東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島
  7. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
 

広告を掲載

ブリリアマニアさん [更新日時] 2024-06-29 15:46:07
 削除依頼 投稿する

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.bt-dojima.com/
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア)
 
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩11分
総戸数: 457戸

Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか

901: マンション検討中さん 
[2021-06-05 01:12:46]
最も古いザ・タワー大阪でも築13年目ですよ。

当方はこちらに期待している検討者です。日建設計の大谷さんはリッツカールトン京都などを設計された方ですので、水を使った風情あるエントランスを期待しています。
902: 匿名さん 
[2021-06-05 01:20:36]
>>901
エントランスの画像ご存知ですか、、。
903: マンション検討中さん 
[2021-06-05 01:25:47]
えっ?知りませんよ!もしかして水景もないんですか?ここって堂島ですよね。
904: 匿名さん 
[2021-06-05 01:36:36]
>>903 マンション検討中さん
だれ?キャラチェンですか。
905: 匿名さん 
[2021-06-05 05:52:15]
>>893 匿名さん

それ業界ではまことしやかに語られてるけど、誰かが考えた単なる区別なだけでどうも怪しい。語源的にはこれが正解かなと。
https://www.eslontimes.com/cregare/enjoy/0095.html
906: 匿名さん 
[2021-06-05 05:55:33]
>>900 匿名さん

それだけ大阪にまともなタワマンができていないということ。
907: マンション検討中さん 
[2021-06-05 07:40:18]
>>897 匿名さん
マンションは住んでなんぼだからね、何はさておき抜群の立地が第一条件ですね。立地抜きで建物だけの評論をしても仕方ない。ここは堂島界隈で頭一つ抜け出ている立地とは言い難い。
908: 匿名さん 
[2021-06-05 08:00:03]
>>898 マンション検討中さん
確かにそうだね、ここは囲まれ過ぎ、三井の下を狙った方がいい。
909: 匿名さん 
[2021-06-05 08:03:08]
>>896 マンション検討中さん
その3つでさえ東京では普通レベルの建物です。
910: マンション検討中さん 
[2021-06-05 08:07:49]
やはり囲まれ感は半端ないですね。せっかくマンション自体は大阪の中では良さそうな感じだったのに残念です。もう梅北2期しかないですね。
911: マンション検討中さん 
[2021-06-05 08:32:48]
>>909 匿名さん

御意。
だから、この10年間は都内の港区、千代田区以外でしかマンション買ってません。
912: マンション検討中さん 
[2021-06-05 08:33:49]
誤記です。

>>909 匿名さん

御意。
だから、この10年間は都内の港区、千代田区でしかマンション買ってません。
913: マンション検討中さん 
[2021-06-05 08:46:20]
こういうマンションこそ、ラグジュアリーというんです。大阪では逆立ちしても、一生誕生することはないですが。

・虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
https://www.toranomonhills-residentialtower.com/
・ザレジデンス六本木
http://www.tr-roppongi.com/
914: 匿名さん 
[2021-06-05 08:54:46]
>>913 マンション検討中さん

そこまで威張るほどでもない。
915: マンション掲示板さん 
[2021-06-05 09:03:12]
>>909 匿名さん

ロンドンニューヨークから見れば東京も大阪も目くそ鼻くそ
916: 匿名さん 
[2021-06-05 09:06:09]
>>913 マンション検討中さん
https://streeteasy.com/building/740-park-avenue-new_york/89a?card=1
東京では逆立ちしても誕生しないでしょう。
917: マンション検討中さん 
[2021-06-05 09:21:36]
真の購入検討者です。

絶対に買えない連中が生産性に欠ける水掛論を展開し合っていますが、本題に戻しましょう。
918: 匿名さん 
[2021-06-05 09:23:41]
>>917 マンション検討中さん

そういうときは本題の話題を提供するもんですよ。
919: 匿名さん 
[2021-06-05 09:29:20]
>>918 匿名さん
だからここが高過ぎたら東京買ったらいいだけ、坪400が妥当で それ以上はコスパ悪い買い物となる、たとえ上層階でも600超は高い、それなら東京でいい。
920: マンション検討中さん 
[2021-06-05 09:33:04]
>>918 匿名さん

