プラウドタワー岡山
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131130/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154984
所在地:岡山県岡山市北区駅前町1丁目3番(地番)
交通:JR山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩3分
JR山陽線 「岡山」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.92平米~193.87平米
売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2020年8月再開発組合設立認可
2021年度権利変換計画認可(予定)
2022年度本体工事着工(予定)
・駐車場棟 2022年度着工(予定)
・住宅棟 2023年度着工(予定)
・ホテル棟 2024年度着工(予定)
2026年度 竣工引き渡し予定
地上31階、地下2階
多様な人々が集い賑わう 岡山駅前の新たな顔となる複合施設
岡山市の玄関口となる立地に、住宅、ホテル、商業、コンベンション施設などの拠点機能をもち、地域コミュティの活力を高め、周辺地域との連携により賑わいを創出し、岡山市のランドマークとなるまちづくりを目指します。
[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー岡山』ついに発表!待望の岡山駅前再開発マンション【ぼっけーマン】
https://www.sumu-lab.com/archives/96337/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/
『プラウドタワー岡山』モデルルーム訪問レポート!間取りと販売価格
https://www.sumu-lab.com/archives/104863/
【プラウドタワー岡山】現地遠征レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104428/
[スレ作成日時]2021-03-31 09:33:52
プラウドタワー岡山
741:
買い替え検討中さん
[2024-09-02 10:55:03]
|
742:
匿名さん
[2024-09-02 11:05:54]
まぁ事実は変わらんので
どのように認知するかそれをどう表現するかでまぁお好きなように |
743:
評判気になるさん
[2024-09-02 12:09:37]
|
744:
通りがかりさん
[2024-09-02 12:11:54]
|
745:
マンコミュファンさん
[2024-09-02 12:28:26]
どっちの言い分も理解してる私が、客観的に見た結論を書いてやろう。
資産性や換金性を第一義に考えた際、岡山で一番"マシ"なマンションはここ。 なぜなら岡山駅に最も近く、かつ人口減少期に入った岡山で一番人口が減ってないエリアだから(むしろ市内中心部は増加傾向) これでファイナルアンサーね。 |
746:
匿名さん
[2024-09-02 13:33:03]
>>745 マンコミュファンさん
うーん、増加傾向ではないな。駅近に限定してわずかに上昇してるだけで、市が「人口衰退期に入った」って言ってるんだったら、その通りなんでしょ。 ネットのよーわからん呟きよりも、行政の発信を信じる。 どちらにせよ、岡山で一番マシなのがここってのはわかるw |
747:
買い替え検討中さん
[2024-09-02 13:35:17]
ここはどの方角も決め手に欠けますが、何向きを検討されていますか?
|
748:
口コミ知りたいさん
[2024-09-02 13:48:36]
岡山市が人口衰退期に入ったと言ってるのに、市中心部の一部地域は増えていると強弁するのは良くない。
|
749:
ご近所さん
[2024-09-02 16:15:00]
もうどうでもいいじゃん!
この変な正義感はなんなんだろう? |
750:
匿名さん
[2024-09-02 16:45:14]
>>746 匿名さん
確かに岡山市の合計としては減少してるね。 そんな中で市内中心部は人口増加傾向にあるのも事実だね。 行政は市内中心部の人口が減ってるとは発信してないですよ。市内中心部の人口が減ってると行政が指し示したものがあるなら提示してよ。 |
|
751:
匿名さん
[2024-09-02 17:00:38]
行政としては県・市の総人口が減少している状況下において市内中心部へ人口が集中しつつある今の現状はインフラ維持の観点からもありがたいだろう。
|
752:
マンコミュファンさん
[2024-09-02 22:47:59]
行政が全地域のインフラ維持コストを賄い続けるのは無理な状況に来てる。
宅地を開拓して人々が郊外へ散らばっていく時代は終わってて、人口減少と市内中心部への人口集約が同時並行的に起きつつあるのが今。 |
753:
匿名さん
[2024-09-03 09:24:50]
シンプルに「岡山から隣の広島や神戸への人口流出と、中高年層だけが岡山に残りつづける流れ」はもう歯止めがきかないもんな
人口集約(高齢者の)で病院ばかりの都市になるとしたら、いずれ滅びゆくし、それは本当に良い街なんだろうかとは思う 岡山含めてほとんどの地方行政は、もう世の流れに身を任せるだけのスタイルになってる。これからを生きる若い人がここに居るなら、より良い選択肢を取ってほしいと思う |
754:
評判気になるさん
[2024-09-03 12:06:37]
|
755:
口コミ知りたいさん
[2024-09-03 12:10:07]
事故についての詳細な説明は説明会でされるだろうか。
|
756:
マンション検討中さん
[2024-09-03 12:35:47]
>>754 評判気になるさん
岡山、広島と両方住んだことがある人間の感想やで。 >なーんも理解してないなってのが良く分かるわ~ みたいな反応がここで来るのを見ると、やっぱり広島、あるいは福岡や関西圏の方が希望が持てる。 これからを背負う若者には、こんなの相手にしてほしくないな。 |
757:
マンション掲示板さん
[2024-09-03 12:56:23]
>>756 マンション検討中さん
感想やでって言われてもw 感想はどう転んでも感想でしかない。 ただの感想を根拠にもっともらしく書くなよw 岡山、広島と両方住んだことがある人間に聞いたら岡山から広島への人口流出があるという印象は持ってないってよ。 |
758:
マンション検討中さん
[2024-09-03 13:29:07]
>>757 マンション掲示板さん
顔真っ赤にしてるとこ悪いけど、文章並び替えてみるね >岡山、広島と両方住んだことがある人間に聞いたら岡山から広島への人口流出があるという印象は持ってないってよ。 >ただの感想を根拠にもっともらしく書くなよw |
759:
マンション検討中さん
[2024-09-03 13:35:56]
ここで人口衰退の話すると面白いくらい噛みつかれるから、よほど弁慶の泣き所だと思うんよな。
もっと岡山の良いところを語り合おうよ。 天気が良いとか、晴れてるとか、太陽がよく見えるとか。 |
760:
マンション掲示板さん
[2024-09-03 18:09:35]
|
少なくとも投資は岡山目線で語る話じゃない