいます。 購入したての頃、休日など、くつろいでいる時には、かなりムッとしましたが、現在は窓を閉め切ってます。 この物件は、リビングが線路を向いているのは少なさそうですが、音に対するデベさんの配慮でしょうね。 参考にして下さい。 藤が丘駅周辺で、4つも一度に物件が動いているのは、珍しいことです。 駅前の再開発のお話は、本当なんでしょうかね? ご存知の方は、教えて下さい。 |
5:
ビギナーさん
[2010-02-23 09:39:18]
この周辺でマンションを探し始めた者です。
この物件の資料請求をしましたが、まだ送られてきていません。 いつごろ送られるかご存知の方、いらっしゃいますか? 近辺の新聞にはもう折り込みチラシが入っていると聞いたのですが。 それから、ドレッセができるという話ですが、 NTT社宅跡というのは、どの辺りでしょうか。 手元の地図には載っていないので、 具体的に教えていただけないでしょうか。 ○○の隣、とか、○○の裏、とか。線路の北側か南側か、など。 現在住んでいる所が離れているため、なかなか現地に行けません。 よろしくお願いします。 |
6:
匿名さん
[2010-02-23 11:05:37]
Googleマップで見てみるとNTT藤が丘独身寮というのがあります。ここのことではないでしょうか?
ここなら線路沿いではないため立地的にプラウドより確かにいいですね。 |
7:
購入検討中さん
[2010-02-23 11:21:52]
>5さん
新聞にチラシが入っていたので資料請求しました。 資料は現在作成中で3月上旬に送られるとのことでしたよ。 あと、モデルルームが4月下旬にオープンするとのことでしたので、GWには価格も含めてわかるのではないでしょうか。 ドレッセと比較して、価格は似たりよったりでくるでしょうから、間取りで決めることになりそうです。 |
8:
ビギナーさん
[2010-02-24 21:02:16]
NO.5です。
資料はまだなのですね。 気長に待ちたいと思います。 ドレッセの場所、分かりました。 確かに線路の影響のない立地で良さそうですね。 どんなマンションになるのか楽しみです。 いつ頃販売になるのかは、まだ分かりませんよね。 できればプラウドと比べて選びたいところですが・・・。 ありがとうございました。 |
9:
匿名さん
[2010-02-27 19:29:23]
ブリリアを考えてましたが、ここは駅近ですね。
音が気になりますど、検討してみたいです。 |
10:
周辺住民さん
[2010-03-14 17:09:49]
プラウドは駅近で商業地区なので立地は良いと思いますよ。
ただ、北斜面になっているため眺望は望めないでしょうね。 現地を見てきましたが、北は田園都市線、南側の方が斜面になっており、しかもマンション建ってます。 価格はまだ不明だと思いますが結構な高額だと思いますし、あの立地はブリリア以上になしと言うのが個人的な感想です。 |
|
11:
購入検討中はん
[2010-03-14 19:26:56]
私も今日、現地を見てきました。
私はブリリアの現地の方が苦手です・・・。 やっぱり246だと夜中も車走りますよね・・・ ついでにNTTの社宅?も見てきました。 工事がはじまってますね。 解体ですかね? 看板にはH24年3月完成と書いてありました。 プラウドは23年3月・・・。 早く買わないとウチはいけないので、 プラウドを楽しみにしようと思います。 |
12:
近所をよく知る人
[2010-03-15 00:31:16]
屋内自走式駐車場は大変魅力的ですが、間取りは3LDKだけなのですね。
藤が丘で五千万以上の予算があれば、徒歩15分以内であれば戸建も検討できます。 マンションが良ければ、噂のドレッセの方が立地に何の問題も無くてよいですね。 ただ、どれだけ高くなるか見当も付きませんが。 |
13:
購入検討中はん
[2010-03-25 17:52:28]
11です。
最近東急ストアの上で、工事してますね。 昔ビデオ屋さん?だったところです。 買い物帰りに前を通ったら作業員の人が物を入れていて、タイルらしきものがドチラッと見えました。 プラウドのモデルルームですかね?それともドレッセ? 間取りは全て3LDKなんですね。 主人は、田都は高いし、プラウドは駅に近いんだから3Lでいいって言ってますが、そんなもんですかね。 子供二人いるんですが、チラシに載っているワイドスパンはいいなぁと思っています。 |
14:
ご近所さん
[2010-04-25 00:53:25]
モデルルーム見学してきました。
建物が相当力をいれているらしく確かに良い印象を受けました。部屋は収納が多くて使いやすそうな間取りでよかったですね。 現地の写真や案内で日当たりが確認できました。思った以上に明るくてとりあえず安心しています。 二重サッシと吸気の部分にも消音設備がいれているみたいなので音は大丈夫そうな感じでした。 価格は駅近のプラウドでかなりするイメージでしたが4000万台の部屋が結構ありましたね。図面みながらじっくり検討しようかなと思います。 |
15:
物件比較中さん
[2010-04-28 09:22:47]
4000万台のお部屋も結構あるんですね。
南向きだとさすがにないのかな。 当方、現在東向きの部屋に住んでいるんですが、暗くて結構ストレス感じているので 南向き希望です。 |
16:
買い換え検討中
[2010-04-30 23:12:43]
モデル行ってきましたが、・・・・
担当者の歯切れの悪さにびっくりですね。 日々の通勤の駅利用を聞いたり、 他の場所は捜されたのかとか・・・ この場所をピンポイントで気に入って見に来たのに 聞く内容の無さと低さにはこの方はプロ?なのって感じを受けました。 外観の良さ、エントランスの良さとか、景観の良さは、 通常築、5年の経てばマンションの査定は個人専用面積の内容でしか評価されないのは デべの方ならご存知ではないのかな?と思ったりしました。 また、餌まき状態の様に、次はシュミレーションで良く分かりますよとか 1物件の商談で数回足を運ばなければならない仕組みも意味が分かりませんね。 その時間をお金で換算して値引きでもしてくれるのならいいかもしれませんがね。 内装仕上げも普通でしたから、利便性を追求した物件での購入意思しかない顧客には ながながの説明より、価格やモデルの見せ方など研究していただえればと思いました。 |
17:
田都を知る人
[2010-05-02 22:48:19]
モデルルームを見に行きました。私は良い印象を持ちました。さすがプラウドという感じがします。細かいことはよくわかりませんがとにかく考えられて作られているのは説明を聞いて分かりました。1階のテラスがよさそうな雰囲気ですよね。担当の営業の方は抽選になりそうと言っていましたので今から倍率が気になるところです…。
|
18:
物件比較中さん
[2010-05-05 10:19:01]
一階のテラス付きの部屋、意外に良さそうだなと思っています。
でも湿気・上のガーデンからの落ち葉など・雨の時の水はけ・・・等等、やはり気になります。 どうなんでしょうねえ? その辺りの説明受けられた方、いらっしゃいますか? |
19:
前向き検討さん
[2010-05-06 16:48:33]
モデルルームを見てきました。
友人の家で二重サッシ見たときはもっとゴツい感じがしましたが、プラウドはそうでもなかったです。 我が家は今までは上の部屋で家探しをしてましたが、4階や最上階からだと部屋からガーデンが見えなさそうで、でも18さんのおっしゃる通り、落ち葉を考えるとテラスより3階くらいが良いかな、とか初めて真剣に悩んでいます。 ただ、私も主人も場所はもちろん、建物がすごく気に入ったので、かなり乗り気です。 初めて買うので、今何をしたらいいか判らなくて不安で。。 お値段も高いですが、買えなくないだけに悩ましいです。 主人は『一生物だから少し高くてもいいものを』と言いますが… 皆さんの検討状況はいかがですか? |
20:
匿名さん
[2010-05-06 18:19:24]
将来的にはマンション→戸建に移りたいと考えているので10年住めればいいかなあ、と気軽に
検討しています。(もちろん高い買い物ですが) 1Fは虫が多かったり、他の部屋のゴミが落ちてきたりすることもある・・と聞いたことがあります。 でも子供が居たら、検討価値はあるかな。 どんな構造のマンションでも子供が走ると、下の階に迷惑かかるので。 |