野村不動産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー岡山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. プラウドタワー岡山
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 12:16:53
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー岡山
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131130/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154984

所在地:岡山県岡山市北区駅前町1丁目3番(地番)
交通:JR山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩3分
JR山陽線 「岡山」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.92平米~193.87平米
売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2020年8月再開発組合設立認可
2021年度権利変換計画認可(予定)
2022年度本体工事着工(予定)
・駐車場棟 2022年度着工(予定)
・住宅棟 2023年度着工(予定)
・ホテル棟 2024年度着工(予定)
2026年度 竣工引き渡し予定

地上31階、地下2階

多様な人々が集い賑わう 岡山駅前の新たな顔となる複合施設
岡山市の玄関口となる立地に、住宅、ホテル、商業、コンベンション施設などの拠点機能をもち、地域コミュティの活力を高め、周辺地域との連携により賑わいを創出し、岡山市のランドマークとなるまちづくりを目指します。

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー岡山』ついに発表!待望の岡山駅前再開発マンション【ぼっけーマン】
https://www.sumu-lab.com/archives/96337/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/
『プラウドタワー岡山』モデルルーム訪問レポート!間取りと販売価格
https://www.sumu-lab.com/archives/104863/
【プラウドタワー岡山】現地遠征レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104428/

[スレ作成日時]2021-03-31 09:33:52

現在の物件
所在地:岡山県岡山市北区駅前町一丁目3番(地番)
交通:山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩3分
価格:3,618万円~8,028万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.92m2~82.08m2
販売戸数/総戸数: 31戸 / 422戸

プラウドタワー岡山

601: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-20 15:05:37]
中心市街地で増えてることに代わりないじゃん
中心部の人口が増えているという投稿に文句垂れてたやつは根拠だせよ
出せないのなら謝るか黙ってみとけよ
602: マンコミュファンさん 
[2024-08-20 15:19:05]
赤線部分の市街中心部の人口だけで市の7%も占めており増加傾向にあるね
これにより市内中心部地価の相対上昇率は周辺地域よりは高くなるのは容易に想像できますね
603: マンション検討中さん 
[2024-08-20 15:22:02]
X 中心市街地
O 岡山駅の4平方キロメートル以内、重点整備エリア(市内の0.1%未満)

重点整備エリア以外の中心市街地は、横ばい、もしくは人口が減っている。
なので、
>中心市街地で増えてることに代わりないじゃん
はダウト。
X 中心市街地O 岡山駅の4平方キロメー...
604: マンション検討中さん 
[2024-08-20 15:24:29]
>文句垂れてたやつは根拠だせよ
ほい根拠、どうぞ
605: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-20 17:04:55]
流石に無理ありすぎw
岡山市が中心市街地って定義して地図だしてるやんw
その地図内の人口が増えてるやんw
おもろいやっちゃのうw
606: ご近所さん 
[2024-08-20 17:26:05]
>>605 口コミ知りたいさん
人に根拠求める前に自分のほうこそ根拠出せば?
607: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-20 17:44:46]
>>606 ご近所さん

他人の意見を否定したんだからその根拠示せよ
このままはぐらかして逃げ続けるんか?
609: 匿名さん 
[2024-08-20 17:56:54]
596氏の投稿で岡山市中心部の人口が増加傾向にあるという事実は確定しましたね
これにより市内中心部地価の相対上昇率が周辺地域よりは高くなることは容易に想像できます
611: マンション掲示板さん 
[2024-08-20 18:06:33]
>>607 検討板ユーザーさん

自分こそ根拠ないんだろ
613: 匿名さん 
[2024-08-20 18:17:37]
>>603 マンション検討中さん

重点整備エリア以外の中心市街地は横ばいもしくは人口が減っていても中心市街地計としては増えてます

恣意的に市内中心部から人口が減ってるエリアだけ抜き出して示しても中にはそういうエリアもあるということが示されただけで中心市街地計としては増えてる事実は変わらない
614: 匿名さん 
[2024-08-20 18:19:19]
>>596氏の投稿で岡山市中心部の人口が増加傾向にあるという事実は確定しましたね
これにより市内中心部地価の相対上昇率が周辺地域よりは高くなることは容易に想像できます
615: マンション検討中さん 
[2024-08-20 18:25:42]
>>613 匿名さん
>恣意的に市内中心部から人口が減ってるエリアだけ抜き出して示しても中にはそういうエリアもあるということが示されただけ
実は、あなたが有り難がってる岡山市の中心市街地のデータですよ笑
>>596
にも同じことが書いてあるので、残念ながら「岡山の中心市街地も人口減少からは逃れられていない」が真実です。
616: マンション検討中さん 
[2024-08-20 18:28:46]
>中心市街地は横ばいもしくは人口が減っていても

中心市街地の人口が横ばい、もしくは人口が減ってることは認めてるのね笑
中心市街地の人口が横ばい、もしくは人口が...
617: マンション掲示板さん 
[2024-08-20 18:29:55]
596がログとして存続する限り603の屁理屈は通らないですよ
618: マンコミュファンさん 
[2024-08-20 18:33:41]
>>616 マンション検討中さん

重点整備エリア以外の中心市街地は横ばいもしくは人口が減っていても中心市街地計としては増えてます

596がログとして存続する限り603の屁理屈は通らないですよ
619: マンション検討中さん 
[2024-08-20 18:39:47]
資料より。
https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000016/16342/000...
>72 万人程度をピークに人口減少期に入り、2060 年には 69 万 2 千人程度と. なることが見込まれる。

両隣を神戸、広島に抑えられていて、県の都市とそのエリアの都市とでも格差が広がることを考えると、やっぱりプラウドタワーは岡山より他の都市が妥当なんじゃないかと思いました。
620: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-20 18:45:57]
>>619 マンション検討中さん

>>596氏の投稿で岡山市中心部の人口が増加傾向にあるという事実は確定しましたね
これにより市内中心部地価の相対上昇率が周辺地域よりは高くなることは容易に想像できます

タワマンが未だ少ない岡山だから映えるのよ
県内No.1マンションだから値崩れすることはないし
広島駅近にタワマン用地があればプラウドが参入したらいいね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー岡山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる