ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。
公式URL:https://www.bt-dojima.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152400
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定
ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)
東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf
東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。
[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/
[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43
Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
4801:
マンション検討中さん
[2021-11-17 17:03:11]
|
4802:
評判気になるさん
[2021-11-17 17:27:39]
何で法人が買うのか。
答えは短期か長期かは別にして 儲かると考えているから。 だからズルしてでも買うのでは? だから2次募集でも私は諦めず申し込みます。 |
4803:
匿名さん
[2021-11-17 17:51:21]
>>4790 マンション検討中さん
私がMRに行った時はご両親に連れられた若い夫婦がおられました。若い世代のファミリーにはこういった間取りが子育てしやすかったりしますし、 今なら間取り変更も出来たりするんではないでしょうか? いろんな価値観ありますからね、一概には言えないところもあると考えています。 |
4804:
匿名さん
[2021-11-17 18:20:42]
|
4805:
匿名さん
[2021-11-17 18:55:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
4806:
マンション検討中さん
[2021-11-17 19:22:03]
西向き高層が抜けていて良さそうです。
しかし価格が届かない。 |
4807:
評判気になるさん
[2021-11-17 19:49:27]
|
4808:
匿名さん
[2021-11-17 19:56:18]
タワマンで一番避けられるのが西向きですからね。西陽の強さを知ってか知らずかわかりませんが、嬉しそうに買って貰える方がいるなら、有難いことですよ。
|
4809:
買い替え検討中さん
[2021-11-17 20:17:10]
パークコート堂島ザ・タワー待つ方が賢いでね。天井の仕上がりも心配する事もないです。ブランドはもちろん全てにおいて上です。もちろん眺望も。
|
4810:
匿名さん
[2021-11-17 20:18:27]
私はパコ堂に期待します
|
|
4811:
匿名さん
[2021-11-17 20:28:08]
|
4812:
マンション検討中さん
[2021-11-17 20:33:58]
南西、南東中層階まだ残ってますが、法人がまた倍率上げてきそうです。
ここは個人では買う難しいです。 東建はなぜ法人に売りたいんでしょうか? 個人にははじめから難しい事言って欲しかったです。 |
4813:
匿名さん
[2021-11-17 20:37:54]
御堂筋以東のタワマンならまだしも、堂島で西向きなんて検察庁の動きでも見張っておきたいんですか草
灼熱地獄と極楽浄土への西陽がお好きならどうぞ草 知り合いの灼熱フィルム業者によると、DWの西向きは紫外線による人体や部屋、家具のダメージが厳しらいぞ草 ここもほぼDWみたいなもんだろ草 |
4814:
マンション検討中さん
[2021-11-17 21:00:32]
>>4812 マンション検討中さん
個人に人柱になってもらって実需の市場動向を探りたかったんでしょう。それを見極めた上で、本命(?!)の法人(業者)が大量申し込みした(させた)と見るのが、状況的に自然な帰結ですね。 |
4815:
匿名さん
[2021-11-17 21:34:12]
|
4816:
マンション検討中さん
[2021-11-17 21:41:46]
>>4815 匿名さん
みんな少なくても登録までに3回は行っているはずです。 確かに時間を無駄にしたかもしれませんが、人生経験としては無駄ではないかもしれません。資本主義社会の現実を身をもって体感できたわけですから。。 |
4817:
匿名さん
[2021-11-17 21:43:42]
>>4815 匿名さん
似たものです。私は5回以上。本当に馬鹿みたい。 直前に申し込みされて倍率2倍。抽選の日、15回中5回2が出た。1は一回だけ。何も言葉が出ませんでした。 倍率低いとこに直前で入れてった法人勢。そして法人に擦り寄った営業と東京建物。本当にありがとうございました、2度と縁がないように願います。 |
4818:
外れたさん
[2021-11-17 21:56:50]
>>4817 匿名さん
私も似た感じ。こんなに後味悪いのは初めてです。 法人は転売が目的ですか?さらに2割増し以上で買う人いますかね? 実需を無視した結果、入居開始になっても誰も住んでない幽霊マンションになったりして |
4819:
マンション検討中さん
[2021-11-17 21:57:03]
>>4815 匿名さん
私も計3回行きました。もう疲れました。 もともと出来レースだったと思うと悔しいい、怒りが収まりません。抽選の立ち合い人まで東建って、一体なんなの?2倍の確率の抽選はほぼほぼ2しか出てないって、どういうこと? 聞くところによるとガラガラはいくらでも細工できるみたいですね。玉の重さ変えたり、中を変えたりと。 どうりで抽選会場には来てほしくなかったんかな東建思います。モデルルーム等は呼ぶのに。 もういい部屋は全くないですね。リスク高い部屋ばかりですね。 パークコート堂島の南東角部屋ねらいます。 三井の抽選はすごくクリアで公平みたいです。 こんなグレーなやり方は抽選ではない! 法人はいくらでも登録できる事も黙っているって いかがなものかと。 |
4820:
匿名さん
[2021-11-17 22:09:22]
あれは抽選っていうの?
会社としてあんなやり方して恥ずかしくないのかな? 今回の多くの個人登録している方は不信に思っていますよ。 個人の客はモデルルームに行くだけの盛り上げ役みたいです。 ごく僅かですが個人でも当選されましたが、さすがにゼロではやばいですもんね! どうみていてもおかしい。 どう考えてもあやしい。 ブリリア堂島抽選会 |
その頃には白いのが黄ばんでお直しに高くつく