東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島
  7. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
 

広告を掲載

ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-13 18:27:04
 削除依頼 投稿する

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.bt-dojima.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152400
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸

Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか

6224: 評判気になるさん 
[2022-01-30 20:56:24]

>>6223 名無しさん
一期2次ってどの間取りが販売されてたんですか??
ホテル上がほとんどでした?
6225: 名無しさん 
[2022-01-30 21:36:10]
>>6224 評判気になるさん

ホテル上はほぼ1次でしたね。2次で出たのは10数戸です。
OceanはO-38B、O-52B、O-53A、O-69A、O-70Aなどで約50戸。全戸抽選でした。。。
6226: 匿名さん 
[2022-01-30 21:44:10]
>>6218 eマンションさん
登録は、締切直前に登録が少ない部屋を選ぶ駆け込み登録の人が続出しますから後出しの方が有利です。
希望書の数はあまり参考にならないので締切直前まで様子を見た方が低い倍率の部屋に申込みできます。
初めてなら登録申込みは予約して訪問する必要がありますが、事前の訪問がないから申込みさせてもらえないなんて事はありませんよ。
1期で経験済みの人は1期2次のようにメールで済ませられるかもしれませんね。

私は運良く1期で契約したので2期の詳しいスケジュールは分かりませんが、価格は希望書締切りの後で登録受付開始直前には正式価格が出ますね。
今の予定価格からたいして変わらないと思います。
6227: 匿名さん 
[2022-01-30 21:54:19]
>6223
1期2次は1次で外れてしまった人への救済と
2021年の販売戸数積み上げを狙ったため
短期で販売をしたところ
想定以上に申し込みがあり
対面で対応できずネット対応になったんですかね。

値上げして時間かけた方がいいけど
年内に売りたかった販売側の思惑も感じましたね。
1期2次後に販売好調のニュースを流してましたし。

1期1次のホテル上販売戸数は58戸
1期2次のホテル上販売戸数は13戸
2期のホテル上販売予定は1戸
残6戸
6228: 匿名さん 
[2022-01-31 10:04:56]
1期でホテル上に落選して2期は妥協してホテル下を買う人もいますから2期もまた全戸抽選になると思っておいた方がいいのでは。

ホテル上はこれから数戸ずつ販売するでしょうから5000万以上の値上げが続くと思います。
今回の1戸が抽選になったら次はいくら値上げになるんですかね…
ホテル上脱落組ですが注目してます。
6229: 匿名さん 
[2022-01-31 13:46:55]
どうせならオークション形式で
一番高い金額の人に購入権みたいにしてほしい
どうしても欲しい1人です
6230: 匿名さん 
[2022-01-31 14:12:40]
>>6229 匿名さん
オークション形式なら、あなた買えないよ。
6231: 匿名 
[2022-01-31 17:42:58]
>>6229 匿名さん
世界には1000億円以上の資産がある人がゴロゴロいるそうです。
彼らにしてみれば、その程度の値上げは、 はした金なんでしょう。
6232: マンション検討中さん 
[2022-02-01 06:33:42]
>>6231 匿名さん
そんな人たちはここは買わないからねぇ。

6233: 名無しさん 
[2022-02-01 07:58:02]
>>6232 マンション検討中さん
虎ノ門ヒルズ買うんやろね
6234: 匿名さん 
[2022-02-01 08:08:19]
ホテル上の販売戸数は78戸なんだけど
販売対象外(事業協力者枠?)が42戸(住戸連結ありのため実際はもっと少ない)あって
1000億以上の資産を持ってる人が買っているとしたら
販売対象外枠で買ってると思います

友人が遊びに来て宿泊はフォーシーズンズみたいなお家でしょうね
6235: マンション検討中さん 
[2022-02-01 09:40:48]
>>6233 名無しさん
1000億持ってる人は日本は眼中に無いかと。
6236: 名無しさん 
[2022-02-01 11:28:35]
>>6235 マンション検討中さん
東京のみちゃう
6237: 匿名さん 
[2022-02-01 11:51:50]
1000億持ってて
メイン住居にする人がここを買うとしたら
住戸連結して設計変更になると思うので

今からexecutive買うとしたら
セカンドハウス需要か
数十~数百億程度の資金の方で
しっかり設計変更する感じなんじゃないかな?
ここの上層階の設計変更はかなり範囲が広くできるみたい。
6238: 匿名さん 
[2022-02-01 12:52:22]
>>6237 匿名さん

そんな空論話してどうする…
6239: 匿名さん 
[2022-02-01 14:51:44]
もともとのタワマン需要だけでなく
かなり富裕層側にターゲットを広げることができたから
1期申込みが多かった

住み始めてみないとわからないけど
ダブルローンのハイパワーカップルから超富裕層まで
幅広い人が購入してて
1000億持ってても気になる物件だと思うよ
6240: マンション検討中さん 
[2022-02-01 23:15:56]
>>6239 匿名さん
ナイナイ、気にならないって。
6244: 匿名さん 
[2022-02-02 12:24:01]
[NO.6241~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
6245: マンション検討中さん 
[2022-02-04 09:37:45]
大阪を知ってる人がここを買うかな?
少し前まで元堂島ホテルは葬儀場だったし、場所柄水商売の人だらけ
6246: 匿名さん 
[2022-02-04 10:16:41]
1期登録申込者の概要が発表されていますよ
大阪在住者の申込みが6割強です。

年 齢:50 歳台(全体の 25.7%)、60 歳台(同 23.4%)、30 歳台(同 20.6%)
世帯人数:2 人(全体の 36.9%)、1 人(同 31.7%)、4 人(同 15.3%)
職 業:会社役員(全体の 37.8%)、会社経営(同 15.4%)、会社員(同 14.9%)、医師(同 10.7%)
居 住 地:大阪府(全体の 63.5%)、うち北区(同 17.7%)、中央区(同 8.7%)
6247: 匿名さん 
[2022-02-04 10:26:32]
>>6246 匿名さん
どえらい高齢者マンションだな、、?
6248: 匿名さん 
[2022-02-04 11:36:07]
>>6247
ここに限らずグロス上がると高齢になるのはどのマンションも同じ。買える層が片寄ってしまうので仕方ない。
6249: 匿名さん 
[2022-02-04 11:44:30]
>>6245 マンション検討中さん

確かに、大阪知ってる人は梅田周辺に買わないでしょうね。数年に一度膝下まで浸かりますからね。ハザードマップ見ればわかりますが。
6250: 匿名さん 
[2022-02-04 11:45:43]
>>6249 匿名さん

すみません。堂島はハザードマップ大丈夫でした。問題は、うめきた周辺でしたね。
6251: 匿名さん 
[2022-02-04 12:16:03]
>>6249 匿名さん
2013年に雨水の処理能力が追いつかず「かっぱ横丁」周辺が30分間浸水してましたね。
10分間に27.5ミリという大阪市観測史上にない雨量のゲリラ豪雨だったようです。

浸水の記録だと1961年に第二室戸台風によって大淀エリアが特に影響を受けて死者32名、家屋全壊3386戸と甚大な被害を出してるようです。西淀中学校では屋上に避難したとあります。
この時は中之島や堂島も浸水してます。

北区の浸水はこの2回だけですね。

ハザードマップだけ考えるなら梅田周辺は避けた方がいいでしょうね。
6252: 匿名さん 
[2022-02-04 12:19:17]
明日登録に行ってきます
6253: 匿名さん 
[2022-02-04 12:33:51]
>>6251 匿名さん

同感です。投資ならともかく、住むにはリスクのあるエリアですね。
6254: 匿名さん 
[2022-02-04 14:31:34]
>>6253 匿名さん

リスクがあるって 便利な言葉ですね
6255: マンション検討中さん 
[2022-02-04 15:19:11]
負け惜しみの掃き溜め掲示板ですね。
6256: 評判気になるさん 
[2022-02-04 15:22:05]
梅田周辺は避けた方がいいといいながら、梅田周辺の物件掲示板にくるって、なんでだろー。
6257: 名無しさん 
[2022-02-04 16:16:56]
>>6256 評判気になるさん
投資やろ
6258: 匿名さん 
[2022-02-04 16:30:20]
>>6257 名無しさん

億の物件に投資する人がこんなとこでしょうもない意見交換で投資判断するとは思わないね。
6259: 匿名さん 
[2022-02-04 18:16:59]
>>6256 評判気になるさん

堂島アドレスは梅田よりもブランドは上ですよ
6260: 匿名さん 
[2022-02-04 18:51:21]
>>6259 匿名さん

傍から見れば梅田エリアや
傍から見れば梅田エリアや
6261: 匿名さん 
[2022-02-04 18:54:16]
>>6260 匿名さん

そうですか?堂島ってメジャーな地名ですよ。
6262: マンション検討中さん 
[2022-02-04 20:01:02]
みんな梅田なんて危険だから絶対申し込むなよ。
6263: 評判気になるさん 
[2022-02-04 20:03:35]
倍率下げ工作頑張ってて面白いね。
6264: 匿名さん 
[2022-02-04 20:10:56]
>>6262 マンション検討中さん

だからここは堂島です
6265: 匿名さん 
[2022-02-04 20:51:20]
>>6261 匿名さん

堂山とときどき間違えちゃうわ
6266: 匿名さん 
[2022-02-05 09:45:43]
第二期1次販売始まりました
6267: 匿名さん 
[2022-02-05 09:52:39]
>>6259 匿名さん

そもそも梅田アドレスのタワマンないし。。
6268: 匿名さん 
[2022-02-05 10:06:47]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6269: マンション検討中さん 
[2022-02-05 14:03:29]
>>6246 匿名さん
半分が50歳以上か。
6270: 匿名 
[2022-02-05 14:18:12]
>>6268 匿名さん

ほな梅田ってどこやねん?
で堂々巡り笑
6271: 匿名さん 
[2022-02-09 12:46:38]
第二期販売も盛況のようです。
人気と言われる他の物件でも先着順申込受付中の販売状況の中、ここだけ毎回抽選祭りになりますね。

それでもホテル上の6000万の値上げ住戸は売れないでしょう。
6272: 名無し 
[2022-02-09 13:37:32]
>>6271 匿名さん
ホテル上の登録悩んでますが、倍率つきそうですか?

6273: 匿名さん 
[2022-02-09 16:02:09]
日曜日に確認しましたが10人ほど登録があるようです
法人登録も可なので一人で20件ほど出す人もいるので
倍率はすごいことになりそうです
ホテル下も全ても部屋に申込が入っていますとのことです
6274: 匿名さん 
[2022-02-09 16:03:22]
>>6272 名無しさん
 
一期の価格知っている方はアホらしくまず買わないでしょう。
この部屋で6000万も値上げって、どんな金銭感覚してるのかな?
お金有るとわかると限度額ギリギリまで取ってきますね。
東京建物のイメージ悪くなりました。
おそらく登録一件入るか、入らない辺りを狙った値付けにしていますよ。
6275: 匿名 
[2022-02-09 16:15:53]
>>6274 匿名さん

実際に申し込みがある以上は適正価格でしょう。

値上げが不誠実かのように言われてますが、それはなたの都合でしょう。値段に関係なく買いたい人にとっては、値上げは寧ろ有難いわけで。色々な視点で考える必要があります。
6276: 名無しさん 
[2022-02-09 16:39:42]
>>6274 匿名さん
6000万の価値もこのマンションへの評価も人それぞれなんだよね。少なくとも登録一件では絶対ないわ。
6277: 匿名さん 
[2022-02-09 16:47:28]
>>6265 匿名さん
間違えるほどその地がお好きなんですね。

6278: 匿名さん 
[2022-02-09 18:09:39]
さすがに30%超値上げするってことは
確実にそれでも申込する人を抑えてるんだろうね
1期大抽選会で
2期大幅値上げ申込なしだと
値付け担当赤っ恥になってしまう
6279: 匿名 
[2022-02-09 19:55:32]
>>6278 匿名さん

私自身は一期でも高すぎると思い諦めたので、自分の感覚と市場とのギャップに気付かされるいい経験でした。

今回の抽選祭が、今後のマンション(まあ要するにうめきたです)にどんな影響を及ぼすのか、大変気になります。
6280: 匿名さん 
[2022-02-09 22:36:17]
ホテル上は6000万の値上げでも中部屋に10倍の抽選となってしまうと、更に希少性の高い残りの南東角部屋はグロスが張ることを考慮しても8000万は値上げになるでしょう。
南東角部屋は1期で28倍と37倍の抽選になった一番人気の間取りです。

でもさすがに8000万の値上げはあり得ないので、欲しい人は登録すれば買えるようになるでしょうね。
転売業者を儲けさせる必要はありません。
6281: マンション検討中さん 
[2022-02-10 00:57:47]
ここ買える人ってブラックカードホルダーじゃないと難しいですか?
6282: 匿名さん 
[2022-02-10 06:20:12]
早く買わないと
次期以降まだまだ値上げしますと
言ってましたよ
6283: 匿名さん 
[2022-02-10 07:23:39]
>6279
実際、高いと思った人が多いんじゃないかなぁと思います
2期の値上げ幅を見ると
大手の不動産会社ですら値付けの難しい物件
タイミングだったと思います。
6284: 匿名さん 
[2022-02-10 08:57:16]
値上げは今のご時世致し方ないのかなと
日々大阪の地価も高騰していっています
今決断しないと今後このようなマンションは買えないと思っています
これから2期2次・3次と販売が進むにつれて住友不動産方式にどんどんシフトしていきます
うめきたも所有権ではなく借地権になってなおかつブリリアよりも割高になります
登録締め切りまであと三日2期1時で決めたいですね
皆様の検討を祈ります
6285: 匿名さん 
[2022-02-10 09:22:03]
北区や中央区の駅近物件はここにつられてまだまだ上がりそうです…値上げはほどほどにして欲しいな
6286: 匿名さん 
[2022-02-10 22:03:39]
>>6281 マンション検討中さん

センチュリオンとか黒茄子の話?
ブラックカードなんてそんな簡単には手に入らんよ
6287: 名無し 
[2022-02-11 10:45:23]
まだ要望書の段階ですよね?
登録はまだ先かと思うのですが。
6288: 匿名さん 
[2022-02-11 14:57:59]
>>6283 匿名さん
販売住戸一戸につき1人の登録者に減るくらい値付けが上手かったら実需の人が安心して買えるんですけどね。
そういう意味では住友不動産は売り方も一流。

相場より割安で買いたいけど抽選には絶対落ちたくないとかそんな無理言ってはいけない。
6289: 匿名さん 
[2022-02-18 11:06:04]
2月下旬から第2期1次販売登録受付開始らしいですね
6290: 匿名さん 
[2022-02-18 20:57:07]
梅北2期は借地なの?
6291: 匿名さん 
[2022-02-18 21:48:51]
>>6290 匿名さん

借地との噂ですね。
6292: 名無しさん 
[2022-02-19 00:27:52]
うめきた2期借地という噂なんですか。
借地だったらショックです。
6293: 匿名さん 
[2022-02-19 02:06:52]
>>6292 名無しさん
ブリ堂のホテルも、ずっとアパホテルって噂やったから信じなくていい
※実際はアッパーホテルという報道を誤解してAHOが拡散してたから

見栄張りの東京と違って実利的な大阪に定借文化は根付かない
6294: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-19 07:42:23]
定借だったらますますここの評価があがりますしいいんじゃないですか。グラフロも恩恵を受けますが
6295: マンション検討中さん 
[2022-02-19 08:00:44]
>>6294 検討板ユーザーさん
定借期間70年割安価格なら、二世帯いけますし、40歳以上の子持ちは実需でフルローン借りて持ちつづけるヒトもおるのでは?流石に自分の世代で寿命が劇的に伸びることは想定しないやろし。
6296: 匿名さん 
[2022-02-20 11:21:29]
皆さん、室内&バスルームの色は何にされましたか?
カラー選択もう締切迫ってきてますね
6297: 匿名さん 
[2022-02-20 14:14:11]
白一択
6298: 名無し 
[2022-02-20 14:16:51]
イタリアン一択
6299: 匿名さん 
[2022-02-20 17:47:51]
ニューヨーク 一択
6300: 匿名さん 
[2022-02-21 17:06:36]
白にしました。
浴室はどれも特に変わった感じがしなかったので、どれにしたか忘れました。
リビングをタイルに変更するつもりです。
6301: 購入者 
[2022-02-21 18:07:34]
イタリアン&マットグレージュ
これしかない
6302: 匿名さん 
[2022-02-21 22:58:12]
有償オプションにある、折り上げ天井の間接照明って
完成後とか後からでもつけれるのでしょうか?
6303: 匿名さん 
[2022-02-21 23:09:13]
ニューヨークが人気ですね。
うちは全部白にしました。浴室も白です。
引き渡し後にクロスor突板、ラグで全体的にグレージュな感じに仕上げようと思ってます。

デベロッパー介さず
間接照明とかも引き渡し後に行う予定ですー。
6304: 名無しさん 
[2022-02-22 22:32:38]
>>6303 匿名さん
白いいですよね。
悩んでます。
部屋の広さはどれくらいですか?
6305: 匿名さん 
[2022-02-22 23:11:30]
スノーにしました。モデルルーム見た時の空間の広がりが楽しみです。
6306: 購入者 
[2022-02-22 23:52:27]
>>6305 匿名さん
スノーって、白ですよね。私も悩んで白にしました。
広く見えるし良いですよね!
人気あるみたいでホッとしてます笑
6307: 匿名さん 
[2022-02-23 08:32:51]
担当の方に伺ったところ白が一番だそうです。
リビングをタイル張りに変更される方いらっしゃいますか?
6308: 匿名さん 
[2022-02-23 10:49:16]
>>6306 購入者さん
スノーって白ですよねって
白はOcean
スノーはホテル上
マウント取られてるだけですよ
6309: 匿名さん 
[2022-02-23 11:05:48]
Executiveですが
Global white
French greige
Italian modern
NYC contrast
の4カラーで
ニューヨークを選択しましたよ。

最初は白を考えましたが
窓枠とのバランスを考えたというか
無意識にモデルルームに合わせたというか。

自分の部屋グレード以外はよくわからないので
スノーというセレクトが存在するのかも知りませんが
マウントとかじゃないと思いますよ。
6310: 匿名さん 
[2022-02-23 13:06:44]
>>6304 名無しさん
100m2超えのお部屋です(^^)

6311: 匿名さん 
[2022-02-23 18:52:08]
グレードによって呼び名が違うのは初めて知りました。
気を悪くされました様でした、申し訳ありません。申込み後、THE SKYモデルルーム奥に専用のオプション検討ルームがあり、そちらしか見ておりませんでしたので、、
スノー一択でしした。
6312: 登録済み 
[2022-02-23 21:07:33]
>>6309 匿名さん

私もニューヨークにしました。
中部屋であの色目はキツイですが、角部屋ならメチャいいと思いました。
6313: 匿名さん 
[2022-02-23 22:31:49]
>>6311
6部屋しか販売がなかったスカイを当選されて買えてる方がこの掲示板を見てるんですね。スカイを買われるような方は掲示板など見ないと思っていましたが見てるということに驚きました。
6314: 名無しさん 
[2022-02-23 23:08:30]
>>6308 匿名さん
すいません、私エグゼクティブです笑

そーなんですね。スカイは色目が違うんですね。
勉強になりました!
6315: 匿名さん 
[2022-02-24 06:55:25]
>>6311
スカイにはスノーがあるのですね
白もいいなぁ

>>6312
ニューヨークいいですよね
ドアの色のコントラストとか楽しみにしてます
角部屋でも中部屋でも素敵だと思いますよー

>>6307
リビング床は標準予定です
廊下がタイルだからいいかなと(^^;
6316: 匿名さん 
[2022-02-24 08:13:06]
白を選びましたが、
有名どころの家具屋はだいたいNYC風のコーディネートをしてますよね。かっこいいと思います。
6317: 匿名さん 
[2022-02-24 11:58:42]
2月26日土曜日から
第二期の登録始まります
販売価格も決定しました
今回44戸のみの販売になりましたので
抽選祭り確定です
6318: 匿名さん 
[2022-02-24 14:54:39]
公式見てきました
ホテル上は22900万ですか
値上げしても登録申込多そうな予感
6319: 匿名さん 
[2022-02-24 17:42:09]
今の新築マンションの相場からして
第一期は相当安かったと思います
これから次期以降はさらなる値上げがありそうです
販売員がさらなる値上げがあると言っていました
抽選になりますが申し込みます
6320: eマンションさん 
[2022-02-27 13:22:47]
ホームページの間取りのところに価格表が出てましたね。階による価格差が少ないので、抽選覚悟で上の方を狙うか、下の方を抑えにいくか、悩ましい選択になりそうですね。。
6321: マンション比較中さん 
[2022-03-01 13:55:48]
価格表がよく分からないですが、48階は10億ですか?
6322: マンション検討中さん 
[2022-03-01 19:59:24]
もう良い部屋ないですね。
6323: eマンションさん 
[2022-03-01 23:39:46]
申し込み状況どうなのでしょう??ご存知の方いますかー??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる