ルネ湘南茅ヶ崎についての情報を希望しています。
イオンに直結しているマンションができるようです!
132戸の大規模マンションです。
共有施設も気になります!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-chigasaki/
所在地:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎2-1880-1(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「茅ヶ崎」駅徒歩9分
JR相模線「北茅ヶ崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.32平米~81.79平米
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ルネ湘南茅ヶ崎(世界のベストスモールシティ)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/12358/
[スレ作成日時]2021-04-12 12:30:29
ルネ湘南茅ヶ崎ってどうですか?
101:
匿名さん
[2022-01-16 08:11:17]
|
102:
匿名さん
[2022-01-16 21:21:23]
>>101 匿名さん
中央公園北側から相模線の下をくぐって東側に伸びる道路の計画は随分前からありますが、東側に一部歩道が出来て以降ここ数年工事が進んでいません。将来それが開通したとして踏切が廃止されるかは微妙。今は幹線のバス通りですし、新設されるアンダーパスとは角度の関係で接続は難しいのではないかと思います。立体交差して両方残るのではないかと。 |
103:
匿名さん
[2022-01-18 09:32:34]
20万円のオプションプレゼントはとっくに期限が切れたと思いましたが
新春キャンペーンとしてまだ継続されていたんですね。 今回も11月のキャンペーン同様に諸費用として適用可能なんでしょうか? |
104:
匿名さん
[2022-01-26 20:34:18]
来場プレゼントが抽選で家電とか商品券がもらえるみたいで、
さらに成約した人は20万円相当のインテリアオプションプレゼントとあります。 詳細を問い合わせてみないとわからないですが諸費用の件の記載は無いみたいです。 今回も1月31日までなのですが、引き続きなんらかのプレゼントがあると良いですね。 一階南向きのプランは専用庭が広くて贅沢な感じがします。 芝生は最近見なくなったような気がしてましたが、やはりいい感じに思えます。 手入れが必要ではあっても、見た目や感触的なものは良いだろうなと思います。 |
105:
匿名さん
[2022-02-04 07:44:33]
他の方が書かれていますが、6000万円台の物件はちょっと厳しいかな。
立地から考えるとちょっと高いでしょうという感じです。 資料取り寄せは1000件超えたようですが、現在3期2次が完売中。 入居開始になって完売となるのは厳しいかもしれないですね。 |
106:
ご近所さん
[2022-02-06 13:08:36]
キャンペーンやっているってことは売れ行き良くないんだね・・・
|
107:
匿名さん
[2022-02-08 08:50:15]
キャンペーンやっている=ちゃんとモデルルームが開いている、と思っていました。
バレンタインキャンペーン、2月14日までみたい。 資生堂パーラーのビスキュイが気になりますが、イオン商品券も魅力的。 コロナがはじまった時には、モデルルームが全部閉まってしまい、寂しい気持ちでした。 配慮しながらでも営業しているのは、いいと思います。 ただ、コロナ患者が増えてきて子供の学校でも感染者が出ているのが怖いといえば怖い。。。 |
108:
匿名さん
[2022-02-25 16:05:01]
キャンペーンよりは値下げとかしてほしいって思うけど…それはしないのだろうなぁ。
今はどこもマンションお高いし、ここも土地の仕入れも高かったかもだけど。 茅ヶ崎駅に徒歩10分以内だともっと人気があるかと思いましたが 物件価格がやはり強気なのがあってゆっくりな感じなのかもしれません。 |
109:
匿名さん
[2022-03-21 16:03:39]
平置き駐車場ご案内可能って公式サイトにアナウンスあったんですが…平置きってむしろ最初に無くなりそうな印象なのに、ここの場合はそうではないということなんですよね。
むしろ駅まで近いからそんなに車を持たれる方が多くないということ? ここの場合はふつうに自転車あれば生活は成立しちゃいそうなところは便利だと思う。 |
110:
名無しさん
[2022-03-21 21:35:20]
>>109 匿名さん
ついこの前モデルルームに行った者です。 駐車場はまだまだあいているというか、お部屋がなくなるのがゆっくりな感じがしました。と、いうのも夏~秋頃竣工にしてはかなりあいている所が多く、特に南向きのイオンの駐車場の前はまだ販売期で空けていないとしても、それでも全く契約済みになっていませんでした。 たまたま契約者の方に車を持っている人が少ないのと、動きがゆっくりなのと両方あると思いました。 |
|
111:
匿名さん
[2022-03-23 09:37:34]
マンションの立地が駅近であればの話ですが
今は車を手離す方が多くなっているのかも? 子供さんがいない家であれば車の維持費を節約する為にも 車を持たない生活スタイルが理にかなっているのかもしれませんね。 |
112:
匿名さん
[2022-03-24 16:25:21]
そう言えば、イオンの西隣にはニッポンレンタカーがありますよ。その道向かいとイオン内にはオリックスカーシェアも。このあたり、大抵の用事は徒歩だけで済むので、レジャーで時々しか車を使わないならば、それで十分かも。
|
113:
匿名さん
[2022-03-31 15:21:41]
駐車場の件、あくまでも想像ですが、平置きと機械式の使用料の違いのためではないかと思います。
8,000円~16,000円(月額)という2倍の差があるので、たぶん平置きのほうが高いのではないでしょうか。 維持費としては機械式のほうが費用が掛かるけれど、人気的には絶対的に平置きだと思うので高いのでは。 生活には前の方もおっしゃっているように自転車があれば遊びにも用事にも事足りるとは思うのですが、 三浦半島、箱根や伊豆、丹沢や富士山方面等々、ドライブでも楽しめるところが周辺にはたくさんあるので、 車があったら楽しみも増えるとは思います。まとめ買いにも車が便利ではありますね。 |
114:
匿名さん
[2022-04-21 18:44:47]
平置きの駐車場の案内可能ってありますが、どうしてなんでしょう?
条件が良い駐車場なので、あっという間に埋まるかと思っていたので意外です。 プレミア住戸的なところのみ、駐車場が平置きタイプで停められる…というわけでもなさそうですし。 駅まで近くても ここなら車を持つ方は多いかと思っておりました。 |
115:
匿名さん
[2022-05-02 09:52:04]
単純に料金が高いとかそういう理由でしょうか。
平置きだと16000円の方となりますよね、多分。 機械式だと半額となるならそちらで良いかなあと思ってしまいそうかな。 物件概要を見ると月々の利用料がちょいちょい掛かる部分があるのでそういう所で節約したいですね。 まあ毎日車を使うなら平置きの方が絶対良いのでしょうけど。 |
116:
匿名さん
[2022-05-05 20:37:45]
駅から少し離れますが、オハナ茅ヶ崎の方が1,000万も安いのでそちらにすると言う方が多いのかもしれません。
私も色々と検討していますが、やはり駐車場が高いので迷ってます。 |
117:
匿名さん
[2022-05-11 08:38:40]
オハナブランドのマンションは
たしかに駅から距離のある物件ばかりですが 価格もさることながら設備が充実しているので人気ですよね。 どちらにも良い点と悪い点があり、迷いますよね。 |
118:
匿名さん
[2022-06-02 15:45:51]
駐車場、88台分あるんですね。
子供さんがおられる家だと車を持たれる方は多いのかな…と思っていたが、そうでもないと。 この辺り、正直自転車で十分生活できちゃうんで、 自転車派の人はかなり多いのではないかなと思います。 イオンに行くにしても、車よりも自転車のほうが気楽にさっと行ける。 |
119:
匿名さん
[2022-06-16 21:21:07]
ぜんぜん盛り上がりませんね。みなさん他はどこを検討しているのですか。
|
120:
通りがかりさん
[2022-06-17 09:19:02]
ここならオハナでいいかな
|
都市計画では 中央公園北側ー島忠南側が地下化されるとききました。イオンスタイルと公園の間のマンション北側歩道が広いのも 島忠が道路面からセットバックし、南側が広く空いているのも 道路用地の為で さらに東側も道路用地が確保されています。