東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島
  7. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
 

広告を掲載

ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-22 11:36:40
 削除依頼 投稿する

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.bt-dojima.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152400
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸

Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか

7216: あ 
[2022-06-11 13:56:43]
L字になっている北の部分はどういう建物が建つのだろうか
L字になっている北の部分はどういう建物が...
7217: マンション検討中さん 
[2022-06-11 13:59:05]
立面図見る限りデザインはブリリアの方が個人的には好き
7218: マンション検討中さん 
[2022-06-11 14:02:41]
>>7217 マンション検討中さん
デザインは好みの問題ですが、嘘か本当か知りませんが造り込みが全然違うと聞きましたよ。天井ひとつとってもツルッとしているみたいですね。
悔しいけど立地は完全に負けました。
7219: 匿名さん 
[2022-06-11 14:05:15]
あくまで東京都心でのことですが、

三井のパークコート以上であれば買い。向かうところ敵無し。

所詮は分譲マンションですので、資産価値は立地と管理(すなわちデベ)ですよ。デザインは二の次。
7220: 匿名さん 
[2022-06-11 14:17:29]
パークコートザ・タワーなら間違いなく買い。でも間違いなく高い。
ブリリアの契約者が後悔する意味がわからん。そんなにパークコート住みたいなら、ブリリアは少し住んで売る前提で、三井のも契約すればいいんじゃないの?
どうせ買える値段かもわからないし、抽選で買えるかもわからないんだから。
7221: マンション検討中さん 
[2022-06-11 14:18:31]
さすがにあのイビツな地形だとタワマンは無理かぁ。三井もギリギリまで隣接地の買収努力したんだろうけど。
7222: 通りがかりさん 
[2022-06-11 14:20:41]
どうせマリオットとかヒルトン、インタコ、ハイアットとかの会員になっているんだから、わざわざフォーシーズンズに泊まるなんて滅多にないと思いますけどね
そんなにフォーシーズンズを持ち上げる必要ありますか

7223: マンション検討中さん 
[2022-06-11 14:28:00]
>>7221 マンション検討中さん
160mってタワマンじゃないの?
7224: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 14:28:05]
パークコートなら高いというけど、ブリリアも十分に高かったはず。一期ですら、値下げしてますからね。そんなに値段変わらないと思います。
7225: 通りがかりさん 
[2022-06-11 14:39:10]
>>7167 匿名さん
南側の低層階も人気になりそうですね
素晴らしいアイデアだと思いました

7226: 匿名さん 
[2022-06-11 14:56:49]
>>7224 マンション掲示板さん
確実にブリリアの3期の価格より高い。後発の三井がブリリアより低い価格で出すわけないし、もしパークコートなら確実にそう。安く出すならパークタワー。まあそれでもブリリアより安いことはないよ。ブリリアの価格で売れてるのに上げない理由ないもん。
7227: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 15:05:18]
>>7226 匿名さん
ないない。三期より高い価格で一期の販売戸数捌けるわけないやん。一期こけたら大量の売れ残りが出るマンションで、最初から冒険するかいな。3期よりむしろ安くでるでしょうし、一期と2期の間くらいの値段でまずは半分くらいさばくでしょう。
というかライバルは梅北二期の北区のマンション。立地で遥かに負けてる分、価格で勝負するしかない。なのでブリリアより安く出てもおかしくないかな。あとは何処のホテルが入るかによる。
言っとくけど、ブリリアはボッタクリ価格だよ?販売戸数絞ってるからなんとか今の値段売れてるだけで、相場形成されてるわけでもなし。すぐに値段下がると思う。
7228: 匿名さん 
[2022-06-11 15:06:54]
>>7227 マンション掲示板さん
笑える。いつの時代の相場観だよ。
7229: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 15:13:45]
>>7228 匿名さん
もちろん今のですが。笑
じゃなんでブリリアの一期は今の3期の値段で売り出さなかったか答えてー?。アンケートもとって市場調査もしてるはずだけど?その上で値下げあったの覚えてないか。マンションの販売方法知らないなら勉強することをおすすめするで。
7230: 匿名さん 
[2022-06-11 15:29:47]
>>7229 マンション掲示板さん
東京建物が1期の値付け失敗したから、大抽選会になったんだよな。それ見て三井がおなじことするわけないかな。
新築マンションは戸数捌かないといけないから、ある意味ブリリアの1期みたいに価格の歪みは出やすい。その点は同意。
7231: 匿名さん 
[2022-06-11 15:42:27]
パークコートで
南側は坪1000万~になりそう
ウメキタは坪800万で堂島勢圧勝やね
7232: マンション検討中さん 
[2022-06-11 15:49:37]
そうなるとあら不思議梅田ガーデンレジデンスが売れ出します
7233: 匿名さん 
[2022-06-11 15:55:29]
全体の相場が上がっていくよね。
東京なんて完全にそんな感じ。大したことないマンションがかなりの価格で売りに出されて、しかもそれが普通に売れるという。目利きが重要になるよね。
7234: マンション掲示板さん 
[2022-06-11 16:12:41]
>>7230 匿名さん
失敗というか成功でしょ。確かに一部住戸に倍率は偏ったけど、そこを完璧に調整するのは不可能。投資家が多い側面、倍率は出やすくインパクトはあったけど、ホテル下の倍率とか普通だったし、失敗というのは早計。ホテルより上は残り数戸とかからの値上げやろ?笑
なんにせよ3期の値段で今売れてるからって、一期からその値段で販売してたらまた違う未来が待ってたよ。それは誰にも分からないけど、今の値段で売れてるからって一気の値付けが間違えとか相場自体がそうってのは浅はかすぎ。
7235: 匿名さん 
[2022-06-11 16:35:56]
>>7234 マンション掲示板さん
いやいや、東京建物の社内で低くしすぎたということで問題になってるくらいだから。

住友とかならもっとずっと高値だったろうね。
白金ザスカイでも東京建物は弱気だったよね。
三井はそんな弱気ではないよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる