第1期1次契約終了とのことで、住民スレを立ててみました!
購入された方々、情報交換しましょう。
管理組合総会もオンラインになってしまうようなので、住民の皆さんとお話できる機会が大分先になりそうです。
新居への熱い想いや、周辺環境のオススメ、MSD利用の状況など、なんでもござれ!
イントロ長くなりましたが、よろしくお願い致します!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/tammachi/index.htm...
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
第1期2次先着順申込受付中(※4月3日現在)
[スレッドを、横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板に移動しました。R3.4.6 管理担当]
[スレ作成日時]2021-04-03 23:27:23
【契約者専用】プレミスト横濱反町
531:
住民さん
[2022-05-06 18:06:38]
|
532:
住民さん1
[2022-06-12 13:07:43]
金曜日から今日まで
神奈川駅付近の洲崎大社でお祭りみたいですね ![]() ![]() |
533:
住民さん1
[2022-08-14 11:52:05]
ウーバーイーツの方がここに駐車しているのですが、
良いのでしょうか。 子供も通るところですし、ここに停めるのはいかがなものでしょうか。 [プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当] |
534:
契約者さん6
[2022-08-14 12:55:21]
>>533 住民さん1さん
これは、悪質ですね。 こういう人間は、壁にぶつけたりしてもそのまま立ち去ってしまう可能性があると思います。 ウーバーを頼む方は、ちゃんと近隣の駐輪場に停めた上で、宅配するように依頼してください。 |
535:
入居済みさん
[2022-09-01 13:09:27]
先週から横浜市の消費還元策が始まっています。
テレビでも結構やっていたのでご存知の方も多いかもしれませんが。 かながわPayやGo to eatかながわを使っても還元されるようです。 物品は1回の還元上限が600円なので3,000円を大きく超える高い買い物だと還元率が下がりますが、スーパーや書店での買い物の際はお得になりますね。 https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/syogyo/reshikatsu/... |
536:
住民さん3
[2022-09-11 23:29:54]
|
537:
年越しそば
[2022-12-30 16:27:29]
ローゼンボアの近くに布施製麺所で年越しそばを一人前当たり130円で購入出来るので、意外と美味しいので、年越し蕎麦にはおすすめです。
みなさん、良い年末年始をお過ごしください! |
538:
住民さん1
[2023-02-26 18:28:17]
ランドクルーザーの方、路駐はやめませんか?
近くのコインパーキングたくさん空いてますよ? |
539:
住民さん8
[2023-07-08 21:56:42]
水道料金について、ここ6回くらい同じくらい(+-1)の水道の使用量を請求されています。
しかし、旅行等で家を空ける時期が多い時とほぼ家にいる期間とあまり変わらないので不思議に思ってました。 そんな時に平塚で『点検員が水道メーター見ず、架空の値を報告 担当の4千件を調査』というニュースがあったので、同じような状況の方いませんでしょうか? |
540:
入居済みさん
[2023-10-03 19:41:54]
最近、tebraキーの反応がイマイチです。
電池交換は2年が目安らしいですがこんなものですかね? |
|
541:
住民さん6
[2023-10-03 20:02:43]
|
542:
住民さん7
[2023-10-03 22:42:13]
|
543:
入居済みさん
[2023-10-04 07:44:36]
住民さん6、住民さん7さん
ありがとうございます。ドア側にも電池があるのですね。さっそく交換します。 |
544:
入居済みさん
[2023-10-06 19:22:51]
無事、ファミマ反町一丁目店でボタン電池を発見して交換できました!
|
545:
入居中
[2024-02-16 20:39:16]
インターネットの接続が不安定で困りますね…皆さんもそうなのでしょうか…
|
546:
入居済みさん
[2024-02-17 09:45:28]
|
547:
住民さん6
[2024-02-27 12:26:13]
>>545 入居中さん
日中は問題ないですが、うちも日によって20時から24時の間は重くなります。(ここ最近は1年前とかよりはマシになった気がしますが) 個人で光回線を引くことも検討しましたが、おそらくマンションの管理組合での議論等を通す必要がある気がしたので、個人でホームルーター契約してホームルータと併用してます。 |
548:
住民さん8
[2025-02-19 16:58:46]
青木小学校から二谷小学校に学区が変わってしまうんですかね?
|
549:
契約済みさん
[2025-02-21 11:27:47]
|
550:
住民さん8
[2025-02-21 14:59:07]
|
外出中や家の中にいても手を離せないときに、(料理、トイレ、お風呂とか)スマホでインターフォンを解錠して、
PDBに入れてもらったりしてますね。