東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島
  7. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
 

広告を掲載

ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-12 10:25:22
 削除依頼 投稿する

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.bt-dojima.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152400
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸

Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか

5837: 名無しさん 
[2022-01-14 10:45:58]
>>5831 マンション検討中さん

東京の物件と、何を比べているのでしょうか?物件の立地?それとも価格?品質ですか?
そもそも大阪はあなたが書いている通り地方都市です。首都圏ですらないです。地価に関してもそれがそのまま反映されていますし、住人の所得も違います。また都市部の発達の仕方も東京とは違います。大阪は都市部に住むという文化は元々ないので高級住宅街は都心にはありません。富裕層は郊外に住む傾向があります。
どの程度大阪を理解されているかわかりませんが、純粋に投資先として東京と比べるなら土地勘も人間性もわかっていないようなので手を出さない方がが良いのではないかな。正直、東京ほど将来性のある街ではないです。
でも、ここを関西人以外でチェックしてる人って結局東京より割安なんじゃないかというスケベ心でしょ。
私は実需でホテル上を買いました。外苑前にも持っていますが、実際デベのチカラの入れ方やセンス全て東京の物件の方がいいです。しかし、この物件は今のところ関西の都心部では1番良いので買いましたよ。うめきたもいいのかもしれないけど、ここ買えちゃったしどうでもいいかな。
ちなみに京都のフォーシーズンレジなんて何がいいの?笑 なんも知らんだけやろ、君。

5838: 名無しさん 
[2022-01-14 11:43:41]
>>5837 名無しさん
京都のフォーシーズンレジは周辺あまり何もありませんね
5839: eマンションさん 
[2022-01-14 13:20:31]
>>5834 匿名希望さん
ボケてんのはそっち。周辺の中古マンションの相場見ないタイプ?ブリリアの発表前までその辺で推移してるけど笑
まぁこれで無知が買ってるのは分かった。
5840: マンション検討中さん 
[2022-01-14 14:04:28]
>>5839 eマンションさん
なんで、中古と新築比べてんの?
仕様も全然違うのに笑
5834さんの言う通り、ボケじじいなの?
5841: 匿名さん 
[2022-01-14 14:54:38]
>>5839 eマンションさん
ここの隣の堂島アーバンライフの中古は坪190万くらいです。
堂島ザ・レジデンスマークタワーは周辺中古相場と比べると高過ぎますよね。
5842: 匿名さん 
[2022-01-14 14:57:26]
購入者です!
どこかと比較する云々ぬきに、買ってよかったです。
入居が楽しみです。同じく居住される方は今後ともよろしくお願いしますー!
5843: 購入者 
[2022-01-14 16:03:03]
>>5839 eマンションさん

無知だけど購入者
中途半端な知識はある非購入者

前者が圧倒的勝者。人生の勝ち組。
と思います。
5844: マンション検討中さん 
[2022-01-14 16:15:15]
>>5831 マンション検討中さん
長文の割に中身薄いですよ。
要はここは大阪なので、東京、京都など全く別の地域と比較するのはアホなのかと思います。
5845: 匿名さん 
[2022-01-14 16:26:04]
>>5843 購入者さん

そういう勝ち負けを競うところではないですよ。ここは。
5846: 名無しさん 
[2022-01-14 16:26:53]
>>5845 匿名さん
先のことは誰にもわかりません
5847: 匿名さん 
[2022-01-14 16:51:02]
ネガティヴキャンペーン=倍率下げ工作
5848: 購入者さん 
[2022-01-14 17:39:12]
来週オプション相談会なんやけど、もう行った人いますか?
5849: 匿名さん 
[2022-01-14 17:40:42]
>>5848 購入者さん
行きましたよー。時期のお客さんもたくさん来られてました

5850: 匿名さん 
[2022-01-14 18:37:18]
>>5829 匿名さん
1.4億が2.0億って43%も上げる事になるけど、、それはないだろ。
5851: 購入者 
[2022-01-14 18:44:56]
>>5849 匿名さん

有償オプション、何つけました?
5852: 匿名さん 
[2022-01-14 18:53:15]
>>5851 購入者さん
コンセント増設?
あと、無償ですがリビングダイニングを拡張しました。
物干し竿は、考え中。
その他もたくさんあったのに思い出せない。

何をされましたか?


5853: 通りがかりさん 
[2022-01-14 19:08:51]
>>5852 匿名さん
トイレの壁紙オプション、実物見ると凸凹があり、高級感抜群。思わず頼んでしまいました。
5854: 通りがかりさん 
[2022-01-14 19:26:47]
>>5837 名無しさん
私も同感です。東京と比べるのは野暮です、大阪で一生住む私にとってはここがNO1。ウメキタも良いですが、梅田墓地ですから、地歴が断然違います。古い人間なので。デザインも流線形で唯一無二。関西ではNO1。何故大阪は四角い退屈なマンションばかりなのかなあと思っていたので私にはささりました。
5855: 購入者さん 
[2022-01-14 19:48:59]
>>5852 匿名さん

これからなんですよ。
物干し竿は悩みます。いるかなあ。
コンセント増設は勧められたんですか?
5856: eマンションさん 
[2022-01-14 20:03:31]
>>5840 マンション検討中さん
恥ずかしいなー無知ってやつは。
5857: 匿名さん 
[2022-01-14 20:12:17]
>>5855 購入者さん
リビングダイニング空間が広めなので、
コンセント増設しました。
物干し竿、悩みますよね。主寝室につけようかと考えています。


5858: マンション検討中さん 
[2022-01-14 21:27:24]
地歴笑
5859: 匿名 
[2022-01-14 21:59:21]
>>5854 通りがかりさん

いやいや、四角は良いんですよ。建設効率も良いし、維持、修繕も楽(安い)です。新しく出来たグランドメゾン新梅田なんて、外はシンプル、中はしっかり、実用性の骨頂のような物件で、機能美があると思います。極めて合理的な設計で、普通の人(と言っても十分富裕層ですが)には魅力的に写った故の早期完売でしょう。

流線型なんて中で住む分には無駄でしかないです。でも、その無駄にコストをかけることがラグジュアリーであって差別化ポイントなんですよね。それはそれで、お金持ちの余裕(道楽)としては素晴らしいし、わかりやすいし、販売実績をみればしっかりと買い手の需要を得たことは明白です。

どっちを選ぶかだけの話。
5860: 匿名さん 
[2022-01-14 23:01:56]
>>5859 匿名さん
グランドメゾン新梅田は真四角じゃなくセットバックしてるのに合理的って笑
専有率悪くなってるでしょ。

ここは非効率なものにコストをかけたのではなくデザインにコストをかけているのですよ。
全然分かってないなー。
5861: 匿名さん 
[2022-01-14 23:33:59]
>>5860 初心者マークさん
グラメは容積率99%だし、真四角って正方形って意味だし、前投稿も特段グラメが四角形という趣旨ではないでしょう。
5862: 匿名さん 
[2022-01-15 06:52:39]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
5863: 匿名さん 
[2022-01-15 08:53:15]
>>5861 初心者さん

容積率99%のタワマンてすごいな。低層住宅並みだわ。
5864: 匿名さん 
[2022-01-15 09:05:31]
パーティルームで入居者でのクリスマスパーティーとかあるのかな?とかわくわく妄想してます(^^)
5865: 名無しさん 
[2022-01-15 09:26:36]
43階は残念ながら新地のクラブと化すだろう。マンションのラウンジなんか元々行かないけどしょうもないバーを週末だけするより、終日カフェになって欲しかった。下のホテル行けばいいけれども。
5866: 匿名さん 
[2022-01-15 09:44:41]
阪急梅田周辺の再開発は収益性を考えたら高層マンション一択ですね。
阪急梅田駅直結のホテル併設タワマンが建つでしょう。
5867: 名無しさん 
[2022-01-15 10:01:57]
>>5866 匿名さん
楽しみです
5868: 匿名さん 
[2022-01-15 10:05:12]
>>5867 名無しさん

2030年以降なので少し先ですが楽しみですよね。
大阪の再開発がうめきた2期で弾切れにならなくてよかったと思っています。
5869: 匿名さん 
[2022-01-15 10:22:56]
なぜマンションになると考えるのか。
5870: 匿名さん 
[2022-01-15 10:25:47]
>>5869 匿名さん

一等地にはタワマンが建つべし。
マンションコミュニティあるあるですよ。
5871: 匿名さん 
[2022-01-15 10:27:23]
東京駅直結マンションとか、
新宿駅直結マンションとか、

ないですお?
5872: 匿名さん 
[2022-01-15 10:28:58]
阪急が一等地の土地所有権を手放すわけがないですお?
5873: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-15 10:31:42]
そんな物件できたとしてジオグランデ梅田みたいに庶民には購入権すら与えられないよ
5874: 名無しさん 
[2022-01-15 10:38:39]
>>5872 匿名さん
名古屋の栄の松坂屋みたいに借地権なさそう
5875: 名無しさん 
[2022-01-15 10:40:14]
>>5874 名無しさん
借地権にしそう、です
すみません
5876: 名無しさん 
[2022-01-15 10:41:53]
>>5875 名無しさん
賃貸にする予定だったかも。
うろ覚えですみません!
5877: マンション検討中 
[2022-01-15 10:53:36]
>>5876 名無しさん
どっちでもいいです
5878: 匿名さん 
[2022-01-15 11:17:14]
>>5872 匿名さん

阪急阪神ホールディングスの会長もインタビューでそう言ってますね。
5879: 名無しさん 
[2022-01-15 11:22:34]
>>5878 匿名さん
やはり住宅なら借地権か賃貸ですね
5880: マンション検討中さん 
[2022-01-15 11:40:36]
阪急阪神も分譲せず賃貸物件を作り始めてるので、梅田で今後建築するなら高級賃貸で分譲はしないでしょう。
5881: 匿名さん 
[2022-01-15 12:31:39]
そもそもマンションよりテナントの方が管理とか契約の面で割がいいんですけどぉ?
なぜにマンションマンション言うのぉ?
5882: 匿名さん 
[2022-01-15 12:48:48]
>>5881 匿名さん
阪急の方はないやろね。堂島浜の三井はマンションあり得るけど。
5883: 匿名さん 
[2022-01-15 12:51:21]
もうさぁ、
ブリリアを時期で購入検討の人もいるんだしさー。
三井にしても梅田にしても
希望的観測を呟くのはここではやめてあげた方がいいよ。
阪急 梅田駅に駅直結マンション建つなんて、あり得ない妄想に足引っ張られませんようにー。
5884: 匿名さん 
[2022-01-15 12:58:28]
>>5882 匿名さん
あり得るという言い方が素敵。

どなたかがしつこく書いてる
パークコートキングタワーとか
勝手に命名して
聞くだけで恥ずかしくなるお。
5885: 匿名さん 
[2022-01-15 13:05:53]
>>5884 匿名さん

恥ずかしくなるお。に恥ずかしくなる
5886: 匿名さん 
[2022-01-15 13:15:29]
>>5885 匿名さん
キングタワーくん、ごめんお。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる