リビオレゾン横濱大通り公園についての情報を希望しています。
大通公園に隣接してマンションがたつようです。
便利そうだなと思いましたが、治安や価格はどうでしょうか。
公式URL:https://nskre.jp/yokohamaodorikoen/index.html
所在地:神奈川県横浜市中区弥生町3-29-5他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋」駅徒歩4分(約300m)、
京浜急行本線「黄金町」駅徒歩8分(約640m)、
JR京浜東北線・根岸線「関内」駅徒歩12分(約930m)
間取:1LDK・2LDK
面積:32.38m2~64.45m2
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-04-09 13:47:07

- 所在地:神奈川県横浜市中区弥生町3-29-5他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩5分 (約400m)
- 総戸数: 60戸
リビオレゾン横濱大通り公園ってどうですか?
1:
匿名さん
[2021-04-09 17:34:20]
|
2:
匿名さん
[2021-04-12 14:06:06]
立地は悪くないんじゃないでしょうか。
公式サイトでも大通公園隣接のマンションの希少性が出されていますし 環境の良さと資産性等を大きく宣伝されていくんだと思います。 こういった場所ですとファミリー向けの部屋があっても良かった気がしますが 部屋は単身か夫婦のみ世帯向けだけみたいですね。 Cタイプがちょっと面白い形なので注目しましたが土間を一部屋として使うはさすがに難しいですね。 |
3:
匿名さん
[2021-04-12 19:11:46]
裏手は曙町サミットか。風俗店が並ぶ場所だけど美味しい店も多いせいか
人通りも多いしそんなに気ならないかな。 |
4:
匿名さん
[2021-04-12 19:40:56]
2さんと同じくファミリー向けの部屋があった方が良いような気がしました。
価格など詳細が出るのが楽しみではありますが果たして、、、 [ちょっとなと思った点] ・関内まで12分か...ちょい遠いな ・大通り公園って緑豊かっていうよりも実際歩くとなんか雰囲気超暗いんだよな ・HPの資産価値の根拠が少し弱くて共感できないんだよな ・えっ単身世帯やDINKsの方々ってこの辺り住みたいかな [いいなと思った点] ・HPが他社と比べて超質素で(なんか逆に?)見やすい ・DOMA |
5:
匿名さん
[2021-04-15 18:21:50]
横浜橋商店街大好き人間としては嬉しい場所ではありますが、どちらかというと下町っぽい場所なのかな?
横浜好きといっても、住みやすいかどうかには、向き不向きがありそうな感じはします。 地下鉄も京急も両方利用できて、どちらの駅もそこそこ近いのは良い点ではないでしょうか。 年に1度~2、3度の酉の市も、ディープに楽しめそうですね。 街を歩いてみてどう感じたかで決めても良いのかなと思います。 |
6:
匿名さん
[2021-04-27 23:02:15]
>>1 匿名さん
おっしゃるとおり後ろにお墓がある所、苦戦のイメージですね。 関内って再開発があるのでどのデベも資産価値を強調してきますが、実際はニーズが無いんですかね。素人目にツインタワー計画は盛り上がって資産面でとてもよさそうなのですが。 |
7:
匿名さん
[2021-04-28 10:00:06]
ちょっと、この辺りはあれですからねー。絶対に避ける人、気にならない人、はっきり分かれるでしょうね。
|
8:
匿名さん
[2021-04-28 11:52:37]
反町のプラウドのスレッドで「リビオ関内ってどう思う?」っていうコメントが唐突にあって、反町推しの人たちから関内がフルボッコだったんですよね。単純にびっくりしました。
私は全然関内ありなのですが、関内アレルギーの人は結構いらっしゃるようですね。この物件も関内アリの人に刺さればいいですが。 |
9:
マンション検討中さん
[2021-04-28 17:21:03]
ここは横浜が地元なら絶対住みたいとは思えない場所だよね…ファミリーなら特に。。
|
10:
匿名さん
[2021-05-01 10:23:12]
マンション自体もファミリー層向けではなさそうですから、単身世帯やDINKSあたりがターゲットになるんでしょうね。
お子さんがいらっしゃらないご夫婦や単身世帯。生活環境が変われば売却すればいいでしょうし、 駅から近いのでまず、売却はできるんじゃないかなと思います。 |
|
11:
匿名さん
[2021-05-01 13:00:20]
ここは、関内というより黄金町、阪東橋物件。関内の海側と内陸側は、だいぶ違う。内陸側は、海側とは別な意味で異国情緒あり。福富町なんかは完全に外国。
|
12:
匿名さん
[2021-05-01 20:53:00]
本当の大通り公園沿いのマンションでとても気になります。駅近ですしサミット隣接でセブンも近くて横浜橋商店街も使えるのはかなりいいですね。色々好みは分かれそうなエリアではありますが買っても悪いマンションでは無いと思いました。はやとちって契約したので少し悔しくいですが見なかった事にします(笑)
|
13:
匿名さん
[2021-05-02 13:32:01]
吉野町、蒔田あたりまでくればOK
|
14:
匿名さん
[2021-05-02 17:43:33]
夕方になるとこの辺りの公園沿いのマンションからちょいちょい綺麗な巻き髪のお姉さんが出てくるイメージですね。コロナで減ったかもですが。。姫NAVIなど見るとこの周辺物件多いので、リセールは期待できるのではないでしょうか。ただ、年数が経ってくると審査の甘い賃貸マンションと化す可能性はありますね。
自分的にはAmazonやネットスーパで買い物するので商店街に興味はないのですが、まぁ自転車で横濱を堪能できる位置ですし、治安も気にはならないので、ありかなーとは思います。 |
15:
匿名さん
[2021-05-05 21:07:33]
11さん、たしかに。
でも横浜橋商店街は好きだなあ。 スーパーが無くてもほぼ毎日美味しい食事ができるんじゃないかなと思うのだけど。 一般的なヨコハマのイメージではないかもしれませんね、たしかに。 ある意味ではすごく横浜っぽいと思うのだけど。 好きか嫌いかはっきりと分かれるかもしれませんね。 それで良いのだろうとも思います。 好きで住む人のマンションというのも良いものではないでしょうか。 |
16:
匿名さん
[2021-05-05 22:43:37]
5月2日のプロジェクト説明会の案内・予約ページが5月5日の今時点でもある。
更新もうちょっと頑張ってください。笑 しかもプロジェクト説明会はZoomドメインから直接登録させるのか(汗) 個人情報の入力に際し、Zoomの英語のプライバシーステートメントとサービス規約に同意することになってるんだけど、個人情報の取り扱い的に会社として大丈夫なの? |
17:
匿名さん
[2021-05-06 11:06:15]
公園沿いのマンションなんで私なら地下鉄乗らないでJRの関内駅までつながっている公園を歩きそうですね。雨だと10分以上はきついですが…滅多に売り出されない本当に大通り公園沿いのマンションなんで期待してます。
|
18:
検討板ユーザーさん
[2021-05-10 12:41:52]
なんで関内馬鹿にされてるんですか?
関内よく遊ぶけど独身貴族にはなんでも揃ってて便利 地元千葉だけど千葉の方が関内に比べ何もなくて治安悪いし 風俗近いとか独身には有り難いんですけどね デリとか出張費安く済むしすぐ呼べるし |
19:
匿名さん
[2021-05-10 12:56:55]
>>18 検討板ユーザーさん
私は検討板ユーザーさんと同意見ですが、その発言自体が人気がない原因の一因かと。笑 |
20:
検討板ユーザーさん
[2021-05-10 14:17:28]
|
後ろにお墓がない分こっちのほうがいいかな?