東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島
  7. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
 

広告を掲載

ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-22 11:36:40
 削除依頼 投稿する

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.bt-dojima.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152400
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸

Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか

7176: 匿名さん 
[2022-06-11 11:10:20]
販売の人、ギリギリまで何も言ってくれなかったな…
7177: マンコミュファンさん 
[2022-06-11 11:12:01]
デザインだけ見ても手抜きでは無いなー。素晴らしい。上の二層吹き抜けの共用部分と思われるところもかなりインパクト有りますね。
7178: マンション検討中 
[2022-06-11 11:13:12]
>>7176 匿名さん

ホントにそれですよ!
信頼感だだ下がりですね。
何回も聞いたのに!!
7179: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 11:16:15]
上のフィンも素晴らしいし、梁もクロスしてるところとか流線形が良いね。誰がデザインしたんだろう。これは凄いホテルが入りそうだ。
7180: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-11 11:18:31]
大丈夫!
価格も倍率も高くて、買えないから。

私は値段爆下げになるEX南東角部屋狙いですわ。
7181: 匿名さん 
[2022-06-11 11:22:56]
実需の為にブリリア買った物ですが、パークコートなら本気で手付け金ほかしてでも三井に移りたいです。パークコートならこことは造り込みがヤバいくらい差があります。
7182: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-11 11:24:43]
>>7158 マンション検討中さん
正論すぎてぐうの音もでない、、


7183: 匿名さん 
[2022-06-11 11:32:21]
諸行無常とかなんか投稿してた方の言う通りになりましたね。
ブリリア堂島の南側のヤンマービルも高層ビルになるのは間違いないので、ここは囲まれ感ハンパないマンションになりますね。

完成前にどう見ても見えない、どう考えてもつまらないに変わってしまいましたね。
東京建物らしいといえばそれまでですけど。
7184: マンション検討中 
[2022-06-11 11:35:15]
>>7183 匿名さん

うまい
7185: 匿名さん 
[2022-06-11 11:36:37]
設計はブリリアは日建で、三井は清水なのでブリリアの勝ちですから。
7186: 名無しさん 
[2022-06-11 11:38:23]
>>7181 匿名さん
ヤバイくらい高いけどね
7187: マンション検討中さん 
[2022-06-11 11:40:24]
>>7183 匿名さん

シャレみたい事が現実になるとは。
7188: 名無しさん 
[2022-06-11 11:40:41]
>>7181 匿名さん
ヤバイくらい高いけどね
7189: 匿名さん 
[2022-06-11 11:41:07]
立面図見るとホテル上とホテル下が住宅のように見えますね。ここと同じかな。
完成は2026年8月。

うめきた北街区タワーが2026年3月だからこの2つは同じ頃の時期に発表、販売になりそうですね。
7190: 購入者さん 
[2022-06-11 11:41:36]
>>7170 匿名さん
死亡部屋
7191: 匿名さん 
[2022-06-11 11:47:48]
>>7188 名無しさん
高すぎると大阪では売れません。どこのホテルが入居するかどうかですね。
五つ星以上でないと厳しいと思います。
フォーシーズンズクラスを誘致できるかな?
7192: 匿名さん 
[2022-06-11 11:59:02]
>>7164 翔平さん

ありがとうございます。
一連のレスバトルが壮大な前振りだったように感じます。笑
北区エリアはまた一段と盛り上がりますね。
7193: 通りがかりさん 
[2022-06-11 12:03:04]
これで堂島二丁目周辺も大盛り上がりですね
メチャ楽しみです。
7194: マンション検討中さん 
[2022-06-11 12:33:34]
盤上タワーやね。あの地形やから仕方ないけど。
タワーじゃないとか言う人が出てきそう。
7195: 匿名さん 
[2022-06-11 12:35:51]
こんな立派なマンションがすぐ南側に建てば、フォーシーズンズホテルからの眺望にも影響がありまくりで、この物件の最大の売りであるフォーシーズンズホテルがすぐ立ち退いてしまうんじゃないでしょうか?
7196: 購入済みさん 
[2022-06-11 12:42:33]
ホテル下北西角を実需で購入しました。
中之島小中に開校時から通わせたかったので、2024年に入居できるブリリアで良かったです。方角も三井とは関係ないので、今後価値も上がるんじゃないかと思うとホクホクです。数年で売って、売却益でパークハウスに引っ越しもアリかな。
7197: 匿名さん 
[2022-06-11 12:56:53]
>>7195 匿名さん
元々三井が敷地を持ってるいるのはわかっていて、素人ではないんだろうから、高層物件が建つ可能性もわかった上での進出に決まってるだろ。
これで、わ、三井の建物が建つから撤退だ、なんてあり得ると思ってんの?
7198: マンション検討中さん 
[2022-06-11 12:59:15]
パークコートならいいマンションになるだろうけどね。盤状タワーってのが本当のタワー探してる人からしたら残念。東京建物は逆に喜んでるかも。
7199: 匿名さん 
[2022-06-11 13:05:31]
パークコート堂島キングタワーは本当だった。
7200: マンション検討中さん 
[2022-06-11 13:08:04]
外廊下やろな
7201: 匿名さん 
[2022-06-11 13:09:36]
ラグジュアリーホテルでくるのは間違いなさそうですね。
パークハイアット、アマン、マンダリンあたりですね。
7202: 匿名さん 
[2022-06-11 13:12:00]
パークコート堂島タワーとアパホテル、もしくは東横あたりです。
7203: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 13:26:33]
盤上タワーww
東西に広がるめちゃくちゃ良い立地だからこそできるタワマンでしょ。ワイドに広がる、間取りも良いのができるはず。ブリリアは南北に広がる立地のおかげでうなぎの寝床みたいな間取りが多かったもんな。そもそもブリリアは立地と形状からして三井より弱弱な立地。逆立ちしても勝てないからこそのフォーシーズンズ。
7204: 匿名さん 
[2022-06-11 13:27:10]
特に1期2次以降に購入した方は辛過ぎる結果となってしまいました。
ある意味で、あの異常な値上げでも購入した方はたいしたもんです。
こればっかりは誰も予想できませんでしたから仕方ないですよ。
果たして東京建物はこの事を知らずにいたのかな?
7205: 匿名さん 
[2022-06-11 13:33:59]
>>7203 マンション掲示板さん
残念ながらその通りです。認めます。
私は詳しくは言えませんが抽選当たってしまい契約しました。
キャンセルしたいですし、今考えると冷静になっていなかったのかなと悔やみます。
まさかのまさか本当にパークコート堂島キングタワーになるとは!勝つところが何も無い。
東京建物に大分と儲けさせてしまいました。
7206: 匿名さん 
[2022-06-11 13:38:40]
>>7205 匿名さん
三井の建物が建つなんてみんな言ってたのに、いざそれが実現したら、やめとけばよかったってどんだけ頭使わずに契約してんだよ
7207: 匿名さん 
[2022-06-11 13:39:49]
三井でこの建物なら
良いホテル引っ張ってきそう
相乗効果でブリリアにもメリットあると思う。
ウメキタ2期のグラメタワー南北がやばいことになりそう
7208: 名無しさん 
[2022-06-11 13:40:28]
>>7204 匿名さん

1期2次は値上げしてないですよね。
7209: 検討中さん 
[2022-06-11 13:42:46]
>>7206 匿名さん
まあまあそう言わずに。
抽選当たってしまったのが運の尽きですし、
仕方ないですよ。
抽選に外れたあなたの勝ちです。
7210: 通りがかりさん 
[2022-06-11 13:43:35]
>>7207 匿名さん
地面師の分、コスト転嫁が必要
7211: 匿名さん 
[2022-06-11 13:47:41]
>>7206 匿名さん
頭使いましたが裏目にでてしまったて事です。
天井がボコ付きが酷くて契約迷っていた事思い出すと悔やみます。
大阪では当分の間、ここ以上にグレード高いマンションはできないとみなさん言ってましたが、斜め前の更に立地の良い所に建つなんて頭がおかしくなりそうです。
三井は東京建物とでは造り込みが全然違うみたいですね。
7212: 匿名さん 
[2022-06-11 13:48:46]
ひとの心は
移りにけりな
いたずらに

当方は事前案内会の段階で高層階南東角120㎡超の条件でしか検討しない旨を営業担当さんにお伝えしたところ、今般発表されました三井不動産のパークコート堂島ザ・タワーを推奨されました。
かつ、三井不動産レジデンシャルに確認しましたところ、当方の満足いくレベルの住居を全社一丸となって完成するべく取り組みますとのお言葉を頂戴しました。

その上で束の間の栄光として名高い平家物語の名句「諸行無常」を示唆していたのですが、現実を直視しなければならない段階での混乱ぶりはある種滑稽であります。

当方は嘘をつけない性分ですので正直に申し上げてきたのですが、何度もアクセス禁止にされました。言論封殺をする関係者がいるようなマンションであることを最後に付言しておきます。

今後、新たにパークコート堂島ザ・タワーのスレッドが立ち上がることになりますので、多くの混乱のなかご理解くださいました正直者たちに栄光あれ!
7213: 匿名さん 
[2022-06-11 13:49:13]
>>7208 名無しさん
していましたよ。
7214: 匿名さん 
[2022-06-11 13:53:25]
>>7212 匿名さん
さすがです。私は落選して本当に良かったです。当選していたらと思うとゾッとします。
7215: 匿名さん 
[2022-06-11 13:55:59]
>>7212 匿名さん
その通りです!何も言い返すことはできません。
7216: あ 
[2022-06-11 13:56:43]
L字になっている北の部分はどういう建物が建つのだろうか
L字になっている北の部分はどういう建物が...
7217: マンション検討中さん 
[2022-06-11 13:59:05]
立面図見る限りデザインはブリリアの方が個人的には好き
7218: マンション検討中さん 
[2022-06-11 14:02:41]
>>7217 マンション検討中さん
デザインは好みの問題ですが、嘘か本当か知りませんが造り込みが全然違うと聞きましたよ。天井ひとつとってもツルッとしているみたいですね。
悔しいけど立地は完全に負けました。
7219: 匿名さん 
[2022-06-11 14:05:15]
あくまで東京都心でのことですが、

三井のパークコート以上であれば買い。向かうところ敵無し。

所詮は分譲マンションですので、資産価値は立地と管理(すなわちデベ)ですよ。デザインは二の次。
7220: 匿名さん 
[2022-06-11 14:17:29]
パークコートザ・タワーなら間違いなく買い。でも間違いなく高い。
ブリリアの契約者が後悔する意味がわからん。そんなにパークコート住みたいなら、ブリリアは少し住んで売る前提で、三井のも契約すればいいんじゃないの?
どうせ買える値段かもわからないし、抽選で買えるかもわからないんだから。
7221: マンション検討中さん 
[2022-06-11 14:18:31]
さすがにあのイビツな地形だとタワマンは無理かぁ。三井もギリギリまで隣接地の買収努力したんだろうけど。
7222: 通りがかりさん 
[2022-06-11 14:20:41]
どうせマリオットとかヒルトン、インタコ、ハイアットとかの会員になっているんだから、わざわざフォーシーズンズに泊まるなんて滅多にないと思いますけどね
そんなにフォーシーズンズを持ち上げる必要ありますか

7223: マンション検討中さん 
[2022-06-11 14:28:00]
>>7221 マンション検討中さん
160mってタワマンじゃないの?
7224: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 14:28:05]
パークコートなら高いというけど、ブリリアも十分に高かったはず。一期ですら、値下げしてますからね。そんなに値段変わらないと思います。
7225: 通りがかりさん 
[2022-06-11 14:39:10]
>>7167 匿名さん
南側の低層階も人気になりそうですね
素晴らしいアイデアだと思いました

7226: 匿名さん 
[2022-06-11 14:56:49]
>>7224 マンション掲示板さん
確実にブリリアの3期の価格より高い。後発の三井がブリリアより低い価格で出すわけないし、もしパークコートなら確実にそう。安く出すならパークタワー。まあそれでもブリリアより安いことはないよ。ブリリアの価格で売れてるのに上げない理由ないもん。
7227: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 15:05:18]
>>7226 匿名さん
ないない。三期より高い価格で一期の販売戸数捌けるわけないやん。一期こけたら大量の売れ残りが出るマンションで、最初から冒険するかいな。3期よりむしろ安くでるでしょうし、一期と2期の間くらいの値段でまずは半分くらいさばくでしょう。
というかライバルは梅北二期の北区のマンション。立地で遥かに負けてる分、価格で勝負するしかない。なのでブリリアより安く出てもおかしくないかな。あとは何処のホテルが入るかによる。
言っとくけど、ブリリアはボッタクリ価格だよ?販売戸数絞ってるからなんとか今の値段売れてるだけで、相場形成されてるわけでもなし。すぐに値段下がると思う。
7228: 匿名さん 
[2022-06-11 15:06:54]
>>7227 マンション掲示板さん
笑える。いつの時代の相場観だよ。
7229: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 15:13:45]
>>7228 匿名さん
もちろん今のですが。笑
じゃなんでブリリアの一期は今の3期の値段で売り出さなかったか答えてー?。アンケートもとって市場調査もしてるはずだけど?その上で値下げあったの覚えてないか。マンションの販売方法知らないなら勉強することをおすすめするで。
7230: 匿名さん 
[2022-06-11 15:29:47]
>>7229 マンション掲示板さん
東京建物が1期の値付け失敗したから、大抽選会になったんだよな。それ見て三井がおなじことするわけないかな。
新築マンションは戸数捌かないといけないから、ある意味ブリリアの1期みたいに価格の歪みは出やすい。その点は同意。
7231: 匿名さん 
[2022-06-11 15:42:27]
パークコートで
南側は坪1000万~になりそう
ウメキタは坪800万で堂島勢圧勝やね
7232: マンション検討中さん 
[2022-06-11 15:49:37]
そうなるとあら不思議梅田ガーデンレジデンスが売れ出します
7233: 匿名さん 
[2022-06-11 15:55:29]
全体の相場が上がっていくよね。
東京なんて完全にそんな感じ。大したことないマンションがかなりの価格で売りに出されて、しかもそれが普通に売れるという。目利きが重要になるよね。
7234: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 16:12:41]
>>7230 匿名さん
失敗というか成功でしょ。確かに一部住戸に倍率は偏ったけど、そこを完璧に調整するのは不可能。投資家が多い側面、倍率は出やすくインパクトはあったけど、ホテル下の倍率とか普通だったし、失敗というのは早計。ホテルより上は残り数戸とかからの値上げやろ?笑
なんにせよ3期の値段で今売れてるからって、一期からその値段で販売してたらまた違う未来が待ってたよ。それは誰にも分からないけど、今の値段で売れてるからって一気の値付けが間違えとか相場自体がそうってのは浅はかすぎ。
7235: 匿名さん 
[2022-06-11 16:35:56]
>>7234 マンション掲示板さん
いやいや、東京建物の社内で低くしすぎたということで問題になってるくらいだから。

住友とかならもっとずっと高値だったろうね。
白金ザスカイでも東京建物は弱気だったよね。
三井はそんな弱気ではないよ。
7236: 匿名さん 
[2022-06-11 16:59:33]
値上げするときのお決まりセールストークですやん
ピュアか
7237: マンション検討中さん 
[2022-06-11 17:17:59]
値段強気に行けるのもタワマンだけだからな
7238: マンション検討中さん 
[2022-06-11 17:29:35]
そこまで高くすると売れへんに決まってる。
7239: マンション検討中さん 
[2022-06-11 17:32:25]
梅田ガーデンがあの価格で全く売れていないから分かるはず!
7240: 匿名さん 
[2022-06-11 17:46:12]
>>7239 マンション検討中さん

三井も定借なの?
7241: 匿名さん 
[2022-06-11 18:32:45]
>>7240 匿名さん
定借でなかったら買いたい

7242: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 18:36:53]
定借なわけ。
どうでもええこと議論する前に、北側の建物はどうなってるのか検証よろ。今回の建築面積に含まれてるんだよね?
7243: マンション検討中さん 
[2022-06-11 20:01:49]
一期一次で当選してしまい購入してしまった者です。三井の堂島はマンションにはなるかもと予想していましたが、まさかブリリアの真似をし、ホテル一体型になるとは夢にでも思わなかったし、やられた感がすごいです。フォシーズンズクラスのホテルが入居するみたいですし、何一つ勝っているところが無いです。
購入価格プラス購入時に掛かった手数料で未入居で転売するつもりですので、どうぞ宜しくお願い致します!利益は全く本当に考えていません!
一期二次以降で購入した方はすごい価格で掴んでしまっていると思うと、自分は本当に助かりました。
東京建物は、今後は価格下げてもかなりの値上げ分で逃げ切りそうですね。


7244: 匿名さん 
[2022-06-11 20:07:58]
>>7243 マンション検討中さん
手付金流さないの?
7245: 匿名さん 
[2022-06-11 20:19:30]
>>7243 マンション検討中さん
本気なら、どの辺りの部屋か教えて。
7246: マンション検討中さん 
[2022-06-11 20:19:49]
>>7244 匿名さん
詳しくは言えませんが金額が金額ですので。
価格に利益は取りませんが転売は難しそうですか?
明日、不動産会社に相談に行くつもりです。
東京建物は本当に何も知らなかったのかな?
7247: マンション検討中 
[2022-06-11 20:25:31]
>>7246 マンション検討中さん

私も今度会った時に直接聞いてみます。
知らなかったと回答されるのか。。
それで済まされるんですかね!?
7248: 匿名さん 
[2022-06-11 20:27:10]
>>7244 匿名さん
わざとらしいネタ投稿ですね
7249: 匿名さん 
[2022-06-11 20:34:37]
諸行無常ひびきありの方の言っていた事が本当になってしもた。
7250: マンション検討中さん 
[2022-06-11 20:40:01]
みなさんに言っておきますが、ブリリア堂島の倍率高い部屋は、一人の方が複数の法人名義使い倍率が上がっているだけですので!
7251: 匿名さん 
[2022-06-11 20:41:21]
>>7250 マンション検討中さん
だからなんなの?
7252: 匿名さん 
[2022-06-11 20:41:35]
三井はブリリアやガーデンを研究して
ホテル一体型
天井高め
定借ではなく所有権
で来るはず

問題は価格で
建築費高騰が乗っかるから
かなり高めになるけど
ブリリアの人気を見て売れると踏んだのでしょう
7253: 匿名さん 
[2022-06-11 20:42:46]
>>7243 マンション検討中さん
ネタだろうけど、本当に書いてる通り思うのなら相当センスないよ。もう不動産買わない方が良いと思う。
7254: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 20:47:53]
>>7252 匿名さん

元々ブリリアもかなり上乗せしてる。なのでこの建築費でも行けると踏んだのでしょう。
天井高はほぼ互角でくると踏んでます。ただ三井の方がよりフラットに仕上げてきそう。あとは上層階と下層階の格差を少なくしてくるかな。間取り、共用部分は三井の圧勝だと思われる。あとはホテルの格がどうか。
7255: 匿名さん 
[2022-06-11 20:53:22]
完成前からすでにこんな、どこから見てもわかりづらく、どう考えてもつまらなくなってしもたマンションもなかなかないですね!
本当にどこにあるかわからないタワーマンションですね。
東京建物らしいといえばそれまでですが。
フォーシーズンズ10年後の契約満了時に移転の可能性大ですね。
7256: 匿名さん 
[2022-06-11 20:57:02]
>>7254 マンション掲示板さん
業界誌の情報では、パークハイアット、アマンは大阪に興味あるみたいです。
7257: 匿名さん 
[2022-06-11 21:04:17]
ザペントハウスからは、中之島公園、大阪市役所も見えないってどうでしょうか
7258: 匿名さん 
[2022-06-11 21:06:14]
Twitterでは投資家のはたけ氏がいち早くこの三井のタワーマンションに言及されており、早速話題になっていますね。
7259: eマンションさん 
[2022-06-11 21:12:55]
発売時期はいつぐらいなるの?
ブリリアのケースを見るに来年ぐらいかな。
7260: マンション検討中さん 
[2022-06-11 21:16:34]
>>7256 匿名さん

そのどちらかがうめきた2期に入るのではとの憶測が以前ありましたね。結局ウォルドーフ・アストリアになりましたが。
7261: 匿名さん 
[2022-06-11 21:20:03]
こんな大どんでん返しがあるとは
7262: eマンションさん 
[2022-06-11 21:21:34]
>>7261 匿名さん
めちゃくちゃ前から噂されてました...
7263: 匿名さん 
[2022-06-11 21:27:16]
こんな異常過ぎる上乗せ価格の物件買わんといて助かった。気分爽快。
一生後悔する所やった。
マンションは一に立地、二に立地という事も理解していたら迷う事もなかった。反省。
三井の抽選は1人1口です。複数法人名義はできません。
7264: 匿名さん 
[2022-06-11 21:28:34]
>>7262 eマンションさん
ラグジュアリーホテル一体型のマンションですよ!
7265: 匿名さん 
[2022-06-11 21:30:26]
>>7263 匿名さん
出来ますよ。
法人と個人は別人格です。
7266: eマンションさん 
[2022-06-11 21:36:14]
>>7264 匿名さん
されてましたよ。
7267: 匿名さん 
[2022-06-11 21:38:02]
ここ購入した方はフォーシーズンズと言うブランドのみので購入してしまっているので、近くの立地の良い場所に三井が同じ事すると一気に価値が下がります。
おそらく購入してしまった方はたまらんでしょう。
いい気分ではないし、わかっているなら三井の方買うでしょう。
歴史は東京建物が古いみたいですよ。
7268: マンション検討中さん 
[2022-06-11 21:42:07]
直前で何か言い訳つけて買わないことをイモると言う。おそらく三井見てもイモる。こんなのタワーじゃないとかウメキタ待つとか言うてイモる。
7269: 匿名さん 
[2022-06-11 21:43:03]
>>7267 匿名さん
三井がいいのを建てて、大阪盛り上げてくれたら
ブリリアも含めて周りの地価は高くなりますよ。


7270: 匿名さん 
[2022-06-11 21:43:52]
>>7267 匿名さん
というか、低層階の人はふと我にかえるでしょうね。眺望も悪い、立地も悪いマンションを高値で買ってしまったのだから。ここの南面低層の方がよっぽど価値あると思います。
マジでブリリア堂島の抽選はずれてよかったぁぁぁ。
7271: 匿名さん 
[2022-06-11 21:50:57]
皆さんの言う通り、ここの購入者が1番の***ですね。
ホテル上に当選してしまい今は本当に辛いです。
このままではパークコートができる事が分かったのに残念ながら設計変更までしてしまうかもしれません。

三井も当選したら買う予定ですが、当たらなかったら買えないと思います。
7272: 匿名さん 
[2022-06-11 22:00:06]
>>7271 匿名さん

絶対買ってないでしょう あなた
7273: マンション検討中さん 
[2022-06-11 22:03:51]
あのね!高級ホテルはタワー形状で内廊下って相場は決まってるの!だからフォーシーズンはブリリアに入ったの!
板マンしかも2棟構成、外廊下マンションに入るかって?それは言わなくてもわかるでしょ!?
7274: 匿名さん 
[2022-06-11 22:04:05]
>>7272 匿名さん
なんでですか?購入者は後悔してないとでも?
7275: 匿名さん 
[2022-06-11 22:05:09]
>>7272 匿名さん
本当にホテル上買いましたよ。運悪く当選してしまい辛いです。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる