穴吹興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ奉還町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. アルファステイツ奉還町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-30 22:59:36
 削除依頼 投稿する

アルファステイツ奉還町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.anabuki-style.com/houkancho/

所在地:岡山県岡山市北区奉還町2丁目17番101他8筆(地番)
交通:JR東海道・山陽新幹線、山陽本線、伯備線、瀬戸大橋線、宇野線、津山線、吉備線、赤穂線「岡山」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:72.07平米~84.30平米
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-04-09 13:10:51

現在の物件
アルファステイツ奉還町
アルファステイツ奉還町
 
所在地:岡山県岡山市北区奉還町2丁目17番101(地番)
交通:山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩6分
総戸数: 91戸

アルファステイツ奉還町ってどうですか?

No.101  
by マンション掲示板さん 2021-05-13 09:13:39
96さん、私も、Googleアースを使って、下調べするけど、
やっぱり、実際に現地を確認した方が良いと思いますよ

2物件ともかなり近いし、徒歩圏内なので、私は、現地周辺を徒歩で見てきました

どちらも、周辺道路はソコソコ広くて、暗いこともなく、環境は先ず先ず悪くないですね

防犯面で、気になる道路でもないと感じました、
どちらも、近所は、昔からの戸建てがあって、安心出来る感じです

あちらの物件の未確認の要素とすれば、空地の利用が何になるかな?ぐらい
No.102  
by マンション検討中さん 2021-05-13 22:31:50
現地を見に行きましたが、北側の建物が解体中ですがマンションが建つのでしょうか?ご存知の方はいらっしゃいますか?北側だから日照は問題ないと思いますが。
No.103  
by マンション検討中さん 2021-05-13 22:44:39
Aタイプ高層階でその気になってましたが、ただでさえ待ち時間が長いと思われるエレベーター待ちを5,000万円も出して玄関前でされると思うと萎えました。
No.104  
by マンション検討中さん 2021-05-13 23:47:48
エレベーター待ちと、
機械式駐車場待ちですが、

ある程度、待つ「可能性」の発生は、やむを得ないですね

ところが、同じ「待つ」でも、
違いがあります
◆エレベーター待ちの場合、
・家族(子供)連れでは、慌ててクルマの乗り降りが無くて良いし、機械式の危険も少ないと思う
・雨の日に、操作パネル前で、濡れたり、傘をさして待つ事が無いと思う

合計が同じ、15分の待ち時間でも、
持ち方が違うので、利用する頻度で考える必要があると思います

通勤で毎日使うなら、また、子供がいるなら、こっちが良いし、
クルマが無い、子供連れでのクルマ利用は少ない、雨濡れを気にしないなら、あっちでしょう

そもそも、設備等が違うとはいえ、同じ広さで1000万円以上違うので、、
・岡山駅近くの快適な生活を、庶民的に謳歌するなら、こっちで、
・ある程度の外面や設備等を気にする金銭的余裕がある、修繕積立金や管理費が高くても良いなら、あっちですね

ローンは、計画的で、余裕を持ったものにしましょう
子供の成長で、学費等もしっかり必要でしたから
No.105  
by マンコミュファンさん 2021-05-14 07:08:54
ヴェルディ岡山駅西とかも候補に入れるとか。駐車場ありそうですし。
No.106  
by マンション検討中さん 2021-05-14 10:29:52
ヴェルディ岡山駅西とかも悪くはないですが、
どうしてもクルマを使えない時!、の交通手段が厳しいと思います

岡山駅方面の「バス路線」が、ほぼ無いに等しいからです

自転車があって、それでも良いなら、少し遠い分、お値段安いかも?
No.107  
by マンコミュファンさん 2021-05-14 10:40:08
ここを検討している方々は、
岡山駅の徒歩圏内において、
マンションを探していると思います

恐らく、2物件に絞られるのでしょう

岡山駅から、自転車の圏内でしたら、
サーパス南方、ヴェルディ岡山駅西などが、新築マンションの候補ですね

参考までに!
ヴェルディとサーパスは、平面駐車場が全戸分あるので、
見学に行っても損はないと思います

サーパスの設備面は良かったですよ
少し歩けば、ベネッセ本社付近のバス路線が、とても便利な所でした

No.108  
by マンション検討中さん 2021-05-14 16:50:23
なぜ、岡山タワーか
ロイヤル幸町を買わなかったの?
こことプレミストなの?
No.109  
by 匿名さん 2021-05-14 19:22:40
>>108
なぜって、ちょっと考えたら分かるでしょ?
No.110  
by 検討中2 2021-05-14 19:28:59
102さん、マンションが建つようです。
108さん、岡山タワー、ロイヤル幸町、南向きは、1/4で少ないし、
高層階でないと景観もイマイチ。隣のビルが迫ってきます。
間取りも形が限定されることが多いで、タワーマンションにはこだわりません。

プレミストでもアルファステイト奉還町どちらにするか検討中ですが、住み心地が良い方にしたいです。
No.111  
by 口コミ知りたいさん 2021-05-14 20:21:24
岡山は東口と西口の違いも大きいですよ。
東口のすぐ近くは飲み屋さんが多いですし。
西口の方が東口より静かな印象です。
住むのは個人的には西口です。でも、各々考えは違うと思いますが。
No.112  
by 通りがかりさん 2021-05-15 11:47:59
102さんの件
下記の様な気がしますので、
ご参考までに

奉還町に賃貸マンション新築
2021/1/29 岡山

【岡山市北区】
Evolution(岡山市北区寿町6ノ22、友定祐己社長)は、
岡山市北区奉還町2ノ284ノ19他に賃貸マンションを新築する。
中国建設工業(岡山市南区)の施工で
1月中旬から既存施設の解体工事を進めており、近く建築本体工事に着手する予定。
No.113  
by 通りがかりさん 2021-05-15 13:07:25
建設が出来る建物は、
建ぺい率 80%
容積率  400% なので、
法定いっぱいに建てたとして、
エレベーター付の5階建で、

半分の建築面積なら、
エレベーター付の10階建?
No.114  
by 評判気になるさん 2021-05-15 13:21:22
岡山市北区奉還町2ノ284って、ラーメン屋さんの近くの今建ててるところじゃなくてですかね。自信はないですが。なんか建ててます。
No.115  
by 匿名さん 2021-05-15 17:56:15
>>110 検討中2さん
ありがとうございます。私もプレミストとアルファステイツ検討しています。
No.116  
by 匿名さん 2021-05-15 17:58:45
>>112 通りがかりさん
ありがとうございます。現地を見た限りマンションが建ちそうですね。
No.117  
by マンション検討中さん 2021-05-15 18:05:36
エレベーター横の部屋というのはどうなんでしょう?ビジネスホテルなどは音が聞こえてうるさい印象ですが、最近のエレベーターは性能がいいから大丈夫なのでしょうか?
No.118  
by マンション検討中さん 2021-05-15 20:32:48
>>112 通りがかりさん

>>112 通りがかりさん
ありがとうございます。現地を見た限りマンションが建ちそうですね。
No.119  
by マンション検討中さん 2021-05-15 22:42:49
エレベーター横はエレベーターの音は気にならないレベルだそうです。 エレベーター横には浴室などを配置して気にならない様に工夫されてるようですし。 問題になるのはエレベーターの音ではなく、エレベーター待ちの方の声や自宅前に常に人がいる感じが気になるそうです。
No.120  
by マンション検討中さん 2021-05-19 13:43:55
ポレスター、リビンコート、アルファと、
新築マンションが連続して建つので、周辺一帯が綺麗に整備された様になりますね
大通りから1筋入っているから、静かだし、良い住環境になっているね
No.121  
by 匿名さん 2021-05-19 13:52:47
分譲マンションの賃貸に住むとして、
家賃が15万円/月で、
サーパス南方とアルファ奉還町が、
同じ広さ70m2チョイの低層階の物件だったら、
どちらに、入居する人が多いだろうか?
No.122  
by マンション検討中さん 2021-05-21 18:02:27
購入後のマンション経費、
管理費+修繕積立金+他について、
一番安い部屋のモデルでは、
毎月の維持費が、
・アルファ奉還町  8千円
・プレミスト岡山 15千円
これに、駐車場代が +α

プレミスト岡山だと、
1戸当り、10年間で84万円も高い

要因の一つとしては、アルファステイツ奉還町に、機械式駐車場が無いので、
将来の修繕費が少なくて済むメリットがあるからだ

最初だけが高いのではない
ずーっと、お金が掛かるのが現実だ!
No.123  
by マンコミュファンさん 2021-05-21 19:27:56
確かに、機械式駐車場は金食い虫だ!

使い勝手が不便なだけではない!

クルマを使わない人も、全員が負担している修繕積立金だから、
総会の会計報告や、修繕計画の時に、
入居者の不満にも繋がるんだなー
No.124  
by マンション検討中さん 2021-05-21 22:38:11
機械式は不便な分駐車場代が安いのでどっちもどっち。 通勤で毎日車使う人は高くても平面が良いのだろうけど。
No.125  
by マンション検討中さん 2021-05-22 14:57:34
修繕積立金は、最初だけが安いんだよ!
みんな知っている事だけど・・・

長期修繕計画では、殆どが、2~3倍に跳ね上がる事になっている

マンション販売業者が、販売し易い料金設定にしているだけっ

だから、10年後の負担は、もっと大きくて大変だよー

修繕の内容や時期も、戸建てだったら、個人でどうにでもなるけど、マンションは総意だから、必ず負担しないとダメだからねー
No.126  
by マンション検討中さん 2021-05-22 17:55:43
なんで機械式駐車場の話が多いの?
ここは100%以上平面駐車場なのに!
No.127  
by マンション検討中さん 2021-05-22 18:27:50
因みに、修繕積立金が、適正水準になっていないのが気になるなぁ~
国土交通省のガイドラインだと、
80平米で、16千円位でないと、将来、一時金とかが必要になるみたい!

【修繕積立金の月額目安】
= 専有床面積当たりの修繕積立金の額 × 購入予定のマンションの専有床面積 + 機械式駐車場の修繕工事費 × 駐車場数 ÷ 住戸数

正確には専有床面積当たりの修繕積立金の額を当てはめていく必要がありますが、
ざっくり言うとだいたい「1平方メートルあたり200円」が目安。
つまり、70㎡の部屋なら月額14千円が修繕積立金の適正金額です。
No.128  
by マンション検討中さん 2021-05-22 19:47:47
修繕積立金は、
戸数多いし、エレベーターも1個しかないようですし、
敷地内駐車場代を高く設定してるみたいなので、さすがに大丈夫に思えますけどね。駐車場代が無料だと結構大変かもしれないですが。

今たってるもう1個のマンションも高いですが、このマンションも72㎡で3380万スタートで最多価格帯が3800万台とホームページに書いてあるしとりあえず岡山駅近くは高いというのも印象です。
それとこのあたりで敷地外でどこに駐車場を全戸確保はどうやったのかは気になる。
No.129  
by マンション検討中さん 2021-05-23 00:33:25
プレミスト岡山さん、第1期を残してますねー
やっぱり、ボッタクリ感があるでしょうし、高く設定し過ぎたねっ

こちらは、概ね1/3を5月に販売するみたい?
スタートして直ぐなのに、予定通り好発進しているイメージなんでしょうか?
No.130  
by マンション検討中さん 2021-05-23 12:02:02
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.131  
by 名無しさん 2021-05-23 19:30:47
岡山駅近いし、さすがに売れると予想してます。
No.132  
by マンション検討中さん 2021-05-26 13:52:16
購入価格(a)と、将来の売却価格(b)

(a)-(b)の差額(値下り)が小さいのは、アルファ奉還町だと思います

游プラザ跡は、(a)が高過ぎて、リスクが大きいですね!
No.133  
by マンション検討中さん 2021-05-26 16:35:31
敷地内の平面駐車場を確保しようとすると、戸数の半分しか無い・・・
現在、概ね30%という・・・