それを不要な書き込みというんです。
では、代わってあなたが話題を提供されたらどうですか。

921: 匿名さん 
[2021-06-05 09:36:12]
>>920 マンション検討中さん

これも不要だね。
そしてこれも。
922: 匿名さん 
[2021-06-05 09:39:58]
ただの雑談掲示板でしょ
923: 匿名さん 
[2021-06-05 09:52:17]
>>917 マンション検討中さん
失敬な!絶対に買わない連中と言い直してもらいたい!
924: 匿名さん 
[2021-06-05 10:07:45]
>>919 匿名さん
今の大阪の相場を考えると坪400は無理だと思いますが、坪400が妥当な根拠をお聞かせいただきたいです。
925: 匿名さん 
[2021-06-05 10:20:07]
ここは大阪2番のタワマンになるよ。
梅北2期には負けるが、他のタワマンには立地、躯体レベルともに圧勝してる。
グラフロのオーナーズタワー、ザ北浜タワーより上!!異論あるなら具体的にお願いします。囲まれ感の話ならザ北浜も囲まれてるし。
926: 匿名さん 
[2021-06-05 10:34:48]
>>924 匿名さん
何回も言ってます東京をもっと研究してください
927: 匿名さん 
[2021-06-05 10:38:01]
>>925 匿名さん
概ね同意です。
躯体レベルや仕様はうめきた2期にも勝てる可能性はあると思っています。
グラフロには立地では負けてるかな。
ついにザキタハマより上のタワマンが出てきて嬉しいですね。
928: 匿名さん 
[2021-06-05 10:39:40]
>>926 匿名さん

いまだに大阪を東京に準じる都市と思っている人いるんだ。
929: 匿名さん 
[2021-06-05 10:49:24]
>>927 匿名さん

ですね。梅北2期専有部ケチってくる可能性あります。唯一無二の立地で何しても売れますから。

グラフロは立地負けてますけど、西梅田が好きならこっちってぐらいには競れてるかな。あと建物がもう古いし、タイル使ってるだけでデザイン平凡。
930: 匿名さん 
[2021-06-05 10:50:02]
>>928 匿名さん

意味不明
931: マンション検討中さん 
[2021-06-05 10:54:43]
大阪は東京はおろか横浜にもとっくに抜かれていますが、次に名古屋に抜かれて、さらには福岡に抜かれて、最後には札幌と那覇にも抜かれるかもしれません。

というのは、大阪の優秀な若者は、医師を除いて東京や海外に進学や就職するからです。何とか身につけた英知を故郷に還元してほしいのですが、、優秀な方には大阪が肌に合わないようです。
932: 匿名さん 
[2021-06-05 11:00:30]
>>931 マンション検討中さん
東京の一極集中ね。別に大阪に限った話じゃない。
大袈裟に語ると信憑性低く見られるで。
933: 匿名さん 
[2021-06-05 11:03:16]
>>931 マンション検討中さん
まあそれはないよ東京は別格で横浜はただのベッドタウン
産業的なものは乏しく東京の付録
名古屋 福岡は問題外
934: 匿名さん 
[2021-06-05 11:03:29]
>>926 匿名さん
東京建物の社員がここを坪400で売り出してたら即クビになりますね。
市場原理を理解してない。
東京の前に今の大阪の相場を知った方がいいですよ。
935: 匿名さん 
[2021-06-05 11:09:52]
>>934 匿名さん
低層は400スタートと業者間で言ってますが、あなたの根拠は何ですか?
936: 匿名さん 
[2021-06-05 11:20:38]
>>935 匿名さん

業者が言ってました。
937: 匿名さん 
[2021-06-05 11:22:38]
>>935 匿名さん
最低400スタートとして平均は?
938: 匿名さん 
[2021-06-05 11:23:56]
>>936 匿名さん

400で出したらくびなんですね
どこの業者ですか?
939: 匿名さん 
[2021-06-05 11:25:27]
>>937 匿名さん

それはペントハウスの価格を含めると想像でしか言えないでしょう
940: 匿名さん 
[2021-06-05 11:26:07]
>>935 匿名さん
そうなのですね。400なら即完売しそう。
私は業者から500スタートと聞いてますよ。
941: 匿名さん 
[2021-06-05 11:28:57]
>>940 匿名さん

間じゃないですか、どっちにしてもたの染みにして待ちましょう
942: 匿名さん 
[2021-06-05 11:29:20]
業者て笑
943: マンション検討中さん 
[2021-06-05 11:36:22]
大阪は新幹線を大阪駅に通せなかった時点で終わったんです。
944: 匿名さん 
[2021-06-05 11:44:41]
>>943 マンション検討中さん

そんな単純な事だけじゃない
945: マンション検討中さん 
[2021-06-05 13:08:56]
斜陽都市の大阪でマンションを買うなんて、怖くて怖くて怖くって!
946: マンション検討中さん 
[2021-06-05 13:38:26]
>>945 マンション検討中さん

多少はどうしても感じます。
947: 匿名さん 
[2021-06-05 13:42:03]
>>945 マンション検討中さん

コロナ明けるまでの辛抱でしょう。
948: 匿名さん 
[2021-06-05 13:46:11]
>>946 マンション検討中さん

>>946 マンション検討中さん
観光都市なのでIRも既に折り込みすみ、このエリアでホテルが建ち並んで、タワーが4つもできる事が大阪の産業は終わってる。
949: マンション検討中さん 
[2021-06-05 13:55:35]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
950: 匿名さん 
[2021-06-05 14:07:37]
斜陽の街大阪。そんな街のマンションすら買えない既に終わってる人々。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる