最近、あるハウスメーカーに行くと「木材が無いので値段が上がるし、着工がいつになるか分からない。」と言われました。
そのように言われた方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2021-04-12 18:52:50
注文住宅のオンライン相談
木材不足なんでしょうか?
421:
匿名さん
[2021-05-07 06:21:57]
|
422:
匿名さん
[2021-05-07 11:35:36]
しばらくすれば高値出せば外材入らないこともない。商社も国内で売れるのであれば中国やアメリカと競っても買い付けてくる。
家が欲しい層は高値出すなりグレード落とすなりなんなりしてしょうがなく買うしかない。 工務店潰れるってのは中古売買が主流になったりして新築買う層が極端に居なくなったらの話で、また別の話。日本はなんだかんだ言って新築至上主義。 |
423:
匿名さん
[2021-05-07 12:08:23]
>>417 検討者さん
国産材も日本では木こりが減ってる今、厳しいのでは? 賃金面等の待遇を改善しないと良い方向にはいかない気がする。 |
424:
匿名さん
[2021-05-07 12:26:07]
数百万程度の金で済むなら良いが
着工遅れは最悪。 子供の入学とかも絡んでくるからね。 |
425:
匿名さん
[2021-05-07 19:32:42]
9月末締めのローン控除考えたら今行くしかないか。
|
426:
匿名さん
[2021-05-07 19:54:27]
|
427:
匿名さん
[2021-05-07 20:16:48]
問題は、アメリカや中国より高い金払ったとして輸送費まで上がってバカ高くなった外在を仕入れても、品質がコロナ前より低いって事なんだよな。
ただでさえホワイトウッドやSPF材なんて、耐久性が低くて問題だったのに… 国産材も合わせて高くなっているし、しばらく我慢するしかないんじゃない? 後、2、3年もすれば住宅価格や着工も安定するでしょ。 価格は高くなるだろうけど。 |
428:
通りがかりさん
[2021-05-07 22:46:54]
3月頭に請負契約をして、先日ウッドショックの影響で引渡しが4ヶ月伸びると言われました。
契約書には工務店側の都合であれば遅延金をもらえるとありますが、請求できるのでしょうか? |
429:
検討板ユーザーさん
[2021-05-07 22:58:42]
|
430:
匿名さん
[2021-05-07 23:28:46]
契約後、家が完成する前に倒産したり、雲隠れする工務店が出てきそう。
大手のほうがまだ安心なのか? |
|
431:
匿名さん
[2021-05-07 23:47:31]
|
432:
匿名さん
[2021-05-08 00:20:41]
積水ハウスやハイムで鉄骨の家を建てたら大丈夫?
この際高くてもいい。木材の質を落とされることがないのなら。 |
433:
e戸建てファンさん
[2021-05-08 00:56:16]
憶測の域をでないけど、殆ど流通していない
土台も柱も横架材も全ての構造材が国産無垢材を使ってきたお高い工務店は生き残る率が高い気がする こういう会社は規模にもよるが、年間5-10棟注文が入れば経営が成り立つ場合が多いのよね 経営規模によっては年間3棟前後でも大丈夫な所もあるんじゃないのかな 今まで集成材を使用していた会社は無垢材に手を出せないだろうし、殆ど流通してないものを使って来たというのが逆に生きそう |
434:
通りがかりさん
[2021-05-08 02:45:06]
|
435:
匿名さん
[2021-05-08 03:49:29]
安い国産の無垢材じゃ強度が出ないからな。
よはど良い自然乾燥のヒバや栗なんかを独自ルートで入手できる工務店なら生き残れるが、輸入材に頼っていた小さい工務店は潰れる。 国産材も大手が買い占めているし、とくに建売業界は大量仕入れや加工前の材から手をつけている。 小さい工務店は、木材がホントに手に入らない。 |
436:
匿名さん
[2021-05-08 07:31:11]
>>428 通りがかりさん
御愁傷様です。工務店側の都合ではなく、自然災害に該当するから多分できないかと。以前の書き込みか、違うスレでも請求できないってありましたで。 |
437:
価格リサーチ中さん
[2021-05-08 08:08:10]
>>428 通りがかりさん
https://takumilaw.com/pdf/210421_wood_shock.pdf こちらの法律事務所の見解では、コロナ等と異なり実際に災害が起きてはいないので、自然災害や不可抗力とは認定されない可能性が高いとあります。最終的には裁判の判例が出てこないと分かりませんが。ただ今回の場合、工務店に落ち度はないのは明らかなので、変に遅延金を請求するよりは、双方協議のもと実際に発生する損害に対する折半を協議したらよいのではないでしょうか? また、これから契約される方は工事遅延に対する取り決めや金額変動に対して予め取り決めておくのがよいかと思います。 |
438:
通りがかりさん
[2021-05-08 08:26:50]
|
439:
検討版ユーザーさん
[2021-05-08 13:30:09]
|
440:
匿名さん
[2021-05-08 14:23:32]
ウッドショックはコロナの影響だから、自然災害扱いやで。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その通り、つぶれてしまうんだよ