先着順ということだから、
ソコソコの時期には、決めないとダメ!ということなのか・・・

んー、上手く考えているなぁー
No.134  
by 匿名さん 2021-05-26 17:51:18
>>133 マンション検討中さん
敷地外は、遠いんですか?
No.135  
by マンション検討中さん 2021-05-26 22:49:50
>>134 匿名さん
近い所から少し離れた所まで複数箇所ありましたよ。
No.136  
by 匿名さん 2021-05-27 01:43:59
>>135 マンション検討中さん
ありがとうございます。
複数箇所なんですね。確かにあれだけ多くの台数となると、そりゃ少し離れたところもありますよね。

No.137  
by マンション掲示板さん 2021-05-28 17:37:13
今公式の物件概要見たけど、先着順79戸出てるってことは91-79=12戸しか売れてないの?
No.138  
by マンション検討中さん 2021-05-28 18:46:18
5/22になってるのでもう少しは売れてるのでは。
No.139  
by 評判気になるさん 2021-05-28 21:30:38
良い事いっぱい書いていたのに!
冷やかしの人ばっかりだったのか?
No.140  
by マンション検討中さん 2021-05-28 22:42:01
駐車場46台が30%埋まってると言われると確かに数が合うね。 東側の角部屋しか売れてないのかな。
No.141  
by マンション掲示板さん 2021-06-03 02:35:37
>>138 マンション検討中さん

6/1現在でも79戸先着順なので第1期としては12戸しか売れてないんでしょうね、、
No.142  
by マンション検討中 2021-06-03 07:10:08
>>141 マンション掲示板さん
東の角以外はゆっくり検討できそうですね!
No.143  
by 匿名さん 2021-06-03 17:24:52
マンション初心者ですが、値引きってあるんですか?
No.144  
by マンション検討中さん 2021-06-03 18:37:08
東の角でも残ってるって事ですね。
No.145  
by マンション検討中さん 2021-06-11 08:04:51
今のところ、37戸(約4割)売れている

敷地内の駐車場が46台あるので、残り9台だと思ってしまうが・・・

実は、東側の高額物件13戸用に、エントランス近くの区画を用意しているのだ

したがって、購入を考えている人は、早めにモデルルームに行った方が良いでしょう
No.146  
by マンション検討中さん 2021-06-11 12:15:58
>>143 匿名さん

プレミスト岡山の500番台の前半で、値引き云々について、コメント書いてありましたよぉー
No.147  
by マンション検討中さん 2021-06-13 14:48:27
プレミスト値引きするんだ?
No.148  
by 匿名さん 2021-06-15 23:17:59
やっぱり、場所が良いと、庶民には高くても、しっかり売れるんですねー

岡山駅も、岡山済生会病院も、学校も、徒歩数分の圏内だもんねー

游プラザ跡地と、立地の違いがあるとすれば、
・病院までの距離が、全然違う
・線路が無く、大通りから少し入っていて、とっても静かだ
・周辺にコインパーキングが多く、来客にも困らない
くらいだろうけど・・・

売れ行きが違うなー
ここは年内に、完売しそうな感じですねー
流石に、ここまで違いが出るとわねー
価格帯が、一番の要因でしょうがねー
No.149  
by 匿名さん 2021-06-19 19:43:44
ほーお詳しいですねー!!
No.150  
by eマンションさん 2021-06-20 07:31:56
>>149 匿名さん

じもぴー?ですわー
No.151  
by マンション検討中さん 2021-06-23 00:16:52
前のマンションの圧ってそんなにありますかね?
No.152  
by マンション買いましたさん 2021-06-23 18:23:34
個人の感覚なので、人それぞれでは?

全くど真ん中の場所だと、景色はマンションだけかもね?

東西のどちらかに近いほど、左右どちらかに、空が見えるんでしょうかね?

ある程度、建築が進んで来ると、イメージ出来るんでしょうかね?
No.153  
by 通りがかりさん 2021-06-23 18:46:00
モデルルームみたけどこんな賃貸仕様のマンションによく金出すと思ったよ
容積率の関係でサッシは低いし、梁はバッチリ出てるしでいつの時代のマンションだよと
築浅中古マンション買ったほうがまだまし
No.154  
by マンション検討中さん 2021-06-23 20:49:02
>>153 通りがかりさん

サッシとは玄関ドアの事ですか? 玄関ドアと玄関前の梁が異常に低かったので営業さんに尋ねた所指摘されるまで気付かなかったので何故低いのかは分かりませんとの回答でした。 容積率が理由なのですね。 
No.155  
by マンション検討中さん 2021-06-23 21:47:26
>>151 マンション検討中さん

東の角との価格差を考えるとそういう事なのでは。
No.156  
by マンション検討中さん 2021-06-23 22:46:44
プレミストより断然こっちだな俺は
No.157  
by マンション買ったさん 2021-06-24 10:59:13
やっぱり、機械式駐車場があると、景観が不細工になるからねー

平面駐車場が整然となっていて、
植栽とかが綺麗だと、不思議と、
感じの良いマンションに見えるんだよなー

ここは、周囲ぐるりと平面駐車場で、
東南側に植栽のあるエントランスだから、雰囲気が良いと思うなー
No.158  
by 口コミ知りたいさん 2021-06-24 12:24:41
賃貸仕様という言葉がよく出てくるのですが、どういう意味なのでしょうか?そんなに違うものなのですかね?値段が値段だと・・・
No.159  
by マンション買ったさん 2021-06-24 16:06:03
ご近所にある、
ポレスター岡山ターミナルシティ
リビンコートプライム岡山駅西
が販売された時期よりは、土地代や建築費が上昇したので、
コスト削減の為に、階高を下げたり、設備面のグレードを下げてますね
『実物とモデルルームの比較ですが』

そのことから、賃貸っぽいというフレーズになっています

一方で、游プラザ跡地のマンションは、ここより1,000万円ほど高額な価格設定をしていますが、
それに見合うだけの高価な設備には、全然なっていないですね・・・個人の感想
『モデルルーム同士の比較ですが』

なので、そうは言っても、
こちらの方が価格と実物のバランスが取れていたので、
先の2戸に加えて、こっちを1戸買ったんですよ
No.160  
by 匿名さん 2021-06-24 20:59:17
相談させてください。
新居購入を検討している30代夫婦+子供1人です。予算5000万円位まで、駅からの距離、入居時期を考えてこちらと遊プラザ跡とでどちらにしようか悩んでます。
皆さんならどうされますか?できればそれぞれの良い点、悪い点を教えていただきたいです。
No.161  
by マンション買ったさん 2021-06-24 22:51:42
2物件の過去のスレを読んだら、
メリット・デメリットが、色々と載っていますよ

私が2択で選ぶなら、こっちの『G』でしょうね
子供の学費も要るし、将来何があるか分からないので、出来るだけ、手元現金は残しておくぺきですね

また、70m2台では、きっと狭く感じる様になると思います

2物件とも、万一将来、中古で売却する事になったら、
階数と面積が一緒なら、殆ど一緒の価格になりますよ、300万円も違うことは、ないでしょうね

お薦めは、リビンコートプライム岡山駅西の東側列で、中古が出たら、ベストだと思います

また、その予算であれば、築古の戸建てをリフォームするのも選択肢だと思いますよ
地元の不動産屋さんに行ってみたら良いと思います
No.162  
by 匿名さん 2021-06-25 16:14:06
>>161 マンション買ったさん

広さと予算を考えるとこちらの物件の角部屋がおすすめになるわけですね。
不動産の売買については詳しくないのですが、現在の価格が1千万円近く違うのに、将来的にはそれほど変わらない程度になってしまうのですか、びっくりしました。
リビンコートプライム岡山駅西やポレスター岡山ターミナルシティの中古物件が出たらとも考えているのですが、そこは運任せなので難しそうですよね。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
No.163  
by 口コミ知りたいさん 2021-06-25 17:07:36
>>159 マンション買ったさん
ありがとうございます。勉強になりました。
No.164  
by マンション検討中さん 2021-06-26 13:04:34
Gは完売っぽいですよ
No.165  
by eマンションさん 2021-06-26 17:27:05
そうですかー、早いですね

唯一、確実に眺望がある列ですし、
25坪程とはいえ、
3人家族くらいなら、なんとかなるでしょうし、
先着順ですもんねー

気になる方は、即、行動!
情報を集めるのが先ですから、
住宅展示場とモデルルーム等、色々行ってみましょう!
No.166  
by マンション掲示板さん 2021-06-26 17:38:03
>>154 マンション検討中さん
玄関ドアやバルコニー側の開口部だね
プレミストとアルファステイツのブランドの違いがあるから1,000万の開きが中古で0になることはないよ

容積率少ない中で戸数を確保しようとするとどうしてもそうなるんだけど安っぽくなるよ
No.167  
by eマンションさん 2021-06-27 00:50:08
新築で1,000万円の開きがあったとしても、中古の相場・価格には、あまり関係ないですね

元値を基準にするのではなく、
人気・設備面・維持費・学区・周辺環境・・・
極端な例だと、中古車と同じかも

ハイスペックな新車は高いけど、維持費も高くて、
中古ではノーマル車と同水準でないと売れないこともあるし、逆転することだってあるから
No.168  
by マンション検討中さん 2021-06-27 08:36:14
新築購入時は同時期に発売している物件との比較になるが、中古であれば周辺物件との比較になる。 目の前の物件や斜め後ろの物件と同時に中古で出てたとして自分ならいくら出せるのか。 少し高くてもアルファを買うのか、同じ値段なら買うのか、少し安くないと他を買うのか。 
No.169  
by 匿名さん 2021-06-27 11:17:25
毎日の通勤路になるので、予定地から岡山駅まで歩いてみました。
私は徒歩5分で改札までいけました。
途中にコンビニや飲食店、ホテルがあり夜も明るく安心。
もうひとつは徒歩6分。祭典、レンタカー、薄暗かった。
No.170  
by 検討板ユーザーさん 2021-06-28 10:53:30
もう一つの話はもう良いです!
No.171  
by 通りがかりさん 2021-06-28 15:12:35
なかなか、工事が始まりませんねー
赤い杭が、いくつか打ち込んであるね
建物の位置みたいにも見えるけど

基礎工事が始まったら、リビンコートとの『建物の圧』もイメージし易くなると思うな

双方の間に、駐車場・道路・駐車場とあるので、ソコソコの距離はあると思うが・・・
No.172  
by マンション検討中さん 2021-06-28 23:41:39
更に北側にも建ってサンドイッチされる事はないのかな。
No.173  
by 匿名さん 2021-06-29 09:47:22
その可能性はあるね
No.174  
by マンション検討中さん 2021-06-29 12:21:19
北側の土地も結構大きいですね。マンションでしょうかね。やはり・・
No.175  
by 匿名さん 2021-06-29 14:35:17
マルチクロゼットの良さが分からないので良いところを教えてください。
No.176  
by マンション検討中さん 2021-07-05 18:25:28
この物件は直床の直天井ですか?それとも直床の二重天井ですか?教えてください。お願いします。
No.177  
by マンコミュファンさん 2021-07-09 09:13:29
游プラザ跡地のプレミストと同じく、直床の二重天井です。
但し、階高が押さえてあるので、天井高が普通?程度です。
個人的には、直床のフニャフニャした感触が嫌いなので、ハードな2重床が好みですが。
2重床・2重天井の物件を探しているのなら、リビンコートプライムや、ビ・ウェルなどが、そうでしたよ
ビ・ウェルは、ある程度、内装が自由で、戸建て感覚に近いので、お薦めです。
少し微妙な立地が多いと思いますが・・・
No.178  
by 通りがかりさん 2021-07-14 22:59:56
あちこち、開店休業の状態だな

庶民向けに、
価格改定するところも、出てくるのかな?

最近のマンションは、
1割下げても、利益を確保出来る水準だもんね

供給過多だから、
売る気なら、早い者勝ちだと思う
No.179  
by 検討中2 2021-07-14 23:40:07
>>178 通りがかりさん
北側には、いづれマンションが建つらしいです。
No.180  
by マンション検討中さん 2021-07-15 23:06:45
まぁ、マンション以外ないよねぇ。
サンドイッチはキツいけど、北側に建つマンションもここの日陰でキツい。 相対的にポレスターの価値が上昇。
No.181  
by eマンションさん 2021-07-16 22:45:20
43戸が売れた様だね!

あと3戸で、50%超え!

敷地内の駐車場は危うい?
No.182  
by マンコミュファンさん 2021-07-16 22:52:42
そうだね、
敷地内の駐車場は46台だから、
単純計算上は、あと3台!

でも、東側列専用の区画があるから、
実際の所は、微妙ですかね

先着順!、
抽選無しだから、取り敢えずモデルルームに行くしかないのかな?
No.183  
by 評判気になるさん 2021-07-16 23:24:23
敷地外を含めて、全戸分の平面駐車場を確保しているらしい
でも、選択肢は減っていくね

販売開始後すぐの、
6月10日頃に、37戸で、
そこから約1か月で、43戸に

毎月、4~5戸が売れたら、
単純計算で、1年程で完売する感じ
No.184  
by マンション比較中さん 2021-07-17 14:40:32
値付けがいいから
完売も早いと思う
No.185  
by 奉還町の住人さん 2021-07-17 15:20:22
5年前なら、各戸の平均で、
500万円程は安かったか、
階高がちゃんと300cm有ったと思います

値付けは、やや高いけど、
游プラザ跡地のメガ値付けにより、
相対的に、良く見えているかも

良い所は、
リビンコートと同じく、平面駐車場を採用している点ですね

ポレスターは、一部しか平面が無く残念ですが、中層階より上の眺望はバツグンですね

この辺りは、住宅街で静かだし、新築マンションが揃って、綺麗な街並み・街区になった気がします
No.186  
by 匿名さん 2021-07-18 23:50:58
気のせいだと思います
No.187  
by eマンションさん 2021-07-19 10:37:08
ここの北側の土地、
解体した後に、パイルを打っている様なので、
ヤッパリ、それなりの建物が建設されるんでしょうかね?

奉還町2丁目の一画、少し狭いエリアですが、
新築マンションや、大きく整然としたコインパーキングも出来て、
一部古家も有るけど、小綺麗になっていく感じはしますね
No.188  
by マンション検討中さん 2021-07-21 14:18:36
敷地内の駐車場は、終了したみたいですよー
近隣の平面駐車場を、紹介しているみたいだけど、近くて良い所から埋まるから、早い者勝ちだなー

あと10年位したら、クルマが順次EVに更新されていくけど、
充電器は、管理組合の予算で設置されるのかなー?
No.189  
by マンション検討中さん 2021-07-23 11:12:13
南側にあるDとEの間の電柱が邪魔だね
No.190  
by 匿名さん 2021-07-23 11:23:05
早い者勝ちって(笑)
No.191  
by マンション比較中さん 2021-07-23 11:46:42
表町より人気だね
駅近だから?
No.192  
by 通りがかりさん 2021-07-23 14:58:21
>>191 マンション比較中さん

あそこは表町でも離れすぎですよね
No.193  
by 匿名さん 2021-07-23 16:57:20
そんなに駅チカでもない。
ましてや駅裏。
No.194  
by マンション検討中さん 2021-07-26 16:01:25
オプション選びはいつぐらいから始まるのでしょうかね
楽しみです
No.195  
by 匿名さん 2021-07-27 18:35:35
あら、具体的に何が楽しみですの?
No.196  
by マンション検討中さん 2021-07-27 22:59:25
オプションの締め切りが、
11月から、順次来るみたいです

低層階を希望の方は、秋口までに決めないと、オプションが出来なくなるよ

コンセント増設やIHコンロ、玄関の姿見等は、マストだと思いますよ
No.197  
by マンション検討中さん 2021-07-29 07:16:35
ヴェルディのDMがきたわ
岡山駅西(駅名より遠いが)、
遠いのに、高いねー

北長瀬は完売したのかなー
どこも高いねー
No.198  
by 匿名さん 2021-07-30 10:59:34
いつも、ゴクロウサン
No.199  
by マンション検討中さん 2021-08-03 23:01:39
奉還町エリアに、
ポレスター、リビンコート、アルファステイツと、
一気に3棟・約200世帯もの人口が増えるので、
奉還町商店街に、小降りなザグザグがあるみたいに、小降りなスーパーが出来ると、もっと便利になるけどなー
バサージュ2号店くらいで、十分なんだけどー
No.200  
by 匿名さん 2021-08-04 15:51:35
昭和レトロ商店街あるけど、寂れてるますからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる