メイツ上新庄 SHIN-CITYについての情報を希望しています。
208戸の大規模マンションが建つようです。
駅からは少し距離がありますが、共有施設も充実していそうなので気になっています。
公式URL:https://www.meitsu208.jp/
所在地:大阪府大阪市東淀川区豊新二丁目16番1
交通:阪急電鉄京都線「上新庄」駅徒歩11分、
JRおおさか東線「JR淡路」駅徒歩12分、
阪急電鉄千里線「下新庄」駅徒歩16分、
阪急電鉄京都線・千里線「淡路」駅徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:64.14㎡~87.87㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-04-05 15:45:17
メイツ上新庄 SHIN-CITYってどうですか?
244:
匿名さん
[2022-11-09 15:01:33]
|
245:
マンション検討中さん
[2022-11-13 22:19:39]
まだ売れ残ってるくせに値段上げるなんてえげつないな。結局レジェイド買った方が良かったわ。自分も含めてほんと馬鹿だなと思う。いっそどこも買わないかローレルの更なる値引きを待つほうが賢い選択かもな。プレサンスみたいに***な会社から買うのも嫌だし。
|
246:
マンション掲示板さん
[2022-11-14 23:13:50]
|
247:
匿名さん
[2022-11-16 16:59:13]
>>246 マンション掲示板さん
>>このご時世値上げなんて当たり前。 聞いた話では、1期と2期で価格が違うこともあるようです。 それが本当の話であれば、人気によって価格が違うこともありえそう… 気になって、今が買いと思ったら買う勇気も必要そうです。 |
248:
名無しさん
[2022-11-20 00:31:02]
|
249:
マンション検討中さん
[2022-11-20 17:34:40]
メイツご購入された方、検討中の方、その他の方
イオンがプレオープンしてますが正直言ってどうですか? 一階は大きなスーパーとして綺麗な内装で通路も広く買い物しやすく感じた方も多くおられるんじゃないでしょうか? まだグランドオープン前なのにも関わらずすごい人で溢れ返ってました。 恐らく二、三ヶ月もすれば人は落ち着き二階は閑散とするでしょうが 二階はほぼほぼイオンの店舗が占めてますので今後の店舗の移り変わりは必ずありますので 各店舗がなかなか良いものなのでメイツは買いかもしれませんね。 |
250:
匿名さん
[2022-11-20 18:50:34]
>>20 匿名さん
イオンスタイル東淀川 プレオープン見に行きました。やはりイオンモールには敵いませんが、最低限何でも揃う規模は魅力的です。メイツ総戸数208戸中、残り約50戸との事です。徒歩0分イオン利便性考えると、この後直ぐに売り進むでしょうね。検討中の方はお早いご決断を! |
251:
eマンションさん
[2022-11-23 21:39:15]
このご時世値上げが当たり前とかおっしゃってますが、他にどこの物件が値上げしてるのでしょうか。
値上げの正当性もなく、話題をイオンに切り替えて、本気で検討してる人を馬鹿にしてるんですかね? |
252:
匿名さん
[2022-12-02 08:10:12]
期によって価格が上がるなんて
正直知りませんでした。 階や間取りの広さということはわかるのですが 同じ間取りでも後のほうが価格が上がるとかあるってことですよね。 値下げは聞いたことがありますが、それも営業方法なのかなぁ。 |
253:
マンション検討中さん
[2022-12-04 17:31:07]
結果売れてるなら値段を上げる。
そして様子を見る。 まだ売れるならもう少し上げる。 買う側からすると100万円大きいですが企業は利益出るようするのは自然かと。 とはいうものの、ここだけしか値段を上げてないんですかね? |
|
254:
名無しさん
[2022-12-04 19:42:49]
>>252 匿名さん
その通りです。 予定より売れ行き良ければ、期の変わりで値上げして、売れれば売手儲け。売れなければ、値上げした分の値引きオプション付ければ、割安感に見え売れて、売手は損なし。 そんなもんです。 |
255:
eマンションさん
[2022-12-04 19:51:33]
>>249 マンション検討中さん
イオンスタイル東淀川 11/26(火)平日行きましたが、既に2階は2階は閑散としてました。ゆっくり買い物できると言えばそれまでですが、集客に100均のお店は必要ですね。 1階のスーパーは広さ、品揃え申し分無いです。後は、どれだけ特売で客引けるかですね。 |
256:
マンション検討中さん
[2022-12-04 19:54:24]
|
257:
通りがかりさん
[2022-12-16 17:04:58]
本屋さんが欲しかったです。
いまからでも、つくってほしい。 |
258:
マンション検討中さん
[2022-12-24 20:35:34]
ローレルとどっちがいいですか?
駅近なのはローレルですね |
259:
eマンションさん
[2022-12-24 20:56:39]
|
260:
通りがかりさん
[2022-12-24 23:02:33]
|
261:
通りがかりさん
[2022-12-24 23:02:33]
|
262:
マンコミュファンさん
[2022-12-24 23:06:40]
|
263:
デベにお勤めさん
[2022-12-27 10:27:16]
工事進捗レポートがあったらいいなぁ
|
タリーズの他に飲食店はサイゼリヤとかパン屋が入るようでした。
なにげに自転車屋も入るので
それも便利だなぁ、とも思いまして。
自転車修理をお願いできるところがあるのはうれしい。