ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。
公式URL:https://www.bt-dojima.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152400
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定
ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)
東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf
東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。
[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/
[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43
Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
3381:
マンコミュファンさん
[2021-09-14 03:18:48]
|
3382:
匿名さん
[2021-09-14 07:44:28]
喫煙所の件ですが、堂島川沿いから北上してくると多くの近隣の勤務者がタバコをふかしています。その数は20人を下回ることはありません。
フォーシーズンズホテルの1Fオールデイダイニングのテラス席にも近く、ファイブスターホテルとしての矜持は感じることができないようです。なお、当方がホテルの責任ある立場でしたら、自身の身体を掛けて撤退を進言します。 |
3383:
マンション検討中さん
[2021-09-14 10:10:51]
ここ気に入ってますが喫煙所なんとかならないですか?
ホテルも一階にオープンテラスもってくるみたいですが喫煙所の権利知ってるのかな? |
3384:
販売関係者さん
[2021-09-14 11:54:52]
パークハウス中之島タワーもとなりのコンビニに喫煙者たくさんいるし実際建物がたったらそんなに気にならなくなるとおもう
|
3385:
デベにお勤めさん
[2021-09-14 11:56:41]
煙の問題というよりも雰囲気の問題。
場末感が漂ってしまうかな・・ |
3386:
デベにお勤めさん
[2021-09-14 12:09:56]
ははW パークハウス中之島の隣にコンビニはないし、たぶん途中にマンション挟んで100メートル以上離れた南側のことかな?
ブリリアの場合は敷地まで5メートル |
3387:
匿名さん
[2021-09-14 12:11:23]
>>3382 匿名さん
昨日行ったら15人くらいでしたよ。お昼すぎです。20人は下回ってました。 |
3388:
匿名さん
[2021-09-14 12:21:45]
>>3387 匿名さん
当方は毎週平日午前中に車で通るのですが、通行するのが困難なくらい溢れていますよ。ひどい時は30人を超えてますし、車との接触事故も多発しているのではないでしょうか? 新幹線の喫煙所のようなスペースを同建物内に造らない限り、フォーシーズンズホテルも「信じられないー、オーノーっ」という言葉を残して早期撤退しますよ。後釜はもちろん「APA」ですね。 実は三井マンションにも影響を及ぼしかねない負の要素として危惧しています。 |
3389:
デベにお勤めさん
[2021-09-14 12:23:54]
シティタワー大阪本町も同じような問題を抱えています。大型オフィスビルは自前の喫煙所を持っていますが、雑居ビルが多いエリアでは共通課題かもしれないですね。まあ、建物ができれば雰囲気は一変するかもしれませんが。
|
3390:
匿名さん
[2021-09-14 12:56:49]
彼等にも喫煙する権利はあるわけで、調停案を提示する状況まで進展しないと魅力的な雰囲気にはならないでしょう泣
路上喫煙を禁止しても、敷地内の僅かな隙間に灰皿を移設して吸い続けます。千代田区は路上禁煙エリアですが、同じような状況になるでしょう。 |
|
3391:
マンション検討中さん
[2021-09-14 13:29:17]
喫煙所内で喫煙する事には何も言えませんが、路上、マンション建設地横の歩道にまで来て喫煙されているマナーの無い方が沢山います。
大阪市に言ってなんとかするしかないですかね? |
3392:
マンション検討中さん
[2021-09-14 20:57:26]
喫煙所のこと、そんなに気にしてない。
それより水商売の人達と一緒に住む方が嫌だな。静かにしてくれるならいいけどエレベーターとかゲロされそうだし不安 |
3393:
匿名さん
[2021-09-14 21:14:25]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3394:
マンション検討中さん
[2021-09-14 21:50:21]
>>3392 マンション検討中さん
家賃的に堂島レジデンスマークタワーよりは少なくなりそうです。 |
3395:
マンション検討中さん
[2021-09-14 22:19:11]
>>3382 匿名さん
進退ならともかく身体を掛けるの迷惑だから笑 喫煙所ごときでホテル撤退するよりタバコ屋を撤退させるべく動く責任者が適任だと思いますよ? 実際はテラスがどのくらい席数があるかわかりませんが元々景観がいいわけでもないので植栽なりフェンスの区切りが出来るわけでそれでもすごく気になるかどうかは現状分からないと思います。 |
3396:
匿名さん
[2021-09-15 00:51:09]
植栽やフェンス等したところ解決できるレベルではないですよ。
一度見に行かれたらいいと思いますよ。 もしかして喫煙者ですか? |
3397:
マンション検討中さん
[2021-09-15 07:44:29]
喫煙や人溜まり気にした堂島なんて住めないよ。
堂島は基本はオフィス街だからね。心穏やかに暮らす場所ではない。 |
3398:
口コミ知りたいさん
[2021-09-15 07:47:38]
この価格だと、調達金利と期待できる金利のさやが非常に小さい。
はっきり言って、こんな立地。 東京仕様かなんか知らないけど、それにフォーシーズンスをくっつけて 異様に高い価格に飛びつくほど大阪の人間は軽薄ではないかな・・ 本当に、こんな立地。 ホテル大丈夫なんだろうか? まあ、その立地をしのぐ素晴らしさがあるのかもしれない。 これから作られるのかもしれない。 ここに価値を感じる人も多いかもしれない。 あくまで個人の考え方次第。 利回りは表面でもせいぜい3.5くらいかな? それなら今話題の海運株を持っていたほうが利回りいいかもしれない。 まあ、将来の株価はわからないけど。 |
3399:
匿名さん
[2021-09-15 07:48:21]
近隣環境の美観を向上するためにも、あらゆる手段を使っても改善すべき悲惨な雰囲気ですよ。男女入り乱れたカオスすぎる状況なんです。なお、喫煙者は非喫煙者に比べて勤務時間辺りの仕事量も効率悪く、雇用者からしても優先的にリストラすべき対象なんだけどな。
|
3400:
マンコミュファンさん
[2021-09-15 09:36:48]
>>3398 口コミ知りたいさん
海運株素晴らしいですね! |
上層階の仕様はかなり頑張ってる印象。特にThe Skyの写真を見た限りでは「おっ!」となる感じ。天井高いのはやはり良いよなぁ…。
低層階も高さは割と確保されてると思うので概ね快適なのかな…ただ、70平米?2LDKの部屋でも浴室が1317なのは許し難いポイント。何故…!?勿体無いなと思います。?70平米以下のお部屋で家具の配置にかなり困りそうなくらい、歪な間取りがあるのも気になりますね。コーナー付近だったかな確か…これ住めんのか…?と気になるレベル。もう少し広く取れば良かったのに。
都内の億ションと比べても見劣りしない感じは良いと思います。頑張ってる。立地が微妙な部分はありますが、それを上回る魅力が結構ありますね…。
管理費も億ションにしては安いです。いや、安過ぎるかも。