野村不動産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー岡山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. プラウドタワー岡山
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 12:16:53
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー岡山
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131130/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154984

所在地:岡山県岡山市北区駅前町1丁目3番(地番)
交通:JR山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩3分
JR山陽線 「岡山」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.92平米~193.87平米
売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2020年8月再開発組合設立認可
2021年度権利変換計画認可(予定)
2022年度本体工事着工(予定)
・駐車場棟 2022年度着工(予定)
・住宅棟 2023年度着工(予定)
・ホテル棟 2024年度着工(予定)
2026年度 竣工引き渡し予定

地上31階、地下2階

多様な人々が集い賑わう 岡山駅前の新たな顔となる複合施設
岡山市の玄関口となる立地に、住宅、ホテル、商業、コンベンション施設などの拠点機能をもち、地域コミュティの活力を高め、周辺地域との連携により賑わいを創出し、岡山市のランドマークとなるまちづくりを目指します。

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー岡山』ついに発表!待望の岡山駅前再開発マンション【ぼっけーマン】
https://www.sumu-lab.com/archives/96337/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/
『プラウドタワー岡山』モデルルーム訪問レポート!間取りと販売価格
https://www.sumu-lab.com/archives/104863/
【プラウドタワー岡山】現地遠征レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104428/

[スレ作成日時]2021-03-31 09:33:52

現在の物件
所在地:岡山県岡山市北区駅前町一丁目3番(地番)
交通:山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩3分
価格:3,618万円~8,028万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.92m2~82.08m2
販売戸数/総戸数: 31戸 / 422戸

プラウドタワー岡山

541: ご近所さん 
[2024-08-17 15:00:59]
杜の街グレースのリセールの方がお買い得
542: マンション掲示板さん 
[2024-08-17 15:14:35]
>>541 ご近所さん

お買い得 ×
お買い求め安い ○
543: 坪単価比較中さん 
[2024-08-17 15:26:06]
>>538 マンション掲示板さん
地方は東京のマンションと同じで考えない方が良い。人口増加の都市=住宅価値は上がる。一方、人口減少の都市=住宅価値はおのずと下がる。必要な人が減るから。当たり前の話。
544: 坪単価比較中さん 
[2024-08-17 15:49:04]
>>543 坪単価比較中さん

地方でも郊外と市内中心部は同じで考えない方が良い。
今後は郊外から市内中心部へ移住する傾向が加速し、インフラ管理等の都合上行政もそのように主導していくでしょう。
市内中心部の人口増加=住宅価値は上がる。
一方、郊外の人口減少=住宅価値はおのずと下がる。必要な人が減るから。当たり前の話。
545: 匿名さん 
[2024-08-17 20:02:27]
>>544 坪単価比較中さん
同意です。
関東圏にいると見えづらいですが、地方でも人口の増減にはばらつきがあり、さらに格差が広がる。
とはいえ、広島でさえ人口減少に歯止めがかかっていないので、さらに地方都市となる岡山で
>市内中心部の人口増加=住宅価値は上がる
とは決してならないのが厳しいところですね。

どちらかというと、「上がるのは難しいが、他がグングン下がる中、ここは長期でも下がりづらい」というのが正しい認識だと思っています。
546: 通りがかりさん 
[2024-08-17 20:08:40]
>>544
岡山市なんざ、今更コンパクトにゃならんよ。やっとこさ市街化調整区域への住宅地拡大を歯止めしようってレベル。
547: 匿名さん 
[2024-08-17 22:14:59]
人口は30年前から横ばい。
出生率もほかの地方都市と同じく、低下の一途。
https://www.pref.okayama.jp/page/568347.html#1

数字だけ見ると、やっぱり望み薄。
関東にいるから分かりませんが、岡山の方々、実際岡山市内ってこれから盛り上がっていくんでしょうか?それとも横ばい?あるいは衰退していくと思いますか?
548: 通りがかりさん 
[2024-08-17 22:20:40]
関東に住んでんなら無理に気にするこたぁねえんじゃネ
549: 匿名さん 
[2024-08-17 22:25:38]
岡山にも地縁があるので、気になってます。
550: 通りがかりさん 
[2024-08-18 16:08:00]
プロジェクト説明会の予約開始されましたね
551: ご近所さん 
[2024-08-18 23:51:44]
>>544 坪単価比較中さん
どこの市内中心部の人口増加してますか?どこの市内中心部の地価が上がってますか?w
552: 匿名さん 
[2024-08-18 23:54:05]
>>551 ご近所さん

なぜ「w」を付けるんでしょうか?

少なくとも福岡、大阪、広島、名古屋は上がってますよ
553: ご近所さん 
[2024-08-19 00:01:26]
544は営業さん?あまり過度な誇大広告はやめた方が良いのでは?
岡山再開発って地元からみればこんなものです。実際のところここも東京の方ぐらいしか興味無いのでは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/80dcc24e3d8ef5af7178998430315ccffd28...
554: 通りがかりさん 
[2024-08-19 00:10:39]
どうやら県外所有者の方が多い投資マンションになりそうですね
555: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-19 07:06:52]
福岡、大阪、広島、名古屋もマンション価格は頭打ちか下がっているところがありますよ、観光地か中心地ばかりみてるから勘違いするんです
556: 匿名さん 
[2024-08-19 07:53:38]
>>553 ご近所さん

広告ってw
情報の質から見たら543と544に差はないよ
偏った思考に束縛されてるから、客観的な判断ができずに544を広告だと感じてしまうのです。

あとね、なんも考えずに「過度」や「誇大」など強調表現を重ねると発言内容が陳腐になるので、最低限の知性をお待ちなのでしたら控えた方が良いかと。次回から気をつけようね。
557: 匿名さん 
[2024-08-19 10:34:17]
>>556←支離滅裂、何言いたいかわからへん、皆んなでスルーしよ
558: マンション検討中さん 
[2024-08-19 11:14:38]
市内中心部でさえ人口は減り続けているので、544さんの主張は客観的に見てもムリ筋ではありますね。
プラウドも、どうせやるなら広島にNo. 1クラスのタワマンを作った方が良かったんじゃないかな
559: マンション検討中さん 
[2024-08-19 12:33:02]
>>556 マンション検討中さん

なんの根拠もなく適当なこと書いてるから真逆を書いても普通に成り立つw

地方でも市内中心部の人口は減っていないので、543さんの主張は客観的に見てもムリ筋ではありますね。
560: マンション検討中さん 
[2024-08-19 12:33:54]
>>558 マンション検討中さん

なんの根拠もなく適当なこと書いてるから真逆を書いても普通に成り立つw

地方でも市内中心部の人口は減っていないので、543さんの主張は客観的に見てもムリ筋ではありますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー岡山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる