最近、あるハウスメーカーに行くと「木材が無いので値段が上がるし、着工がいつになるか分からない。」と言われました。
そのように言われた方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2021-04-12 18:52:50
注文住宅のオンライン相談
木材不足なんでしょうか?
142:
匿名さん
[2021-04-24 20:01:18]
6月に契約しようと思ってましたが、決算値引きどころか値上がりでしょうか。不安になりました。
|
143:
e戸建てファンさん
[2021-04-24 20:12:05]
壁倍率、床倍率程度の検討だけで構造が強くなると考えているのがツーバイ信者という奴ですか。
科学的根拠をガーと言っている割に、RC造、鉄骨含めて構造物の設計の根拠となる許容応力の計算を否定している事に気づいてない そのくせ自らの主張は とりあえず壁倍率、床倍率上げとけ という自らが否定している昔の現場と同じ話をしているに過ぎない。 だから昔と同じく耐震性能=耐震等級1未満の話になるのですね。 >>構造計算してもツーバイほどの壁倍率と床倍率は出ない だからと言ってツーバイ上げしたいとは考えないし、どちらでも納得して建てるならいい 構造計算だけで強くなると単純に考えてしまうのが在来信者 |
144:
匿名さん
[2021-04-24 20:12:51]
|
145:
匿名さん
[2021-04-24 20:15:14]
|
146:
匿名さん
[2021-04-24 20:17:29]
|
147:
口コミ知りたいさん
[2021-04-24 20:25:41]
>>132 匿名さん
色々なスレやインスタをかなり見ましたが、5月以降はほとんど全てのメーカーが値上げと思って良いかと。5月は坪単価一万から二万程度のところが多いようです。 それ以降はさらにプラスαでしょうね。 |
148:
e戸建てファンさん
[2021-04-24 20:27:47]
在来はツーバイに劣っていていると認めない奴は、在来を一番と持ち上げる韓国人と同じメンタリティらしいです
やれやれ5ちゃんねる政治スレの方が自己実現できそうですね |
149:
匿名さん
[2021-04-24 20:32:51]
|
150:
匿名さん
[2021-04-24 20:33:53]
|
151:
匿名さん
[2021-04-24 20:35:29]
|
|
152:
e戸建てファンさん
[2021-04-24 20:44:14]
なるほど、玄人ツーバイさんはエネルギーを分散させるという視点は無いようですね
垂直方向のエネルギー=荷重のみの検討なので耐震等級1未満の話になる訳です それと梁で受けるため階高は下げられないから在来はツーバイより劣っているというご主張もあるようで 梁でも受ける必要がある→そのため梁の強度を許容応力まで計算し補強することが有用という話に戻るわけですが それと物件の階高を上げるのは平均身長2メートル時代wでも来ない限りは必須では無いし、構造用の太いの梁の下部をそのまま現した化粧梁なんかも中々、粋なモノですよ |
153:
e戸建てファンさん
[2021-04-24 20:47:11]
在来は優れている構造体であり一番のようです
許容応力の検討を超える工法を編み出した欧米スゲー |
154:
匿名さん
[2021-04-24 20:50:50]
ツーバイ信者が居る事だけは分かった(笑)
今じゃ在来と変わらないし、日本じゃ普及しない欠陥工法だと言うのに。 地震や災害の多い日本で普及させてから発言しろよな。 ツーバイやホワイトウッドの耐久性については、調べればすぐ分かる。 https://www.totalhousing-ube.com/2019/05/8767/ http://www.house-support.net/tisiki/taikyuu.htm https://www.shinrin-ringyou.com/mokuzai/taikyu.php |
155:
匿名さん
[2021-04-24 20:58:25]
ツーバイはホワイトウッドが論外。せめて米杉か米ヒバを使えば比較対象になったろうが残念。
|
156:
e戸建てファンさん
[2021-04-24 21:03:59]
>>154 匿名さん のご指摘の通り
玄人ツーバイ信者さんは在来の弱点(在来は梁でもエネルギーを受ける必要があるという言いがかりレベルの話もあり)を書き連ねてツーバイスゲーしているが ツーバイの弱点=壁内結露対策においては不利は書かないんだよなあ 壁内結露対策がしにくい工法+構造材も外材であり結露に弱い=腐った途端、耐久性がゼロになるというのがツーバイの最大の弱点であり 殆どのメーカーはリスクヘッジのため在来+耐力面材工法(+制震装置←制震はごく最近、ツーバイにも持ち込まれています)を選択している訳です。 まあ、面材はツーバイに近づくため壁内結露問題も出てくる訳ですが、優れたメーカーは結露計算もしています。 垂直方向のエネルギーのみの検討、結露の検討をしなければ良いのであれば、誰かのように手放しにツーバイ最強と言えるでしょうけど。 |
157:
検討者さん
[2021-04-24 21:06:43]
とりあえず影響うけてる施主さん、受けてない?施主さん、業者さん、今の現場の状況を知りたいです。
私、3月初旬に地元ビルダーと契約。8月着工目指して詳細打ち合わせ段階ですが、元々国産無垢材メインで建てているので現段階では影響微小と。着工遅れるも金額アップも言われていません。今入ってくる情報から考えると大丈夫って言ってることが逆に不安なんですが(笑) これから色々言われるのかな? |
158:
匿名さん
[2021-04-24 21:21:50]
|
159:
e戸建てファンさん
[2021-04-24 21:25:08]
>>157 検討者さん
内容からおそらくレベルの話しかできませんが 土台と柱は国産材(これもおそらく両方ヒノキで商品名としては乾太郎かな?) 王手は高級材にまで手を出す事は無いだろう だから微小という意味かなと思います。 とりあえず、どことどこが国産材か聞かれるのもいいかもしれません。 |
160:
e戸建てファンさん
[2021-04-24 21:27:10]
|
161:
匿名さん
[2021-04-24 21:28:47]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報