東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島
  7. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
 

広告を掲載

ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-22 11:36:40
 削除依頼 投稿する

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.bt-dojima.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152400
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸

Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか

6993: 匿名 
[2022-05-15 18:02:02]
>>6992 匿名さん

工作とかないでしょ。影響出るわけでもないですし。マンション検討ごっこに過ぎません。
6994: 匿名さん 
[2022-05-15 18:50:52]
>>6992 さん

未入居側転してもホテル上以外プレミア価格はつかないんで、塩漬けになる可能性もあります。

6995: 評判気になるさん 
[2022-05-15 19:38:03]
ぶっちゃけ三井次第。三井がパークコートできたら、ホテル下は厳しくなるかもね。
6996: 匿名さん 
[2022-05-15 20:09:42]
>>6994 匿名さん
違いますよ。
現時点でそんな事分かるわけないというのが正解です。
6997: 匿名さん 
[2022-05-15 22:46:37]
ホテル下も即完続いてるし抽選多いので
売るに困らないと思うし
利益が出る可能性が高いと思う

ホテル上が現状西日本No.1ランドマークで
梅北2期、三井堂島が完成しても
仕様やホテルブランドでNo.1を維持すると見る人が増えるなど
強すぎるから相対的にサゲられがちだけれども
6998: 匿名さん 
[2022-05-15 23:22:53]
中之島美術館の芝生広場からも見えるくらい出来てきましたね。
20階以下西側買った人はキャンセルしたくなる景色でした。
6999: 購入検討者 
[2022-05-16 00:05:28]
>>6998 匿名さん
高層の西側は景色良さげですけどね。
20階以下とかは西側の部屋は無いはずです。


7001: 評判気になるさん 
[2022-05-16 00:52:47]
>>6997 匿名さん
NO1にはなり得ない。立地の希少価値が段違いなので、梅北2期には逆立ちしても勝てないからね。あと三井がどのホテルを採用するかで力関係は変わりえる。立地は三井の方が優勢だし、東西に広い敷地と言うのも利点。問題は不整形であることと、フォーシーズンズと同等のホテルを引っ張って来れるのか疑問。現状、三井が(パークコート+同等のホテルなど)よっぽど力を入れないとブリリアのホテル上の優勢は変わらないけど。
7002: 匿名さん 
[2022-05-16 07:05:29]
>>7001 評判気になるさん

埋もれるマンションは久しからず

という歴史的事実が物語るように、北ヤード2期やパークコート堂島ザタワーの優位性は変わらないよ。建物内にマンダリンオリエンタルが入る案も浮上しているとかいないとか、、、

7003: 匿名さん 
[2022-05-16 07:06:01]
>>7001
梅北2期の方が大阪駅に近く
大規模開発なのは間違いない
最上階坪2000万超えてきてよい勝負といった感じだから
積水だとハードル高そうに見えるが実際どうかな?
定借はやめて欲しいね
7004: 匿名さん 
[2022-05-16 12:38:12]
近い方から定借だと聞きましたので間違いないと思います。
三井堂島の計画発表の時期は東京建物との間で約束事があるみたいですね
7005: 通りがかりさん 
[2022-05-16 17:01:35]
JVなのに定借なんですか
JV内の権利関係とかどうなるんでしょうね
7006: 匿名さん 
[2022-05-16 17:09:01]
>>7005 通りがかりさん

やれ北ヤード2期は定借だわ、三井の堂島はシニアマンションだなどと捏造報道を出さないと、残戸を割高価格で売れないのよ。

北ヤード2期は所有権、三井堂島はパークコートタワーかつマンダリンオリエンタルが併設なんて情報知ると、ここに関心持たないでしょ?
7007: 匿名さん 
[2022-05-16 18:37:46]
三井堂島はアマンと聞いてますが。
7008: 匿名さん 
[2022-05-16 19:03:16]
定借ということは
地主がいるということだからね
ウメキタ2期の地主って誰よってことなんだろうけど
賃貸棟もあるし定借できそうな気もしなくはない
7009: 名無しさん 
[2022-05-17 07:30:12]
>>7004 匿名さん
近い方から定借じゃないと聞いたよ
2期の方ね
7010: 匿名さん 
[2022-05-17 09:00:26]
>>7007 匿名さん
私はドーミーインと聞きました。
夜鳴きラーメン楽しみです。
7011: 匿名さん 
[2022-05-17 09:10:55]
中の人に確認しました。
サービスレジデンスで決定とのことです。本当です。
7012: 評判気になるさん 
[2022-05-17 11:24:25]
>>7011 匿名さん
ほんまですか。それならブリリアタワーの一強ですね。正直三井がパークコートタワーできたら、相場形成できると思ってたんですが。
7013: 匿名さん 
[2022-05-17 13:30:01]
>>7011 匿名さん

キングタワーくん、さよなら~~

7014: マンコミュファンさん 
[2022-05-17 14:56:33]
>>7010 匿名さん
それいいなあ。
北新地からのドーミーインでブリリア見ながら温泉、からのラーメンとか最高すぎる
7015: 匿名さん 
[2022-05-17 16:12:12]
>>7011 匿名さん
嘘ですね。私も中の人に聞きました。理由は公開空地の範囲が狭く、コンセプト・採算が合わないからという理由でした。
7016: 匿名さん 
[2022-05-18 13:46:27]
高層階の中部屋希望です。
北側か西側が良いと思うんですが、まだ残ってますか?
知ってる方いたら教えてください、
7017: 匿名さん 
[2022-05-18 16:11:22]
残念ながら高層階は北側中部屋、西側中部屋は完売
中低層階なら比較的残ってます
7018: マンション検討中さん 
[2022-05-18 16:19:00]
今日見て来ましたが良さそうでした。
30階付近を建設中でした。
今日見て来ましたが良さそうでした。30階...
7019: マンション検討中さん 
[2022-05-18 16:20:36]
南側
南側
7020: 匿名さん 
[2022-05-18 17:09:27]
もはや希望通りの部屋が残っている可能性低いですよ。
そもそも抽選激しいので、どこかの部屋を買うことすら難しい。
7021: マンション掲示板さん 
[2022-05-18 17:41:34]
>>7020 匿名さん

ワンルームとか1LDKであれば倍率低いのではないでしょうか。
7022: マンコミュファンさん 
[2022-05-18 17:57:42]
>>7016 匿名さん
確かに、高層は角部屋除けば北か西がいいですよね。
私は北の中部屋の抽選で死にました。
当たった方、羨ましい。

7023: 匿名さん 
[2022-05-18 19:13:18]
残っていると言っても先着順は無く
角部屋や広めの部屋などは
抽選必至の部屋ばかりかもしれないですね。
ワンルームや1LDKは比較的倍率が低めと
7024: eマンションさん 
[2022-05-20 21:24:26]
価格表がホームページにアップされましたね!!
7025: 匿名さん 
[2022-05-20 21:40:54]
坪1000超の部屋もあるよー
7026: マンション検討中さん 
[2022-05-20 22:29:38]
1期で抽選に落ちましたが、もう手が届かない価格になってしまいました。断念します。
半年くらいでこんなに上がるとは。
1期が予想より安かったんですよね。それなら最初から他の届かない価格にしておいてほしかったです。
7027: 匿名さん 
[2022-05-21 00:16:16]
21階の値上がりが大きい感じしますね
ホテル上の南東角が南中に比べてそれほど高くないのは三井の影響かな?
7028: 名無しさん 
[2022-05-21 03:28:01]
>>7026 マンション検討中さん
同じくです。悔しい。けど相場形成がちゃんとなされるのか要観察ではあると思います。
7029: 匿名さん 
[2022-05-21 07:50:41]
同じくホテル上断念。。
未入居中古を待つことにしました。プラス3000くらいなら買おうかな。
7030: 匿名さん 
[2022-05-21 13:04:04]
>>7026 マンション検討中さん
届かない価格で初めから売り出していれば、売れ残ってたと思います。実際ホテル下は2倍の部屋もかなりあったし、、値下げもありました。本当の市況というのは一期が一番正確に反映してるんじゃないでしょうか。
7031: 購入検討さん 
[2022-05-21 13:13:13]
>>7030 匿名さん
一期の倍率を考えると、安すぎます
正確に反映してませんね。

7032: 匿名さん 
[2022-05-21 13:55:53]
>>7030 匿名さん
不動産市況というのは最新の成約価格が市場価格なんですよ。
今、1期の価格にプラスしても買い手が見つかっているのに現時点の市場の適正価格が1期の販売価格なわけないでしょう。

そんなこと初歩の初歩ですよ…
7033: 匿名さん 
[2022-05-21 14:57:23]
当分強気か
今のところお見事というほかないようだ

市場メカニズムが機能している、ということで
7034: 匿名さん 
[2022-05-21 16:27:45]
>>7032 匿名さん

>>7032 匿名さん
全然違うでしょう。供給戸数絞ってるから値段上がってるだけで、それを市場価値と捉えるのは早計すぎますよ笑
7035: 匿名さん 
[2022-05-21 16:46:17]
冷静かつ誠実に答えますと、ホテル上でも価値ある部屋なんてそれほどないから。立地や仕様を踏まえると、港区や千代田区で買った方がいいよ。
7036: 匿名さん 
[2022-05-21 17:14:12]
>>7034 匿名さん
供給戸数を減らして価格を上げても買う人がいなかったら成約しないので市場価格は上がりませんよ。
成約した価格が市場価格です。

本当はもっと安いはずだと思うのは買い手の勝手な妄想です。
複数の買い手が販売価格に納得して買い注文を出しているのに売り手は値下げする必要がありますか?
7037: 購入検討さん 
[2022-05-21 17:14:30]
>>7034 匿名さん
それで倍率ついて購入する人がいるので、市場に受け入れられてます。
戸数が減ってるからとかは関係ありません。

7038: 匿名さん 
[2022-05-21 17:35:26]
ここの価格の吊り上げ理由は簡単です。

投機先を見失った大量のマネーが東京都心で行き場を失っているため、転がってきているだけです。

東京都心での供給先が確保されると、直ぐに化けの皮が剥がれます。
7039: 匿名さん 
[2022-05-21 20:55:36]
>>7038 匿名さん
その論理ならうめきた2期も化けの皮が剥がれますね。
ってそんな単純なわけないでしょう。
投資経験のない初心者さんかな。
7040: 匿名さん 
[2022-05-21 20:56:25]
>>7038 匿名さん

東京も海外主要都市で行き場を失ったマナーが転がってきているだけです。
7041: 匿名さん 
[2022-05-21 20:58:24]
>>7040 匿名さん

失礼、マネーです
7042: サラリーマンさん 
[2022-05-22 00:20:34]
>>7022 マンコミュファンさん
残念だけど不動産は一般の消費財と違って、
売れてるものはそもそも今みたいにガンガンテレビ広告を打つことはまずないさ。
確かにホテル上で、しかもベランダ付きの本当に僅かな、超セレブ向きの物件はプレミアムついて、今後も跳ねるかもしれないけど、それ以外の物件は、ほぼほぼ犠牲者と言っていいぐらいなもんです。
あの立地、あのサービス、あの価格、
大阪の人なら分かるはずですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる