最近、あるハウスメーカーに行くと「木材が無いので値段が上がるし、着工がいつになるか分からない。」と言われました。
そのように言われた方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2021-04-12 18:52:50
注文住宅のオンライン相談
木材不足なんでしょうか?
522:
e戸建てファンさん
[2021-05-13 21:31:54]
|
523:
匿名さん
[2021-05-13 21:44:28]
|
524:
匿名さん
[2021-05-13 21:45:42]
ホワイトウッド集成材とか欧州アカマツに頼っていた零細工務店は多い。
輸入材に頼ったツケ。バタバタ潰れて国産材を使っていた優良HMだけが生き残る。 後は体力のある大手が金にものを言わせて買い占めか。 |
525:
通りがかりさん
[2021-05-13 23:47:38]
>>505 匿名さん
この上がり方はどう見ても投機筋だよ。 長期金利が上がってきたので資源、株、仮想通貨などは一呼吸でしょう。 FRBがテーパリング匂わせてきたから市場は警戒気味だね。 来週あたりから諸々反転すると予想してます。 まあとはいえ、俺はホワイトウッド修正材は日本の気候に合わないと思うから杉の修正材を構造計算して使った方が結局いい家になると思うなあ。 金あるなら檜修正材な。 柱なら50万+くらいでいけるんじゃないかなあ。 |
526:
e戸建てファンさん
[2021-05-14 00:01:55]
>>525 通りがかりさん
SD15E90ヒノキ無垢KD材でも+40万しなかった |
527:
e戸建てファンさん
[2021-05-14 00:11:03]
ここ最近毎日のように、HMが国産材を買い占めるという内容を書く方がおられますが
>> 507:匿名さん の書き込みの通り 全くもってあり得ない話で 悪戯に不安を煽っている愉快犯だと思われます。 ご注意下さい。 |
528:
サラリーマンさん
[2021-05-14 06:41:50]
|
529:
匿名さん
[2021-05-14 06:49:29]
中国は原木から買い漁ってるからな~
あちらの富裕層向けには、日本の無垢材も買い付けしてるよ。投資的な意味合いもあるんだとか。 森林資源が乏しい中国だと山林ごと買われそう… |
530:
匿名
[2021-05-14 10:37:28]
これから契約です。工務店も契約後に木材の確保に動き出すので
とでも不安です。 |
531:
匿名さん
[2021-05-14 13:13:41]
|
|
532:
買い替え検討中さん
[2021-05-14 17:02:26]
|
533:
匿名さん
[2021-05-14 17:54:09]
建てられるうちに建てないと…
今は需要と供給のバランスが狂ってるし。 |
534:
匿名さん
[2021-05-14 18:03:16]
|
535:
匿名さん
[2021-05-14 18:07:04]
5月より6月の方が値引き大きいんじゃないんですか?
|
536:
通りがかりさん
[2021-05-14 19:10:52]
ハウスメーカーが買占めはありえないです。
なぜなら、保管場所がありません。規模にもよりますが、会社全体で月100棟でもトラック300台分以上。 上記が通常なら、月100棟分の材料を発注しても買占めにはあたらない。 倍の200棟分で100棟分をどこかの倉庫に保管?倉庫代にて赤字になります。 みなさんが知っているハウスメーカーなら月100棟では済まない規模となります。 木材問屋のように材料在庫しているのは、プレカット工場も経営しているメーカーだけです。 有名所はポラスグループ。他のところは大体契約後の他社プレカット工場に発注する形だけです。 |
537:
通りがかりさん
[2021-05-14 19:19:18]
総ヒバ造りや総栗造りの家なんか、日本の歴史上存在しないレベルですが・・・
あまり知らないのにコメントしない方がいいですよ。 |
538:
名無しさん
[2021-05-14 19:22:00]
結局、どこのメーカーが影響でてるの?
|
539:
通りがかりさん
[2021-05-14 19:32:56]
|
540:
e戸建てファンさん
[2021-05-14 20:07:11]
|
541:
匿名さん
[2021-05-14 20:13:27]
>>535 匿名さん
そんな話はウッドショックの前では無意味。値段が日々上がっているので、契約して早く発注させな、あかんっ! |
542:
通りがかりさん
[2021-05-14 21:14:47]
どんどん値段下がり始めてるから半年もすれば元どおりになると思います。過去のウッドショックも同じ傾向でした。
|
543:
匿名さん
[2021-05-14 21:29:25]
過去のウッドショックとは全く次元が違うけどね。
リーマンショックが原因で起こった過去のウッドショックは、サブプライムローン(アメリカの住宅ローン政策)が起因していて住宅需要は激減していたぐらい。 今回は真逆。各国CO2削減の課題も抱え、迂闊に森林資源を活用できないから木材価格は高騰の一途。 むしろ、これから木材(森林資源)は全世界でプレミアム価値が高まるガソリン以上の資源になる。 |
544:
匿名さん
[2021-05-14 21:30:11]
|
545:
名無しさん
[2021-05-14 21:41:54]
今日、家具屋も7月から値上げって聞いたよ
|
546:
匿名さん
[2021-05-14 22:27:43]
530です。
ありがとうございます、前向きにがんばります。これから契約、建てられる方々、どうか無事にお家が完成しますように!! |
547:
匿名さん
[2021-05-14 23:00:40]
太宰治の実家は総ヒバ(青森ひば)だった気がするが。
まぁ県知事や国会議員を輩出した大地主だから比較にはならんが。 お金さえ出せば、古河林業なら柱と土台はヒバ(集成材だが)で家は建てられるんじゃないか。 |
548:
匿名さん
[2021-05-14 23:25:07]
土台はヒバ、柱はヒノキ 梁はマツ
と昔から言われてるので総ヒバより柱はヒノキの方が良いかもですね。 勿論、一長一短はありますけど。 |
549:
通りがかりさん
[2021-05-15 01:08:07]
外材がないから国産材なんか無理がありすぎる。
一般的には国産材が使えるのは強度的に柱のみ。強度が必要な梁は米松かヨーロッパ産の集成材しかない。 羽柄材はホワイトウッドが手に入らないため杉に移行しているが、杉も手に入らずポプラLVLに仕様が変わってきている。業界の人間なら当たり前の話だが、羽柄に杉やポプラなんか使いたくない。それでも手に入らないから使っている。 規模の大小に関わらず、全HMが苦しんでいる。今建てれている会社はプレカット工場に優先的に木材を回してもらっている会社のみ。 ただそれも6月中には枯渇する。7月以降は地獄の釜の蓋が開きます。 |
550:
e戸建てファンさん
[2021-05-15 12:35:46]
外材がないから国産材なんか無理がありすぎる。
その通りで、大小に関わらず元々、国産材を使ってきた数少ない会社は今のところ安泰。外材を使ってきた会社は危ない。 国産材の会社でも普通は土台、柱は国産材で梁は米松だけど、稀に梁も国産材という会社もある。 構造材が全て国産材だとしても仕入れ価格の値上げ→坪単価の値上げは起こるだろうけど、ここが一番、安泰でしょう。 未曾有の出来事に対して地産地消は強いという事なのでしょう。 |
551:
名無しさん
[2021-05-15 12:48:08]
|
552:
匿名さん
[2021-05-15 12:49:07]
|
553:
e戸建てファンさん
[2021-05-15 14:07:55]
>>552 匿名さん
大塚家具を知らないの? 大きくとも売り続ける事が出来なければ、あっという間に内部留保を吐き出しマイナスに転落するのか大企業。 小企業が敢えて中企業にならない=営業規模を広げない=僅かな売上で利益を出す理由と本質的には同じですよ。 |
554:
匿名さん
[2021-05-15 14:16:54]
木材が上がるっていっても、木造の上位互換である鉄骨造、軽鉄造、RC造の価格を超える事は絶対ない。業者の利益を減らすしかないでしょうね。
|
555:
購入経験者さん
[2021-05-15 14:45:16]
木造が上がったら鉄骨もRCも当然便乗して価格上げてくると思うよ。さすがに住宅のシュリンクフレーションは不味いし。そして徐々にインフレ方向に。
|
556:
戸建て検討中さん
[2021-05-15 14:53:01]
今は予算にも工期にも余裕のある人しか契約できないかもね。
請負契約時にウッドショックで契約金が上がる可能性有、引き渡し時期が延びる可能性有みたいなことに 同意させられる人が増えてきてる。 |
557:
戸建て検討中さん
[2021-05-15 15:17:15]
コンクリートも毎年じわじわ上がってる
10年前から20%は値上がりしてる そもそも住宅価格が上がり続けてるわけで |
558:
匿名さん
[2021-05-15 15:38:15]
>>554 匿名さん
最近は鉄も上がってるから、鉄骨もRCも上がるだろうね。 住宅価格上昇の問題で大きいのは、職人の高齢化による人材不足とインボイス制度による個人事業主の税制改正。 これで工賃も上がるから、一戸建はドンドン高くなる。 マンションなんかは影響少ないかも。 |
559:
戸建て検討中さん
[2021-05-15 18:08:55]
契約後に値上げとか無いよね?
それじゃ契約の意味ないし。 車の代金200万支払って、ディーラーに取りに行ったら、あと50万ださないと渡さないとか言われるのと同じ。 ありえない。 カツカツでローンを組んでいる人は追加で支払えないし。 |
560:
購入経験者さん
[2021-05-15 18:15:09]
>>559 契約書にそういう価格変動についても含めて記載があれば、当然値上げはありうるでしょ。じゃなきゃ、それはそれで契約の意味が無い。
|
561:
匿名さん
[2021-05-15 18:20:37]
木材の値上げ以上にぼったくられて、
営業に「でも契約だからな」とか言われたら? |
562:
匿名さん
[2021-05-15 18:56:55]
まぁ庶民には新築戸建ては無理な世の中になっただけ。今日も住宅展示場は賑わってましたよ
|
563:
匿名さん
[2021-05-15 19:00:21]
|
564:
匿名さん
[2021-05-15 19:02:05]
|
565:
通りがかりさん
[2021-05-15 20:20:06]
>>543 匿名さん
そんなはずないだろ。 煽りすぎ。何がしたいの?契約急かしたいHMの回者ですか? 既に木材の先物価格は5月7日をピークに2割下がりましたよ。 こんな値動きはただの投下筋のターゲットになってただけ。 今月末には3月の値段には戻るのでは? 環境問題を議論するなら途上国の排ガス規制の方が余程大事だわ。 家買う人はHMの便乗値上げには根拠聞いた方がいいですよ。木材のm3単価をちゃんと確認しましょう。 |
566:
口コミ知りたいさん
[2021-05-15 20:30:19]
>>565 通りがかりさん
先物が下がっているのは事実。 たがそれはアメリカでの木材価格って話でしょ。 これまで米松を出してきた会社が「もう日本には売らん」って言ってるんじゃなかった? だとすると、いくら先物が下がったところで輸入されなかったら国内の価格は下がらないだろうし、建たないってことも続くんでないかい? |
567:
名無しさん
[2021-05-15 20:41:29]
|
568:
匿名さん
[2021-05-15 20:54:35]
|
569:
口コミ知りたいさん
