プラウドタワー岡山
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131130/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154984
所在地:岡山県岡山市北区駅前町1丁目3番(地番)
交通:JR山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩3分
JR山陽線 「岡山」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.92平米~193.87平米
売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2020年8月再開発組合設立認可
2021年度権利変換計画認可(予定)
2022年度本体工事着工(予定)
・駐車場棟 2022年度着工(予定)
・住宅棟 2023年度着工(予定)
・ホテル棟 2024年度着工(予定)
2026年度 竣工引き渡し予定
地上31階、地下2階
多様な人々が集い賑わう 岡山駅前の新たな顔となる複合施設
岡山市の玄関口となる立地に、住宅、ホテル、商業、コンベンション施設などの拠点機能をもち、地域コミュティの活力を高め、周辺地域との連携により賑わいを創出し、岡山市のランドマークとなるまちづくりを目指します。
[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー岡山』ついに発表!待望の岡山駅前再開発マンション【ぼっけーマン】
https://www.sumu-lab.com/archives/96337/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/
『プラウドタワー岡山』モデルルーム訪問レポート!間取りと販売価格
https://www.sumu-lab.com/archives/104863/
【プラウドタワー岡山】現地遠征レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104428/
[スレ作成日時]2021-03-31 09:33:52
プラウドタワー岡山
561:
マンション検討中さん
[2024-08-19 12:45:17]
|
562:
マンション掲示板さん
[2024-08-19 12:55:00]
>>561 マンション検討中さん
オフィシャルの情報開示とおまえの勝手な解釈を混ぜるなよw 岡山市は市の全域が中心部なんですか? 岡山市は市の全域が市の中心部だとオフィシャルに言ったりしないでしょ。 広島は既に駅近タワマンありますよね。 今からNo.1タワマンを建てるのは難しいっしょ。 岡山でNo.1建てるのとは難易度が全然違うと思うよ。 |
563:
坪単価比較中さん
[2024-08-19 13:12:33]
都市、人口等に関する興味深い予測モデル記事です
https://www.mori.kier.kyoto-u.ac.jp/mori-column/forecast/story01/ 参考のひとつにどうぞ |
564:
マンション検討中さん
[2024-08-19 13:25:37]
>>562 マンション掲示板さん
良い感じの反応ありがとうございます。 人口減少期への突入は岡山県民にも分かりきってることだとは思うので、実はそんなに顔真っ赤になるようなテーマじゃないんです。 それより、資料で指摘されている「市内全体の急激な高齢化」の方が問題ですね。 人口自体はゆるやかな減少だが、構成比がかなり高齢化に偏っているのが懸念です。 |
565:
マンコミュファンさん
[2024-08-19 14:49:44]
561 「ここは岡山市の中心部なんですよ!」
注)岡山駅から車で数十分の山の中 |
566:
eマンションさん
[2024-08-19 14:52:31]
|
567:
マンション検討中さん
[2024-08-19 14:55:38]
|
568:
管理担当
[2024-08-19 14:56:25]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
569:
検討板ユーザーさん
[2024-08-19 18:33:00]
>>564 マンション検討中さん
人口減少期の高齢化問題なんて散々語られてんだから日本中の誰でも分かってるんだよ そんな分かりきったことを書く前に岡山市内中心部の人口が減ってると岡山市がオフィシャルに発出しているという根拠を出しなよ まさか、根拠もなくいい憶測で書いた上に、オフィシャルコメントだと装飾したの?? |
570:
ご近所さん
[2024-08-19 19:23:32]
566~569は562か
連投しすぎて邪魔 |
|
571:
マンション検討中さん
[2024-08-19 19:44:05]
面倒くさそうなエリアだな。やっぱ東京都心が一強。日本全体で人口減少に勢いがつく時期に、ダメなもんは時間と共に衰退しかないだろう。
|
572:
匿名さん
[2024-08-19 19:47:14]
マンコミ名物=どこまで行っても絶対交わらない不毛の論戦!
|
573:
マンション掲示板さん
[2024-08-19 20:23:23]
|
574:
マンション検討中さん
[2024-08-19 20:34:58]
>>568 検討板ユーザーさん
そんな市内中心部にこだわっても、中心部自体の規模も知れてるんだからあんまり意味をなさないよ |
575:
匿名さん
[2024-08-19 20:49:04]
岡山ルールのwikipedia、県民性にも触れてるのね
>大阪や神戸ほど都会ではないことを感じて舐められたくないとする思い >岡山県民は自分勝手に理屈付けがちであることが原因 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%... |
576:
匿名さん
[2024-08-19 20:55:49]
|
577:
匿名さん
[2024-08-19 20:57:26]
|
578:
坪単価比較中さん
[2024-08-19 20:58:58]
>>543 坪単価比較中さん
地方でも郊外と市内中心部は同じで考えない方が良い。 今後は郊外から市内中心部へ移住する傾向が加速し、インフラ管理等の都合上行政もそのように主導していくでしょう。 市内中心部の人口増加=住宅価値は上がる。 一方、郊外の人口減少=住宅価値はおのずと下がる。必要な人が減るから。当たり前の話。 |
579:
匿名さん
[2024-08-19 21:04:25]
>>577 匿名さん
誹謗とかじゃなくて、wikipediaに書いてあることをそのまま引用しただけだよ どうして誹謗と感じたの? 他の都市に舐められたくないって気持ちを強く持ってるのは、別に良いことだと思うんだけど。 |
580:
口コミ知りたいさん
[2024-08-19 21:11:58]
|
普通に人口減ってる上に、「平成末期から人口減少期に転換」と岡山市自体がオフィシャルに言ってるんだよね
岡山でプラウドタワーは唯一無二だと思うけど、それなら岡山じゃなくて広島にしたら良いのにとは思う
https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000020/20927/000...