東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島
  7. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
 

広告を掲載

ブリリアマニアさん [更新日時] 2024-06-29 15:46:07
 削除依頼 投稿する

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.bt-dojima.com/
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア)
 
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩11分
総戸数: 457戸

Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか

551: 匿名さん 
[2021-05-26 16:13:46]
>>550 検討板ユーザーさん

この方、グラメの購入者でしょう。同一人物かわかりませんが、大阪市内の各タワーの検討板に現れてはグラメを称賛して他物件を貶す行動を繰り返しています。以降、スルーしましょう。
552: 評判気になるさん 
[2021-05-26 16:19:14]
>>550 検討板ユーザーさん

残り少なくなってきたグラメのCMに来たのかな?
誰も見向きもしないと思うよ グラメには
ましてや グダグダ同じ事を言って、軽四か何か知らないけど、ここを検討してる者にしたら良く分かる例えと思うけど
553: 匿名さん 
[2021-05-26 16:44:36]
あらら。グラメが出てくると、どこのスレも荒れまくりやね。
554: 匿名さん 
[2021-05-26 16:48:33]
グラメて、そんな人気なんか。。
ところで、ここの南側に建つのは
パークタワーシリーズ??
555: 匿名さん 
[2021-05-26 17:32:39]
>>549 匿名さん
軽って今200万とかするんよ、、。価格差10倍って。突っかかってないし、無知故の過ちね。全て踏まえてピリピリしてんのはどっちだって話。
556: 匿名さん 
[2021-05-26 17:43:55]
>>544 匿名さん
>>545 匿名さん

こどもか笑
557: 匿名さん 
[2021-05-26 17:50:26]
>>555 匿名さん
ごめんね、軽は買わないから知らなかったよ。
それにしても5倍は差あるよね?
てことは、ここは坪単価1750万くらい?
それともベンツ、ベンツ言ってるけど、
Aクラスとかのことだった?
558: 匿名さん 
[2021-05-26 18:08:40]
>>557 匿名さん

買わなくても分かるけどね
あはは
559: マンション検討中さん 
[2021-05-26 19:22:01]
86に乗ってる人が911に乗ってる人に、うちの車といい勝負できますね!って話しかけてるような感じかな
駅までの距離も使える駅の数も天井高も比較にならないし、エントランスも高さが12mのおそらく3層か2層分の吹き抜け。これで設備や建具をコストカットして中途半端な価格にすると思える?
グラメのテラスのある階の特別仕様らしい部屋なら比較対象になるかもしれませんが、そもそも立地が比較にならないでしょう。
560: 匿名さん 
[2021-05-26 19:36:35]
グランドメゾンより近くに建つシティータワー西梅田の方が建設コストは高いでしょうね。
561: 匿名さん 
[2021-05-26 19:47:33]
ここがもしフォーシーズンズホテルのようなラグジュアリー系でなかったとしても皆さんは購入検討されていましたか?
私は見え張りなもんでもしラグジュアリー系でないのなら全く検討していないです。
明らかに立地が堂島レジデンス、古河跡地に建つ三井の高級タワーより劣りますし。
562: 匿名さん 
[2021-05-26 19:54:03]
>>545 匿名さん

至極真っ当な意見、私は支持しますよ!
563: 匿名さん 
[2021-05-26 20:18:03]
異常にグラメを敵視してる人は何がしたいの?
邪魔だからやるにしてもグラメの掲示板でやって。
564: 匿名さん 
[2021-05-26 20:26:46]
>>559 マンション検討中さん

911を例に出すあたり年齢が分かりますね
565: 匿名さん 
[2021-05-26 20:48:44]
ところで、ここの駐車場は2050mmのフラットパネルで重量が2.7トンなのでほとんどの車が駐車できますね。
カリナンが入るのは嬉しい。
高速道路の出口も入口もかなり近いですね。
566: 匿名さん 
[2021-05-26 21:15:22]
>>565 匿名さん
カリナン乗ってるんですね。凄すぎます!
マンション映えの為、あまり邪魔にならないようにマンションの前にでも停めとい下さい!
カリナン所有するくらいなので南東高層階狙いですか?
567: 匿名さん 
[2021-05-26 21:18:48]
>>557 匿名さん
Cクラスは500万です、、、。外に出て、色んなものに触れましょうね、、。
568: 匿名さん 
[2021-05-26 21:22:43]
>>567 匿名さん

もうええわ。
569: マンション検討中さん 
[2021-05-26 21:24:52]
>>567 匿名さん

今オプションつけたらAでも600くらい。
C180でも700ですよ
570: 匿名さん 
[2021-05-26 21:44:51]
>>568 匿名さん
お疲れ様です。グラメファンの匿名さんはお帰りくださいね。

>>568 匿名さん
細かいことはいいんですよ。
グラメファンの匿名さんがいかに無知であるかが分かったので。


571: 匿名さん 
[2021-05-26 21:45:48]
>>567 匿名さん
ほんと。
もうえぇわ。
572: 匿名さん 
[2021-05-26 21:46:58]
>>570 匿名さん
あの、、、568さんは全くの別人ですよ?笑
573: 匿名さん 
[2021-05-26 21:55:37]
何と戦っているのか…
みっともない
574: 匿名さん 
[2021-05-26 22:11:02]
>>554 匿名さん
業界関係者のあいだではそうのようです。
パークタワー建つんだったらここよりもいい感じですね。
575: 通りすがり 
[2021-05-26 22:34:36]
追加資料見ましたが高層階専用バー…
相当な価格帯になりそうですね。
ホテルの人も使えず高層階の持ち主のみのバーって、維持管理も大変でしょうし、必要なのか…
庶民には理解できない分譲になりそうです。
一人なので小さな部屋なら届くかと思いましたが、残念…
576: 匿名さん 
[2021-05-26 22:40:20]
>>575 通りすがりさん
階層格差が凄そうですね。
低層階専用の何かしらはないんですか?
577: 匿名さん 
[2021-05-26 23:03:30]
>>566 匿名さん
眺望は分かりませんが高層がいいですね。
グラフロのようにバレーパーキングサービスがあればいいですね。
バレーなら恐らく部屋のインターホンで出庫依頼できますから出庫されてエントランスで本人が車を動かすまでは車寄せ辺りに停められているようになると思います。
ラトゥール大阪梅田ガーデンもバレー付きになると聞いてます。
578: 匿名さん 
[2021-05-26 23:11:22]
>>576 匿名さん
残念ながら低層階は何も無しみたいな感じです。指くわえてみているだけですね。
もちろんエレベーターも違いますし、個数も同じくらいになるのではないかと思います。低層になるとどの方角も眺望は無いです。
579: 通りすがり 
[2021-05-26 23:46:00]
>>578 匿名さん
資料見られました?
低層は27階にフィットネス、貸切可能ラウンジ、会議室、2階にワーキングブース、地下にランドリー。
セカンド需要ですね、完全に。

49.50にスカイデッキとルーフトップデッキ、あとペントハウスです。

43.44に専用バーラウンジとビューライブラリー
ちなみにボトルキープできるそうです。

高層階の人は低層設備も使えるでしょうが、高層のみで上のバーやスカイデッキを使うとなると管理費とか凄い事になりそうですね。

でも低層が上に来ちゃうのも嫌がるでしょうし、本当の世界基準のお金持ちを相手に考えてるのかもしれません。

少なくとも私たちのような掲示板覗いてる人は相手にされない。笑
辛い。
580: マンション検討中さん 
[2021-05-26 23:57:20]
高層階専用は43階のバー&ラウンジだけでしょう。
他の共用設備は一緒だと読めました。
バー&ラウンジの維持費がどう負担されるのか(使える方だけ?全体で?)気になるところです。
581: 匿名さん 
[2021-05-27 00:02:24]
ここまで格差があると、見栄で狭い低層階買っても階層コンプに悩まされそう。ガッカリされるのが嫌で人も呼べず。低層は投資用と割り切るしかないですね。
582: 匿名さん 
[2021-05-27 00:08:21]
>>581 匿名さん

その通りですね。
低層階住んでいても格差感じて辛そうです。
583: 匿名さん 
[2021-05-27 00:18:12]
>>579 通りすがりさん
 上層階は中部屋最安値85平米1億7000万から見たいです。びっくり??
584: マンション検討中さん 
[2021-05-27 00:24:36]
辛いですが小金持ちの見栄っ張りの自分には低層階しか難しい感じです
585: 匿名さん 
[2021-05-27 00:35:29]
>>579 通りすがりさん
何も無しとはそういう意味ではないです。ややこしくてごめんなさい。
低層階だけ使えるバーなど無いですし、上層階と低層階では別世界だということです。
私は低層階でも無理そうですが。
586: 匿名さん 
[2021-05-27 03:30:26]
うめきた2期の南側よりハイグレードになりそうですね。
587: 評判気になるさん 
[2021-05-27 12:08:02]
東京建物って、関東では高級マンションのデべじゃないのだけどな
ブリリア高崎なんて駅とデッキ直結で坪単価130万円で、
高い高いボッタくりと言われてるのに。
ブリリア池袋も安かったけど高すぎると叩かれていた。
なぜか大阪では、坪700の呼び声がかかり、神がかりの存在。
588: 匿名さん 
[2021-05-27 12:18:03]
>>587 評判気になるさん

日本に高級マンションのデベってありましたっけ?
589: 周辺住民さん 
[2021-05-27 13:01:19]
>>587 評判気になるさん
いや、立地考えようよ笑
590: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-27 13:08:35]
グラメ推しは消えたね、よかった。
591: マンション検討中さん 
[2021-05-27 13:26:33]
グラメ推しが消えたと言うより
グラメを異様に敵視してた人が論破されて消えた
592: 匿名さん 
[2021-05-27 13:29:10]
>>591 マンション検討中さん
グラメ推しがなりすましとかして頑張ってたけど側から見たらかなり論破されてたけど。
593: 通りがかりさん 
[2021-05-27 13:29:31]
投資部屋主体の低層と高層は、サービスを分けた方が良いですよ。
投資の方は費用に敏感ですから、すぐにコスト削減に動きます。

グラフロもそれで早々にホテル提携を打ち切りになりました。
バレーサービスだけは受益者負担で残ってますが。
594: マンション検討中さん 
[2021-05-27 13:32:16]
>>592 匿名さん
君全員に突っかかてくるねw
もういいよ
明らかに言い負かされてるじゃん
595: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-27 13:35:30]
>>594 マンション検討中さん
お前もなりすましとかやめて消えろ
荒らそうとすんな
596: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-27 13:38:07]
>>583 匿名さん
これが本当なら低層はいくらぐらいやろ
角部屋で坪550は甘い見通しか 
597: 通りすがり 
[2021-05-27 13:42:58]
ここで700とかになったら、もう梅北なんて…
居住とゆうか高層はホテル仕様でコンセプトが違うのかな。
ホテルよりは自分のテリトリーとして過ごしたいけど、普通のタワマンだとサービス面がって言う富裕層の為の高層階。

その高層階を実現する為の低層階…
598: 匿名さん 
[2021-05-27 13:49:55]
>>591 マンション検討中さん
傍から見ればそうですよね。
残念ながらまた出てきましたけど。
599: 匿名さん 
[2021-05-27 16:07:21]
低層階は悲しくなりそうです
600: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-27 16:23:59]
>>598 匿名さん
印象操作お疲れ


低層階でも景色抜けてたら良いが正直きつい
中部屋でそれなら高層階の角部屋は100平米の2.3億とかかーやばいね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる