東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島
  7. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
 

広告を掲載

ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-22 11:36:40
 削除依頼 投稿する

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.bt-dojima.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152400
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸

Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか

6933: 通りすがりさん 
[2022-04-26 13:31:46]
>>6932 マンション検討中さん

何が言いたいのかわからんけど、
生まれ変わったら、港区でタワマン買いたいってことなんかな。
頑張ってね(^^)
6934: 匿名さん 
[2022-04-26 13:32:39]
>>6932 マンション検討中さん
見てからほしい人とか、ビザ用の中国の人とか買う人いると思ってます。売れなかったら下げればいいんだし。
中之島エリアそんなに良くならないでしょ。
ザ・パークハウス中之島タワーなんか安かったから無職の地主が高層階の角部屋買って住んでる。あんまり裕福そうな人いなくて庶民の島です。賃貸でラウンジでなんかやってる職業不詳の人も多い。
6935: 匿名さん 
[2022-04-26 15:21:12]
>>6932 マンション検討中さん
残念ながら全て見当違いですね。
6936: 匿名さん 
[2022-04-26 15:33:25]
三井も三菱も、住友も東京建物もどこも大して変わらんよ
ま、少しでもましと思えるとこから買ってちょうだい
6937: 名無しさん 
[2022-04-26 16:58:20]
>>6936 匿名さん
三井と三菱かな
6938: マンション検討中さん 
[2022-04-26 17:23:47]
>>6935 匿名さん

そうですか?

私は嘘をつけない人間なんで、不動産とは正直に向き合うまでです。また大切な周りの方には、虚飾を排した本当に良い不動産を購入していただきたいのです。



6939: 匿名さん 
[2022-04-26 17:49:20]
>>6938 マンション検討中さん
ポエム多めなのもわかってるよ。

6940: eマンションさん 
[2022-04-26 21:14:17]
>>6932 マンション検討中さん
あなたの言う通り高値掴みかもしれませんが
ここのホテル上を買う人は多少の高値掴みぐらい許容できる人種なのですわ。
世間知らずの医者でも、田舎者資産家でも
買えるということは少なくてもいつまでもマンション検討し続けているあなたよりも、色んな意味でレベルは遥かに上でしょう。
6941: 名無しさん 
[2022-04-26 21:20:33]
>>6936 匿名さん
住友と東京建物かな
6942: 匿名さん 
[2022-04-26 22:35:07]
一期から二期で3割程度値上げするって、やはりおかしな事なんでか?
三井不動産の販売方法もこのような販売方法するんですか?
6943: マンション検討中さん 
[2022-04-26 23:26:32]
>>6942 匿名さん

住友不動産はこちらと同様の販売活動をしますが、三井不動産レジデンシャルや三菱地所は当初の値付けから変動することはありません。

三井のパークマンションやパークコートを購入して住んだら、リピーターになってしまうと思いますよ。
6944: マンション検討中さん 
[2022-04-27 00:41:04]
まぁパークコートは別格。
6945: 匿名さん 
[2022-04-27 00:55:22]
>>6944 マンション検討中さん
パークコートが別格とか、

…???
6946: 名無しさん 
[2022-04-27 07:35:29]
>>6944 マンション検討中さん
腐っても三井。あと三菱。
6947: 匿名さん 
[2022-04-27 08:36:42]
上場企業なんで利益追求する事は当たり前だと投稿されていた方いましたが、東京建物のように懐探りながら値上げするような利益追求するやり方は、どう考えてもおかしな事ですよ。決して一流企業がする事ではありません。
部屋も狭くなり、部屋のグレードも落ち、方角も悪くなり、価格は大幅に値上げってカモにされている。一期一次の価格でも十二分にもうけているのに。
6948: マンション検討中さん 
[2022-04-27 08:42:44]
三井不動産や三菱地所が絶賛すべき理想の企業体とは言いませんが、東京建物や住友不動産が問題ありすぎなんです。

私は嘘をつけない人間なんで、不動産に正直に向き合います。なぜなら、不動産に罪はないからです。

6949: 匿名さん 
[2022-04-27 08:54:28]
>>6948 マンション検討中さん

正義感でこのスレに貼り付けて啓蒙活動をされているのですね。
6950: 匿名さん 
[2022-04-27 09:31:16]
>>6948 マンション検討中さん
私がたりがすごいですな。

>不動産に罪はないからです
笑けた
6951: 匿名さん 
[2022-04-27 11:00:37]
今ではどこも
住友に倣って価格を上げていくと思ってましたが。

三井や三菱は違うの?
でもね、不動産業者に正直で誠実な姿勢を求めても
腹が立つだけだと思うんだけど。

ま、つぶれない大手の物件高くても買っておくのは無難だわな
6952: マンション検討中さん 
[2022-04-27 12:36:41]
正直不動産wwwww
6953: マンション検討中さん 
[2022-04-27 13:58:25]
ここは、ポエムを発表するところなの?
6954: 匿名さん 
[2022-04-27 14:34:20]
>>6948 マンション検討中さん
株主総会で質問して下さい。
株主提案を出せばもっといいです。
6955: 周辺住民さん 
[2022-04-27 15:03:01]
>>6947 匿名さん
そう思うなら買うなよ。
もうブリリアを見なければいいかと。
6956: 匿名さん 
[2022-04-27 15:54:06]
東京建物でも1期から3割値上げなんて普通してませんよ。
ここの人気が異常なだけです。
6957: 名無しさん 
[2022-04-27 17:22:03]
>>6956 匿名さん
そんなに人気があるんですね
6958: 匿名さん 
[2022-04-27 20:47:57]
中国のゼロコロナ政策はしばらく続くので日本への移住や不動産の需要が高まってます。
中国の富裕層からの問い合わせがこの1ヶ月で急増してるらしいですね。
6959: 匿名さん 
[2022-04-27 20:57:48]
へぇ そうなんだ
6960: 匿名さん 
[2022-04-27 22:34:39]
三田ガーデンヒルズみた?
悔しいけど何かにつけて、ここは10年以上遅れてる。
6961: 匿名さん 
[2022-04-27 22:39:06]
中国の富裕層様にマンションと日本円買ってもらいましょ。
6962: マンション検討中さん 
[2022-04-27 22:41:50]
>>6960 匿名さん
全く好みじゃ無かった。なんかじーさん臭かった。
6963: マンション検討中さん 
[2022-04-27 22:44:45]
>>6942 匿名さん

三井は勝どきで同じように値上げしてると思ったけど?
ここみたいに3割とまではいかないかもだけど。
みんな三井に妄想抱き過ぎ。
6964: マンション検討中さん 
[2022-04-28 00:16:59]
>>6962 マンション検討中さん
稀有な人もいるもんだw
6965: 匿名さん 
[2022-04-28 08:16:14]
三井は水面下で富裕層だけに販売すると言う不透明さもあるのに、
透明性があると言い切る、わかってない人。
6966: 匿名さん 
[2022-04-28 08:44:21]
ホテル上は1期2次以降

三井の場合
個別販売で価格も個別相談になってた?

住友の場合
抽選にならない程度の値上げ?

真面目に30%程度の小幅値上げにして
一般抽選販売してるのは評価できるよ
6967: 匿名さん 
[2022-04-28 10:47:30]
>>6958 匿名さん

中国の富裕層には梅田や福島周辺の物件は、以前から人気みたいですね。
6968: 匿名さん 
[2022-04-28 12:40:38]
>>6967
中国だと富裕層というより、ちょっと相対的に資産がある位の扱いみたいです。
日本に留学してくるのも3番手グループとのことでした。
確かに自分が学生の時も、中国出身の人に大学の序列すごい聞かれた。
学歴が違いすぎて日本人で相続した資産で買った人とは感覚合わなさそう。
6969: マンション検討中さん 
[2022-04-28 20:39:50]
>>6968 匿名さん

ここ中国人居るのかなぁ?
とくに1期の販売時期は海外からの旅行者はほとんど居なかったから、外国の人でも買えたのは日本在住の人な気がする。
6970: 匿名さん 
[2022-04-28 21:15:18]
違いと言えば、

住友は活断層気にしないけど、
三井や三菱は活断層近くには建てないようだ。
6971: 匿名さん 
[2022-04-28 21:38:10]
>>6970 匿名さん

それほんとですか?
6972: eマンションさん 
[2022-04-28 22:28:54]
>>6965 匿名さん
5年ほど前に千代田区長が事業協力者枠で
濡れ手で粟常態のタワマンを購入して大問題になってましたが・・
確か、三井ですよね?
ブリリア堂島の値上げよりたち悪いと思いますがね。
三井押しの人はどの様に考えているのか、
ぜひ聞きたい。
かなり、悪質ですよ。
賄賂です。
6973: 名無しさん 
[2022-04-28 23:27:53]
>>6972 eマンションさん
三井は今回の皇室ニューヨーク御夫婦の東京短期住まいと
現在のニューヨーク住まいも三井だと東京の知り合いから聞いたわ
6974: 購入経験者さん 
[2022-04-29 11:20:10]
>>6971 匿名さん
パークタワー北浜、パークタワーあべのグランエアなど、三井でも断層近くはいくらでもあります。
6975: 匿名さん 
[2022-04-29 12:06:18]
三井のマンション購入者平均年収。

パークマンション(4368万円)
パークコート(1857万円)
パークシティ(1216万円)
パークタワー(1100万円)
パークホームズ(880万円)
パークリュクス(750万円)

所詮は年収ですがパークマンションもたいしたことないですね。
ここのホテル上はパークマンションに圧勝するでしょうね。
ホテル下はパークコートくらいだと思います。
6976: 匿名さん 
[2022-04-29 12:58:31]
>>6974 購入経験者さん

確かに。
まったく不動産業者の言うことは不正直不誠実、いい加減テキトーなものですね。
しかしこういう連中から買うしかないのだから、仕方ない。アジアはどこもこんなもんなのか。

パークタワー北浜は高速すぐだから、上町断層に大変近いですね。
これに比べれば、パークタワーあべのグランエアを近いというのはかわいそう。
こちらは私的にはセーフ(あくまでも活断層近辺という議論限定ですよ)。
6977: 通りがかりさん 
[2022-05-01 20:02:19]
東建さんは修繕積立金や管理費を再計算して提示した方が良くないですかね
ローンで買ってる人とか早々に詰むような気がしますが
6978: 匿名さん 
[2022-05-01 21:04:09]
>>6977 通りがかりさん
東建コーポレーションのこと?
6979: 匿名さん 
[2022-05-01 21:30:54]
>>6977 通りがかりさん

ローン組んで購入した者ですが、管理費は上がったり、下がったりするのですか?余裕持って管理日徴収しているのでないですか?
6980: 匿名さん 
[2022-05-01 22:18:51]
>>6977 通りがかりさん
ローン組んでる人は税金対策か金融機関との付き合いで借りてるだけだからどうってことないでしょ。
この価格帯の物件には、一括で買えないものをローンで買う様な人種はいません。
6981: 匿名さん 
[2022-05-02 11:55:44]
>>6980 匿名さん
2億以下の部屋はガチローン勢おるよ。

6982: 匿名さん 
[2022-05-02 12:27:14]
>>6981 匿名さん
20代勤務医とかなら分かるけど、家だけ高くてどうすんの? 
お金無いのに無理して今買わなくても、数年後に収入増えたころにはもっといい物件出てるかもしれないんだし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる