シティテラス柏についての情報を希望しています。
全174戸の大規模マンションがたつようです。
柏駅までは少し距離がありますが、物件のまわりが充実していて生活しやすそうだなと思っています。
同じように検討されている方がいたらお話したいです。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kashiwa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152410
所在地:千葉県柏市豊四季台二丁目937番78(地番)
交通:JR常磐線「柏」駅から徒歩15分
東武鉄道野田線「柏」駅から徒歩15分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.32平米~73.33平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-04-12 12:05:22
- 所在地:千葉県柏市豊四季台二丁目937番78(地番)
- 交通:常磐線 「柏」駅 徒歩15分
- 価格:4,700万円~6,600万円
- 間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.32m2~73.33m2
- 販売戸数/総戸数: 9戸 / 174戸
シティテラス柏ってどうですか?
201:
坪単価比較中さん
[2021-12-13 18:13:02]
全部合わせて25000円いかないぐらいと聞いた気が、、まだ決まっていないみたいですけど
|
202:
匿名さん
[2021-12-13 23:16:59]
税控除の引き下げ、固定資産税減額のおわり、すまい給付金なしの3重苦でそりゃ購買意欲もなくなります。おまけに利上げも控えていてどう盛り上げろと
|
203:
匿名さん
[2021-12-14 08:56:33]
|
204:
周辺住民さん
[2021-12-14 14:55:34]
上層階なら手賀沼の花火大会も見えると思いますよ。
|
205:
マンション検討中さん
[2021-12-16 17:43:22]
プラウドを見学しましたが、マンション目の前で圧迫感があり見送りました。ここはどの向きが人気あるんですかね?
|
206:
マンション検討中さん
[2021-12-17 18:00:21]
まだ南と東の2つしか出てなかったです。
営業さんは条件がいい所から出すって言ってましたけど、確かに日当たりなら南、開放感なら東って感じでした。 |
207:
坪単価比較中さん
[2021-12-18 16:01:37]
>>205 マンション検討中さん
今日ギャラリー行ってきましたが、南も東もどっちも購入希望の人が結構いましたね、どっちにするかは好みかなー |
208:
評判気になるさん
[2021-12-19 17:17:09]
>>206 マンション検討中さん
他の棟はいつでるんですかね? |
209:
マンション検討中さん
[2021-12-20 17:34:50]
|
210:
匿名さん
[2021-12-23 10:01:41]
複数の棟があるマンションてみなさんどうやって選んでいるのかなと思っていましたが、やはり向きとかお値段とかになるのかな?実際に部屋を見られれば、何か感じるものがあったりはするのだろうけれど。建築前の情報だけで選択するのってけっこう難しいなと思います。長く住む場所でもあるのでできるだけいい条件の部屋を選びたいけれど、お値段との兼ね合いもあったりするのでしょうね。他の棟の情報が出ない限りはそうもいかないのかなとは思うけれど。
|
|
211:
マンション比較中さん
[2022-01-02 15:24:28]
都合がつかずモデルルーム見学出来てなかったけど、正月やってるのは助かる!
南向きの棟を狙ってます! |
212:
坪単価比較中さん
[2022-01-03 17:39:56]
>>211 マンション比較中さん
情報ありがとうございます。早速行ってきたのですが、満席でびっくりしました。 |
213:
坪単価比較中さん
[2022-01-07 18:09:54]
ピーコックの前の空き地が囲いができてましたけど、何かできるんですかね?
|
214:
マンション検討中さん
[2022-01-08 17:51:59]
|
215:
検討板ユーザーさん
[2022-01-10 13:57:56]
最近、同じ柏市の徒歩15分のマンションを購入した者です。
同じ駅距離の物件とのことでホームページを、覗いてみたところ、エントランスがとてもかっこよくて、住んでいるところを売って住み替えたい…。と思ってしまいました。 住友不動産の物件は、過去八千代の物件も見学したことあるのですが、本当にエントランスがかっこいいですね。 家を出る時、帰ってきた時、どちらもいい気分になれるのは羨ましいです! |
216:
匿名さん
[2022-01-12 11:48:05]
駅まで徒歩15分ですか・・・。
毎日歩くとだんだん慣れては来ると思いますが かなり遠いかなというイメージ。 ただ、間取りや設備などが充実していればよいのかもしれません。 あとは価格次第ですかね。 |
217:
マンション検討中さん
[2022-01-14 18:02:00]
設備はディスポーザーもあって満足しました。
間取りの種類は少ないですが、クセがなくて使いやすいのかなと。 |
218:
マンション検討中さん
[2022-01-15 18:43:47]
見学参加しました。
外観、エントランスは好み。設備もしっかりしていました。現地まで行きましたが、想像よりも好印象。 |
219:
坪単価比較中さん
[2022-01-16 18:14:52]
もう建物が3,4階部分まで出来上がってきていて迫力あった!!
かなり大規模だな |
220:
口コミ知りたいさん
[2022-01-17 17:33:15]
|
221:
マンコミュファンさん
[2022-01-19 19:28:40]
スミフさんはぜつたいに値引きしない…と聞いた事があるけど、どうなのかしら?
|
222:
マンション検討中さん
[2022-01-20 17:50:04]
まあ色々な評判を聞くと、住友さんは値引きしないんでしょうね。
始めの期に検討中の身としては、そこは逆に変な安心感があります… 契約後に安くなるとイヤですからね。 どっちがいいんですかね(苦笑) |
223:
マンション住民さん
[2022-01-20 19:16:07]
柏駅から徒歩18分、4LDK戸建、土地140㎡庭付、建物面積110㎡、所有権、築14年
9年前、この条件で900万円で買いました。 ちょうど東日本大震災でまだ風評被害があったので格安でした。 南柏駅徒歩6分、4LDK、110㎡の戸建、所有権で1000万というのもありました。瞬殺で売れてしまいましたが。 私はその時2番手だったので悔しい思いをしています。 15分は自転車を使えば一瞬ですよ 駿台前のチャリンコ置場、7時半前くらいまでなら空はあります。 |
224:
マンション住民さん
[2022-01-20 19:19:30]
↑ちなみに南柏の戸建ては築6年です。築6年で1000万でした。
ちなみに、今からだと5年くらい前だっけな 高柳に新築戸建で1400万で出てたのも覚えてます。 |
225:
マンション比較中さん
[2022-01-22 15:24:49]
工事も進んできましたね。3階4階と積みあがってくると存在感が増してくる。タイル張りでかっこよくなりそうなので楽しみ!
|
226:
通りがかりさん
[2022-01-22 15:34:48]
>>222 マンション検討中さん
県内別エリアのスミフ物件を購入しましたが、営業の方に値引きの話をしたところ丁重にお断りされました。 ですので、購入するのであれば多くの間取りタイプが選べる第一期が良いかと思います。 私は出遅れた側でしたので、その点に関しては後悔しています。 |
227:
マンション検討中さん
[2022-01-24 12:57:23]
マンション脇の歩道の工事も始まりましたね。
裏手の道も隣のURも新しいし、隣接する付近が全部綺麗なのは気持ちいいですよね。 |
228:
匿名さん
[2022-01-26 10:43:50]
住友不動産のマンションに限っては竣工後の値引きを待つ事なく
第一期で契約すべし、なのですね! 聞いた話では販売中も値下げするどころか値上げしていく販売方法なので 一番初めの第一期がお買い得になるのでしょう。 |
229:
匿名さん
[2022-01-27 19:01:23]
そう言えば柏 東口の住友さんのマンションも竣工後もじっくり売ってたなぁ。値引きしないって言ってたの思いだした。
|
230:
マンション検討中さん
[2022-01-28 18:20:59]
住友は外観、エントランスが豪華ですよね。東口のマンションも目立ってます。
|
231:
検討板ユーザーさん
[2022-01-28 22:25:03]
|
232:
マンション検討中さん
[2022-01-30 16:33:47]
今日通ったら、保育園奥の裏側の歩道の工事が進んでました!まだ柵に囲われてますが遊歩道の看板も立って綺麗な道ができてきましたね。
|
233:
マンション検討中さん
[2022-01-30 17:46:47]
歩行者通路みたいなので、遊歩道を向いている、東向きの棟も良さそうですね!
|
234:
マンション検討中さん
[2022-02-03 17:42:29]
先週、建設地を見に行きましたが、建物が大きくなってて驚きました。完成が楽しみです。歩道の工事をしてましたよ。
|
235:
マンション検討中さん
[2022-02-04 17:57:36]
契約は3、4月頃って言われましたが、管理費とかはもうそろそろですよね?
|
236:
坪単価比較中さん
[2022-02-05 17:25:59]
今日オンラインで案内受けましたが、結構詳細も聞けて満足でした!来週モデルルーム見に行きます!
|
237:
マンション検討中さん
[2022-02-06 18:15:41]
お部屋にたくさん希望入ってました!人気ですね!
|
238:
マンション検討中さん
[2022-02-07 17:08:40]
販売開始は来月からですよね?もうそんなに希望が入ってるの?
気になってはいたんだけど、早めに見に行った方がいいのかな。 |
239:
坪単価比較中さん
[2022-02-10 17:47:47]
第1期の検討なら早めに行くべき!!
|
240:
マンション検討中さん
[2022-02-12 17:59:37]
見学してきました。エントランスデザインが特に素敵でした。設備などをしっかりしていた印象です。ディスポーザーが欲しいので、前向きに検討します。
|
241:
坪単価比較中さん
[2022-02-13 15:54:59]
いつ抽選始まるのかな。その前には一度は見学に行きたいのだが
|
242:
マンション検討中さん
[2022-02-13 17:51:19]
抽選は3月の中旬らしいですよ
結構な数の部屋に要望が入ってました |
243:
坪単価比較中さん
[2022-02-14 18:15:29]
どこの部屋が人気とかあるんですか。
|
244:
匿名さん
[2022-02-17 10:42:53]
マンションの販売時期が3月上旬から下旬に変更されたんですね。
そうなると抽選も3月下旬にずれ込みますか? 販売は一括か期分けか確定していないと書いてありますが 要望数によっては一括もあり得ますかね。 |
245:
マンション検討中さん
[2022-02-17 17:54:19]
|
246:
マンション検討中さん
[2022-02-18 17:30:18]
私も1期は南向きと東向きが出ると言われました。
条件がいいところから売ると。 |
247:
坪単価比較中さん
[2022-02-19 17:30:01]
>>246 マンション検討中さん
2期以降はどうなるとか聞いてたりしますか? |
248:
マンション検討中さん
[2022-02-20 15:03:30]
柏駅でマンション探してる人は早めに見学行ったほうが良さそうですよ。プラウドと比較する人多いと思いますが、個人的にはシティテラスの方が落ち着いた環境で好きです。
|
249:
マンション検討中さん
[2022-02-21 13:52:33]
まあ、環境ならここですよね。
プラウドは6号の音がね… 夜は珍走バイクとかたまに走るし… |
250:
マンション検討中さん
[2022-02-22 21:04:23]
プラウドとシティテラスは条件が正反対なので、比較している人は少ないらしいですよ。
プラウドはDINKS向けだなーと個人的に思います。シティテラスは子持ちの人には特に魅力的ですよね。仕事のオフも満喫できそう。 |
251:
マンション検討中さん
[2022-02-22 22:47:12]
田の字の間取りしかないの悩ましいところです…。
価格はそれなりに魅力的なのですが。 |
252:
匿名さん
[2022-02-24 10:50:50]
シティテラスはどこも間取りが似たような田の字になっていますが
住友不動産のマンションの特徴なのですか? 検討する側からすると2つの洋室が共用廊下に面しているのが 懸念事項となりますが売主にとってはこのタイプが一番合理的な 間取りなんでしょうか? |
253:
マンション検討中さん
[2022-02-25 14:13:24]
てゆーか外廊下だったらどこだって田の字になるでしょ
部屋に窓つけるならリビング側と共用廊下側しかないし 内廊下物件なんて都心じゃないとほぼないしね |
254:
マンション検討中さん
[2022-02-26 17:37:20]
モデルルーム見学しましたが、使いやすそうな間取りでしたよ。ディスポーザーや食洗機など設備も充実してました!
|
255:
マンション検討中さん
[2022-02-27 17:07:30]
デュオヒルズの北側は空き地になっていますが、何かマンションなど建つ計画かご存じの方いらっしゃいますでしょうか。
また、あの少し低いエリアから車道がマンションまで通るかも気になっています。 |
256:
マンション検討中さん
[2022-02-28 17:52:46]
あの空き地にマンションは無理でしょう。
坂の道に関しては、整備中の歩道と繋がってるし、車の走行は出来ないと思いますよ。 |
257:
匿名さん
[2022-03-02 11:10:43]
中部屋は田の字で仕方ないですけど角部屋くらいは
もうちょっと変化があっても良かったかもです。アルコーブを付けたりとか。 今公開されてるタイプだとどちらの部屋もほぼ同じですね。 サービスルームとしてあるのは廊下側の柱による採光によるものなんでしょうか。 寝室として使うならちょっと暗めの方が望ましいですけどね。 |
258:
マンション検討中さん
[2022-03-03 15:12:10]
逆にプランが少なくて選びやすいという考え方もできますよ。
|
259:
マンション検討中さん
[2022-03-04 17:29:47]
間取りはシンプルで使いやすそうですね。変な間取りや窓無し部屋とかもないし。
設備もディスポーザー含めて足りないものが無い感じ。 |
260:
坪単価比較中さん
[2022-03-05 18:19:06]
周辺環境はほかに代えがたいよなー
|
261:
マンション検討中さん
[2022-03-06 06:43:19]
柏駅まで真っ直ぐ道なので、実際にはそんなに時間かからない印象でした。住宅街なので治安も良さそうです。
|
262:
匿名さん
[2022-03-07 11:01:13]
こちらのキッチンにはディスポーザーがついているんですね!
公式ホームページで静音シンクと食洗機がついているのは 分かっていましたがディスポーザーがついているのは 意外だったのでとても嬉しいですね。 |
263:
匿名さん
[2022-03-08 18:58:32]
一期の抽選は終わってしまったのでしょうか?
分かる方いましたら教えていただきたいです!! |
264:
匿名さん
[2022-03-10 10:11:38]
「2022年3月下旬販売開始予定」と書いてありましたよ!
気になるなら直接問い合わせするのがいいかと思います。 私もよく理解していない部分があり、要望書を出した方がよかったりするんですよね? 内部のことはよくわからないので、確実に欲しいなら聞いてみてください。 |
265:
マンション検討中さん
[2022-03-11 18:08:21]
先日見学に行きましたが、要望書たくさん入ってましたよ。早めの見学がおすすめです!良いマンションだと思いました。
|
266:
通りがかりさん
[2022-03-11 18:50:33]
>>265 マンション検討中さん
まだ要望書の出てない部屋もあるのでしょうか? |
267:
マンション検討中さん
[2022-03-11 19:45:16]
C棟はまだ空いてましたよ。
A棟は1LDK+2Sのみ空いてました。 今はわからないです。 |
268:
マンション検討中さん
[2022-03-11 20:09:48]
プラウド柏ガーデンではシティテラス柏との比較が検討スレで盛り上がってるようですね。
徒歩+6分はそんなに違うものなのか、悩みどころです。 実際行ってみると環境の良さはかなり魅力的ですし、設備は完璧、駅へのアクセスも平坦なのでそんなにデメリットを感じていないのですが、、 |
269:
通りがかりさん
[2022-03-11 21:53:05]
>>267 マンション検討中さん
ありがとうございます!やはり急ぎですね… |
270:
マンション検討中さん
[2022-03-12 17:47:25]
来週20日から登録開始らしいですね。
とりあえず第一期を考えるなら、早めに行っておいた方がいいかも。 |
271:
マンション検討中さん
[2022-03-14 18:23:08]
プラウドは考えませんでした。
環境面ではプラウドより断然こっちですね。 上の方の言う通り、駅までの6分差の方が大事な方はプラウドなんでしょう。 私のように国道、大通り沿いはムリな人、静かな環境が大事な人はシティテラスでしょうね。 |
272:
坪単価比較中さん
[2022-03-18 15:24:25]
|
273:
マンコミュファンさん
[2022-03-18 21:11:26]
>>272 坪単価比較中さん
そういう方も多そうですね。 私は千葉から都内に勤務する予定ですが、駅へのアクセスは苦じゃないと判断してます。 坂がない分ここは歩きやすい。 常磐線はそんなに混雑率は高くないし、しんどい時はグリーン車使えばいいですし。 出勤組も快適なマンションだと思ってます。 |
274:
マンション検討中さん
[2022-03-19 14:56:59]
|
275:
マンション検討中さん
[2022-03-20 16:16:37]
現地から駅まで歩きましたが、私は15分かからずに駅に着きました。柏駅はお店も多く、やはり便利と感じました。
|
276:
坪単価比較中さん
[2022-03-21 17:57:58]
>>275 マンション検討中さん
現地周辺に飲食店とフィットネスもできる予定みたいですよ。 |
277:
匿名さん
[2022-03-24 09:43:44]
設備や外観が良いだけにWEBパンフレットはもったいないよな
見るだけで疲れてしまう。 高い買い物だけにそこは効率化してほしくなかった。 |
278:
マンション検討中さん
[2022-03-25 18:36:30]
建設地、工事進んできてますね!完成が楽しみ!!
|
279:
坪単価比較中さん
[2022-03-26 18:29:21]
第1期がいよいよスタートするようですね!!
|
280:
マンション検討中さん
[2022-03-27 12:50:32]
価格もホームページに出てきましたね。
大体プラウドと同じ。 柏は4千万円代の相場なんでしょうね。 |
281:
マンション検討中さん
[2022-03-28 16:18:17]
シティテラスとプラウド悩みどころですね。環境重視のシティテラス。賑やかなプラウド。
個人的にシティテラスの環境の良さは柏随一だと思います。 |
282:
マンション検討中さん
[2022-03-28 16:58:29]
再開発も予定されてますし、良いマンションを4000万台で購入できるのはこれが最後かもしれませんね。
このマンションを最後に数年は柏にマンションが建設される予定がないとか。 |
283:
通りがかりさん
[2022-03-29 23:12:44]
柏駅周辺のマンションも減るのか。まぁ資材が高騰してるし、これを逃すと次がなさそう。
|
284:
坪単価比較中さん
[2022-04-01 18:07:29]
確かにターミナル駅での4000万円台は希少だな。神奈川、埼玉だと5000万円は超えるぞ。
|
285:
匿名さん
[2022-04-02 11:59:45]
>>284 坪単価比較中さん
千葉なら新築3000万台も狙えますよ |
286:
匿名さん
[2022-04-03 12:32:48]
最寄り駅まで徒歩15分って、結構距離がありますが
物件価格を見ると4000万円台。 間取りも特別頃糸いうわけではなく、かなり強気な価格帯かなと感じました。 住友物件なのもあるでしょうけれど、お高いですね。 |
287:
検討板ユーザーさん
[2022-04-03 18:18:56]
駅遠で4000万台をどう捉えるかですね。ライオンズタワーとか柏タワーとか東口徒歩5分圏内のマンションは平気で中古でも70平米6000万台で取引されてます。西口徒歩15分でも4000万~5000万台でいけるのは柏の駅力なのでしょうが安いかと言われれば適正価格かと。まぁこれから先の再開発物件は間違いなく東口駅近価格になりますし当分先の話にもなりますから柏で新築で探しているなら今はここかプラウドで納得出来るかですね。自身は悩んでいますがややプラウドに傾いてます。
|
288:
匿名さん
[2022-04-03 20:17:07]
今後の新築マンションの予定が全く聞かないので、
価格をあえて下げて急いで販売する必要性はないのでしょうね。 |
289:
マンション検討中さん
[2022-04-04 06:36:32]
プラウドは環境がいまいち。地元住まいの人だと、評価低いのでは。騒音、排気の心配は無くせないかと。シティテラスは昔からの住宅街なので、環境は以前より整っている。
|
290:
マンション検討中さん
[2022-04-05 07:16:15]
でも 駅徒歩15分 & 国道横断 悩む
|
291:
マンション検討中さん
[2022-04-05 09:18:29]
|
292:
匿名さん
[2022-04-06 20:52:20]
>>287
>>駅遠で4000万台をどう捉えるかですね。 >>ライオンズタワーとか柏タワーとか東口徒歩5分圏内のマンションは平気で中古でも70平米6000万台で取引されてます。 マンションから徒歩15分。近くはないですが遠すぎるということはないかと。。 間取りが狭いのがそれよりはマイナス点かと感じました。 子育て家庭で住むのに70㎡居以下は狭すぎると思いました。 |
293:
匿名さん
[2022-04-06 23:49:58]
プラウド柏ガーデンとシティテラス柏の比較をしてみました。長くてすみません。
駅距離:シティテラス 柏駅徒歩15分。プラウド 徒歩9分(信号なし)。 価格:シティテラスAtype 3階 67.34㎡ 4200万(坪単価206万円) プラウドFtype 2階 72.3㎡ 4298万(坪単価196万円) 設備:シティテラスにしかないもの「ディスポーザー」「ハンズフリーキー」「無線LAN給湯リモコン」「お引越し無料パック」 プラウドにしかないもの「洗面所収納ソフトクローズ機能」「魔法びん浴槽」「浴室ダウンライト」「ローシルエットトイレ」「トイレ手洗いカウンター」「天井高2500mm-2750mm」 住環境:シティテラス 周りに住宅が多く閑静な住宅街に位置する。 プラウド 隣に水戸街道、少し離れた場所に線路がある。 周辺スーパー:シティテラス 徒歩5分 ピーコック。 プラウド 徒歩7分 MEGAドンキ、徒歩9分 イオンモール。 駐車場:シティテラス 設置率69% 平置率15% プラウド 設置率50% 平置率100% |
294:
マンション検討中さん
[2022-04-08 18:41:48]
上の方お疲れ様でした。
まあ実際モデルルームで見てみないとわからない所も多いですよね。 |
295:
マンション検討中さん
[2022-04-11 17:53:21]
プラウドは場所が残念。6号の交通量が多すぎ。シティテラスは好みです。完成が楽しみ。
|
296:
匿名さん
[2022-04-12 22:43:20]
プラウドの最安値(引用)
I 3LDK 68.03m2 2階 3898万円 坪単価189万円 |
297:
匿名さん
[2022-04-14 06:21:16]
いいと思った点
3LDK間取りを見て ・収納がすごく広い ・洋室1のウォークインクロゼット、廊下側の納戸が使いやすそう ・洋室はスライドドアなので広く使えそう ・洗面もスライドドアなので、リビングインでも邪魔にならない感じ。 ・小さいけれど、ちゃんと食品庫もある あまりよくないのは、アウトフレームじゃないことでしょうか。家具の配置に悩みそう。 |
298:
坪単価比較中さん
[2022-04-15 18:19:07]
確かに廊下も短くて効率的な間取りだと思いました!
|
299:
マンション検討中さん
[2022-04-16 08:43:12]
使い勝手の良さそうな間取りですよね。ディスポーザーは欲しいので、プラウドと比較しましたが、シティテラスにしました!
|
300:
匿名さん
[2022-04-17 18:47:11]
間取りがシンプルながら使いやすそうです。
洋室1、洋室2がスライドドアなので、思ったよりも広く感じられそうです。 いいのは納戸に食品庫があること。 コロナの関係でまとめ買いをするようになったのですが、収納スペースが狭くて…。 廊下の納戸、0.5畳あれば、かなりたくさん物を入れられそうです。 いいですね! キッチンの食品庫も使えそう。棚になっているんでしょうか。 |
301:
マンション検討中さん
[2022-04-21 16:55:26]
スライドドア、ディスポーザー、ルーバー面格子など設備充分ですね!
|
302:
坪単価比較中さん
[2022-04-22 17:50:25]
|
303:
マンション検討中さん
[2022-04-23 18:02:54]
バルコニーの隣との境の板が天井まであるのは地味に素敵ですね
最近変更になったと聞きました |
304:
マンション検討中さん
[2022-04-24 08:03:20]
|
305:
匿名さん
[2022-04-25 14:42:22]
近隣分譲マンションとの比較は大変参考になりました。
特にシティテラスにしかない設備、スーパーまでの距離は盲点だったので 比較検討の材料になり助かります。 それにしてもディスポーザーがプラウドにはついていないのが意外です。 |
306:
坪単価比較中さん
[2022-04-28 16:18:27]
>>305 匿名さん
プラウドにディスポーザーがついてないのはコストカットじゃないですかね。その点シティテラスは設備面が充実している |
307:
マンション検討中さん
[2022-04-30 18:40:42]
設備大事ですね。ディスポーザー使ってみたい。
|
308:
匿名さん
[2022-05-01 14:50:47]
ディスポーザはどんだけお金を積んでも後付けできないですからね
なぜプラウドはそこをコストカットしたのか |
309:
マンション掲示板さん
[2022-05-02 16:41:16]
まあディスポーザーは一度使うと、もう三角コーナーには戻れませんね
|
310:
マンション検討中さん
[2022-05-02 23:06:51]
個性があって良いマンション。設備レベルも高い。柏周辺のマンション計画は少ないので、落ち着いた場所が好みの人はおすすめできますね。
|
311:
坪単価比較中さん
[2022-05-04 15:50:03]
今日見学に行きましたが、緑が多くていいところでした。柏であれぐらい落ち着いている町はあまりないかもしれないな。
|
312:
マンション検討中さん
[2022-05-05 16:42:40]
久々に現地に行きましたが、工事進んできてますね。結構、存在感ありました。
|
313:
匿名さん
[2022-05-06 17:54:46]
ピーコック隣の団地も建て替わるみたいですね
看板でてました |
314:
坪単価比較中さん
[2022-05-07 17:47:18]
>>313 匿名さん
賃貸になる予定ですか?分譲マンションになるんですかね? |
315:
マンション検討中さん
[2022-05-08 14:13:46]
ここ、国道6号の地下道通らないとダメだから、徒歩15分は正確には間違いだよなぁ。
|
316:
坪単価比較中さん
[2022-05-09 18:02:34]
>>315 マンション検討中さん
地下じゃなくて横断歩道ですよ!! |
317:
評判気になるさん
[2022-05-09 19:37:17]
|
318:
匿名さん
[2022-05-12 21:35:09]
床暖房やキッチンにディスポーザーがついているなど
設備は十分素敵だなと思うのですが 駅までの距離がかなりあるなぁと感じました。 電車通勤は結構大変かな~。 |
319:
坪単価比較中さん
[2022-05-14 18:16:00]
ある程度平坦なので、自転車とかの利用は楽かもですね
|
320:
坪単価比較中さん
[2022-05-15 19:14:38]
>>319 坪単価比較中さん
確かに、商店街の中と高島屋に駐輪場ありますしね |
321:
通りがかりさん
[2022-05-16 15:54:40]
実際自転車で走ってみても3、4分くらいでしたよ。
|
322:
匿名さん
[2022-05-18 11:24:12]
頭金0円、3LDK、毎月返済8万円台~なのはお手頃な気がします。
柏駅ってそんなに安いのかと思ったら、3LDK70㎡台12.8万円の物件がありました。 シティテラスを買ったら、賃貸よりも安いと驚きです。 転勤なし、家賃補助などなければ買ってしまった方がお得だったりするのかも。。。 |
323:
マンション検討中さん
[2022-05-18 15:32:03]
|
324:
匿名さん
[2022-05-18 17:36:02]
定番の営業トークでしょ、実際は管理費、積立金、固定資産税、その他とかかかって変わらないよ。賃貸は引越しできるメリットがでかいね。
|
325:
マンション検討中さん
[2022-05-19 13:36:46]
ずっと賃貸というわけにはいかず、検討を進めています。次回、支払いプランについて打ち合わせしてきます。
|
326:
マンション検討中さん
[2022-05-19 17:54:50]
正直柏の魅力は高いですよね
ターミナル駅だから買い物に困らない 少し車走らせれば道の駅や畑、ショッピングモール 違う道に行けば新しい街の柏の葉キャンパスやおおたかの森 どんどん成長していく街が近く、昔からのターミナル駅で再開発地域 田舎と都会のいいところどりですよね 少し走れば、旅行気分が味わえる 常磐線だからグリーン車もあり、終電も遅い 東京駅まで1本で都内にも出やすい つくばエクスプレスは車両が短いのに人が増えすぎて混雑しすぎるのが問題になっているとYahooニュースかなにかで見た(間違ってたらすみません) しかもこの物件は設備が完璧で駅まで平坦15分 地盤もしっかりしていて大震災があっても被害は大きくなさそう 環境も柏の中で1番良さそう これ以上いい物件はないから4,500万越えは高いけど買う方向で動いてます |
327:
マンション検討中さん
[2022-05-19 22:13:06]
今ってどの棟の何階販売してるか情報お持ちであれば知りたいです。
|
328:
検討板ユーザーさん
[2022-05-21 00:29:07]
このあたりは柏駅方面から比べると高台なので
駅から行くとけっこうな坂の上にあると感じる。 自分なら毎日これで駅まで通勤はないなと思いました。 途中の信号または地下歩道は絶対に通らないといけないので、実際には徒歩20分、自転車でも10分弱って感じではないかと。 ちなみに公団があるせいか、年寄りが多いです。 あちこちで駄弁っていたり、通りすがりでも無遠慮にジロジロ見てくる年配者が多く、不快に感じました。 ここに家を購入して永く済むのは自分なら絶対にないなと思いました。 感じ方は人それぞれなので、だからここはダメだと言っているわけではありません。自分には合わないという話でした。 |
329:
マンション検討中さん
[2022-05-22 08:45:27]
それぞれ考え方が違いますよね。私は落ち着いた空間でとても良かったです!外観、エントランスも高級感あります。
|
330:
マンション検討中さん
[2022-05-26 14:47:04]
緑が多く、子育て環境も良いと思います。プラウドと比較していましたが、子育て面を考えると、シティテラス周辺は公園が多く、のびのび生活できそうで前向きに検討しています。
|
331:
坪単価比較中さん
[2022-05-27 18:32:29]
あの辺りは毎日の散歩コースにしています。緑が多く歩道もきれいなので歩いていて気持ちがいいですよね
|
332:
匿名さん
[2022-05-27 18:38:35]
まぁディベ的には見学しに来た人の1割が買えば問題ないのでしょうし、合わない人がいてもそれはそれだと思います。長々と合わない理由を書いている方、自分の決断に自信がなくて同意して貰いたいということだと思いますが、あなたの人生ですから、あなたが決めたとおりで良いのですよ。
|
333:
マンション検討中さん
[2022-05-27 21:22:36]
このスレを見て本気で検討してる人ってどれくらいいるんですかね。極端なマイナス意見も「参考になる」が沢山ついてて、残念に思います。
|
334:
マンション検討中さん
[2022-05-27 21:56:11]
3期販売予定3,800万円~って出てるけどB棟、D棟販売開始かな?
条件良い部屋から販売すると思ってた。 |
335:
口コミ知りたいさん
[2022-05-28 07:24:39]
>>334 マンション検討中さん
C-A9tタイプ(112号室)とHPに書いてあるので、C棟(東向き)が販売開始ですかね。 |
336:
マンション検討中さん
[2022-05-28 12:05:21]
|
337:
マンション検討中さん
[2022-05-29 18:34:33]
そごうの再開発も控えてますし、柏盛り上がりますね。
|
338:
坪単価比較中さん
[2022-05-30 17:09:45]
>>337 マンション検討中さん
そごうの再開発でどの程度進んでるんですか?? |
339:
匿名さん
[2022-05-30 22:08:17]
|
340:
匿名さん
[2022-06-01 09:55:13]
>>C-A9tタイプ
C-A10tタイプは間取り掲載されていましたね! テラスが思ったよりも広いです。 あと、引き戸。 ドアを開け閉めする時に廊下の人がドアにぶつからないのがいいと思います。 あと、普段は風通しをよくするために開けておくのもいいと思いますし。 WICなど収納が広いのもいいです。あと、細かい点ですが、子供部屋にしたい時、洋室2と洋室3が同じ広さの5畳なのは平等でいいと思いました。 |
341:
マンション検討中さん
[2022-06-03 16:26:30]
テラスは芝生じゃなくてシート貼りだそうです。
手入れの手間もなくていいですね。 |
342:
匿名さん
[2022-06-03 17:32:42]
先日にここ初めて来たけど、柏駅周辺で一番自然豊かで良いと思う。
|
343:
マンション検討中さん
[2022-06-05 17:22:15]
現地見学してきました。公園が多く、とても印象良かったです!販売も順調に進んでいるようです!
|
344:
匿名さん
[2022-06-07 10:48:12]
公式サイトで設備・仕様の説明動画を拝見しました。
ディスポーザーの概要、使い方、食洗機の容量も 目で見て確認できて良かったですよ。 廊下のルーバーも実際に動かしている動画を確認できて 参考になりました。 |
345:
匿名さん
[2022-06-08 13:50:07]
|
346:
マンション掲示板さん
[2022-06-09 23:41:04]
|
347:
マンション検討中さん
[2022-06-10 08:25:51]
B棟の日が当たらないところは、もっと安くなるんじゃないかな?
|
348:
マンション検討中さん
[2022-06-11 18:35:18]
柏に住んでいますが、柏ならここがおすすめです。6号沿いは、平日土日ともに、車の渋滞すごいです。他と比べると建物のグレード感が高いと感じました。知人の住友マンション見に行きましたが、とっても素敵でした。
|
349:
坪単価比較中さん
[2022-06-12 18:13:08]
確かに目の前は並木道になっていて静かで良いな!!
|
350:
マンション検討中さん
[2022-06-12 18:47:27]
A棟とC棟が人気みたいですね。どっちもいいな!
|
351:
匿名さん
[2022-06-14 21:21:37]
マンションから駅まで徒歩15分。
実際はもう少しかかるので、最寄り駅といえるのかどうか。。。 ただ価格は駅から遠いのでお安めの設定になっている感じではありますね。 修繕積立金も安いですが、これはどれくらいで高くなっていくものなのでしょうか。 |
352:
マンション検討中さん
[2022-06-16 23:07:19]
トータル的にはここが1番暮らしやすそう。
|
353:
マンション検討中さん
[2022-06-17 22:39:35]
マミーマートとピーコック併用できるのは、ポイント高いです。 マミーマートはお惣菜美味しいですし、ピーコックはイオン系なのでトップバリュの商品買えます。
|
354:
職人さん
[2022-06-19 18:11:27]
柏駅でこれだけ自然を感じられるのは良いですね。
|
355:
マンション検討中さん
[2022-06-20 17:56:40]
久々の現地見学。建物も大きになっており、完成が楽しみです!
|
356:
検討板ユーザーさん
[2022-06-22 14:21:18]
|
358:
職人さん
[2022-06-24 17:59:56]
3LDK3800万円は割と安いですよね??
|
359:
マンション検討中さん
[2022-06-25 18:13:48]
周辺のマンションの中では、なかなか良心的な価格帯。おおたかも、キャンパスも中古高すぎ。ここ買いたい人多そう。新築マンションならここが良いと思う。
|
360:
坪単価比較中さん
[2022-06-26 18:07:44]
確かにTXは高いよな。5000万円は超えるからな。
|
361:
マンション検討中さん
[2022-06-26 19:56:53]
今日初めて見に行きましたがすごい良かった。
勢いで決めてしまおうかと思いましたが、一旦時間を空けることにしました。 購入するの勇気がいるなぁ |
362:
マンション検討中さん
[2022-06-27 00:11:24]
東向きの方が高いのは意外だった。南向き希望の我が家にはラッキーと思って購入しようと思ってます。
後は角部屋にするかどうか!? |
363:
マンション検討中さん
[2022-07-02 18:24:00]
第三期の販売はいつからになるかご存じの方いますか??
|
364:
マンション検討中さん
[2022-07-03 17:53:54]
今日、申込してきました!周辺中古も高く、プラウドも騒音が未知数。結局、シティテラスにしました。
|
365:
マンション検討中さん
[2022-07-04 08:02:21]
先日、駅から歩いてみましたが、思ったより近く感じました。交通量も少なく、歩きやすかったです。
|
366:
匿名さん
[2022-07-06 11:53:23]
修繕積立金は値上げしていくんですね。
6年目から値上げする発言を目にしましたが 修繕費の推移は公開されているんですか? モデルルームに行けば資料として見せていただけます? |
367:
マンション検討中さん
[2022-07-08 17:35:45]
保育園が隣なのはファミリー層にはかなりプラスですね!!
|
368:
マンション検討中さん
[2022-07-10 17:49:47]
豊四季台公園の近くにもこども園ありますよ。
|
369:
坪単価比較中さん
[2022-07-11 17:37:40]
周辺は教育の環境も整ってるっぽいな!!
|
370:
マンション検討中さん
[2022-07-14 17:39:50]
先日、見学に行きましたが、修繕積立金の上昇額は教えてもらいましたよ。販売も順調に進んでいるようです。
|
371:
マンション検討中さん
[2022-07-15 12:10:35]
このあたりは本当に住みやすいです。
周りも平坦な道が多く、道路は混みやすいので自転車がとても快適です。 15分圏内でなんでも揃います。 人気な保育園も近く、小学校も生徒が多く、子どもにとってもいい環境そうですよね! ご老人からジロジロ見られる、というコメントがありましたが、団地のコミュニティがあるので知り合いが出来やすい環境にあります。 周りの方は知り合いに会いやすいから周りをキョロキョロしてることが多いです。 私にとってそれは良いことだなーと思ってますが、人によっては気になるかもしれませんね。 |
372:
評判気になるさん
[2022-07-15 15:06:30]
コロナ禍以前はURの自治会主催の夏祭りが行われていて、UR以外の小学生や中学生など近隣住民が集まって賑わっていましたよ(今年も中止ですが)。また夏祭りが復活するといいですね。
|
373:
マンション検討中さん
[2022-07-18 17:41:41]
マンションがかなり立ち上がってきましたね!!
