住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和針ヶ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. シティハウス浦和針ヶ谷ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 04:54:12
 削除依頼 投稿する

シティハウス浦和針ヶ谷についての情報を希望しています。
134邸の大規模マンションがたつようです。
コクーンシティも徒歩圏内のようです。
検討していらっしゃ方がいたら情報交換したいです!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawaharigaya/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152392

所在地:埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷二丁目146番1他(地番)
交通:JR京浜東北線「与野」駅から徒歩11分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.58平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-04-01 14:04:02

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷二丁目146番1他(地番)
交通:京浜東北線 与野駅 徒歩11分
価格:5,800万円~6,700万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.58m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 134戸

シティハウス浦和針ヶ谷ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2021-04-06 20:58:37]
浦和区スミフのマンションで4000万円切るのは有り得ないと思います。平均価格帯は4千万前半から半ばと予想します。
22: 匿名さん 
[2021-04-07 07:43:16]
>>19 マンション検討中さん

>北浦和の5分住友が4700万位で買えるので

それどこですか?
北浦和で分譲中のスミフだと浦和常盤しかありませんが、最も条件の悪い部屋で4980万、それ以外は軽く5000を超えます。仮に1000万安くなっても4000万は切りません。

というかそんな大きな価格差つきませんよ。平均で4600~4700くらい、スミフだからもっと高い可能性もあります。針ヶ谷小学区は所得水準も高くて有名なエリアですし。
23: 購入経験者さん 
[2021-04-07 08:21:05]
>>17 マンション検討中さん

これ住友でよくありますが基本は3LDKなんですよ。廊下側の部屋が採光とれなくて(外廊下向かいに非常階段がある等)居室扱いにならずサービスルームにカウントされてしまう。たぶん全戸とも間取りは同じなんだと思います。
24: マンション検討中さん 
[2021-04-07 16:55:26]
>>22 匿名さん
針ヶ谷小学校区なんて聞いたことないですが。
学区気にするなら北浦和西口か浦和西口にいくでしょう
25: マンション検討中さん 
[2021-04-07 16:58:49]
>>22 匿名さん
4900万とチラシに書いてましたね。
失礼しました。
26: マンション検討中さん 
[2021-04-07 19:31:51]
最安で4900万ってこと?与野徒歩11分でこの値段なのか?
27: 匿名さん 
[2021-04-07 19:34:36]
浦和区になるだけですごい
28: 匿名さん 
[2021-04-07 19:39:53]
>>24 マンション検討中さん

にわか浦和検討者ですか?
浦和の評判のいい公立小は常盤や常盤北だけじゃありませんよ。
針ヶ谷小を聞いたことないだなんてw
29: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-07 21:29:18]
予算決める場合に500万単位で決める家庭は多いと思うので、3LDK4500万以下の部屋が最安になるんではないかと
30: マンション比較中さん 
[2021-04-08 07:24:02]
>>29 検討板ユーザーさん

4500万以下ってありますかね?
1階の部屋は専用庭and/or専用駐車場付きですから、パンダ部屋はないかも知れませんよ。
31: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-08 08:06:15]
>>30 マンション比較中さん

だと2LDKで4000万とかで最安とかですかね笑
32: 匿名さん 
[2021-04-08 12:43:36]
ここは全部屋67.58㎡の規格統一物件です。
3部屋とLDK。居室かサービスルームかの違いだけ。
目玉になるのは4980万で他は5000万台でしょう。
33: 匿名さん 
[2021-04-08 12:51:18]
シティテラス浦和常盤が67.05m2で4950万円からだから、与野駅11分だから4500万円位からになるのではないでしょうか。
できれば、もう少し安いとうれしいですが。
34: マンション検討中さん 
[2021-04-08 20:14:59]
>>33 匿名さん
500万しか変わらないなら北浦和徒歩5分の方が魅力的だと感じてしまうけど。
35: マンション検討中さん 
[2021-04-08 21:32:20]
134戸も67平米の狭い画一プランで売り出すんですね…。徹底的なコストカットでお安くあげようってことなんでしょうけど、あまり魅力は感じないですね。すみふらしいですけど。
まあ、これなら高くても4500万?位にはなるでしょうね。
36: マンション検討中さん 
[2021-04-09 00:42:28]
>>35 マンション検討中さん
入居時期になっても売れ残る予感がしますね…
70平米は欲しい。
どうせモデルルームは横の洋室にソファ置いて広く見せてくるだろうけど。
リビングにソファすらも実際は置けないでしょ
37: マンション買いたい 
[2021-04-09 11:27:32]
価格次第ですかね。
立地としては結構好きです。落ち着いていて、子育てしやすそう。
ただ、そんなに便利じゃないし、金額は抑えめがいいかなー。ただの願望ですが。
38: 匿名さん 
[2021-04-09 14:26:30]
与野駅徒歩11分が微妙。
西口のSクレイドルは8分で埼京線も利用可。
浦和区vs中央区になるのでしょうか。
39: マンション検討中さん 
[2021-04-09 14:45:02]
>>38 匿名さん
あとは仕様じゃないですか?
こっちの方がデベロッパーは安心できるけど
40: マンション検討中さん 
[2021-04-10 10:59:11]
>>39 マンション検討中さん
そうですねー。
まあでもデべの差って言うてもあっちはあっちで飯田だしそんなに悪いってわけでもないし、何より安い。
ここら辺で探すなら結局価格勝負じゃないでしょうか?
価格張れる人は浦和駅とか行くでしょうしわざわざ与野見ないと思うので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる