ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。
公式URL:https://www.bt-dojima.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152400
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定
ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)
東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf
東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。
[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/
[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43
Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
3425:
匿名さん
[2021-09-15 22:43:36]
周辺に喫煙所があってもなくても気にならない雰囲気の梅田ガーデンにでもするか。
|
3426:
匿名さん
[2021-09-15 22:48:57]
喫煙所の話いつまですんねん。
もっと他にネガないの? |
3427:
職人さん
[2021-09-15 23:28:26]
歩道に出て吸っている方もけっこうな数でいてます。歩行者の邪魔になるので警察に連絡したらいいかもしれないですね。
間違いなくフォーシーズンズのカフェまで臭います。 |
3428:
匿名さん
[2021-09-15 23:30:21]
|
3429:
匿名さん
[2021-09-15 23:43:40]
結局ここは中層階(25階付近)ならどの方角がオススメですか?
|
3430:
匿名さん
[2021-09-15 23:45:56]
|
3431:
マンション検討中さん
[2021-09-16 00:27:33]
んーホテルが土地選びする時のリサーチ力なめてませんかね、、コンビニの比じゃないんですよ。(当然コンビニがリサーチ力低いって言ってるわけじゃなく)
10年、20年先見通して判断してるのに喫煙所があるから撤退とか笑 ゲイツがフォーシーズンズ買いましたね。後ろ盾が大富豪になることは良いことです。 |
3432:
ご近所さん
[2021-09-16 08:01:05]
>>3429 匿名さん
中層階なら北西ですね。南東は三井が高層マンション、ビルを建設しますので眺望なくなってしまう可能性があります。 |
3433:
マンション検討中さん
[2021-09-16 08:11:08]
三井は何らかの形で容積率を上げなければ35階建て前後の高さになると聞きました。誰か詳しい人いますか?
|
3434:
マンション掲示板さん
[2021-09-16 09:09:07]
|
|
3435:
匿名さん
[2021-09-16 09:30:22]
>>3432 ご近所さん
南西もダメでしょうか? |
3436:
マンション検討中さん
[2021-09-16 10:49:34]
|
3437:
匿名さん
[2021-09-16 11:45:14]
|
3438:
マンション検討中さん
[2021-09-16 13:44:25]
|
3439:
匿名さん
[2021-09-16 14:17:17]
>>3438 マンション検討中さん
つまり中層階なら北西一択ですね。高層階の角を買える財力ないので今回は諦めます。 |
3440:
匿名さん
[2021-09-16 14:45:49]
不自然な流れですね。まあ、心配しなくても売れますよ。
|
3441:
買い替え検討中さん
[2021-09-16 20:10:15]
>>3440 匿名さん
不自然とはどういうことですか? |
3442:
マンション検討中さん
[2021-09-17 06:36:21]
結局ホテル何年後かに撤退して最終的にはアパホテルになりそう
|
3443:
マンション検討中さん
[2021-09-17 08:04:03]
|
3444:
デベにお勤めさん
[2021-09-17 09:57:15]
フォーシーズンスが同居することのメリットは、超富裕層にとっては非常に大きい。
日々、高級レストランで食事(ルームサービスはとれるのかな?)。 ホテルにできるであろうフィットネスクラブが非常に便利。 初期費用は1000万円くらいかな? リッツ大阪は700万円、コンラッドが500万円くらいなので、このくらいはしそう。 一方で、普通の富裕層にはあまり関係ないところか・・ |
3445:
デベにお勤めさん
[2021-09-17 10:02:46]
ここにするかパークハウス中之島にするか非常に思案中。
リーガロイヤルの南側の巨大な駐車場が9月末で閉鎖される。 リーガロイヤルが生まれ変わる?? フォーシーズンスとリーガロイヤルは格が違うけど、フォットネスは400万弱。 一般庶民にとっては中之島+リーガロイヤルも選択肢かな |
3446:
デベにお勤めさん
[2021-09-17 10:04:11]
中国の不動産バブル崩壊が日本のタワマンにどんな影響があるのかもちょい気になるところ。
|
3447:
評判気になるさん
[2021-09-17 11:25:24]
|
3448:
デベにお勤めさん
[2021-09-17 11:28:49]
>>3447 評判気になるさん
う~~んw そうなのかな |
3449:
匿名さん
[2021-09-17 12:27:05]
|
3450:
eマンションさん
[2021-09-17 12:37:18]
|
3451:
匿名さん
[2021-09-17 12:50:34]
|
3452:
匿名
[2021-09-17 12:56:54]
|
3453:
匿名さん
[2021-09-17 12:57:53]
>>3443 マンション検討中さん
それ以前にそもそもアパが手を出さないでしょう。フォーシーズンズとして作ったものを、1室10平米かそこらのアパ仕様にわざわざ改造するのにどれだけのコストがかかるか。さらに言えば梅田周辺にアパに転用できそうなビジホが佃煮にするほどあるし、梅田ガーデンのすぐ南に自前で超大規模ホテル作ってる。 |
3454:
買い替え検討中さん
[2021-09-17 13:05:00]
エグゼクティブ、プレミアムに付いていますフィットネスネス権利はそんなに貴重な価値があるのですか?
|
3455:
eマンションさん
[2021-09-17 13:20:47]
|
3456:
匿名さん
[2021-09-17 14:42:24]
|
3457:
名無しさん
[2021-09-17 15:26:08]
|
3458:
名無しさん
[2021-09-17 15:42:06]
>>3444 デベにお勤めさん
ホテルレジデンスじゃないからルームサービスは無理でしょ。ホテルを使う気があまりないならホテル上を買うメリットってそんなにないかなと思う。 家からすぐにプールに入れてスパも出来てご飯を食べれたら楽だと個人的には思うけど、超富裕層でもそういうのが好きじゃない人もいっぱいいるからね。 |
3459:
名無しさん
[2021-09-17 15:49:40]
|
3460:
匿名さん
[2021-09-17 15:57:52]
|
3461:
匿名さん
[2021-09-17 16:49:23]
デベ勤めぐらいじゃ不相応だからやめとけばいいのに。ここは社長さん以外なら資産家弁護士医師とかその辺じゃないと勧めれないね。
|
3462:
匿名さん
[2021-09-17 22:49:38]
|
3463:
匿名さん
[2021-09-17 22:51:57]
すごい会社を経営しているとか、弁護士とか医師とかでもないですけど、先月に引き続き今月もそれなりに投資の利益も出ているので1住戸買おうと思います。
皆さんはどの住戸を購入されるのですか? 私は、40階前後の120㎡くらいを買おうと思っています。 |
3464:
匿名さん
[2021-09-17 22:55:02]
|
3465:
匿名さん
[2021-09-17 23:00:22]
|
3466:
匿名さん
[2021-09-18 00:25:45]
>>3463
海運株で儲けたのですか? |
3467:
匿名さん
[2021-09-18 01:40:45]
|
3468:
名無しさん
[2021-09-18 02:14:01]
>>3463 匿名さん
こんなとこでこんなの晒して喜んでる成金しか買わないのかな…投資で儲けても名声は手に入らないもんな。 整形外科のドラ息子とか投資で一発当てたとかお金はあるんだろうけど品性が全く感じられない人がお隣さんとか嫌かもな。43階のラウンジとかお金の話しかしてなさそう。大企業の創業者一族とかはやっぱり住まないのか。 |
3469:
名無しさん
[2021-09-18 05:35:20]
|
3470:
名無しさん
[2021-09-18 05:39:12]
|
3471:
匿名さん
[2021-09-18 07:09:19]
|
3472:
匿名さん
[2021-09-18 08:23:14]
|
3473:
eマンションさん
[2021-09-18 08:31:43]
|
3474:
マンション検討中さん
[2021-09-18 10:08:13]
喫煙がどうたらくだらない事言ってんじゃないよ。どうでもいい。
ここは大阪で価格だけでみるとトップかい? |
3475:
匿名さん
[2021-09-18 10:20:54]
港区はもう投資の旨みは無い、と考える人多いですか?
|
3476:
匿名さん
[2021-09-18 11:56:19]
|
3477:
匿名さん
[2021-09-18 11:57:25]
|
3478:
評判気になるさん
[2021-09-18 11:57:26]
グランフロント大阪からパナソニックが撤退だそうですね。
先行き不透明な時代になってきた感がありますね。 |
3479:
匿名さん
[2021-09-18 11:58:18]
|
3480:
匿名さん
[2021-09-18 11:59:58]
|
3481:
マンション検討中さん
[2021-09-18 12:14:43]
グランフロントを所有しているが、ここも買うか悩むところ。北ヤード二期の北側は2026年に完成するが、グランフロントと同じような外観のデザインのマンションなんだよね。ここは独特のデザインがあってそれなりに良いけど、堂島って場所が正直なところ微妙ではある。
|
3482:
匿名さん
[2021-09-18 13:34:23]
|
3483:
名無しさん
[2021-09-18 13:35:38]
一人芝居で関係ない話をするのやめた方が良いですよ笑
|
3484:
名無しさん
[2021-09-18 13:41:56]
|
3485:
匿名さん
[2021-09-18 13:51:53]
>>3481 マンション検討中さん
誰に聞いたのか知りませんが2期マンション外観デザインはパークハウス中之島を高級仕様にした感じになると事業主の積水ハウスの方が言ってました。 価格は最低でもここと同じかそれ以上と言ってました。 |
3486:
住民さん1
[2021-09-18 14:04:43]
クチコミで喫煙所云々言う人がいたからグーグルマップで確認したら、思わず笑ってしまった。あれはなんとかしないとあかんでしょ。
|
3487:
匿名さん
[2021-09-18 15:13:49]
>>3486 住民さん1さん
昨日の1時前には雨にもかかわらず20人程度の人がいました。マナーのない方はマンション建設地横の歩道まで来て吸っていました。雨の日のタバコの煙りの匂いといったらまあそれはそごい事になってます。 何か対策はないですか? |
3488:
匿名さん
[2021-09-18 15:15:43]
|
3489:
マンション掲示板さん
[2021-09-18 16:59:55]
台風にも関わらず今日も喫煙所は大人気でしたね
|
3490:
名無しさん
[2021-09-18 17:23:06]
|
3491:
匿名さん
[2021-09-18 17:55:04]
>>3486 住民さん1さん
写真プリーズ |
3492:
匿名さん
[2021-09-18 17:56:08]
喫煙所の写真送って
|
3493:
評判気になるさん
[2021-09-18 17:57:40]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3494:
マンション検討中さん
[2021-09-18 19:03:18]
Googleマップで確認してください
あれが土曜日です |
3495:
検討板ユーザーさん
[2021-09-18 19:29:31]
平日なのか休日なのかわかりませんが動画で確認できました
https://youtu.be/-5WscXIwi1Y |
3496:
匿名さん
[2021-09-18 19:42:02]
|
3497:
匿名さん
[2021-09-18 21:19:19]
喫煙所内で吸っている方には何も言えないですが、半数以上の方が歩行を妨げて吸っているので市に連絡するべきですね。酷い方は建設地横の歩道まで来て吸っています。
|
3498:
匿名さん
[2021-09-18 23:36:32]
|
3499:
匿名さん
[2021-09-19 03:10:32]
喫煙を見たら、三井待ちをしたくなります。
|
3500:
マンション検討中さん
[2021-09-19 07:12:34]
|
3501:
マンション検討中さん
[2021-09-19 07:39:42]
>3485
誰に聞いたとかではないですよ。グランフロントの住人には既に近隣の皆様へって工事計画の内容が書かれた案内が配布されており、そこに色々なことが書かれて、分譲マンションについての内容も書かれています。そこに外観も正確に描かれております。地上46階建て、482戸のマンションになります。 |
3502:
匿名さん
[2021-09-19 08:17:23]
|
3503:
マンション検討中さん
[2021-09-19 08:27:42]
>3502 今月に入っていた立面図では外観が描かれていましたよね。38階、19階あたりからで外観が変わりますが、グランフロンと似つかわしいと思いませんでした? ここはデザインが良いですね。ただ、堂島の場所が微妙ではありますが。
|
3504:
匿名さん
[2021-09-19 08:52:14]
ブリリア堂島の場所は東京だとどこに近いのでしょうか?
スレ見る限りでは池袋、新宿ですかね |
3505:
名無しさん
[2021-09-19 09:12:02]
>>3504 匿名さん
そこまでゲスい街でもないです。大通りを挟んだ隣が新地という飲み屋街ですが風俗もない銀座のようなところです。レストランや割烹なども沢山あります。しかし銀座のように高級ブティックや百貨店はありません。堂島自体はオフィス街です。新橋くらいのイメージでしょうか。 |
3506:
匿名さん
[2021-09-19 09:18:28]
>>3505 名無しさん
そうですか SABC評価ならAくらい悪くないですね |
3507:
匿名さん
[2021-09-19 09:23:39]
|
3508:
マンション検討中さん
[2021-09-19 10:17:09]
>>3507 匿名さん
ちょっと歩くとロイヤルホテルまで川の北側は川沿いにマンションだらけだけど関電病院の駐車場に関電がマンションを建てるし9月末で閉鎖のロイヤルホテル南側の巨大駐車場は何が出来るのだろう?ホテルの東隣りのサーカスやってた場所も何やら工事が始まってたわ |
3509:
匿名さん
[2021-09-19 10:25:44]
|
3510:
マンション掲示板さん
[2021-09-19 11:53:07]
|
3511:
坪単価比較中さん
[2021-09-19 13:13:49]
マンション価格だけで見ると、大阪水準のどれくらいの位置付けですかね?
最高峰なのか2番手の上中下なのか |
3512:
匿名さん
[2021-09-19 13:45:10]
|
3513:
マンション検討中さん
[2021-09-19 13:50:16]
>3512 グランフロントにお住まいなら入っていたはずですが。写真の用紙入ってませんでしたか? なければコンシェルジュにでも連絡されたらいかがですか?
|
3514:
マンション検討中さん
[2021-09-19 13:58:17]
2枚目に外観とか書かれていますよ。立面図では分からないとかあり得ないけどね。
そこから判断してもここのデザインは一つ抜けているのは否定しません。ただ、堂島って場所が微妙だし価格も割高感があるのは事実なのよね。 |
3515:
マンション検討中さん
[2021-09-19 14:05:56]
お願いですから2枚目のマンションデザイン見せてください。
|
3516:
匿名さん
[2021-09-19 14:09:59]
>>3513 マンション検討中さん
地権者の人は新しい部屋をどれくらいで購入できるのですか? |
3517:
匿名さん
[2021-09-19 14:12:10]
|
3518:
マンション検討中さん
[2021-09-19 14:18:03]
地権者の人とか詳しいことは書かれてないですね。高級かどうかは確かに分からないけど、デザインに関してはここはひとつ上とは感じたのは事実やけど、バルコニー出れないとか、堂島だし、価格も微妙とは感じた。ここで騒がれている喫煙所とかはどうでもいいけど。笑
|
3519:
マンション検討中さん
[2021-09-19 15:33:48]
喫煙所どうでもいい
|
3520:
名無しさん
[2021-09-19 15:44:41]
喫煙所の事を書いてるのは買う気のない人か買えない人だと思う。
|
3521:
名無しさん
[2021-09-19 16:14:19]
堂島も微妙だけどグラフロやうめきたもそんなにいい場所でもないような…最寄り駅中津?でしょ。うめきたは公園が出来るから周辺もキレイになるのがいいね。大阪は公園がほとんどないから緑が少ない。
港区千代田区渋谷区のように都心かつ高級住宅街が大阪にはないから。タワマンが出来出す前はお金持ちは街中に住むという文化がなかった。北摂や阪神間、近郊から通うのが一般的だった。表参道のようにウィンドウショッピングが出来るような街並みもない。(最近は心斎橋が目指してる?けど…)なので、市内で住みたくなるような素敵な街並みはないです。 東京や他の地方の人も見てるようなので参考までに書いておきます。 |
3522:
マンション検討中さん
[2021-09-19 16:55:28]
うめきた2期は大規模な公園がメインで緑だらけになるので雰囲気は一気に変わるみたいですよ。
うめきた2期で検索してみましたが、けっこう大規模でした。 |
3523:
匿名さん
[2021-09-19 17:47:52]
>>3521 名無しさん
なるほど 参考になります。 東京は確かに街全体やタワーマンション足元も小綺麗なエリアあるけどかなり少ない、低層マンションはチラホラ小さいエリアであるけど。大阪に小洒落た街や緑が多い街がないならここで良しじゃないですかね。 |
3524:
匿名さん
[2021-09-19 19:25:15]
うめきた北2期は緑が多くて綺麗だと思いますがマンション下にはたくさんの観光客、買い物客等で朝から夜まで騒がしくなりそうです。
|