[2021-05-15 21:02:49]
|
570:
匿名さん
[2021-05-15 21:04:33]
よく考えりゃ分かるだろ…
げんに国内に木材が入って来ないんだから。 価格も高騰の一途。 |
571:
口コミ知りたいさん
[2021-05-15 21:07:05]
|
572:
名無しさん
[2021-05-15 21:16:56]
|
573:
匿名さん
[2021-05-15 23:48:08]
|
574:
匿名さん
[2021-05-16 00:16:08]
米松が入って来ないのは痛いな
ホワイトウッドとは違い、横架材としては優秀な木材 放置されている杉を集成材し建築に活かす動きが数年前からあるけど、割と本腰を入れてやらないといけないかもね 一応、大型施設を目的としたものではあるが、実用化はされているし大型施設も行けるくらいだから住宅向けの実用化も出来ると思う |
575:
戸建て検討中さん
[2021-05-16 03:23:53]
米松も全くないわけじゃなくて輸入が圧倒的に足りないだけだから お金払って、引き渡しが伸びても良い覚悟なら材料は揃うし家は建てられる。 |
576:
戸建て検討中さん
[2021-05-16 07:04:44]
すでにアメリカではワクチンが余り始めているから、住宅ブームもそろそろ終わる。
景気の先行指標の株も天井うって暴落しているし。 秋くらいにはウッドショック? そんなのあったね、となっている。 |
577:
e戸建てファンさん
[2021-05-16 07:12:57]
家具用の樹種はここ数年ずっと値上がりが続いていてウォルナットやオークは昔の倍ぐらいで取引されている。ホワイトオークはいまや日本ではなかなか手に入らない。結果家具は値上がりし、ホワイトオークのオーダー受付を停止したメーカーもある。それに比べて構造材の値上げは抑えられてきた。今は流石に高すぎるが、価格の着地点は結局高騰前よりかなり高いところに着地するのではないかと予想する。
|
578:
戸建て検討中さん
[2021-05-16 08:06:03]
地方の田舎に住んでいるから、地産地消が一番いいと思う。
地元業者、地元民、地元自治体、全者にメリットがある。 膨大な石油を消費して、わざわざ遠方から運んでくる意味はない。 |
579:
通りがかりさん
[2021-05-16 08:23:10]
>>571 口コミ知りたいさん
買い付け額、小売り額は先物と相関関係があります。 今商社は日本の住宅需要と高騰した相場での言い値買い付けで利益が出るかを判断して対応してます。 売る方は高値で売れるうちにガンガン出します。 これがどこかで需要が減り供給がダブつきます。 特に木材は原油や天然ガスに比べれば遥かに国内で代替がきく資源です。 確かに米松は強度が出しやすい優れた木材ですが、必須ではありません。 5月をピークに木材問題は良化していくでしょう。 また、世界的に資源価格が上がっていくのはしょうがありません。各国が通貨の価値を下げているのですから。 不景気の金融緩和はもう世界中麻薬みたいなもんです。 日本人も給料だけが収入とかのままだからGDPが伸びないんですよ。 |
580:
通りがかりさん
[2021-05-16 08:42:36]
工務店やってますが、外材が無いと言うので桧中心で材料集めてます 少量なのであるだろうと取引先へ行ったらその材料は全くありません ホームセンターの方がまだありますと言われ ホームセンターの材料買い占めました その取引先によるとこんな状況は秋まで下手したら一年は続くのではと言われ外材を使わない仕事にシフトしようとしてます 木材もそうですが食料も輸入に頼ってる日本はこういう時に弱いと改めて感じました
|
581:
匿名さん
[2021-05-16 10:15:52]
|
582:
戸建て検討中さん
[2021-05-16 11:58:44]
え?
コロナで在宅が増えて住宅ブームなんすが。 |
583:
口コミ知りたいさん
[2021-05-16 13:10:48]
|
584:
サラリーマンさん
[2021-05-16 13:16:22]
|
585:
通りがかりさん
[2021-05-16 18:16:56]
坪単価3万円プラスだってよ
まだまだ上がるかもしれないって脅されたわ |
586:
匿名さん
[2021-05-16 18:36:11]
ワクチンが普及している国ではコロナがおさまってきているので、住宅ブームももうすぐ終わると思います。
|
587:
口コミ知りたいさん
[2021-05-16 19:14:55]
|
588:
匿名さん
[2021-05-16 20:32:01]
|
589:
購入経験者さん
[2021-05-16 20:38:08]
住宅は毎年買い替えるものでもないから、需要自体は少し落ち着いてはくるでしょう(コロナ関係無しに)
ただ、たとえ需要が落ち着いても建材価格は大して下がらないっていうのが現実なんだろうね コロナ収束→住宅ブーム終了→建材価格暴落するはず! って単純に考えている人がいるから話が噛み合わない |
590:
匿名さん
[2021-05-16 20:44:33]
林業育てなかったからね。
|
591:
坪単価比較中さん
[2021-05-16 20:53:56]
調達コストが上がるとどうなるか。今までコストの問題で手を付けなかったルートで手に入れようとする。
金が上がれば廃鉱していた金山を復活させ 原油が上がれば海底油田を掘る(シェールオイル) 木材が上がれば国産材を使う。 インフレですね。景気が悪くなり需要が減れば価格が下がり、逆の流れが起きるだけです。 |
592:
名無しさん
[2021-05-16 20:56:48]
>>586 匿名さん
先物価格も順調に下がってますしね。 日本の人口も減っている&マンションも増えてるので駅近などの人気の土地以外は下がってますから。 多少坪単価上がってもTotal金額あんま変わらなくなりますよ。ちょっと都心から離れてるエリアにいますが土地価格は下がり傾向ですね。都心は知らんけど。 |
593:
e戸建てファンさん
[2021-05-16 22:35:19]
>>592 名無しさん
都心と都心にアクセスの良いベッドタウンは値上がり ここに災害に強いという条件が入れば売りに出る土地を待つという状態です さらに数百メートル近くというのも許さず中心部である、主要道路沿いであるいう条件まで入れば言い値の世界だそうです ただ同じ市であっても駅から離れれば離れるほどそれが例え数キロ程であっても値下げ圧力が半端ないですね |
594:
匿名さん
[2021-05-17 00:09:34]
道を挟んで30年以上前に住宅街になった場所の土地と、今現在区画され家が建ち始めた土地では
同じ様な立地条件の土地でも、坪単価で3割以上開きがあって普通 木材も今、空前の外材ブーム 皆がホワイトウッドに擦り寄って、ダグラスファーを高級材かの如く崇め奉る 現在国産カラマツはスギ・ヒノキ以上に余っており、最近は海外輸出で活路を開こうとしている 木材などとにかく安価でなければ目もくれない日本の消費者相手には、多少価格が上がろうが 国産木材にシフトする建築業者など居ないということだ 国産材は零細工務店が細々使ってればいいだけである |
595:
匿名さん
[2021-05-17 05:55:17]
まあ今後海外からの木材輸入が大幅に制限だとか、輸出国が輸出量制限を長期的に施行とかすれば
住宅建築業界は皆揃って国内産木材に目を向けて動き出すんだけど 現実には長期的輸入不足なんて考えられないから、国内産木材を一から活用してもっと林業を 発展させようなんて動きには、残念ながら全くならない。 2~3年位は輸入木材が満足には言って来ないと確定でもしてくれれば、多くの企業の重い腰も 少しは軽くなるに違いないのだが。 レアメタル資源の独占と禁輸を行う国があれば、レアメタルを必要としない技術や 自国内開発に取り組む日本。同じ日本でありながら国産木材には興味が沸かない悲しい現実。 |
596:
戸建て検討中さん
[2021-05-17 06:41:50]
国産を使えばええんだよ。
山に行けば腐る程、木が生えている。 ドイツは、木材の自給率が100%。 日本は工夫が足りないだけ。 |
597:
匿名さん
[2021-05-17 07:03:26]
国産材シフトの流れは止められない…
SPF材から抜け出せるんだから、住宅としては品質上がるよ。 |
598:
eマンションさん
[2021-05-17 07:29:15]
国産の木はある
|
599:
通りがかりさん
[2021-05-17 10:36:33]
住友林業や古河林業みたいに自社林あるところは、多少違うのかな。
|
600:
匿名さん
[2021-05-17 12:11:14]
>>599 通りがかりさん
住友林業は影響ないみたいですが、他HMで着工未定なのでお客さん相当数流れてるみたいですよ。先週末住友林業の営業と話しましたが、最短の着工は今から契約しても冬以降とのことでした。桧家とかアイ工務店とかアキュラは影響あるみたいですね |
601:
通りがかりさん
[2021-05-17 14:11:11]
今木が無いとか、まあ切実なのはわかりますが、数ヶ月のトラブルにリスクヘッジ無い企業は遅かれ早かれ淘汰されるでしょう。
一つ言えるのは、18日21時半発表の 4月の米国住宅着工件数が市場の予測より高いか低いかで世界の木材価格の今後の動向の方向性が見えます。 3月の実績は173.9万件 日本の年間建築数より多いです笑 4月の予想は170万件です。 これが、予想以下なら先物が更に垂れてきます。 高音のうちに売りたい現地材木屋が排出してくるでしょう。 なお、カナダの同様の指標本日21:15です。 米松の生産数ではカナダがトップです。 ここも着眼した方がよいです。 これらの指標がまだまだ過熱するようでしたら、急ぎではない人は様子見でしょう。 工務店さんも市場の言い値ではなく、世界情勢を波と考えて上手くサーフして下さい。 個人的にはホワイトウッド修正剤ではなく、杉、檜の修正剤を多用途に開発してむしろ製材として付加価値をつけて輸出するくらいに成長してほしいです。 |
602:
匿名さん
[2021-05-17 17:05:21]
|
603:
通りがかりさん
[2021-05-17 17:32:28]
|
604:
通りがかりさん
[2021-05-17 17:40:27]
>>602 匿名さん
住友林業が自社林の木を使っていないとは知りませんでした。 基礎は国産檜、あと細かいところに国産杉が使われていた以外はオウシュウアカマツでした。 古河林業は大黒柱を自社林で選ぶというイベントがあるくらいなので、自社林の木を多く使っているのでしょうか。 |
605:
匿名さん
[2021-05-17 18:24:04]
自社林を持っている所は、元材木屋という会社ならあり得るだろうけど
とてもじゃないが自社の生産分で追いつかないのは目に見えているしプレカットはどうするのか問題が起こる。 天然乾燥材を使う伝統的な会社なら大工が刻みから構造材に仕立ててしまうだろうけど、大工全体で見た場合は1000人に1人も出来ないのでは? |
606:
購入経験者さん
[2021-05-17 20:59:32]
>>600 着工待ちでそれだけかかるなら、住林もそれはそれで影響あると言っても良いのでは…価格への影響は小さいにしろね
|
607:
匿名さん
[2021-05-17 22:10:33]
価格への影響は小さいというより、元々値引き分を吹っかけているだけでは?
値引き額げ小さくなるか、無くなるかもね。 |
608:
戸建て検討中さん
[2021-05-17 22:32:07]
アメリカは景気が良くてワクチンも余ってきている。
そろそろ金融バブルも終わり。 木材が元の値段に戻るのは時間の問題。 |
609:
名無しさん
[2021-05-18 00:54:03]
いつまで木材価格が元に戻ると錯覚しているのだろうか。
|
610:
匿名さん
[2021-05-18 05:38:34]
>>608 戸建て検討中さん
例え木材価格が戻ったとしても、一度値上げした家の価格は元に戻らないのが建築業界。 |
611:
戸建て検討中さん
[2021-05-18 06:25:22]
値上げなんて簡単に言うけど、日本は賃金が上がらない国だから、どんどん売れなくなっていく。
実際に新築戸建は、毎年1割減という異常なスピードで縮小している。 困るのは業界で食べている人だよ。 |
612:
匿名さん
[2021-05-18 08:06:54]
|
613:
通りがかりさん
[2021-05-18 08:56:16]
>>606 購入経験者さん
え?着工一年待ちなんて聞いてないよ。 東京西部の住宅展示場の話では1ヶ月から2ヶ月通常より工期が伸びら可能性ありでしたよ。 そりゃ、これから土地探して見積りしてローン審査してだと通常でと1年近くかかるでしょ。 建築確認申請通ってるのにそこから一年はありえない。 |
614:
匿名さん
[2021-05-18 10:14:54]
日本ではJウッドとか名付けてまるで一人前の構造材みたいな雰囲気出してるホワイトウッド・SPF
輸出元のお国ではホワイトウッドなんて不朽性低過ぎて構造材には不向きとされて もっぱら化粧材とか造作用途が中心の木材、ツーバイはダグラスファー中心だから住宅需要が増えると 日本にベイマツが入って来なくなる。 日本じゃ標準でダグラスファー使うツーバイ業者なんて皆無に近い 業者も施主も家の寿命なんて気にしてない日本だから、ベイマツを使ってツーバイ住宅を建てるどころか 一部生産されてたヒノキを使ったツーバイなんて、結局誰も目もくれずこれから使い出す業者も無さそう。 なんで材料入って来ないのにちょっと高い国産材使わないかって? 輸入牛だけ使ってる店が国産牛使い出したら、もう輸入牛に戻せなくなっちゃうでしょ 木材も一緒です。 |
615:
匿名さん
[2021-05-18 12:02:54]
|
616:
匿名さん
[2021-05-18 19:50:30]
そんなに簡単に輸入材の価格は戻らない。
そもそも現地の余剰材を安く買って、安い余剰コンテナで運んで、ツーバイ材1本50円とか二束三文みたいな価格で卸してたんだよ。 現地でまともに買って、まともな輸送費かかったらそんな価格で入る訳ない。 当分、余剰材なんて出ないし、コンテナも中国が買いあさって余ってない。 価格が戻ったとしても何年先になる事やら。 株の大暴落とか経済ショック無い限り難しいだろうね。 |
617:
通りがかりさん
[2021-05-18 20:54:24]
|
618:
通りがかりさん
[2021-05-18 21:34:47]
|
619:
通りがかりさん
[2021-05-18 21:40:25]
今がピークで徐々に下がりそう
今契約するのはリスク高い |
620:
通りがかりさん
[2021-05-19 08:44:47]
>>618 通りがかりさん
これまでの上昇率が異常だったぶん下落率が連日異常です。 CMEの経緯です。概ね4月前半の価格に戻ってきましたね。 3/20 942ドル 4/09 1125ドル 4/20 1372ドル 5/07 1686ドル 5/18 1264ドル 基本数年前は500ドル以下で安定してました。 6割戻しで一度反発があるでしょう 1000ドルあたりで揉み合いそのうち垂れていくでしょう。 これを機に、木材自給率90%を目指しましょう。 契約時に値上げされる場合、根拠を聞きましょう。 気に入らなければ他社で決めればいいだけです。 |
621:
匿名さん
[2021-05-19 08:52:58]
>>617 通りがかりさん
仕入値が倍になれば売値も倍にする、さらに売れる限り高く売る。 これが商社の基本だからね。 所詮は余り物のツーバイ材。 SPFと言ってもパインでもなく木目スカスカのスプルースが大半。 商社価格50円で価格相応かもね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
小規模の工務店は営業規模から年間3-10棟建てれば存続出来る(存続してきた)
HMは家を建て続ける事が出来なければ巨体を維持できず倒れるしかない。
未曾有の災害が起きた時、どの会社がどうなるかなんて誰も分からない(分かったら投資でボロ儲けできる)