東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島
  7. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
 

広告を掲載

ブリリアマニアさん [更新日時] 2024-06-29 15:46:07
 削除依頼 投稿する

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.bt-dojima.com/
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア)
 
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩11分
総戸数: 457戸

Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか

301: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-05 13:34:04]
リバーサイドは下落しませんよ。
302: 匿名さん 
[2021-05-05 13:56:51]
あの川臭かったです。なんとかならんかな
303: 匿名さん 
[2021-05-05 14:10:16]
>>302 匿名さん

出た。リバーサイドバッシングの定番ネタだ。
304: 匿名さん 
[2021-05-05 14:36:57]
>>302 匿名さん
いつの話をしてるの?
305: 匿名さん 
[2021-05-05 14:50:08]
>>304 匿名さん

昨日です
306: 匿名さん 
[2021-05-05 15:19:03]
>>302 匿名さん

それって自分の鼻の臭いですよ。
307: 匿名さん 
[2021-05-05 15:32:44]
フォーシーズンが入る以外三井に勝る所が何もない。
308: 匿名さん 
[2021-05-05 15:37:07]
>>306 匿名さん

失礼な発言ですね。実際に川沿いを歩いてから発言されては?
309: 匿名さん 
[2021-05-05 17:39:33]
三井の古河ビルはリバーサイドではないですよね。
川と建設地の間に道路もあるし狭い敷地ですが堂島クレイドルビルのような建物があります。
そして阪神高速池田線が通っているので騒音や排気ガスによる住環境の面でのデメリットが大きいですね。
310: 匿名さん 
[2021-05-05 17:57:30]
昔よりは随分マシになったけど、大川はやはりクサいよ。川の流れが遅いから仕方ないのかも。
このブリリアまでは臭わないと思うけど。
311: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-05 18:29:04]
北浜の大川近くに住んでますが全然臭い匂いは無いですね。
それよりもリバーピューは良いですよ 景色も綺麗で時間を忘れる。
最近では家族連れやカップルも沢山来て
遊んでいます。ほのぼのしますね。
大阪は水の都 人気が有るのは分かります。
312: 匿名さん 
[2021-05-05 18:30:04]
素人集団かよ。リバーサイドより駅距離やって。正気ですか。
313: 匿名さん 
[2021-05-05 18:33:07]
>>312 匿名さん

素人がリバーサイドいいよねって言ったらあかんのか?
314: マンション掲示板さん 
[2021-05-05 18:49:12]
リバーサイドより駅近より喫煙所でしょ。一番気になるんは。
315: 匿名さん 
[2021-05-05 19:09:04]
ブリリアは臭くないの?
317: 匿名さん 
[2021-05-05 19:57:52]
>>309 匿名さん

ブリリアも同じ環境ですね。

318: 名無しさん 
[2021-05-05 20:01:08]
[No.316と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
319: 匿名さん 
[2021-05-05 21:01:45]
>>317 匿名さん
ブリリアは高速道路と離れているので全然違いますね。

タバコ屋は三井も同じ距離ですから三井の立地は排気ガス、タバコ、川の異臭、騒音で悩まされないか心配です。
320: 匿名さん 
[2021-05-05 21:04:01]
>>319 匿名さん

あはは。おもろい。
すごい三井アンチが来た。
321: 匿名さん 
[2021-05-05 21:40:28]
高速の騒音、排気はブリリアも三井もあまり変わらないです。
フォーシーズンズが入る事以外は三井が上でしょう。
322: 匿名さん 
[2021-05-05 21:43:09]
>>321 匿名さん

三井が上は307で聞いた。何かの呪文か?
328: 匿名さん 
[2021-05-07 10:41:54]
ここは検討板であってブリリア大好きクラブではありません。
他の立地の方が良さそう、なんて至極当然の議論。
購入者がムキになるのは分からないではないですが、販売もしてない現段階でそこまで必死にここが一番と主張する意味が分からない。
330: 匿名さん 
[2021-05-07 12:50:33]
[NO.323~本レスまで、削除に関する話題、及び、掲載ルールに関して誤解を招く恐れのある投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
331: 匿名さん 
[2021-05-07 13:08:55]
デベは関係なく立地は三井の方が良いと思うのですが。
好立地に加え三井が手掛けるタワマンとなれば、期待されるのは自然ではないでしょうか。
332: 匿名さん 
[2021-05-07 14:57:41]
>>331 匿名さん
それはリバーサイドだからってこと?駅距離よりも景観てこと?
333: 匿名さん 
[2021-05-07 15:34:23]
駅距離駅距離って、ブリリアも三井もほとんど変わらないでしょ。
地図見たことありますか?現地を知らずに判断しているようにしか思えません。
わずかに駅から遠くなるだけで囲まれ感もなくなり、リバーサイドになるんですよ?
334: 匿名さん 
[2021-05-07 17:09:24]
>>333 匿名さん
いや、その辺に住んでるから分かってるて。笑
なるほどね。リバーサイドってだけで立地優位と。
335: 匿名さん 
[2021-05-07 17:35:09]
囲まれ感は無視!?
336: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-07 17:42:46]
囲まれ感うるさい人多いけどここは4方向ダメなんでしょうか。
337: マンション検討中さん 
[2021-05-07 19:15:17]
ここはこれといって良い方角は無いですよ。
フォーシーズンズが入るから注目されていますね。
ラグジュアリーホテルでなかったら検討される方はかなり少ないはずです。
ブランド名好きな方多いですね。撤退のリスクも考えないといけないですね。
338: 匿名さん 
[2021-05-07 20:25:50]
>>337 マンション検討中さん
デザインだけでも検討に値する
339: 匿名さん 
[2021-05-07 20:45:49]
そのデザインも周りからはあまり見えませんけどね
340: マンション検討中さん 
[2021-05-07 20:46:04]
好き嫌い分かれそうですが今まで大阪にはあまり見慣れないモード感あるデザインで、完成直後の間はある程度注目もされそうですね。しかし残念ながらそれだけでは検討に値しないです。やはり立地が中途半端なんですね。
341: マンション掲示板さん 
[2021-05-07 20:50:29]
流石にシティタワー大阪本町よりは囲まれ感マシ?
342: 匿名さん 
[2021-05-07 21:51:28]
>>340 マンション検討中さん

検討に値しないと謳う人が、なぜかスレに張り付いてネガティブキャンペーンを繰り返すことがありますが、あなたもそのタイプ?
ブリリア堂島にターゲットオン?
343: 匿名さん 
[2021-05-07 22:19:49]
買いたいんだろうけど庶民には無理やから諦めて帰りなさい。ネガで安くなることはないよ。
344: 匿名さん 
[2021-05-08 00:04:50]
なんでもかんでもここが一番じゃないと気が済まないの?誰目線よ。
堂島のタワマン計画なんてずっと前から分かってたことだし、
すぐ近くの三井と比較されるのは当たり前でしょ。
ネガが安く買いたいとか妄想も甚だしい。
345: 匿名さん 
[2021-05-08 00:14:43]
>>344 匿名さん
落ち着け庶民。その言葉まんま君に刺さってるよ。
346: 匿名さん 
[2021-05-08 00:24:04]
>>345 匿名さん
意味が分からないので、庶民にも分かりやすい説明をお願いします。
347: 匿名さん 
[2021-05-08 01:59:20]
みんな面白いやん!
もっと笑かしてよ
348: 匿名さん 
[2021-05-08 11:15:52]
>>346 匿名さん
1番じゃないと気が済まないから、他物件のとこにきて喚いてるんでしょ?
そうでないならお帰りください?笑
349: 匿名さん 
[2021-05-09 01:03:28]
ここのライバルはウメキタかと思ってたけど
近所の三井がライバルでは
なんかウメキタが優位に思えてきた
350: 匿名さん 
[2021-05-09 10:00:18]
>>349 匿名さん
そうだね。おじさんは帰ろうねー。
351: マンション検討中さん 
[2021-05-09 12:21:48]
帰れ帰れって、ブリリア信者じゃないと検討もしちゃいけないの?
352: 匿名さん 
[2021-05-09 12:34:40]
>>351 マンション検討中さん
強制じゃないです。促してるだけです。
だっておじさん達もうだいぶ居座ってるでしょ?笑
353: マンション検討中さん 
[2021-05-09 13:14:09]
フォーシーズンズっていうのがなかったら価値は何割減でしょうかね
354: 匿名さん 
[2021-05-09 13:20:24]
>>352 匿名さん

あなたもしつこいね。
張り付いてるの?
355: 匿名さん 
[2021-05-09 13:50:24]
>>354 匿名さん
異常なポジが1人だけ張り付いているように見えますね
356: 匿名さん 
[2021-05-09 14:33:53]
>>353 マンション検討中さん
注目度はかなり下がるでしょうが、価値はそこまで変わらないんじゃない?
ただ併設されてるだけで、ホテルのサービス使えるわけじゃないんでしょ?
357: 職人さん 
[2021-05-09 14:42:19]
>>353 マンション検討中さん
フォーシーズンズなかったら堂島レジデンスマークタワーの方がまだあの辺りでは良いでしょう。しかもフォーシーズンズレジデンスではないんですよ。
おそらく古河大阪跡地には三井の高級タワーマンションが建設されます。
三井の方が総合的に評価が高くなるでしょう。
ブリリア堂島はデザインがおしゃれでいいと思いますがそれだけでは購入に踏み切るのは立地的に難しいですよ。価格が魅力的なら別ですが。
358: 職人さん 
[2021-05-09 15:12:40]
>>353 匿名さん

それは貴方自身が一番理解されているのでないですか。
あの囲まれ感が好きとか、デザインだけで決めるとか、相場より安いとかならいいと思います。


359: 匿名さん 
[2021-05-09 15:27:56]
>>357 職人さん

三井のハードル上げすぎじゃない?
高級タワマン決定みたいな流れだけど、大丈夫?
360: マンション検討中さん 
[2021-05-09 15:57:33]
IPO売り抜け案件みたいに見える
361: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-09 17:37:05]
三井は長谷工だったりして
362: マンション掲示板さん 
[2021-05-09 17:53:55]
>>361 検討板ユーザーさん
おもろいね。
北浜の日本一の高さのも長谷工。
大阪人には、東京では無いので長谷工アレルギー少ないでしょう。
まぁこの時期に買うのは東京人かもしれませんが。
363: 匿名さん 
[2021-05-09 18:11:13]
>>362 マンション掲示板さん

北浜は鹿島とのJVで鹿島がメインでは?
364: 匿名さん 
[2021-05-09 18:13:16]
>>331 匿名さん

土地の持ち分は三井が6割なんでしょ?他はどこなの?
365: 匿名さん 
[2021-05-09 18:52:36]
大阪人は見栄張り小金持ちが多いのでフォーシーズンズブランドが凄く気に入ってそうです。かといって虎ノ門ヒルズ等レベルのマンションは買わないというか買えない層が多そうです。
366: 匿名さん 
[2021-05-09 20:22:09]
>>355 匿名さん
自演ですか。
367: 匿名さん 
[2021-05-09 20:56:43]
>>365 匿名さん
大阪人が虎ノ門を買えないのはその通りですが、見栄張りではなくてケチで実利的で現実的です。東京人は年収1500万円で8000万円のマンションを買うかもしれませんが、大阪人は「あほ、やめとけ」が普通の感覚、という気がする。
368: 匿名さん 
[2021-05-09 21:31:57]
>>362 マンション掲示板さん
無知www
皮肉言うつもりが間違えてて恥ずかしい
369: 匿名さん 
[2021-05-09 21:52:15]
>>368 匿名さん

皮肉言いたくなる気持ちも分かりますけどね。
デベが超一流なのにゼネコンが準大手とかだとかガッカリしてしまいますよ。
古河大阪ビル跡地もマジで心配。土地が一級品でも設計事務所とかゼネコンが角落ちでガッカリすることが多々ある。
ここは日建設計、竹中工務店という日本のトップの組合せだから本当よかった。
370: 匿名さん 
[2021-05-10 15:00:30]
>>362 マンション掲示板さん
何も知らないならあまり語らないほうが賢明ですよ。
371: マンション検討中さん 
[2021-05-11 05:53:38]
管理費無駄に高そう。宿泊客も世界の富裕層で、頑張って買う層は肩身狭い生活になりそうですね。
372: 匿名さん 
[2021-05-11 09:23:19]
>>371 マンション検討中さん
まーた初心者マーク粘着ネガおじさんか。
373: 匿名さん 
[2021-05-11 11:32:42]
確かに、管理費等は高そうですね...。
そんな事を気にする人はそもそも買えない値段設定な気もしますが。
374: マンション検討中さん 
[2021-05-11 12:34:27]
フォーシーズンズのブランドで選ぶか、それとも立地、三井のブランドで選ぶかですね。
375: 匿名さん 
[2021-05-11 14:46:47]
三井の立地は高速道路に面していますから排気ガスの影響を年中受けることになります。
ブランズタワー御堂筋本町やMJR堺筋本町で散々語られたことですが高速道路沿いは大きなデメリットです。

汚染物質濃度は80メートル離れれば大きく減衰しますからここは高速道路の排気ガスの影響はほとんどないです。タバコの煙害はありますが…
376: 匿名さん 
[2021-05-11 16:52:34]
>>375 匿名さん

100m離れててもベランダは1ヶ月で黒くなるよ。
377: 匿名さん 
[2021-05-11 16:54:29]
>>376 匿名さん

そうなの?
それじゃあ、高速隣接の場合もっと大変そうだね。
378: 匿名さん 
[2021-05-11 18:13:44]
リバーサイドはいくつか持ってるからいいや。
デザイン推しでここにします。
379: マンション検討中さん 
[2021-05-11 18:55:07]
>>378 匿名さん
 ここは富裕層向けマンションですか?
380: 匿名さん 
[2021-05-11 21:51:35]
>>379 マンション検討中さん
知らない。目新しい、かっこいいから買う。それだけ。
381: 匿名さん 
[2021-05-11 23:00:37]
>>380 匿名さん
あなたのような人のこと何て言うと思いますか?
そう、成功者ですよ
382: 評判気になるさん 
[2021-05-12 01:43:15]
>>380 匿名さん
うめきた2期は購入されないのですか?
383: 匿名さん 
[2021-05-12 11:23:37]
>>382 評判気になるさん
買いたいけど、どっちか買うならこっち。めちゃくちゃ魅力的な間取りか共用部分でもあれば検討するかなー。
384: 評判気になるさん 
[2021-05-12 12:58:45]
>>383 匿名さん
羨ましいです。そんな言葉言ってみたいです。
今が一番高値と言われていますが。
385: 匿名さん 
[2021-05-12 13:19:18]
>>384 評判気になるさん
そもそも投資するなら不動産は微妙なので。
高値だけど気にせず買いたいマンションを買っといたほうがいいです。
386: 匿名さん 
[2021-05-12 14:43:32]
>>383 匿名さん
ぜひご予算をお聞かせください。
387: 匿名さん 
[2021-05-12 14:50:18]
>>384 評判気になるさん

土地は若干下がってるかもしれないですが、建設現場のホワイト化による人件費のさらなる上昇や資材費の高騰でしばらくは下がりそうにないと考えていました。
今が一番高値とは、どういう理由でそのようにお考えなのでしょうか?
388: 匿名さん 
[2021-05-12 14:50:27]
>>386 匿名さん
2.5億?3億ぐらいですか。税金や家具家電など込み込みで3.5億は覚悟してます。
389: 評判気になるさん 
[2021-05-12 17:30:28]
>>388 匿名さん
凄すぎます!
グランフロント、梅北2期よりこちらの方がグレードは上だと思いますか?
390: 評判気になるさん 
[2021-05-12 18:17:50]
>>389 評判気になるさん
最近は建築費の高騰で立地がいいところより、多少駅距離があるところの方が仕様が良かったりしますね。ここは天井高から考えても大阪では仕様が最高クラスの可能性は高いです。梅北2期がどこまで本気出してくるかによりますね。
391: 評判気になるさん 
[2021-05-12 18:38:37]
>>390 評判気になるさん
ありがとうございます。
知人がここは堂島レジデンスマークタワーと同じグレードと言ってました。
392: 匿名さん 
[2021-05-12 19:22:44]
>>391 評判気になるさん
それはないと思います。
393: 評判気になるさん 
[2021-05-12 20:54:03]
>>392 匿名さん
南東は古河跡地にタワーマンション建ちそうなので南西が推しですか?
394: 匿名さん 
[2021-05-12 21:07:56]
パークコートは超高層にならないから38階以上の上層階なら眺望抜けると思いますよ。

パークコート渋谷のようなデザインになったら迷いますね。
むしろここよりも時期的にはうめきた2期が競合かな。
395: 匿名さん 
[2021-05-12 21:35:11]
むしろ38階までは被るんか…
396: 評判気になるさん 
[2021-05-13 00:16:58]
>>394 匿名さん
色々とありがとうございます。
38階以上の部屋となると結構いい価格になりそうですね。
397: 匿名さん 
[2021-05-13 00:33:13]
>>393 評判気になるさん
方角は正直わかりません。モデルルームで確認が必要ですね。どの方角も高い建物が今後建つ可能性ありますからね。住みやすさか、間取りか眺望か何を優先するか迷いどころです。
398: 匿名さん 
[2021-05-13 04:58:19]
>>383 匿名さん
そうしてくれた方が、うめきた2期の倍率が少しでも下がるので助かります。
399: 匿名さん 
[2021-05-13 10:01:47]
ここもうめきた2期も一次取得者には手が届かない物件になりそうですね…
400: 評判気になるさん 
[2021-05-13 12:00:24]
ガーデンが480の噂が本当なら、ここはいくらが妥当かな??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる