最近、あるハウスメーカーに行くと「木材が無いので値段が上がるし、着工がいつになるか分からない。」と言われました。
そのように言われた方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2021-04-12 18:52:50
注文住宅のオンライン相談
木材不足なんでしょうか?
561:
匿名さん
[2021-05-15 18:20:37]
|
562:
匿名さん
[2021-05-15 18:56:55]
まぁ庶民には新築戸建ては無理な世の中になっただけ。今日も住宅展示場は賑わってましたよ
|
563:
匿名さん
[2021-05-15 19:00:21]
|
564:
匿名さん
[2021-05-15 19:02:05]
|
565:
通りがかりさん
[2021-05-15 20:20:06]
>>543 匿名さん
そんなはずないだろ。 煽りすぎ。何がしたいの?契約急かしたいHMの回者ですか? 既に木材の先物価格は5月7日をピークに2割下がりましたよ。 こんな値動きはただの投下筋のターゲットになってただけ。 今月末には3月の値段には戻るのでは? 環境問題を議論するなら途上国の排ガス規制の方が余程大事だわ。 家買う人はHMの便乗値上げには根拠聞いた方がいいですよ。木材のm3単価をちゃんと確認しましょう。 |
566:
口コミ知りたいさん
[2021-05-15 20:30:19]
>>565 通りがかりさん
先物が下がっているのは事実。 たがそれはアメリカでの木材価格って話でしょ。 これまで米松を出してきた会社が「もう日本には売らん」って言ってるんじゃなかった? だとすると、いくら先物が下がったところで輸入されなかったら国内の価格は下がらないだろうし、建たないってことも続くんでないかい? |
567:
名無しさん
[2021-05-15 20:41:29]
|
568:
匿名さん
[2021-05-15 20:54:35]
|
569:
口コミ知りたいさん
[2021-05-15 21:02:49]
|
570:
匿名さん
[2021-05-15 21:04:33]
よく考えりゃ分かるだろ…
げんに国内に木材が入って来ないんだから。 価格も高騰の一途。 |
|
571:
口コミ知りたいさん
[2021-05-15 21:07:05]
|
572:
名無しさん
[2021-05-15 21:16:56]
|
573:
匿名さん
[2021-05-15 23:48:08]
|
574:
匿名さん
[2021-05-16 00:16:08]
米松が入って来ないのは痛いな
ホワイトウッドとは違い、横架材としては優秀な木材 放置されている杉を集成材し建築に活かす動きが数年前からあるけど、割と本腰を入れてやらないといけないかもね 一応、大型施設を目的としたものではあるが、実用化はされているし大型施設も行けるくらいだから住宅向けの実用化も出来ると思う |
575:
戸建て検討中さん
[2021-05-16 03:23:53]
米松も全くないわけじゃなくて輸入が圧倒的に足りないだけだから お金払って、引き渡しが伸びても良い覚悟なら材料は揃うし家は建てられる。 |
576:
戸建て検討中さん
[2021-05-16 07:04:44]
すでにアメリカではワクチンが余り始めているから、住宅ブームもそろそろ終わる。
景気の先行指標の株も天井うって暴落しているし。 秋くらいにはウッドショック? そんなのあったね、となっている。 |
577:
e戸建てファンさん
[2021-05-16 07:12:57]
家具用の樹種はここ数年ずっと値上がりが続いていてウォルナットやオークは昔の倍ぐらいで取引されている。ホワイトオークはいまや日本ではなかなか手に入らない。結果家具は値上がりし、ホワイトオークのオーダー受付を停止したメーカーもある。それに比べて構造材の値上げは抑えられてきた。今は流石に高すぎるが、価格の着地点は結局高騰前よりかなり高いところに着地するのではないかと予想する。
|
578:
戸建て検討中さん
[2021-05-16 08:06:03]
地方の田舎に住んでいるから、地産地消が一番いいと思う。
地元業者、地元民、地元自治体、全者にメリットがある。 膨大な石油を消費して、わざわざ遠方から運んでくる意味はない。 |
579:
通りがかりさん
[2021-05-16 08:23:10]
>>571 口コミ知りたいさん
買い付け額、小売り額は先物と相関関係があります。 今商社は日本の住宅需要と高騰した相場での言い値買い付けで利益が出るかを判断して対応してます。 売る方は高値で売れるうちにガンガン出します。 これがどこかで需要が減り供給がダブつきます。 特に木材は原油や天然ガスに比べれば遥かに国内で代替がきく資源です。 確かに米松は強度が出しやすい優れた木材ですが、必須ではありません。 5月をピークに木材問題は良化していくでしょう。 また、世界的に資源価格が上がっていくのはしょうがありません。各国が通貨の価値を下げているのですから。 不景気の金融緩和はもう世界中麻薬みたいなもんです。 日本人も給料だけが収入とかのままだからGDPが伸びないんですよ。 |
580:
通りがかりさん
[2021-05-16 08:42:36]
工務店やってますが、外材が無いと言うので桧中心で材料集めてます 少量なのであるだろうと取引先へ行ったらその材料は全くありません ホームセンターの方がまだありますと言われ ホームセンターの材料買い占めました その取引先によるとこんな状況は秋まで下手したら一年は続くのではと言われ外材を使わない仕事にシフトしようとしてます 木材もそうですが食料も輸入に頼ってる日本はこういう時に弱いと改めて感じました
|
581:
匿名さん
[2021-05-16 10:15:52]
|
582:
戸建て検討中さん
[2021-05-16 11:58:44]
え?
コロナで在宅が増えて住宅ブームなんすが。 |
583:
口コミ知りたいさん
[2021-05-16 13:10:48]
|
584:
サラリーマンさん
[2021-05-16 13:16:22]
|
585:
通りがかりさん
[2021-05-16 18:16:56]
坪単価3万円プラスだってよ
まだまだ上がるかもしれないって脅されたわ |
586:
匿名さん
[2021-05-16 18:36:11]
ワクチンが普及している国ではコロナがおさまってきているので、住宅ブームももうすぐ終わると思います。
|
587:
口コミ知りたいさん
[2021-05-16 19:14:55]
|
588:
匿名さん
[2021-05-16 20:32:01]
|
589:
購入経験者さん
[2021-05-16 20:38:08]
住宅は毎年買い替えるものでもないから、需要自体は少し落ち着いてはくるでしょう(コロナ関係無しに)
ただ、たとえ需要が落ち着いても建材価格は大して下がらないっていうのが現実なんだろうね コロナ収束→住宅ブーム終了→建材価格暴落するはず! って単純に考えている人がいるから話が噛み合わない |
590:
匿名さん
[2021-05-16 20:44:33]
林業育てなかったからね。
|
591:
坪単価比較中さん
[2021-05-16 20:53:56]
調達コストが上がるとどうなるか。今までコストの問題で手を付けなかったルートで手に入れようとする。
金が上がれば廃鉱していた金山を復活させ 原油が上がれば海底油田を掘る(シェールオイル) 木材が上がれば国産材を使う。 インフレですね。景気が悪くなり需要が減れば価格が下がり、逆の流れが起きるだけです。 |
592:
名無しさん
[2021-05-16 20:56:48]
>>586 匿名さん
先物価格も順調に下がってますしね。 日本の人口も減っている&マンションも増えてるので駅近などの人気の土地以外は下がってますから。 多少坪単価上がってもTotal金額あんま変わらなくなりますよ。ちょっと都心から離れてるエリアにいますが土地価格は下がり傾向ですね。都心は知らんけど。 |
593:
e戸建てファンさん
[2021-05-16 22:35:19]
>>592 名無しさん
都心と都心にアクセスの良いベッドタウンは値上がり ここに災害に強いという条件が入れば売りに出る土地を待つという状態です さらに数百メートル近くというのも許さず中心部である、主要道路沿いであるいう条件まで入れば言い値の世界だそうです ただ同じ市であっても駅から離れれば離れるほどそれが例え数キロ程であっても値下げ圧力が半端ないですね |
594:
匿名さん
[2021-05-17 00:09:34]
道を挟んで30年以上前に住宅街になった場所の土地と、今現在区画され家が建ち始めた土地では
同じ様な立地条件の土地でも、坪単価で3割以上開きがあって普通 木材も今、空前の外材ブーム 皆がホワイトウッドに擦り寄って、ダグラスファーを高級材かの如く崇め奉る 現在国産カラマツはスギ・ヒノキ以上に余っており、最近は海外輸出で活路を開こうとしている 木材などとにかく安価でなければ目もくれない日本の消費者相手には、多少価格が上がろうが 国産木材にシフトする建築業者など居ないということだ 国産材は零細工務店が細々使ってればいいだけである |
595:
匿名さん
[2021-05-17 05:55:17]
まあ今後海外からの木材輸入が大幅に制限だとか、輸出国が輸出量制限を長期的に施行とかすれば
住宅建築業界は皆揃って国内産木材に目を向けて動き出すんだけど 現実には長期的輸入不足なんて考えられないから、国内産木材を一から活用してもっと林業を 発展させようなんて動きには、残念ながら全くならない。 2~3年位は輸入木材が満足には言って来ないと確定でもしてくれれば、多くの企業の重い腰も 少しは軽くなるに違いないのだが。 レアメタル資源の独占と禁輸を行う国があれば、レアメタルを必要としない技術や 自国内開発に取り組む日本。同じ日本でありながら国産木材には興味が沸かない悲しい現実。 |
596:
戸建て検討中さん
[2021-05-17 06:41:50]
国産を使えばええんだよ。
山に行けば腐る程、木が生えている。 ドイツは、木材の自給率が100%。 日本は工夫が足りないだけ。 |
597:
匿名さん
[2021-05-17 07:03:26]
国産材シフトの流れは止められない…
SPF材から抜け出せるんだから、住宅としては品質上がるよ。 |
598:
eマンションさん
[2021-05-17 07:29:15]
国産の木はある
|
599:
通りがかりさん
[2021-05-17 10:36:33]
住友林業や古河林業みたいに自社林あるところは、多少違うのかな。
|
600:
匿名さん
[2021-05-17 12:11:14]
>>599 通りがかりさん
住友林業は影響ないみたいですが、他HMで着工未定なのでお客さん相当数流れてるみたいですよ。先週末住友林業の営業と話しましたが、最短の着工は今から契約しても冬以降とのことでした。桧家とかアイ工務店とかアキュラは影響あるみたいですね |
601:
通りがかりさん
[2021-05-17 14:11:11]
今木が無いとか、まあ切実なのはわかりますが、数ヶ月のトラブルにリスクヘッジ無い企業は遅かれ早かれ淘汰されるでしょう。
一つ言えるのは、18日21時半発表の 4月の米国住宅着工件数が市場の予測より高いか低いかで世界の木材価格の今後の動向の方向性が見えます。 3月の実績は173.9万件 日本の年間建築数より多いです笑 4月の予想は170万件です。 これが、予想以下なら先物が更に垂れてきます。 高音のうちに売りたい現地材木屋が排出してくるでしょう。 なお、カナダの同様の指標本日21:15です。 米松の生産数ではカナダがトップです。 ここも着眼した方がよいです。 これらの指標がまだまだ過熱するようでしたら、急ぎではない人は様子見でしょう。 工務店さんも市場の言い値ではなく、世界情勢を波と考えて上手くサーフして下さい。 個人的にはホワイトウッド修正剤ではなく、杉、檜の修正剤を多用途に開発してむしろ製材として付加価値をつけて輸出するくらいに成長してほしいです。 |
602:
匿名さん
[2021-05-17 17:05:21]
|
603:
通りがかりさん
[2021-05-17 17:32:28]
|
604:
通りがかりさん
[2021-05-17 17:40:27]
>>602 匿名さん
住友林業が自社林の木を使っていないとは知りませんでした。 基礎は国産檜、あと細かいところに国産杉が使われていた以外はオウシュウアカマツでした。 古河林業は大黒柱を自社林で選ぶというイベントがあるくらいなので、自社林の木を多く使っているのでしょうか。 |
605:
匿名さん
[2021-05-17 18:24:04]
自社林を持っている所は、元材木屋という会社ならあり得るだろうけど
とてもじゃないが自社の生産分で追いつかないのは目に見えているしプレカットはどうするのか問題が起こる。 天然乾燥材を使う伝統的な会社なら大工が刻みから構造材に仕立ててしまうだろうけど、大工全体で見た場合は1000人に1人も出来ないのでは? |
606:
購入経験者さん
[2021-05-17 20:59:32]
>>600 着工待ちでそれだけかかるなら、住林もそれはそれで影響あると言っても良いのでは…価格への影響は小さいにしろね
|
607:
匿名さん
[2021-05-17 22:10:33]
価格への影響は小さいというより、元々値引き分を吹っかけているだけでは?
値引き額げ小さくなるか、無くなるかもね。 |
608:
戸建て検討中さん
[2021-05-17 22:32:07]
アメリカは景気が良くてワクチンも余ってきている。
そろそろ金融バブルも終わり。 木材が元の値段に戻るのは時間の問題。 |
609:
名無しさん
[2021-05-18 00:54:03]
いつまで木材価格が元に戻ると錯覚しているのだろうか。
|
610:
匿名さん
[2021-05-18 05:38:34]
>>608 戸建て検討中さん
例え木材価格が戻ったとしても、一度値上げした家の価格は元に戻らないのが建築業界。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
営業に「でも契約だからな」とか言われたら?