プラウドタワー岡山
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131130/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154984
所在地:岡山県岡山市北区駅前町1丁目3番(地番)
交通:JR山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩3分
JR山陽線 「岡山」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.92平米~193.87平米
売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2020年8月再開発組合設立認可
2021年度権利変換計画認可(予定)
2022年度本体工事着工(予定)
・駐車場棟 2022年度着工(予定)
・住宅棟 2023年度着工(予定)
・ホテル棟 2024年度着工(予定)
2026年度 竣工引き渡し予定
地上31階、地下2階
多様な人々が集い賑わう 岡山駅前の新たな顔となる複合施設
岡山市の玄関口となる立地に、住宅、ホテル、商業、コンベンション施設などの拠点機能をもち、地域コミュティの活力を高め、周辺地域との連携により賑わいを創出し、岡山市のランドマークとなるまちづくりを目指します。
[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー岡山』ついに発表!待望の岡山駅前再開発マンション【ぼっけーマン】
https://www.sumu-lab.com/archives/96337/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/
『プラウドタワー岡山』モデルルーム訪問レポート!間取りと販売価格
https://www.sumu-lab.com/archives/104863/
【プラウドタワー岡山】現地遠征レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104428/
[スレ作成日時]2021-03-31 09:33:52
プラウドタワー岡山
1151:
評判気になるさん
[2025-01-10 06:49:18]
|
1152:
評判気になるさん
[2025-01-10 19:09:05]
ほっほぉ~っ!
|
1153:
評判気になるさん
[2025-01-10 23:53:30]
1期2児のモデルルーム予約始まりました??
|
1154:
評判気になるさん
[2025-01-30 17:38:43]
【空気階段出演】わかるかわるその後【わかるかわる岡山市Vol.10】
https://www.youtube.com/watch?v=i82KlOU1Kj8 |
1155:
検討板ユーザーさん
[2025-02-01 10:23:13]
|
1156:
匿名さん
[2025-02-01 10:32:36]
みなさんここ実需用ですか?投資用ですか?
1部屋投資用で低層階欲しいなって思えてきました。 |
1157:
名無しさん
[2025-02-01 11:05:45]
ワザとらしいな、実需なわけねえだろ
|
1158:
評判気になるさん
[2025-02-01 11:20:50]
岡山で実需じゃない訳がないだろ
|
1159:
マンション検討中さん
[2025-02-01 11:44:00]
投資するなら首都圏でするよ
わざわざ岡山でする必要がない |
1160:
マンション検討中さん
[2025-02-01 17:22:05]
2次30戸しかなくて登録者殺到
大抽選会になるらしい 当たればラッキーやね |
|
1161:
匿名さん
[2025-02-01 20:31:53]
2部屋買ってます。
あと1部屋狙ってます。 |
1162:
通りがかりさん
[2025-02-02 10:58:42]
|
1163:
坪単価比較中さん
[2025-02-04 22:46:20]
投資目的4割、駅前複合再開発の威力まざまざ
https://www.re-port.net/article/news/0000077921/ |
1164:
坪単価比較中さん
[2025-02-10 17:21:41]
販売概要(第1期2次)
販売時期 2025年2月15日 ~ 2025年2月22日 販売戸数 31戸 販売価格 3,618万円(1戸) ~ 8,028万円(1戸) 最多価格帯(100万円単位) 6,300万円台(3戸) 間取り 1LDK ~ 3LDK 専有面積 44.92 m2 ~ 82.08 m2 バルコニー 10.36 m2 ~ 19.48 m2 管理費(円)/月額 11,680円 ~ 21,340円 修繕積立金(円)/月額 6,290円 ~ 11,490円 管理準備金(円)/引渡時一括払 9,120円 ~ 16,660円 修繕積立基金(円)/引渡時一括払 689,700円 ~ 1,260,260円 インターネット使用料(円)/月額 946円 取引条件 (広告表示)の有効期限 2025/03/31 |
1165:
通りがかりさん
[2025-02-10 18:36:34]
専門誌が「投資目的4割」って発表することは……隠れ投資目的含めて実質6割~7割ぐらいかな?典型的投資型マンションとしての実需だな 笑
|
1166:
匿名さん
[2025-02-10 20:01:47]
専門誌が「投資目的4割」って発表することは、
隠れ投資目的も想定して専門誌が「投資目的4割」って発表したんだろ。 専門家でもないのが専門誌の見解を上書きしてんじゃねーよ。 |
1167:
通りがかりさん
[2025-02-11 00:06:52]
専門誌の発表は聴き取りに基づいた確実な数字に決まってるでしょ、「岡山で投資しない」とかホザいてる首都圏投資家さん 笑
|
1170:
管理担当
[2025-02-11 06:53:01]
[NO.1168~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1171:
マンコミュファンさん
[2025-02-11 10:07:37]
6割、過半数は実需目的か。
岡山民は買っとけば幸せになれる物件だよ。すぐに住み替える予定がなくとも買えるなら買っとこう。 |
1172:
通りがかりさん
[2025-02-11 10:48:54]
>>1171
こいつ、しつこいな。明らかな投資目的は4割だけど、隠れ投資目的が相当数います。実需はせいぜい3割でしょうよ |
1173:
坪単価比較中さん
[2025-02-11 11:28:59]
今回で残り少ない南12戸と南西角3戸が全部出ちゃうんですよね。
後は次期以降に南東角12戸を残すのみ。 |
未来は誰にもわかりませんが
同じ県内移動であれば県内相場範囲内のその住み替え先が
ここよりも資産価値の維持が優れる事は可能性として低いと考えられそうです。
仮にここの資産価値が30%減額している10年後は
同じ県内の住み替え先も相場として現在より30%安く手に入れられると期待できそうです。
※各種手数料、維持費、税金は全無視して下落と上昇の状況比較
▼残債予測
5000万円35年フルローン金利1%で購入
10年後残債約3800万円
【A】相場上昇予測20%
10年後相場価格20%上昇 6000万円
残債完済し2200万を得て相場が20%上昇状況で住み替え先検討
【B】相場下落予測20%
10年後相場価格20%下落 4000万円
残債完済し200万を得て相場が20%下落状況で住み替え検討
【C】相場下落予測40%
10年後の相場価格40%下落3000万円
残債完済できず800万を追加で支払って相場40%下落状況で住み替え検討
例えばこんな感じでどの程度のシナリオまで耐えられるか検討してみては如何でしょうか。
役に立つ検討かどうかは分かりませんが何かのヒントとなれば。