やはり南向きが人気なんでしょうか?? |
374:
匿名さん
[2022-07-20 10:38:35]
お隣が保育園なのですね。
将来子供ができてマンションの隣に通えれば送迎が超便利ですが、この辺りの保育園事情はどうなんでしょう。 希望の園に入りやすいんでしょうか。 |
375:
評判気になるさん
[2022-07-21 10:11:14]
柏駅周辺は激戦でここの隣の保育園、近くの子ども園も人気が高いです。
特に隣は最近校舎が新しくなったので、人気みたいですね。 0歳児ならある程度選べますが、1歳児は難しいかもしれません。 |
376:
匿名さん
[2022-07-22 18:51:52]
新しい建物良いですね。やっぱりそういう所の方が保育も充実するように感じます。
保育園の希望をここに出しても他の離れた所に決まってしまうとそれはそれで残念ですね…。 まあ仕方ないかもしれませんが。 販売は順調な様子なのかな。竣工まで8か月ほどですが既に先着順で十数戸になってますもんね。 これが残り戸数なら年内完売もありそうな? |
377:
マンション検討中さん
[2022-07-25 18:19:46]
保育園はどこの家庭も意識しますね。保育園が近くにあるので良いですね。
|
378:
マンション検討中さん
[2022-07-29 16:19:21]
この前モデルルームに伺いましたが、混んでました。
駅距離は気になりますが、販売は順調なんでしょうか。 |
379:
マンション検討中さん
[2022-07-29 16:42:06]
|
380:
坪単価比較中さん
[2022-07-30 18:00:11]
>>379 マンション検討中さん
もう4000万円台で購入できるマンションもほとんどないのも賑わう要因なのかなと思います! |
381:
マンション検討中さん
[2022-07-31 17:35:27]
再開発もあるみたいなんで、柏の今後に期待も持てそうですね。
|
382:
マンション検討中さん
[2022-08-01 08:47:55]
そごう跡地はなかなか進捗してないですが、綺麗に整備されるといいですね!
|
383:
匿名さん
[2022-08-02 10:36:39]
公式ホームページのトップページに『7年連続待機児童0人の柏市』と掲示されていますが
実情は激戦区なんですか? 申し込めば希望の園に100%入れるのではなく、空きが出れば何とか滑り込める感じになっていますか? |
384:
マンション検討中さん
[2022-08-05 16:49:42]
外観少し見えてきましたね。
これで建物の位置関係が、少しわかりやすくなりますね。 |
385:
マンション検討中さん
[2022-08-06 18:12:23]
外観のタイルが見えてました。完成が楽しみ!!
|
386:
坪単価比較中さん
[2022-08-07 14:42:59]
HPみると第5期の予告が出てる!3900万円からとなっているな
|
387:
マンション検討中さん
[2022-08-08 18:11:31]
>>386 坪単価比較中さん
ほんとですね。柏で4000万以下は安く見えるな。 |
388:
匿名さん
[2022-08-11 12:33:47]
魅力的な価格のわけは駅から徒歩15分だからというのもあるんでしょうね。
次は第5期で5戸販売予定でこれまでの分は先着順で14戸販売中。 総戸数が174戸であることから考えるとまずまずの売れ行きだったりするのかな? デザインは明るくて都会的な雰囲気で開放感もありそうに感じます。 エントランスの高さまでのタイルはレンガっぽい感じですか? バルコニー手摺は透明ガラスなんでしょうか? |
389:
マンション検討中さん
[2022-08-12 18:15:11]
柏の駅前の中古もだいぶ高くなりましたね・・・。
|
390:
名無しさん
[2022-08-13 00:25:48]
>>383 匿名さん
実際に預けている者ですが希望の園に入園という意味では100%と入れるとは言えません。というかそんな自治体があれば余程人気がないと考えられるため避けた方が良いです。実情は希望の園はタイミング次第、場所さえ選ばなければどこかには入れられるという状態です。共働き世帯で待機児童は困るという世帯にとっては十分魅力ある状況かと思います。 |
391:
マンション検討中さん
[2022-08-14 18:30:34]
流山なんかはある程度、待機児童がいるとかだったと思うのでその点は柏市いいですね。
|
392:
通りがかりさん
[2022-08-15 00:27:27]
|
393:
検討板ユーザーさん
[2022-08-15 09:49:06]
隠れ待機児童なんてカウントし出したらある程度の人が集まる自治体ならどこでもいるよ。でも場所を選ばなきゃ最悪どこかには入れるのか、どこであろうとも入れないのかは重要だよね。
柏のメリットは街としての成熟度は高いので保育園の数はある程度揃ってること。あと良くも悪くも人が出入りしてるから年度内でも良く空きが出る。なので余程この園じゃなきゃ嫌だと拘らなければ問題ない状況。 |
394:
匿名さん
[2022-08-17 08:36:31]
保留児童って何なんだろうと思いました。
保留児童…… 「保育所に入所を希望していて、入所要件にも該当しているけれど、入所できていない子ども」 近所に、保育園に入らず、学童保育にも行かず、親はパートに出ているみたいなケースがあるのですが、それは保留児童・・・? 学童保育も1ヶ月数万円かかりますから、パート代を生活費にしたいなら学童保育行かせないパターンみたいです。でもこれって怖いですよね。よく道路で1人でいます。昔みたいに治安もよくないし。 |
395:
匿名さん
[2022-08-17 17:18:24]
保留児童の内訳、市役所に載ってますよ。
保留児童は235名 ・特定の園じゃないなら自宅保育を選ぶ139名 ・育休延長が87名 ・認可じゃなくても働くために認可外に入れてる9名 シティテラス柏から通えそうな認可外は全て合わせて定員100名以上。 認可外は市からの扶助で認可と金額は変わらない所が大半。 パートは分からないですけど、正社員なら問題ないように思います。 |
396:
マンション検討中さん
[2022-08-19 17:58:20]
おおたかに住んでいる友達は、決まった保育園が駅から遠くて大変そうでした。幼稚園も選択肢がないそうです。
|
397:
マンション検討中さん
[2022-08-20 18:11:28]
この辺りだと、柏が保育園環境などが整ってるエリアなんですね。
|
398:
名無しさん
[2022-08-21 09:32:08]
|
399:
マンション検討中さん
[2022-08-22 17:47:09]
おおたかは人口が増え、保育園問題など大変そうですね。
|