クリオ西日暮里ブライトマークスについての情報を希望しています。
全住戸が角住戸のマンションがたつようです!
カスタマイズができる無償セレクトシステムもあるようです。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/873_NishiNippori/
所在地:東京都荒川区荒川五丁目18番1、他(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線「西日暮里」駅徒歩12分
東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩11分
京成本線「新三河島」駅徒歩1分
日暮里・舎人ライナー「西日暮里」駅徒歩10分
JR常磐線快速(上野東京ライン)「三河島」駅徒歩10分
東京メトロ千代田線「町屋」駅徒歩11分[3番出口徒歩9分(利用時間6:00~終電)]
東京さくらトラム(都電荒川線)「町屋駅前」駅徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.00平米~70.13平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
クリオ西日暮里ブライトマークス 最終一邸!9F 65平米 6,398万円 坪単価323万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18171/
[スレ作成日時]2021-04-05 13:27:11
クリオ西日暮里ブライトマークスってどうですか?
121:
周辺住民さん
[2021-07-30 22:15:48]
|
122:
購入経験者さん
[2021-08-04 12:06:39]
>>121 周辺住民さん
私の場合は、南向きで視界に高い建物がないのが気に入りました。山手線駅徒歩圏内ということと、山手線駅近過ぎるとあんまり…ということで。 |
123:
購入経験者さん
[2021-08-04 12:07:44]
西日暮里は見学時と契約時の2回しか行ったことがないのでよく分かりませんが、そろそろ工事は始まったでしょうかね。。。私が行ったときはロープで区切られただけの更地でした。まあ、まだ1年半あるので心配しないでおきたいですが。。。
|
124:
マンコミュファンさん
[2021-08-05 06:17:33]
>>123 購入経験者さん
ガンガン工事してますよ、うるさい営業も最近は見なくなって快適です。 |
125:
購入経験者さん
[2021-08-05 19:10:19]
>>124 マンコミュファンさん
ありがとうございます!工事始まったんですね~。涼しくなったら訪れてみようと思います。 |
126:
通りがかりさん
[2021-08-09 19:12:50]
通りすがりに。
新三河島のホームからの方が様子を窺えそうですね(汗) ![]() ![]() |
127:
匿名さん
[2021-08-16 09:19:12]
今の工事現場はこのような状態なのですね。
トラックが1台入っていますがまだ準備段階でしょうか。 ところでうるさい営業も見なくなったとは? マンションの営業さんがご近所を訪問していたのですか? |
128:
通りがかりさん
[2021-08-16 18:45:10]
|
129:
匿名さん
[2021-08-23 12:22:43]
最終一戸、まだ動きはない感じかな。明日のHP更新でどうなるかわからないけど。
角住戸というには窓がとても小さいですね。換気をするにはそのほうが効果的かもですが。 二室共通のウォークスルークローゼットは珍しいと思ったけど、収納部が少なくなるのは難点だと思います。 棚とか収納グッズとかをうまく使うのがコツかな。それともセレクトメニューで改善するか。 最後の一邸、セレクトシステムはまだ有効なのだろうか?無償メニューは大丈夫な気がするけど。 |
130:
マンション検討中さん
[2021-08-28 06:52:12]
最終一戸なら交渉すれば値引きいけるで。
|
|
131:
通りがかりさん
[2021-09-11 18:06:50]
|
132:
検討板ユーザーさん
[2021-09-13 11:06:14]
>>131 通りがかりさん
9階かぁ南は…抜けがよさそうですね お風呂場に窓があるとうたってますけど 開けたら目の前隣のマンションの壁なんだよなぁ… この高さなら部屋の中はカレーの臭いは気にならなそうだけどスパイスの香りでゴキブリ寄らなそう(笑) バルコニー明治通りに面していますが洗濯物って汚れたりしないんですかね? |
133:
通りがかりさん
[2021-09-15 09:47:09]
>>132 検討板ユーザーさん
近隣住民ですが、たくさん干されている方いらっしゃいますね。あとはどれほど過敏かどうかです。最近は、外に干されない方もたくさんいますよね。 総合的に見たら、とても魅力的なんでしょうね。 |
134:
検討板ユーザーさん
[2021-09-20 10:02:36]
すぐ隣にアジア食材屋が出来ましたね!中国茶が手軽に買えて便利です。
グローバルなお店が多くて今から楽しみです。 |
135:
検討板ユーザーさん
[2021-09-21 09:07:15]
|
136:
マンション検討中さん
[2021-09-22 22:04:20]
お隣もアジア料理店だし、中華系需要もありそうで売却には困らなさそうですね。
|
137:
匿名さん
[2021-09-24 22:09:24]
エレベーターが自動で居室階に行くって地味に便利ですね。
最近のマンションですとごく稀に見かける仕様ではありますが こういうちょっとしたハイテク仕様には憧れます。 |
138:
マンション検討中さん
[2021-09-29 23:28:34]
良し悪しあると思います
エレベーター閉まる直前に変な人に乗り込まれても途中階に逃げられず居住階までいってしまいます 前半部分は職場のビルでそういう事案が起こりました |
139:
購入予定者
[2021-10-01 03:12:49]
当初懸念していた騒音ですが、高さによっては、道路や線路から距離があるため、窓を閉めている限りではそこまで影響を感じなかったです。
一年後の少し長いですが、余裕持ってオプション会や引越し準備が出来てちょうど良いと思う様にしてますがわくわくが止まりませんね。 あと、グリーン住宅ポイントの事前申請期日が10月末ですので忘れないように手続きした方が少しお得に買い物できると思います。 |
140:
周辺住民さん
[2021-10-09 13:28:07]
完売ですね。
|
通常マンションは上に上がるごとに高くなる。(価格は各期の販売期毎にスーモやアットホーム、ホームズを見ました)内装の差なのかな?理解できない。
販売開始から早くも残り1戸なのはすごい。良い物件なのかな。