最近、あるハウスメーカーに行くと「木材が無いので値段が上がるし、着工がいつになるか分からない。」と言われました。
そのように言われた方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2021-04-12 18:52:50
注文住宅のオンライン相談
木材不足なんでしょうか?
421:
匿名さん
[2021-05-07 06:21:57]
|
422:
匿名さん
[2021-05-07 11:35:36]
しばらくすれば高値出せば外材入らないこともない。商社も国内で売れるのであれば中国やアメリカと競っても買い付けてくる。
家が欲しい層は高値出すなりグレード落とすなりなんなりしてしょうがなく買うしかない。 工務店潰れるってのは中古売買が主流になったりして新築買う層が極端に居なくなったらの話で、また別の話。日本はなんだかんだ言って新築至上主義。 |
423:
匿名さん
[2021-05-07 12:08:23]
>>417 検討者さん
国産材も日本では木こりが減ってる今、厳しいのでは? 賃金面等の待遇を改善しないと良い方向にはいかない気がする。 |
424:
匿名さん
[2021-05-07 12:26:07]
数百万程度の金で済むなら良いが
着工遅れは最悪。 子供の入学とかも絡んでくるからね。 |
425:
匿名さん
[2021-05-07 19:32:42]
9月末締めのローン控除考えたら今行くしかないか。
|
426:
匿名さん
[2021-05-07 19:54:27]
|
427:
匿名さん
[2021-05-07 20:16:48]
問題は、アメリカや中国より高い金払ったとして輸送費まで上がってバカ高くなった外在を仕入れても、品質がコロナ前より低いって事なんだよな。
ただでさえホワイトウッドやSPF材なんて、耐久性が低くて問題だったのに… 国産材も合わせて高くなっているし、しばらく我慢するしかないんじゃない? 後、2、3年もすれば住宅価格や着工も安定するでしょ。 価格は高くなるだろうけど。 |
428:
通りがかりさん
[2021-05-07 22:46:54]
3月頭に請負契約をして、先日ウッドショックの影響で引渡しが4ヶ月伸びると言われました。
契約書には工務店側の都合であれば遅延金をもらえるとありますが、請求できるのでしょうか? |
429:
検討板ユーザーさん
[2021-05-07 22:58:42]
|
430:
匿名さん
[2021-05-07 23:28:46]
契約後、家が完成する前に倒産したり、雲隠れする工務店が出てきそう。
大手のほうがまだ安心なのか? |
|
431:
匿名さん
[2021-05-07 23:47:31]
|
432:
匿名さん
[2021-05-08 00:20:41]
積水ハウスやハイムで鉄骨の家を建てたら大丈夫?
この際高くてもいい。木材の質を落とされることがないのなら。 |
433:
e戸建てファンさん
[2021-05-08 00:56:16]
憶測の域をでないけど、殆ど流通していない
土台も柱も横架材も全ての構造材が国産無垢材を使ってきたお高い工務店は生き残る率が高い気がする こういう会社は規模にもよるが、年間5-10棟注文が入れば経営が成り立つ場合が多いのよね 経営規模によっては年間3棟前後でも大丈夫な所もあるんじゃないのかな 今まで集成材を使用していた会社は無垢材に手を出せないだろうし、殆ど流通してないものを使って来たというのが逆に生きそう |
434:
通りがかりさん
[2021-05-08 02:45:06]
|
435:
匿名さん
[2021-05-08 03:49:29]
安い国産の無垢材じゃ強度が出ないからな。
よはど良い自然乾燥のヒバや栗なんかを独自ルートで入手できる工務店なら生き残れるが、輸入材に頼っていた小さい工務店は潰れる。 国産材も大手が買い占めているし、とくに建売業界は大量仕入れや加工前の材から手をつけている。 小さい工務店は、木材がホントに手に入らない。 |
436:
匿名さん
[2021-05-08 07:31:11]
>>428 通りがかりさん
御愁傷様です。工務店側の都合ではなく、自然災害に該当するから多分できないかと。以前の書き込みか、違うスレでも請求できないってありましたで。 |
437:
価格リサーチ中さん
[2021-05-08 08:08:10]
>>428 通りがかりさん
https://takumilaw.com/pdf/210421_wood_shock.pdf こちらの法律事務所の見解では、コロナ等と異なり実際に災害が起きてはいないので、自然災害や不可抗力とは認定されない可能性が高いとあります。最終的には裁判の判例が出てこないと分かりませんが。ただ今回の場合、工務店に落ち度はないのは明らかなので、変に遅延金を請求するよりは、双方協議のもと実際に発生する損害に対する折半を協議したらよいのではないでしょうか? また、これから契約される方は工事遅延に対する取り決めや金額変動に対して予め取り決めておくのがよいかと思います。 |
438:
通りがかりさん
[2021-05-08 08:26:50]
|
439:
検討版ユーザーさん
[2021-05-08 13:30:09]
|
440:
匿名さん
[2021-05-08 14:23:32]
ウッドショックはコロナの影響だから、自然災害扱いやで。
|
441:
戸建て検討中さん
[2021-05-08 17:19:16]
今日、コメリに行ったら、材木を大量に買ってトラックで持ち帰った業者がいた。
|
442:
匿名さん
[2021-05-08 18:12:45]
坪単価5万円の値上げを通告されました。
目の前真っ暗です。。契約解除もお金かかるし、前に進むのも想定外の費用だし。寝て起きたら元通りになってないでしょうか。 |
443:
匿名さん
[2021-05-08 18:18:36]
|
444:
匿名さん
[2021-05-08 18:49:36]
アメリカですら5倍近く木材の価格は高騰してるから、日本じゃ10倍ぐらいになるかもな。
|
445:
e戸建てファンさん
[2021-05-08 20:25:36]
>>438 通りがかりさん
いえ、極々稀ですが、土台や柱は国産無垢材のヒノキ、梁も国産無垢材の杉を使うという会社もある事はありますよ。 こういう所はお金を相当使わないと建てれない会社ですけど、年間数棟の注文があればいいし、元々お金に余裕のある人しか注文しないだろうから生き残りそう。 |
446:
名無しさん
[2021-05-08 21:14:43]
住友林業は影響無いようですね
|
447:
戸建て検討中さん
[2021-05-08 21:29:03]
その昔、マリーアントワネットは、「パンが無ければケーキを食えばいい」という名言を残した。
意味は、無い物ねだりをしないで有る物で我慢しろというもの。 だから住宅も木材が無ければ、砂利と石灰と水で作ればいいんだよ。 |
448:
戸建て検討中さん
[2021-05-08 21:42:18]
「ウッドショック」で木材価格が1年で4倍 供給懸念も
2021年5月6日 18時00分 朝日新聞デジタル 「ウッドショック」と呼ばれる木材不足の深刻化で、木造建築に欠かせない加工木材の供給が滞り始めた。 世界的な品薄状態で、先物価格は過去最高水準になるほど高騰。 住宅メーカーからは業績悪化への懸念の声が上がっている。 |
449:
匿名さん
[2021-05-08 22:04:08]
>>446 名無しさん
すみりんとかどーでもえー。まー、もともとの仕様に対しての坪単価がぼったくってるから、木材高騰しても利益だせるんでしょーね、、、 |
450:
価格リサーチ中さん
[2021-05-09 06:09:05]
>>440 匿名さん
コロナ影響だったらなんでも自然災害扱いになるわけないでしょ。例えば今契約結んで、何の条項もなしに自然災害だから引渡し延期しますは通用しないよ。明らかに予見可能だし不可抗力ではない。木材高騰が予見できなさそうな2月とか3月契約の場合は、認められる可能性はあるけど。 |
451:
価格リサーチ中さん
[2021-05-09 06:10:33]
>>446 名無しさん
住友林業も木材高騰影響懸念で株は下がってますよ。 |
452:
戸建て検討中さん
[2021-05-09 07:13:23]
住宅業界に「ウッドショック」 突然始まった木材高騰
2021年5月9日 2:00 [日経新聞] 「ウッドショック」という言葉が今、住宅業界でさかんにやり取りされている。 住宅の柱や梁(はり)などに使う輸入木材の需給が逼迫して価格が高騰し、大きな混乱が生じている状況を指す。 |
453:
匿名さん
[2021-05-09 07:21:32]
GWが終わったから報道され始めたね
ホントに露骨だなw |
454:
通りすがり
[2021-05-09 10:36:41]
>>447 戸建て検討中さん
パンがなければケーキを食べればいいという言葉は農民からすれば困窮の実態を知らない貴族を揶揄する悪口として広く広まってゆきました。一般市民を敵に回したマリーアントアネットは結果として革命時に処刑されてしまいました。 |
455:
匿名さん
[2021-05-09 14:51:02]
RC住宅だとウッドショックの影響はないとハウスメーカーに言われた、と新築を計画中の知人が言っていました。
木造住宅でもウッドショックで騒いでいるのはローコストメーカーだけだ、とどこかのメーカーに言われたようです。 |
456:
通りがかりさん
[2021-05-09 17:08:06]
建築中の我が家の柱の生産国のシールをみたら、オーストリア、ルーマニア、フィンランド、ロシア、中国の5ヵ国の多国籍軍だった。
これもウッドショックの影響かな? |
457:
匿名さん
[2021-05-09 21:26:51]
断熱材の値上がりはしないですよね。。グラスウール不足とか。。
|
458:
匿名さん
[2021-05-09 21:34:38]
>>457 匿名さん
さすがに断熱材不足はないですけど、設備全体的に便乗値上げはありそう、、、 |
459:
ご近所さん
[2021-05-10 17:13:21]
大工です!問題ないのは今受注している分であって、その後はおそらく恐ろしい事になってきます。外材に代わる木材はヒノキか杉しかありませんが、下地として安くはありませんし、足りません、杉なんかは反りやら、ほたえがひどく使い物になりません><
0ではないにしても輸入量は減ってきますので着工棟数減による業界内倒産が連鎖的に起きてくる恐れがあります。 個人での木材調達はホームセンターだよりとすでになっていますが。 それもいつまであるのやら・・・・ 値段の高騰よりも着工棟数の延滞が恐ろしいのです。 力がある所しか残っていかないのかもしれません・・・・ ちなみに業種転換を検討中です><; |
460:
匿名さん
[2021-05-10 17:46:32]
建売も激減して高くなるのか?
|
461:
匿名さん
[2021-05-10 18:48:53]
|
462:
匿名さん
[2021-05-10 19:13:41]
|
463:
匿名さん
[2021-05-10 19:31:13]
国は対策してくれないのか?
|
464:
匿名さん
[2021-05-10 19:48:34]
>>463 匿名さん
弱小国の日本だぞ、対策なんか期待出来んわ、、、 |
465:
周辺住民さん
[2021-05-10 20:05:18]
|
466:
匿名さん
[2021-05-10 20:09:59]
>>463 匿名さん
オリンピック、コロナ対応で手一杯です! |
467:
戸建て検討中さん
[2021-05-10 21:57:43]
いい土地が見つかって、ハウスメーカーを決める段階でウッドショックをしる。
これからの見通しが全く立たない状況下で、 土地を現金一括で買い、上物は落ち着いてから(何年後?)建てるか、これ以上ひどくなる前に、上物も契約するか、はたまた白紙に戻すか、、 悩んでも答えが出ません。 どうしたものか。 |
468:
e戸建てファンさん
[2021-05-10 22:24:05]
>>467 戸建て検討中さん
今から1年ちょっと前、コロナが騒がれてる頃に、ここの掲示板でもコロナのなか家を建てるなんて常識がないやら、これから絶対不景気になるから家は建てない方がいいという意見が数多くありました。結果だけ見たらその時契約を止めずに建てた人は正解でした。 結局は時世に流されずリスクを冷静に捉えて何を重要視するかが大事だと思います。 少なくとも損得だけ考えたら土地だけ先に買って数年後に建てるはナシだと思います。よっぽど安い土地でない限り家がない土地の固定資産税はバカになりません。建築価格の推移を見ると数年後に家が今より安くなってるとも思えません。他方、今から家を建てる最大のリスクは工期遅延のリスクだと思います。それが許容できるなら検討を進めてもいいのでは? |
469:
e戸建てファンさん
[2021-05-10 22:45:48]
詳しい方、建てる側の方、教えてください。
ふつう、木材の確保発注ってどのタイミングなんですか? 確認申請通してから? 間取りが確定した段階? 4月頭に契約して話を進めている工務店は大丈夫大丈夫言っています(多少の遅れは出るかも、程度)。 集成材は確かに入ってきていないが、元々、国産材を構造材に使用(土台柱ともに国産ヒノキ)しているので影響はあまり受けないという事らしいです。 ただ、snsやブログ等では国産材も確保が厳しくなってきていて、6月あたりから状況は更に悪くなるって見方がされているのをよく見かけるので。 今まだ間取りが決まった位の段階で、早くて夏から秋に着工のつもりではいました。 木材は早めに確保するんで、とは言っていましたがどうなんでしょう。 |
470:
匿名さん
[2021-05-10 23:24:04]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その通り、つぶれてしまうんだよ