東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島
  7. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
 

広告を掲載

ブリリアマニアさん [更新日時] 2024-06-29 15:46:07
 削除依頼 投稿する

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.bt-dojima.com/
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア)
 
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩11分
総戸数: 457戸

Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか

701: 匿名さん 
[2021-05-30 02:31:34]
>>698 匿名さん
坪単価750万ですか、高層階であれば確かにそれくらいかもしれませんね。
702: 匿名さん 
[2021-05-30 03:59:17]
>>700 口コミ知りたいさん
合ってるか分かりませんが、客寄せパンダからのパンダ部屋という意味だと理解しています。広告打つときに、値段は4800万円から?13500万などと下限を安くする事で人を集めやすくなる意味合いがあります。そのために一つの部屋だけ安くしたりするんですよ。
703: 匿名さん 
[2021-05-30 04:06:19]
その安い部屋、に客を集中させて
最高倍率〇〇倍!
とアピールする物件のケースなどもありますね。
704: 匿名さん 
[2021-05-30 06:26:17]
現地見たけど、三井の建設予定地の方が魅力的ですね。
ここは周囲に囲まれ感がある。
705: マンション検討中さん 
[2021-05-30 09:16:53]
誰が見ても立地は三井が上ですが、ここはフォーシーズンズが入るので大阪人の小金持ちにはたまらなくいいのです。東京ではこの程度では難しいけど。
706: 匿名さん 
[2021-05-30 11:20:41]
三井はいつ発表あるのかな。
707: 匿名さん 
[2021-05-30 11:37:21]
>>705 マンション検討中さん
何が難しいの?三井がすごいと言いたいの?
708: 名無しさん 
[2021-05-30 11:42:48]
>>698 匿名さん

すごいですね。
金持ちすぎます。
やっぱりキャッシュで買われるのですか?
709: 匿名さん 
[2021-05-30 11:59:13]
>>705 マンション検討中さん
東京でも、このクラスならかなり注目されます。
東京スゴい感だす田舎者発想はダサいですね。
710: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 12:00:42]
>>705 マンション検討中さん
東京でもフォーシーズンズクラスのホテルが入ったマンションなんてないですよ。
新しくできる虎麻にアマンレジデンスができるので、あれは別格ですけど。
711: 匿名さん 
[2021-05-30 12:36:47]
朝からわざわざネガを書き込みにくるような人はここを買う、検討する人たちが普段接することがないような人間。
712: 匿名さん 
[2021-05-30 12:46:58]
>>711 匿名さん
ネガ投稿ありませんけど、削除済み?

713: 匿名さん 
[2021-05-30 13:07:36]
ラウンジ27のデザインオシャレですね。
スカイデッキとか圧巻なんだろうなー。
714: マンション検討中さん 
[2021-05-30 14:15:33]
金額が合えば低層階角部屋を購入したいですが、どの方角がおすすめですか?
周辺見に行ってきましたがどの方角もこれといって何も無いです。
南西角低層階は間違いなく煙で窓は開けれないでしょう。
715: 匿名さん 
[2021-05-30 14:36:01]
>>714 マンション検討中さん
予算はおいくらですか??
716: マンション検討中さん 
[2021-05-30 15:25:19]
>>715 匿名さん
8000万程です。おすすめお願いします。
717: 販売関係者さん 
[2021-05-30 15:38:11]
>>710 検討板ユーザーさん
ここはフォーシーズンズレジデンス堂島ではなくブリリアタワー堂島とフォーシーズンズホテル大阪ですね。
718: 匿名さん 
[2021-05-30 15:51:07]
>>717 販売関係者さん

え、そう言うてますやん。
719: 匿名さん 
[2021-05-30 15:51:37]
>>716 マンション検討中さん
角部屋自体きびしいかもしれません。
720: 匿名さん 
[2021-05-30 17:26:18]
>>717 販売関係者さん
そんな当たり前のことドヤ顔で言われても困りますね笑
よく読んでからコメントしましょう。
721: 匿名さん 
[2021-05-30 17:43:13]
ホテルが併設してて何かいいことあるの?珍しいこと以外で。
722: 匿名さん 
[2021-05-30 17:53:24]
>>721 匿名さん
しらなーい。笑
たまには自分で考えたらー?
725: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-30 19:06:52]
>>702 匿名さん
なるほど、教えてくださってありがとうございます。
727: マンション検討中さん 
[2021-05-30 19:14:00]
>>719 匿名さん
9000万程用意しないといけないですかね?
最悪10階辺りの角部屋でもいいのですが。
728: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-30 19:14:30]
>>703 匿名さん
分かりました!ありがとうございます
730: 匿名さん 
[2021-05-30 21:39:31]
>>727 マンション検討中さん
9000万でほんとギリギリだと思います。60平米の角部屋があれば買えるかと。東京建物が下層界の部屋を小さくして、グロスを下げてくるならワンチャンありますね。
731: マンション検討中さん 
[2021-05-30 21:50:58]
>>730 匿名さん
ありがとうございます。
本当に高くなってしまったという感じです。
堂島レジデンスマークタワーの新築分譲価格と同じくらいの価格と思っていては厳しいですね。今後まだまだ価格上がっていく可能性が高いなら少しローンして買いたいです。
732: 匿名さん 
[2021-05-30 22:14:53]
>>731 マンション検討中さん
その時から2倍ちかくなってるんじゃないですかね。今後も上がり相場が続くかはわからないので、自己責任にはなります。
733: 匿名さん 
[2021-05-30 23:16:15]
>>729 匿名さん
金融資産で最低2億ぐらいないと買いにくいんじゃない。精神的なハードルが高い。もちろん若くて年収ある方はローン組めばええんやろうけど。
俺はフルローンで突っ込みます。
736: 匿名さん 
[2021-05-31 00:10:51]
[No.723~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
737: 匿名さん 
[2021-05-31 00:22:33]
>>733 匿名さん
金融資産2億だと限られた方になりますね。上層階の角部屋ですか?
うめきた2期でなくここに決める理由はフォーシーズンですか?
738: 匿名さん 
[2021-05-31 00:57:12]
>>733 匿名さん 人生の賭けってやつでね。
私は3割上乗せで10年後に転売予定してます。
739: 匿名さん 
[2021-05-31 00:58:21]
>>737 匿名さん
上層階の角部屋は買えたらいいけど、、きつそう。2-3億いくでしょ。関西のマンション何個か持ってますけど、デザインに飽きてたところなんです。東京のマンションはかっこいいのになーとよくサイトで見てました。そこでこの異質なデザインのマンション来たら買うしかないなと。もはや趣味です。
740: マンション検討中さん 
[2021-05-31 06:29:17]
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーが凄過ぎて、3?4億のマンションがショボく見えてしまう…。(比較すること自体が失礼)
741: 匿名さん 
[2021-05-31 08:25:27]
>>740 マンション検討中さん
比較する相手が悪い笑
742: 匿名さん 
[2021-05-31 12:37:00]
うめきた2期はここよりハイグレードですか?パークハイアットも入るみたいですが。
743: 匿名さん 
[2021-05-31 13:04:56]
>>742 匿名さん
勝ち確定の立地なので、専有部のクオリティーはどうだろう。個人的に最高のマンションを作って欲しいけど。
744: 匿名さん 
[2021-05-31 17:07:00]
>>743 匿名さん
天井高2.7mって一般的なタワーマンションの高さですか?
それともハイグレードですか?
745: 匿名さん 
[2021-05-31 17:29:28]
>>744 匿名さん
それは間違いなくハイグレードです。
746: 匿名さん 
[2021-05-31 18:29:32]
>>744 匿名さん
一般的なのは2.5メートルです。
2.6メートルであーいいねって感じです。全戸2.7メートルは大阪ではそんなにないんじゃ?
747: マンション検討中さん 
[2021-05-31 19:26:45]
>>743 匿名さん
専用部のクオリティを落とすくらいならいっそのことスケルトンで売れば良いのに。
748: 匿名さん 
[2021-05-31 19:58:06]
東京と違ってマンション部分はコストカットしそうです。
東京程でないけどホテルはそれなりにしっかりとするのでは。
しっかりと注視しましょう。
749: 匿名 
[2021-05-31 19:59:18]
>>740 マンション検討中さん
東京で比較するとしたら、ブリリアタワーズ目黒かな  もちろんホテルはないが
山手線駅前再開発で、ものすごい人気で、転売屋がかなり上乗せして売っていたな。
750: 匿名さん 
[2021-05-31 20:07:18]
>>748 匿名さん
東京も極々一部除いて仕様ダウンしてますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる